高校生におすすめのオンライン英会話ランキング|人気15社を徹底比較

更新

オンライン英会話は高校生でも手軽に英会話を学べる学習ツールとして人気を集めていますが、数多くのサービスがあるため、どれを選ぶべきか迷ってしまうでしょう。それぞれのオンライン英会話には独自のサービスや特化している分野があり、自分の実力や目標に合ったスクールを選ぶ必要があります。

本記事では高校生におすすめのオンライン英会話をランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴や料金、コースの内容を比較することで、あなたに最適なオンライン英会話が見つかるでしょう。

このページにはプロモーションが含まれています

高校生からオンライン英会話を始めている人はいる?

スキルアップ研究所では、本記事作成にあたり独自調査を行いました。ここでは、アンケート結果をもとに考察していきます。

オンライン英会話をしている高校生は少ない?

「オンライン英会話を初めて契約した年齢」を調査したところ、「10代」と回答された方はわずか3%でした。これは高校生や大学生の場合、親にお金を出してもらい契約することも多いため、この結果につながったと考えられます。

実際のオンライン英会話を見ると、高校生向けのコースや中学生向けのコースが多く用意されているので、利用している方はこれよりは多いでしょう。

ただ、筆者の経験としても高校生時代、友人でオンライン英会話を使って勉強している方は少なかったと記憶しているので、高校生の時からオンライン英会話にチャレンジすることは、周りと大きな差をつけることができると思います。

高校生におすすめのオンライン英会話TOP15

ベルリッツ

総合スコア

4.88

どのレベルの人にもおすすめできる質の高いレッスンが魅力

受講料の安さ

4.35

料金自体は比較的高価だが、レッスンの質を考えるとむしろコスパがいい

初心者の学びやすさ

4.96

独自のメソッドで初心者でも本格的な英語力が身につけられる

担当講師と講義の質

4.95

英語圏のネイティブ講師による独自のカリキュラムで、授業の質が高い

サポート体制

4.93

AIによるサポートもあり、レッスン外での教材も充実している

指導実績

4.98

国内5,500社以上の企業・団体が導入した実績があり、指導経験は十分

評判・口コミ

4.92

比較的高額ながら高い満足度を誇り、信頼度は業界トップクラス

ベルリッツのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

13,934円〜18,480円(税込)/月

入学金

33,000円(税込)(キャンペーンにより免除の場合あり)

教材費

別途必要

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン・グループレッスン両方とも選択可能

講師の国籍

アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど

授業時間

1レッスン40分

利用ツール

オンライン専用のプラットフォーム(デバイスによる表示違いあり)

対応時間

平日 7:45~21:10 土 8:30~18:10

無料体験の有無

あり

ベルリッツのオンライン英会話は、初心者から上級者まで様々なレベルの学習者に合わせたプログラムを豊富に用意されているため、自分に合った最適なレッスンを選んで無理なく学習を進めることができます。

またベルリッツの講師は厳しい基準をクリアしており、独自の指導法であるベルリッツ・メソッドを熟知したプロの講師であるため、質の高い指導を受けられます。ベルリッツは豊富なプログラムと的確な指導で、一人ひとりのニーズに合わせた英語学習を提供できる点が魅力です。

ベルリッツのメリット

ベルリッツはオンラインと通学を柔軟に変更できる学習スタイルで、忙しい高校生でも無理なく英語を学べます。外国人講師との交流で異文化への理解も深められ、海外で使えるコミュニケーション能力も養えます。

また年齢に合わせた授業内容で、興味関心に沿ったテーマや課題で学習できるため、モチベーションを維持しながら英語に触れることができます。高校生は部活や学校の勉強も忙しいため、オンライン英会話を続けるには英語を楽しむことが重要です。そういった点でもベルリッツのレッスンは最適と言えます。

ベルリッツのデメリット

ベルリッツのオンライン英会話は、質の高い授業で評価されていますが、受講料が高額なことが課題とされています。高校生の段階で英会話に費やす料金としては、ハードルが高いかもしれません。

また外国人講師による授業のため、日本語による丁寧な説明が不足していると感じる生徒もおり、初心者にとってはストレスになる可能性があります。

しかしベルリッツは授業の質の高さと初心者の始めやすさには定評があり、「高額でも後悔していない」という声も多数あります。ベルリッツのメリットを考えれば、始める価値は十分にあると言えるでしょう。

ベルリッツの口コミ

自分の英語に対してしっかりフィードバックしてくれるベルリッツに決めました。とにかく1日でも早く英語力を上げたかったので、厳しいくらいが自分には合っていると思ったんです。実際に受講し始めると、教師の方たちはフレンドリーに接してくださりつつ、ちょっとした間違いでも訂正してくれるのが良かったですね。基本的な文法はもちろん、どのような表現だとフォーマルで、どのような表現だとカジュアルなのかなど、実際に使う英語を教えてくれたと思います。

ベルリッツの体験談・受講生の声

日々のレッスンは、基本的にはテキストに沿って進めていただいています。でも、すべてがテキスト通りというわけではありません。

たとえば海外から帰ってきた時、教師も同じ場所に行ったことがあれば、そのトピックでディスカッションしたり、現地の文化や歴史などについて話したり、本当に自分の仕事に合ったレッスンになっています。

ベルリッツの体験談・受講生の声

以前は私は会話にあまり自信がなく…なかなか(海外の方達の)会話に入っていくことができませんでした。でも最近は、積極的に会話に入れるようになったんですよね。この前「最近すごく喋れるようになったね」って言われた時は率直に嬉しかったですね。

ベルリッツの体験談・受講生の声

ベルリッツは初心者から上級者まで高い満足度を誇っています。独自の分かりやすい教材と一人ひとりに合わせた指導が評価されており、特にマンツーマンのレッスンでは、講師が生徒の英語を注意深く聞き、的確なフィードバックを提供してくれたという口コミが多く見られます。

料金は他のオンライン英会話サービスと比べると高めですが、ハイクオリティな授業と充実したサポートにより、むしろコスパがいいとの声が多数あります。オンライン英会話選びで後悔したくない人にとってベルリッツは最適な選択肢なのです。

Kimini英会話

総合スコア

4.77

様々な目的に合わせた豊富なコースとリーズナブルな料金設定が魅力

受講料の安さ

4.92

一般的なオンライン英会話の半額の料金から始められる圧倒的な安さ

初心者の学びやすさ

4.81

評価の高い講師を選べるため、初心者でも安心して学べる

担当講師と講義の質

4.92

40時間以上の研修を受けた信頼できるフィリピン人講師によるレッスン

サポート体制

4.63

授業後に講師からのフィードバックがもらえ、レッスン外での学習にも役立つ

指導実績

4.92

全国200以上の小中学校・高校で導入された実績あり

評判・口コミ

4.73

生徒一人一人に合わせた指導で、英語が成長したという声多数

Kimini英会話のおすすめポイント

項目

詳細

受講料

月額4,840円〜7,480円(税込)

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン・グループレッスン両方とも選択可能

講師の国籍

フィリピン

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

独自の通信システム

対応時間

平日9時から16時(ウィークデイプラン)

毎日6時から24時(スタンダードPlusプラン)

無料体験の有無

あり

Kimini英会話は、高校生におすすめのオンライン英会話スクールです。学習教材の質が高く、経験豊富な講師陣による丁寧な指導に定評があります。

さらに他のスクールに比べてとても手頃な料金設定なので、気軽に英会話を始められるというメリットがあります。教材の作成には教育大手の学研のノウハウが生かされており、初心者にも分かりやすく、英語の理解が深められるのが魅力です。

Kimini英会話の講師は40時間以上の研修を受けており、確かな指導力と親しみやすい人柄を兼ね備えています。高校生が英会話を始めるのに適した、質の高いサービスが手頃な価格で受けられるのが最大の特徴です。

Kimini英会話のメリット

Kimini英会話は、ライフスタイルに合わせて柔軟に英語を学習できるオンライン英会話です。マンツーマンとグループレッスンを自由に選べ、料金もリーズナブルなため、自分の目標に合わせて無理なく英会話を始めることができます。

またAIによるサポート体制や学研が作成する優秀な教材が利用でき、レッスン外での学習もしやすくなるのもKimini英会話のメリットと言えます。独自の教材やサービスを使えば、会話力だけでなく理論的な知識も効率よく身につけられ、着実に英語力を伸ばすことができるでしょう。

Kimini英会話のデメリット

Kimini英会話は優れたオンライン英会話ですが、講師の質のバラつきがあったり、時間帯によっては予約が取りづらかったりなど、改善の余地があります。

講師によって教え方やスキルに差があると、人気の講師のレッスンが予約できなかったり、自分の目標に沿ったレッスンが受けられなかったりする恐れがあります。

しかしKimini英会話は他社に比べて圧倒的なコスパの良さを誇っているため、初めて利用してみるオンライン英会話としては最適であり、試してみる価値は十分にあると言えます。

Kimini英会話の口コミ

ネット環境はそこまで悪くありませんでした! 私が間違えてももう一度チャンスを与えてくれたりしてとてもやりやすかったです。 授業が終わるギリギリまでやってくれました。 充実した時間を過ごすことができました! ありがとうございました!

Kimini英会話 体験談

市販の学研教材とリンクしているので、特に英検対策は役に立ちました。「○○までに英検合格するぞ!」と目標を立てて頑張っています。検定近くになったら、授業を追加して挑みました。二次試験対策もしっかりしてくれるので、本番で緊張することはありませんでした。

Kimini英会話 体験談

Kiminiを始める前は、先生の話す英語がわからず25分間も会話が続くのか不安でした。何を話しているのかわからない時は都度チャットに日本語に変換して残してくれることもできるので、レッスン中わからないまま進むこともなく、復習する時にも大いに活用でき不安は払拭されました。

英語を発することに対する恥じらいのような感情はなくなり、実際に海外旅行等でも自分からどんどん声かけできたことはKiminiを継続して良かったなと思っています。

Kimini英会話 体験談

Kimini英会話は、自分のペースに合わせて英語を学べるため、様々なレベルの人から高い評価を得ているオンライン英会話です。リーズナブルな料金から気軽に英語を学習できることで人気を集めています。特に初心者の方々からは、丁寧なサポートが受けられたと絶賛の声が上がっているようです。

また講師陣がフレンドリーで親しみやすかったという声も多く見られます。講師が親しみやすいと会話が自然に広がり、英語を話すことが楽しくなるはずです。積極的に楽しく英語を学習できる点も、Kimini英会話の魅力の一つと言えるでしょう。

レアジョブ英会話

総合スコア

4.67

日本語と英語による分かりやすいレッスンが人気のオンライン英会話

受講料の安さ

4.90

相場に比べると非常に安い受講料で、入会金・教材費も無料

初心者の学びやすさ

4.77

初心者向けの教材が充実しており、日本人の講師もいるため、しっかりと理解しながら進めることができる

担当講師と講義の質

4.63

講師は様々なレベルの人に対応しており、英会話力に不安がある人も英語力を上達させることができる

サポート体制

4.56

日本人カウンセラーに学習面だけでなく精神面の相談もでき、安心して続けられる

指導実績

4.69

100万人を超える累計会員数。法人導入は3,400社とトップレベルの実績

評判・口コミ

4.58

長く続けられたという口コミが多く、英語習慣をつけるのに最適なオンライン英会話

レアジョブ英会話のおすすめポイント

項目

詳細

受講料

4,980円~29,480円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン、アメリカ、日本など

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

オンライン専用のプラットフォーム(デバイスによる表示違いあり)

対応時間

毎日6時から25時まで

無料体験の有無

あり

レアジョブ英会話は、いつでも好きな時間にレッスンを受けられる柔軟なオンラインシステムを提供しています。生徒一人ひとりのライフスタイルに合わせて学習できるので、多忙な高校生でも無理なく英語を続けられるでしょう。

また日本語と英語を織り交ぜながら生徒のレベルに合わせた指導を行うことで、実践的な英会話を養えます。英語力の上達を目指す高校生にとって、確実に理解しながら英会話を学べる日本語を織り交ぜたレッスンはありがたいはずです。

レアジョブ英会話のメリット

レアジョブ英会話は様々なレベルに合わせた教材が豊富に用意されており、自分のレベルに合った学習が可能です。日本人カウンセラーによる細かいサポートもあるため、自分のペースで着実に英語力を伸ばすことができます。

またレアジョブ英会話は授業の予約が取りやすいため、忙しい高校生でも継続しやすく、英語学習の習慣づけに最適な環境が整っています。教材も5,000以上用意されているため、目的やレベルに応じた学習プランを立てられ、確実な効果が期待できるのも魅力です。

レアジョブ英会話のデメリット

レアジョブ英会話は手軽な料金設定と手厚いサポートで人気がありますが、デメリットとして指摘されている点もあります。例えばフィリピン人講師の発音が標準的でない場合があり、ネイティブの自然な英語が学べないかもしれません。

また文法や単語のちょっとした間違いへの指摘が厳しく怖いという声もあります。しかし、講師の厳しさは生徒に真摯に向き合ってくれている証拠でもあるため、自分に合ったレッスンが受けたい方にはむしろおすすめです。

レアジョブ英会話の口コミ

教材は主に「Beginner News Article」を使っています。これは、さまざまな題材のニュースのなかから一つ選び、それを読んだり、内容についてディスカッションしたりするレッスンです。最初、これより上級の「Daily News Article」を選んだのですが、私には難しく感じて、いまはこちらのビギナー用の教材を中心に使っています。ウェブサイトに英文や語注などがあるので、予習するようにしています。和訳もついているので、理解しやすいです。

レアジョブ英会話 お客様の声

今夜も #レアジョブ で英会話のレッスン。少しずつスムーズに言葉が出てくるようになってきた。時間と回数を重ねるって大事だね。中学生レベルの基礎教材からやり直しているのだけれど、発見や学びがたくさん。とにかく毎日続けていきたい。

X

趣味や特技の話を振ると、先生はみんな喜んでくださいます。音楽好きな先生がギターで生歌を披露してくれたり、絵が得意な先生が描いた絵を見せてくれたこともありました。また、Skype越しにですが、ご家族を私に紹介いただけたときはとても嬉しかったです。

レアジョブ英会話 お客様の声

レアジョブ英会話が人気の理由は、カジュアルかつ丁寧な指導にあります。講師の質の高さは多くの口コミが示しており、親しみやすく真摯に向き合ってくれる講師が多く在籍しているようです。

さらに中には2年間で500回以上のレッスンを受け続けたという生徒もおり、レアジョブ英会話が学習意欲を引き出し、モチベーションを維持できるオンライン英会話であることを物語っています。レアジョブ英会話は高校生が英語に触れる習慣を作るのには最適と言えるでしょう。

LIBERTY

総合スコア

4.60

資格対策など様々な目的に対応しており、どのコースも本格的なレッスンが受けられる

受講料の安さ

4.58

コース自体の料金は比較的高額に見えるが、その分質の高いレッスンを受けることができる

初心者の学びやすさ

4.72

講師が日本人なため初心者もしっかりと理解しながら、レッスンを続けることができる

担当講師と講義の質

4.67

言語教育を熟知した日本人講師による生徒一人ひとりに合わせたレッスンが受講可能

サポート体制

4.80

無料カウンセリングが受けられ、学習面の相談をすることが可能

指導実績

4.58

様々な名門大学への合格実績があり、またTOEICやTOEFLでの点数アップも報告されている

評判・口コミ

4.27

目標の大学や資格に合格できたという声が多数。様々なレベルの人が成長を実感している

LIBERTYのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

ショート・コース(全24回)316,800円(税込)

ベーシック・コース(全48回)528,000円(税込)

アドバンス・コース(全72回)776,160円(税込)

入学金

55,000円(税込)

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン・グループレッスン両方とも選択可能

講師の国籍

日本

授業時間

1レッスン 45分 or 90分

利用ツール

Zoomなどのオンラインミーティングツール

対応時間

月~水、金:11:00~21:00 土:11:00~18:00 ※木、日曜日は休校

無料体験の有無

あり

LIBERTYは豊富なコースを用意しており、高校生の英語学習を総合的にサポートします。TOEICやTOEFLの対策から大学受験対策まで、自分の目的に合わせた指導を受けられます。特定の試験対策だけでなく、総合的な英語力向上に役立つコースもたくさんあり、高校生にも非常におすすめです。

確かに料金は他社と比べて高めですが、LIBERTYにはそれだけの価値があります。手厚いサポート体制と高い指導力があり、一人ひとりの目的に真剣に対応し、高価的に学習できるように尽力してくれます。LIBERTYの価格設定はそのような質の高いサービスに見合った料金と考えるべきでしょう。

LIBERTYのメリット

LIBERTYの英会話プログラムは、英語そのものを基礎から学び直すことができ、どんなレベルの方でも実践的な英語力を養うことができます。様々な試験対策コースも用意されているため、目標に合わせて効率的に英語力を身につけることが可能です。

特に受験生にとっては、合格につながる英語力が期待できる点が大きなメリットでしょう。実際に多くの学習者が大学や資格に合格している実績があり、安心して学習に励むことができます。LIBERTYを活用することで、英会話でも実際の試験でも活用できる英語力を身につけましょう。

LIBERTYのデメリット

LIBERTYの英語学習には多くのメリットがありますが、一方で料金設定が高額で続けづらいという意見もあります。料金にハードルを感じる人は試験対策のために短期集中型のコースを利用するのもいい選択肢かもしれません。

また、LIBERTYは英文を公式に当てはめていく論理的なやり方で英語を学んでいくため、感覚的に英語を学びたい方にとってはストレスに感じる可能性があります。しかし論理的に学ぶことで英語の基礎が身につき、確実に英語力を伸ばすことができるのも事実です。初心者も上級者もLIBERTYで基礎から英語を学ぶことをおすすめします。

LIBERTYの口コミ

講義は本当に楽しいです。楽しませるためのコンテンツが多い、というより、単純に英語が理解できることが面白いのです、正に学ぶ楽しさです。

LIBERTY 生徒の声

これまでは、わからない単語が少しでもあると苦しい、長文になると読み方する分からない、といった状態でしたが、講義の中でSyntaxが身につき、英語の構造が頭に入ってくると、”読める””何を言っているのかわかる”状態になってくるのです。

LIBERTY 生徒の声

約1ヶ月でスラスラとグラマーテーブルを説明できるようになってきたら、徐々にレッスンでの自己採点でも点数がアップしてきて手応えを感じました。グラマーテーブルが身につくと、英単語の意味が分からなくとも、グラマーテーブル的にありえない英文などを発見できるようになるので、正解率が高まりました。7月くらいから学校が再スタートし、学校のテストや上半期分の模試が一気に集中した時期は、一時的に週1回受講の時もありましたが、通塾ではなくオンラインだったので、むしろ臨機応変に対応できて両立できて良かったと思います。

LIBERTY 生徒の声

LIBERTYは、多くの生徒からTOEFLやTOEICなどの資格対策に優れているとの声が上がっています。目標の試験の点数を効率的に上げられるという確かな実績があり、入試・資格対策において大変高く評価されています。

またレッスン時間外でも丁寧なメールサポートが受けられるため、質問や相談に適切に対応してくれたという声も多く見られます。このように生徒一人ひとりに寄り添った細かいサポートが好評で、高い満足度につながっているのです。

LIBERTYの公式サイトはこちらから

Bizmates

総合スコア

4.55

ビジネス英語に特化した、ワンランク上の英語が学べるオンライン英会話

受講料の安さ

4.43

コースによっては高額なものもあるが、1レッスン246円から受けられるコスパの良さが魅力。

初心者の学びやすさ

4.73

Bizmatesの受講者には初心者が多く、初心者でも学びやすいコースを用意している

担当講師と講義の質

4.63

厳しい審査を通過した講師陣による本格的な英会話レッスン。特にビジネス英語の質が高い

サポート体制

4.57

「レベルチェック」というシステムがあり、生徒の実力を細かく測定してくれる

指導実績

4.40

海外で活躍するたくさんの人材を育てた実績あり。社員の英語力底上げのために大手企業でも導入されている

評判・口コミ

4.21

実際のビジネスで役立ったという声多数。自分のレベルを把握しながら学べることも評価されている

Bizmatesのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

14,850円~39,600円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピンなど

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

SkypeやZoom、独自の通信システムなど

対応時間

平日5~14時、18~25時、土日祝日は5~25時

無料体験の有無

あり

近年ビジネスの場で英語を使う機会が増えていますが、Bizmatesは将来的に海外で活躍したいと考える高校生に最適なオンライン英会話サービスです。ビジネス英語に特化したカリキュラムで、社会に出る前から実践的な英語力を身につけることができます。

さらに一回のレッスンが246円からと手頃な価格設定なので、気軽に継続して受講することができ、確実に英語力を伸ばすことができます。講師陣は英語が堪能なフィリピン人が中心で、実際のビジネスの場でよく耳にすることになるアジア人の英語に触れられるのも魅力です。

Bizmatesのメリット

ビジネス英語は高校生にはハードルが高く実用性もないように思えるかもしれませんが、Bizmatesのオンライン英会話は高校生にとって大きなメリットがあります。まず、初心者でも分かりやすいビジネス特化型の教材が用意されているため、英語が苦手な生徒でも安心して学習を始められます。中学英語の知識がない方でも、英語の基礎から学べるのが魅力です。

さらに、ビジネスを想定した英会話練習を通じて、日常会話力の向上に加えて、将来のビジネスシーンで役立つスキルも身につけることができます。一般的な英会話だけでなく、ビジネス英語も同時に学べるため、通常のオンライン英会話では習得できない、様々な場面に対応できる高度な英語力を身につけられるでしょう。

Bizmatesのデメリット

Bizmatesのオンライン英会話には様々な利点がある一方で、デメリットとして指摘される点も存在します。まず大半の講師がフィリピン人なので、ネイティブ並みの英語を学ぶことは難しいでしょう。発音や表現が完全に自然とは限らず、本場の英語を身につけたい人にはあまり適していません。

さらにビジネス英語に関するコースが多く、特にビジネス英語に興味がない高校生にとってはモチベーションを保つのが困難な可能性があります。自分の目的やレベルを改めて明確にして、Bizmatesが適しているかどうかを慎重に判断することをおすすめします。

Bizmatesの口コミ

最初のレベルチェックでは、トレーナーの方が、自身の強みと弱みを丁寧に指摘くださった上で、「このレベルから学習を始めれば、こういったことが学べますよ」と、レベル判定の結果に対する根拠をきちんと説明してくださいました。迷いなく、学習をスタートできましたし、自分が力を入れるべきところが分かったので、その後の学習も進めやすかったです。

Bizmates 受講生の声

Bizmates Programの予習には、Video Lessonを活用しています。残業などで、自宅に着くのが遅くなっても、「レッスンまであと10分あるから、1.5倍速で見よう!」という風に、必ず見るようにしています。それ以外にも、自分の意見を文章にしてみることもあります。レッスンが終わった直後は、トレーナーの方がチャットボックスに打ち込んでくださったフレーズや単語を必ず見直し、ビズメイツ専用のノートにも書き留める習慣を続けています。

Bizmates 受講生の声

ビジネス英語を学べるオンライン英会話に的を絞って、インターネットで検索する中で、ビズメイツの存在を知りました。「物は試し」と思い、無料体験レッスンを受けてみたら、すごく楽しかったんですね。ビジネス英語に特化したプログラムと、トレーナーの方が全員、ビジネス経験者という点に魅力を感じて、迷うことなく入会しました。

Bizmates 受講生の声

Bizmatesは、優れた授業内容と熱心な指導で定評があり、多くのユーザーから高い満足度を獲得しています。無料体験レッスンでさえ、そのレッスンの質の高さを実感できるため、数多くの受講者がリピートしています。

特にフィリピン人トレーナーの高い指導力が際立っています。トレーナー自身も英語学習経験があり、生徒の立場に立った丁寧な指導をしてくれるため、受講者は十分なサポートを受けられると高く評価されているようです。

さらに「レベルチェック」システムがユーザーの英語力を的確に評価し、学習進度を確認できるため、多くのユーザーから好評を得ています。Bizmatesは自分のレベルが分からないという方にもおすすめのオンライン英会話なのです。

Bizmatesの公式サイトはこちらから

DMM英会話

DMM英会話のおすすめポイント

項目

詳細

受講料

4,880円~72,980円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

日本、フィリピン、アメリカなど

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

独自のオンライン専用プラットフォーム

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

DMM英会話は、手頃な料金設定と柔軟なスケジュール管理が魅力のオンライン英会話です。さらに様々な国籍の講師陣による豊富なコースの中から自分に合ったものを選べるため、高校生にとって最適なオンライン英会話サービスとなっています。

また24時間365日レッスンを受けられるため、忙しい高校生でも自分のライフスタイルに合わせて英語学習を続けることができます。さらに50カ国以上の国籍の講師陣から、様々な文化的背景を踏まえた視点で英語を学ぶことで、グローバルな人材に成長することが期待できます。

DMM英会話のメリット

DMM英会話最大の魅力はスケジュールの自由度であり、24時間365日受講できるため、生徒一人ひとりが自分のライフスタイルに合わせて効率的に英語を学ぶことができます。授業や部活のない休日や部活終わりの深夜にも受講することができるので、学校の勉強や部活と両立することが可能です。

またリーズナブルな料金設定と便利な予約システムにより、無理なく継続して英語に触れる機会を確保できます。英語は継続的に学ぶことが上達への近道であり、その点DMM英会話はいい選択肢と言えるでしょう。

DMM英会話のデメリット

DMM英会話は便利なサービスですが、ネイティブ講師の数が限られているため、本場の英語を十分に学べない可能性があります。また講師の予約が取りにくい時間帯があり、希望したスケジュールで受講できない場合もあります。

また24時間365日受けられるため、深夜や早朝にたくさん受講してしまい、生活リズムが崩れてしまったという方もいます。なるべく無理のない時間帯に受講して、上手にサービスを活用すれば、満足のいくレッスンを受講できるでしょう。

DMM英会話の公式サイトはこちらから

ENGLISH COMPANY 大学受験部

ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント

項目

詳細

受講料

3ヶ月 週2回コース:396,000円(税込)

6ヶ月 週1回コース:419,100円(税込)

入学金

55,000円(税込)

教材費

別途必要

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

日本

授業時間

1レッスン45分

利用ツール

Zoom

対応時間

平日 10:00-22:00  土日祝 9:30-22:00

無料体験の有無

あり

ENGLISH COMPANY大学受験部は、大学受験に向けて英語力を効果的に伸ばしたい高校生にピッタリのオンライン英会話です。一般的な英会話レッスンとは異なり、大学入試に必要な読解力やリスニング力の強化に特化したカリキュラムが用意されています。

マンツーマンのレッスンで一人ひとりのニーズに合わせた指導を受けられるだけでなく、日本人講師から大学受験に関するアドバイスも期待できます。授業料は3か月または6か月コースから選択可能で、Zoomを使ったレッスンは平日・休日ともに夜間まで行われています。

ENGLISH COMPANY 大学受験部のメリット

ENGLISH COMPANY大学受験部のメリットは、生徒の課題を見つけ出し、効果的に英語力を伸ばすパーソナルトレーナーが在籍している点です。自分に合ったカリキュラムで進められるため、初心者でも安心して学習を始められます。

また授業外でも手厚いサポートが提供されているため、英語学習全体がスムーズに進むようになります。特に大学受験を目標としたコースは短期間で効果が出るように設計されており、すぐに成果を実感できるため、自信を持って学習に取り組むことができるでしょう。

ENGLISH COMPANY 大学受験部のデメリット

ENGLISH COMPANY大学受験部のデメリットは、他社に比べると短期集中型のコースであるため、じっくりと本格的な英語力を伸ばしたい人には向かない点です。

また入会金が高く、受講料も高額であるため、他社に比べると経済的なハードルが高いという特徴もあり、「気軽には始められない」「長くは続けられない」と感じる人もいるでしょう。短期間で効果を求める人には適していますが、長期的な学習を希望する人は他の選択肢を考えてみてもいいかもしれません。

ENGLISH COMPANY 大学受験部の公式サイトはこちらから

ベストティーチャー


ベストティーチャーのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

12,000円~16,500円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

セルビア、フィリピンを始め、カナダなどネイティブも在籍

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

独自のオンラインツール

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

ベストティーチャーは「書いて話して学ぶ」スタイルのレッスンが特徴的で、他のオンライン英会話とは異なりライティングを英会話の学習に取り入れています。英語を書き出すことを通じて、実際に使う英語を効果的に記憶することができるのです。

また24時間レッスンに対応しているため、忙しい方でも隙間時間を活用して学習することが可能です。この柔軟性と独自の学習方法が、多くの受講生に支持されています。

ベストティーチャーのメリット

ベストティーチャーはライティングを中心とした独自のカリキュラムを提供しており、これによって話す力だけでなく書く力も効果的に伸ばすことが可能です。また実際に書き出すことで英語の細部まで理解でき、自分の間違いにも気づくことができます。

さらに月額制でレッスン回数に制限がないため、スケジュールの自由度が非常に高くなっています。このシステムは特に忙しい高校生にとっても理想的で、多忙な中でも英語に触れる機会をつくれる点が大きなメリットです。

ベストティーチャーのデメリット

ベストティーチャーでは英作文の添削の質が教師によって異なり、一部の教師による添削が雑であるため、正しい英語が身につかない場合があるというデメリットが指摘されています。

また英検などの資格試験対策コースが存在するものの、試験内容を十分に理解していない講師がいたという声もあり、まともな試験対策ができないかもしれません。これらの点を踏まえた上で、ベストティーチャーを検討しましょう。

ベストティーチャーの公式サイトはこちらから

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

4,620円~121,00円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブスピーカー講師が在籍

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

スマホ・PCアプリ

対応時間

5時〜25時

無料体験の有無

あり

産経オンライン英会話Plusは、一つの受講料で家族最大6名まで学習することができるという大きな特徴があります。このシステムは親が子供の学習状況をしっかりと把握できるように設計されており、レッスン後には進捗を確認できるレポートも提供されます。

このため産経オンライン英会話Plusは親子で安心して利用できる点が特に評価されており、親子揃って安心して始められるという魅力があります。家族で受講できることを考えると一人当たりの料金も圧倒的に安く、この点も始めやすさの一因と言えるでしょう。

産経オンライン英会話Plusのメリット

産経オンライン英会話Plusは、日常会話からビジネス英語まで1700種類以上の教材を無料で提供している点が大きなメリットです。特にビジネス英会話に関しては、産経の英会話サービスならではの本格的な内容が学べると評価されています。

さらに授業開始の5分前までに予約が可能なため、部活や勉強で忙しい高校生でもスケジュール調整がしやすく、気軽にレッスンを受けることができます。これらのメリットが、多くの利用者に選ばれる理由となっています。

産経オンライン英会話Plusのデメリット

産経オンライン英会話Plusは1日のレッスン受講回数に上限があったり、同時予約可能数が限られていたりするため、計画的にレッスンを受けたい方にとってはデメリットがあります。

特に家族と一緒に利用したい方や週末にまとめてレッスンを受けたい方にとって、この制限は不便に感じられるでしょう。産経オンライン英会話Plusは決まった時間にレッスンを受けて習慣的に英語学習がしたい方には向いていないかもしれません。

産経オンライン英会話Plusの公式サイトはこちらから

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

1,980円~7,480円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

アメリカ、フィリピン、日本など

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

スマホ・PCアプリ

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

ネイティブキャンプは、手頃な月額料金で本格的なオンライン英会話レッスンを受けられる点が大きな特徴です。50カ国以上から集まった経験豊富な講師陣が在籍しており、一般英会話からビジネス英会話まで様々な目的に応じたカリキュラムが受講できます。格安な料金で、多様なコースと豊富な講師陣を体験できるコスパの良さはネイティブキャンプならではの魅力です。

ネイティブキャンプのメリット

ネイティブキャンプのメリットは50カ国以上の講師が在籍していることから、色々な国の時代背景や英語の発音の違いについて知れる点です。ネイティブの講師からアジア系の講師、日本人講師など様々な講師から学ぶことができます。

また予約なしで受講することもでき、授業時間も25分と短いため、空いた時間で気軽に受講することが可能です。さらに24時間365日対応してくれるため、多忙な高校生でも部活や他の勉強と両立しながら続けられるでしょう。

ネイティブキャンプのデメリット

ネイティブキャンプには多くのメリットがありますが、一方で問題点として指摘されている部分もあります。講師の質にばらつきがあり、古い教材も多く、そして進捗に関するフィードバックが不十分であるという声があるのも事実です。

しかし24時間いつでもレッスンを受けられる便利さやコスパの良さを考えるとネイティブキャンプは多くの人におすすめできるオンライン英会話であり、無料体験を利用して自分に合うかどうかを確かめることが大切です。

ネイティブキャンプの公式サイトはこちらから

キャンブリー

キャンブリーのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

2,399円~4,674円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン・グループレッスン両方とも選択可能

講師の国籍

アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなどの英語圏

授業時間

1レッスン30分

利用ツール

PC(Google Chrome)またはモバイルアプリ(iOS / Android)

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

キャンブリーは1万人以上のネイティブ講師が在籍しており、講師の多さから24時間365日予約不要でいつでもレッスンを受け始めることができるという特徴があります。気軽にレッスンを受けることができるため、忙しい生活を送る高校生にとって特に便利で、誰でも英語を学ぶ習慣を作れるでしょう。またネイティブ講師によるレッスンが受けられるため、本場の英語が身につけられるという魅力もあります。

キャンブリーのメリット

キャンブリーはマンツーマンレッスンとグループレッスンの両方を選べるため、より効果的な学習スタイルで学ぶことができます。講師陣の国籍は英語圏で統一されていますが、様々な人が在籍しており、講師の数も1万人を超えているため、必ず自分に合った講師が見つかるはずです。

このようにキャンブリーは自分に合ったスタイルで学習が進められるため、確実な効果が見込めるというメリットがあります。さらに本場の英語が身につけられるため、自然な表現や発音を学びたい方に特におすすめです。まずは無料レッスンからネイティブキャンプの魅力を体験してみましょう。

キャンブリーのデメリット

キャンブリーのデメリットとして、講師がネイティブスピーカーであることから初心者にとってはハードルが高く感じられるかもしれません。実際、中・上級者向けの内容が多いため英語初心者にとっては少々厳しいとの口コミも見られます。

また発音に特化した教材が不足しているため、ただキャンブリーを受講しておけば発音が上達するとは言い切れません。発音の上達を目指す方は、自ら発音を意識しながら積極的にレッスンに取り組む必要があります。

キャンブリーの公式サイトはこちらから

ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスンのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

フィリピン人講師 2,772円〜13,640円(税込)/

ネイティブ/バイリンガル講師 8,360円〜31,680円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン、英語圏など

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

ECCオンラインレッスンアプリ

対応時間

フィリピン人講師  通常6:00~24:00(コースによって異なる)

ネイティブ/バイリンガル講師 7:00〜25:00(曜日によって若干異なる)

無料体験の有無

あり

ECCオンラインレッスンはフィリピン人講師による英会話レッスンを提供しており、本格的な英語教育をリーズナブルな価格で受けることが可能です。ECCオンラインレッスンのフィリピン人講師は英語教育に優れているため、質の高い授業が期待できます。

また日本人スタッフによるチャットサポートが充実しているため、学習中に生じる疑問や不安をすぐに解消できる点も大きな魅力です。安心して英語学習を続けられるサポート体制が整っているため、多くの受講者から絶賛の声が上がっています。

ECCオンラインレッスンのメリット

ECCオンラインレッスンのメリットとして、確かな指導力を持つ親しみやすい講師陣が在籍していることが挙げられます。初心者にも親身に対応してくれるため、英語学習を安心して進めることができます。

さらに入会金や教材費が無料であるだけでなく、授業の質に比べて月額料金が非常にリーズナブルであるため、長期間の学習でも経済的な負担が少ないという点も大きな魅力です。これらのメリットが、多くの受講生にとって継続的に学びやすい環境を提供しています。

ECCオンラインレッスンのデメリット

ECCオンラインレッスンのデメリットの一つとして、レッスン時間が厳密に25分で設定されている点が挙げられます。レッスンが予定通り進行していない場合でも25分ぴったりで強制終了することがあり、内容を十分に理解できないまま終わるかもしれません。

特にたくさん質問したい方や理解に時間がかかる方にとっては、時間が厳密に決まっているECCオンラインレッスンは向いていないかもしれません。そのような方は、自分に合わせて柔軟に授業を進めてくれるオンライン英会話を検討してみてもいいかもしれません。

ECCオンラインレッスンの公式サイトはこちらから

mytutor

mytutorのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

月額制プラン 6,980円〜19,980円(税込)/月

ポイント制プラン 23,800円〜79,800円(税込)

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

Skype、Zoom

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

mytutorは受講生の要望に応じて選べる、月額制プランとポイント制プランという2つの料金プランを提供しています。月額制プランでは、毎月料金を支払うことで一定回数のレッスンを受けることができ、ポイント制では、6ヶ月という長い期間の中で一定回数のレッスンを自由に受けることが可能です。

特にTOEICや英検などの具体的な目標があり、短期集中で英語力を向上させたい場合には、ポイント制が適しています。一方で英語の学習習慣を手に入れたい人は月額制プランで定期的に受講することがおすすめです。mytutorの特徴はこの柔軟さであり、自分の目的に合わせてプランを選ぶことができます。

mytutorのメリット

mytutorの最大の魅力は、業界随一の充実した教材とカリキュラムにあります。ビジネス英語カリキュラムでは、一般的なビジネスシーンに必要な会議、メール、プレゼンテーション用の教材はもちろん、特定の業界や職業に特化したプログラムも提供されています。

また英検対策では24時間対応の英作文添削サービスや、1級から3級までの面接対策を含む実践的な2次試験対策コースが用意されており、受験者の具体的な目標に応じたサポートが提供されています。具体的な目標がある方は、目的に応じて本格的なレッスンが受けられるmytutorがおすすめです。

mytutorのデメリット

mytutorは試験対策に特化した優秀な講師陣が在籍していますが、講師の質については生徒からの評価が分かれることがあります。特により実践的な英語を求める生徒にとっては、一部の講師のレベルが満足できないと感じられる場合があるようです。

さらに週末など人気の時間帯にはレッスンの予約が取りにくくなることもあります。mytutorを利用する際は自分の目的に合った講師を見つけ、なるべく受講しやすい時間帯を選ぶことが重要です。

mytutorの公式サイトはこちらから

Weblio英会話

Weblio英会話のおすすめポイント

項目

詳細

受講料

2,880円~16,980円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン

授業時間

1レッスン25分

利用ツール

Google Chrome

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

Weblio英会話の講師はフィリピン人ですが、他のオンライン英会話に引けを取らない一流の講師陣が揃っています。Weblio英会話の講師は各生徒のレベルや目的に応じてレッスンを変えており、初心者には優しく丁寧に指導し、中級者や上級者にはより厳しいアプローチも提供することができます。

この柔軟な指導スタイルのおかげで、生徒はモチベーションを保ちながら効果的に学び進めることができるでしょう。またWeblio英会話は自分が気に入った講師から毎回レッスンを受けることが可能なため、一貫性のあるレッスンが受けられるのも大きな特徴です。

Weblio英会話のメリット

Weblio英会話の最大のメリットは、業界内でも格安の価格設定であることです。この経済的に負担の少ない料金により、多くの人が気軽に英会話学習を始めることができ、長期的な受講にも向いています。

さらに講師選定には厳しい基準を設けており、合格率3%の独自の英語試験をクリアした優秀なフィリピン人講師が多数在籍しています。このため低価格でありながら質の高い教育を受けることが可能で、このコストパフォーマンスの高さがWeblio英会話を選ぶ大きな理由となっています。

Weblio英会話のデメリット

Weblio英会話のデメリットの一つは講師がフィリピン人であるため、講師の英語に訛りがあるかもしれないことです。このため、完全なネイティブ英語を学びたい場合は期待に沿わない可能性があります。

また一部の口コミによると、講師側からの突然のキャンセルが発生することが度々あり、これによって授業が計画通りに進まない場合があるようです。しっかりスケジュール通りに学習を進めたい方にとって、講師のキャンセルは大きな障壁となるかもしれません。このようなリスクも考慮に入れてオンライン英会話を選ぶことが重要です。

Weblio英会話の公式サイトはこちらから

QQ English

QQ Englishのおすすめポイント

項目

詳細

受講料

2,980円~11,980円(税込)/月

入学金

無料

教材費

無料

マンツーマンorグループ

マンツーマンレッスン

講師の国籍

フィリピン

授業時間

1レッスン25分または一部50分

利用ツール

専用アプリ・Chromeブラウザ専用ツール

対応時間

24時間 365日

無料体験の有無

あり

QQ Englishの教師は大学を卒業したうえで厳しい採用試験に合格した正社員のみを採用しています。英語を教えるプロとしての経験とスキルを持ち合わせた講師から教われるというのが大きな魅力です。

またQQ Englishは月額2980円(税込)という業界最安水準の料金から始められるという特徴もあり、初めて利用するオンライン英会話としては最適と言えます。対応時間も24時間365日であるため、時間的にも経済的にも無理なく始められるでしょう。

QQ Englishのメリット

QQ Englishでは、英語を英語のまま理解できるようになる「カランメソッド」を体験することができます。カランメソッドは通常の4倍のスピードで英語が上達すると言われており、QQEnglishは日本で初めてロンドンのカラン協会から正式に認められた、日本で数少ないカランメソッド認定校です。

またQQ Englishは質の高い講師から教われるというメリットもあります。QQ Englishは講師に国際資格TESOLの取得を義務付けており、その講師の質は世界的にも保証されています。優秀な講師のサポートと効果的な学習法で英語学習に取り組めるQQ Englishは全ての人におすすめできるオンライン英会話です。

QQ Englishのデメリット

QQ Englishは入会金と教材費が無料なため、一見とてもお得なオンライン英会話に見えますが、授業を予約するごとに料金が加算されていく場合もあり注意が必要です。実際に入会してみると、コースや授業数によって追加料金がかかってしまい全然お得ではなかったという声もあります。

またQQ Englishの講師数は他社に比べると少なく、予約が埋まっていて受けたい時に受けられない可能性があります。さらにキャンセルに対するペナルティも厳しく、部活などで忙しい方や気軽に受けたい方には向いていないかもしれません。

QQEnglishの公式サイトはこちらから

高校生向けオンライン英会話おすすめTOP5比較表

オンライン英会話の受講料で比較

オンライン英会話

受講料

ベルリッツ

13,934円〜18,480円(税込)/月

Kimini英会話

4,840円〜7,480円(税込)/月

レアジョブ英会話

4,980円~29,480円(税込)/月

LIBERTY

ショート・コース(全24回)316,800円(税込)

1ヶ月あたり 約100,000円

ベーシック・コース(全48回)528,000円(税込)

1ヶ月あたり 約90,000円

アドバンス・コース(全72回)776,160円(税込)

1ヶ月あたり 約80,000円

Bizmates

14,850円~21,450円(税込)/月

高校生向けのオンライン英会話の受講料を比較すると、Kimini英会話とレアジョブ英会話は手頃な価格で提供されていることが明らかです。これに対しベルリッツやLIBERTYの受講料は比較的高額となっています。

オンライン英会話を選ぶ際は、自分の予算を考慮することが大切で、上の比較表を参考にしてみるのもいいでしょう。しかし安価なコースは講師の質やサポート体制が劣ることがあるため注意が必要です。一方高価なスクールでは質の高いレッスンが期待でき、料金に値する効果が得られるかもしれません。料金自体の安さではなく、授業の質と比べた時のコスパの良さに注目することも大切なのです。

オンライン英会話の英検・TOEIC対策で比較

オンライン英会話

英検・TOEIC対策

ベルリッツ

英検対策の短期集中講座あり

TOEIC対策コースあり

Kimini英会話

英検の2次試験対策可能

TOEIC対策コースなし

レアジョブ英会話

英検3級、準2級、2級の2次試験対策可能

TOEIC対策コースなし

LIBERTY

英検特化クラスあり

TOEIC対策コースあり

Bizmates

英検に特化したコースはない

TOEICに特化したコースはない

英検やTOEICの対策としてオンライン英会話を活用するのは非常に有効な手段で、英会話の練習は特に英検の2次試験のようなスピーキングテストの対策に役立ちます。英検については、おすすめTOP5のオンライン英会話のうち4つが英検対策のコースを設けており、英検に特化したコースのないBizmatesでも個人的に英検対策で利用する生徒がいます。

一方でTOEIC対策はベルリッツとLIBERTYでのみ提供されているため、選択肢は限られますが、講師との信頼関係を築くことで、TOEIC対策のコースがないスクールでも個別でTOEIC用のレッスンを受けることが可能です。それぞれのスクールの対策コースを確認して自分の目的に合ったスクールを選ぶのも大事ですが、自分の講師に個人的な対策レッスンをしてもらうのもいい選択肢と言えます。

オンライン英会話のTOEFL・IELTSなどの留学対策で比較

オンライン英会話

TOEFL・IELTS対策

ベルリッツ

TOEFL対策コースはないが教室によっては対応可能

IELTS対策は「大学生・大学院生コース」のカリキュラムの一環として受講可能

Kimini英会話

TOEFL対策コースなし

IELTS対策コースなし

レアジョブ英会話

TOEFL対策コースなし

IELTS対策コースなし

LIBERTY

TOEFL対策コースあり

IELTS対策コースあり

Bizmates

TOEFL対策コースなし

IELTS対策コースなし

TOEFLやIELTSの対策コースを提供しているオンライン英会話は少なく、おすすめTOP5のオンライン英会話の中ではLIBERTYのみが本格的にTOEFL・IELTS対策を行っています。LIBERTYは資格対策に特化したコースをたくさん提供しており、資格の取得・英語試験の点数アップを目標にしている方にはとてもおすすめです。

一方で他のオンライン英会話はTOEFL・IELTS対策に特化したコースは設けていないものの、これらの試験対策として通常の英会話授業を利用することを推奨しています。実際に通常の英会話を学びつつ試験対策を行うことで総合的に英語力が鍛えられ、試験対策ができるだけでなく将来に役立つ英語が身につけられるでしょう。まさに一石二鳥の効果が期待できるのです。

高校生におすすめのオンライン英会話の選び方

高校生の習い事としてオンライン英会話の人気は高まっていますが、実際に始めるとなるとどうやって選べばいいか分からないという方もいるはずです。以下のポイントを意識すればきっと後悔しない選び方ができるでしょう。

続けやすい受講料かどうか

オンライン英会話は適切な受講料かどうかがとても重要で、手頃な価格であれば始めやすいだけでなく、長期的に続けることが可能です。英語の上達には時間がかかるため、定期的かつ長期的に通う必要があり、無理なく続けられるオンライン英会話が好ましいでしょう。

オンライン英会話の相場は月額1万円程度です。中にはそれよりも格段に安いものもあり、最近ではそのようなコスパの良いオンライン英会話が増えてきています。一方で高い料金で質の高いレッスンを提供するオンライン英会話もあります。親子で相談し合って予算の範囲内で決めるのがいいでしょう。

高校の授業や部活と両立ができるか

高校生がオンライン英会話を選ぶ際は、学校の勉強や部活と両立できるかどうかが大切です。学校の授業や部活動で忙しいため、日中や夕方は空いていないことが多いでしょう。対応時間を参考に、朝早くや夜遅くでもレッスンが受けられるオンライン英会話を選ぶのがおすすめです。

ただし、早朝や深夜の学習は生活リズムに影響を与えることがあるので注意する必要があります。生活リズムが狂ってしまうと集中力や体力が低下し、オンライン英会話だけでなく部活や学校の勉強も十分にできないかもしれません。無理のない適切なスケジュール管理をして、効率よく英会話学習を進めましょう。

目標の資格に対応しているか

オンライン英会話を選ぶ際には、自分が目指す資格試験の対策が可能かどうかを確認することが大切です。例えば、英検、TOEIC、TOEFL、IELTSなどの試験対策を提供しているかがポイントです。特にLIBERTYはおすすめのオンライン英会話TOP5の中ではかなり資格対策に力を入れており、目標に合ったレッスンが期待できます。

ただし、資格対策のコースが明確に設けられていない場合でも、通常の英会話授業を通じて英語力を広く向上させることで、資格試験に合格する可能性を高めることができます。そのため、資格対策のコースがないからといって避ける必要はなく、どのように英語力を総合的に伸ばせるかを考えることが重要です。試験に必要な英語だけではなく、より実践的な英語も身につけられるようにしましょう。

英会話だけでなく英語の文法や単語の知識もつけられるか

オンライン英会話を選ぶ際には、英会話のスキルだけでなく、英語の文法や単語などの基礎知識も学べるかどうかも重要なポイントです。文法や単語の学習ができるオンライン英会話を選ぶことで、ペーパーテストの成績向上にも繋がります。特に学校や塾のテストで高い点数を取る必要がある高校生にとっては、テストで役立つ英語知識が身につくスクールを選ぶことが理想的です。

特に英語初心者は英語の基本的なルールをしっかりと学ぶ必要があり、これを怠るとせっかくの英会話レッスンを十分に理解できないまま進んでいくことになるでしょう。英語のルールを学ぶことで、英語を深く理解できるようになり、より自然に英語を話せるようになります。そのため会話練習だけでなく、文法や語彙の教育にも力を入れているオンライン英会話を選ぶことが、総合的な英語力向上に効果的です。

目標の大学の入試対策ができるか

大学受験を目指している方がオンライン英会話を選ぶ場合は、目標とする大学の入試レベルに対応できるかを確認することが重要です。一部のオンライン英会話は、多くの大学に合格者を出している実績を持っており、そうしたスクールを選ぶことで安心して学習を進めることができます。

しかし、英会話の授業だけで大学の筆記試験に完全に対応するのは難しい場合もあるため、参考書をはじめとする他の学習ツールも活用することも重要です。英会話で英語脳を身につけた上で、文法や語彙をインプットして、総合的な英語力を身につけることが大学入試に合格するための鍵となります。

学校の授業だけでなくオンライン英会話も受ける意味とは?

学校の英語授業だけでは実際に英語を話す機会が少ないため、スピーキング能力が十分に身につかないでしょう。確かに学校では英語の読み書きが身につきますが、それだけではあまり意味がなく、実際に英語を話せなければ「英語ができる」とは言い切れません。そのため学校で学んだ読み書きの知識を実際にアウトプットする場としてオンライン英会話が役立ちます。

オンライン英会話を利用すれば、実際に声を出して英語を話す経験を積むことができ、これが英語の聞く力や話す力を効果的に向上させる最善の方法です。学校での文法や語彙の学習と、オンラインでの実践的な会話練習を組み合わせることにより、総合的な英語力をバランス良く伸ばすことができるでしょう。

高校生がオンライン英会話を受けて効果はあるの?

高校生がオンライン英会話を利用するメリットは大きいです。英語を学ぶ最適な時期について「幼い頃から始めなければ意味がない」という意見もありますが、実際には大人になってから英語を始めて流暢に話せるようになったという人も多くいます。英語学習は始めたいと思った時に始めることが最も重要なのです。

高校生は基本的な文法や単語の知識があるため、これをもとにして実践的な会話力を伸ばすことができます。また理論を理解しながら感覚的にも英語を習得できるので、学習の効果は小・中学生に比べるとむしろ高まります。高校時代にオンライン英会話で英語力を磨くことは、大学入試や資格試験、留学、就職活動において有利に働き、将来的に国際的なキャリアを築くための基礎となるため、非常に価値があると言えます。

まとめ

オンライン英会話は多忙な高校生にぴったりな学習ツールであり、確実な効果が期待できます。オンライン英会話には、資格対策や入試対策など様々な目的に対応したコースがあり、将来のためにも高校生のうちに始めることは非常におすすめです。

オンライン英会話は無数に存在し、自分に合ったスクールが必ず見つかるはずです。本記事で紹介した、高校生におすすめのオンライン英会話やそれぞれのスクールの比較表を参考にして、積極的に体験してみましょう。