イギリス留学におすすめのエージェントランキング!20社を徹底比較

更新

「イギリスに留学したいけど、エージェントが多すぎて選べない…」といった悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

本記事では、実績・サポート内容・料金・口コミ評価をもとにおすすめの留学エージェント20社をランキング形式で徹底比較しました。

初めての留学で不安な方も、リピーターの方も、自分にぴったりのエージェントがきっと見つかるはずです。

後悔のない留学を実現するために、この記事を参考に最適なパートナーを選びましょう。

このページにはプロモーションが含まれています

イギリス留学エージェントおすすめ人気ランキング

まず初めに、イギリス留学におすすめのエージェントを一挙に20社紹介していきます。

StudyIn

StudyInの強みと特徴をまとめると
  • 海外経験豊富なコンサルタントが選び抜いた5%のトップスクールのみを紹介
  • 「2カ国留学」で費用を抑えつつ語学力アップを目指せる
  • 有名大学や一流企業に多数の紹介実績あり

項目

得点

詳細

総合スコア

4.90

選び抜いた5%のトップスクールの紹介と、充実した英会話サービスにより、確実に結果を出すことを目指している留学支援サービス。

プログラムの充実度

4.95

目的に合わせて、短期から長期まで様々な選択肢があり、特に2カ国留学に強い。

留学費用の安さ・コスパ

4.88

留学費用を抑えたプログラムや奨学金情報なども提供しており、短期集中型プログラムやオンライン学位プログラムなど低コストでの留学も可能。

サポート体制

4.85

英語力を確実に向上させるためのサポートが充実しており、留学後の就職サポートも手厚い。

提案力の高さ

4.92

海外経験豊富なコンサルタントが現地視察を繰り返し、選び抜いたトップスクールと適切なコースを紹介している。

留学実績

4.86

年間4500名以上が利用し、多数の有名大学や一流企業にも紹介実績がある。

評判・口コミ

4.95

短期間で英語力が向上したとの声が多い。また、留学中の対応の速さも評価されている。

StudyInの口コミ

将来海外で活躍できる仕事を目指したいと思っていたので、海外留学を計画していたのですが、せっかく留学に行くならしっかり英語力を伸ばしたいと思い、留学サポート会社としてこちらのサービスを選択しました。

なぜ数ある留学サポート会社の中でこちらを選んだのかというと、海外経験豊富なスタッフの方が英語力向上にコミットしてくれるサポート体制がしっかり整っていたからです。教材選びから事前勉強など基本的な内容はもちろん、短期間で結果を出すための学校やコース選定までしっかりサポートしてくれるので、安心して留学準備を行うことができました。

みん評

日本人がいない場所に留学をすることができたので実力が身に付きました。私はスピーキングに特化してコースを選びましたが、語学学校の種類もたくさんあって自分自身に合った場所で語学力を身に付けることができました。1週間コースの場合でもしっかりとした学習環境が提供されていましたし、大都市の語学学校で生活することも可能だったのでとても満足しています。分からないことがあれば資料請求をして問い合わせをすることもできました。説明会はオンラインで受講可能でしたし、口コミを参考にしながらプランを検討することができて最高でした。

みん評

勤めていた会社を退職した後1年間のカレッジ留学をするためこちらを利用しました。とにかく費用を抑えたかった為、手数料無料という点や、個人で学校に直接申し込むよりもこちらを通して申し込む方が学費が安く抑えられるということで契約させて頂きました。

良かった点はやはり手数料が無料というところ。また、無料で利用できるということでサービスには期待していなかったのですが、留学がスタートする数ヶ月前(留学期間によって変わります)から無料でレアジョブのオンライン英会話を受講できた点や、担当者とのやり取りもLINEでスムーズに出来、事前に必要な手続き等のちょっとした困り事などとても丁寧に答えて頂きました。

デメリットとしては、他社のように様々な手続きを一つ一つサポートしてくれるようなシステムではないため、自分できちんと調べたり、行動出来る人向けのエージェントだと思います。

みん評

StudyInの口コミでは、英語力向上に特化したサポートが高く評価されて​おり、短期間で結果を出すための学校やコース選定に対するサポートが安心できると好評です。

また、手数料が無料で学費を抑えられる点や、オンライン英会話などの無料サービスも非常に便利だとされています。

一方で、手続きのサポートは最小限であるため、自己管理ができる人に向いているという意見もあります。

StudyInの他社と比べた強み・メリット

StudyInは、渡航前から帰国後まで3名体制で徹底サポートするほか、フィリピンと欧米を組み合わせた“2カ国留学”や、週3回の無料オンライン英会話など、実践的に英語力を高める環境を提供しています。

特に、現地で英語が使えず苦労するという“ワーホリあるある”を防ぐため、英語力アップを出発前から戦略的に支援しているのが大きな特長です。

さらに、申し込み後のキャンセル料が業界最安水準で、安心して検討できる点も魅力です。

StudyInの他社と比べた弱み・デメリット

StudyInのデメリットとしては、現地オフィスがオーストラリアとカナダに限られているため、イギリスに留学する際は現地でのサポートが手薄になる可能性があります。

また、ビザ申請や航空券の手配代行サービスがないため、これらを自分で手配しなければならない点もあります。

さらに、サポート内容が不透明だという指摘もあるため、事前にしっかり確認しておくことが大切です。

StudyInはどのような人におすすめ?

StudyInは、「ワーホリでしっかり英語力を伸ばしたい」「安心して海外生活を始めたい」と考える人に特におすすめです。

英語に不安がある方でも、渡航前から無料英会話や専属サポートがあるため、自信を持って現地に飛び立てます。

また、2カ国留学や社会人向けプログラムもあるため、キャリアアップを目指す人にも最適です。

初めての留学で不安が多い方や、留学で“人生を変えたい”という想いがある方にぴったりのエージェントです。

項目

内容

サービス名

StudyIn

運営会社

株式会社ブルード

特徴

海外経験豊富なコンサルタントが厳選校を紹介し、イギリス留学においては、目的に応じてエリアと学校を選定してくれる。

手数料

手数料0円。

国内サポート内容

・無料英会話レッスン 

・航空券手配

・出発前オリエンテーション

現地サポート内容

・LINEにてコミュニケーション

・ホームステイ先変更対応

・コース変更対応

・延長対応 など

対応可能都市(国)

・フィリピン

・オーストラリア

・カナダ

・アメリカ

・ハワイ

・マルタ

・ニュージーランド

・アイルランド

・イギリス

留学方法

・ワーキングホリデー

・2カ国留学

・短期留学

・大学留学

・高校留学

・インターンシップ留学

・法人向け語学研修

スマ留 

スマ留の強みと特徴をまとめると
  • シンプルな料金体系かつ圧倒的なコスパが魅力
  • 毎月先着15名で「イギリスワーホリ就労先確約プラン」を用意
  • スマ留のロンドン専用学生寮で安心の留学生活をサポート

項目

得点

詳細

総合スコア

費用が従来の最大半額で、最短1週間からの柔軟なプランを提供するスマートな留学エージェント。

プログラムの充実度


短期から長期まで多彩なプランを用意し提携校も多く、毎月先着15名で「イギリスワーホリ就労先確約プラン」あり。

留学費用の安さ・コスパ


留学費用を最大半額に抑える独自の料金システムを導入し、学費を抑えながらも、クオリティの高い留学体験を提供している。

サポート体制


事前準備やカウンセリングは手厚く、オンライン英会話や出発前のオリエンテーションも充実。

提案力の高さ


ロンドンにはスマ留専用の学生寮があり、滞在先やプランの提案力が高い。

留学実績

4.96

利用者数No.1の実績を誇り、世界11カ国への英語留学を年間9,000人以上の留学生をサポート。

評判・口コミ

4.95

コスパの良さやオリジナルの学生寮が特に好評。

スマ留の口コミ

2週間のみですが、イギリスへ留学に行ってきました。午前中は語学学校へ行ってクラスメイトと勉強し、午後からはロンドン市内を観光しました。初海外でしたが、様々にサポートしていただいたおかげで安心して留学することができました。短い期間でしたが、社会人になってからのこのタイミングで行ってよかったと思っています。非常に良い経験となりました。ありがとうございました。

Google

ここの担当者はあまりごり押ししてくることもなく、自分が今一番したいことは何か?やどんな国でどのように英語を学んでいきたいか?という点を深堀りして聞いていただきながらこんなプランはどうか?と提案してくれました。見積も早い段階でいただけたりなど、安心感がありました。

Google

たくさんの留学エージェント会社さんがある中で、他社さんと比べてスマ留さんは費用がとても抑えられることが印象的でした。

また、短期留学にも向いてるということもあって選ばせていただきました。

スマ留

スマ留は、「安心して任せられる」「対応が丁寧」といった口コミが多く寄せられている、人気の高い留学エージェントです。

特にコンサルタントの対応力には定評があり、一人ひとりの希望や目的に合わせたプランを提案してくれる点が高く評価されています。

また、短期留学向けのプランが充実しており、「費用を抑えながらも質の高い留学ができた」という声も多く見られます。 

学費や生活費を節約しながら、充実した学びを実現したい方にとって、スマ留のコストパフォーマンスの高さは大きな魅力となっているようです。

スマ留の他社と比べた強み・メリット

スマ留は、低価格が大きな強みです。語学学校の空き時間を活用することで、従来の留学費用を最大で半額程度に抑えることが可能です。

また、料金体系がシンプルで、「留学先の国」と「期間」だけで費用が決まるため、見積もりがとても分かりやすく、安心して計画を立てることができます。

「イギリス就労先確約プラン」では、イギリスの5つ星ホテルでの就労が保証されており、英語を使いながら最上級のホスピタリティを実践的に学ぶことができます。

さらに、プログラム終了後には就労証明書が発行されるため、帰国後のキャリアにも大いに活かすことができます。

スマ留の他社と比べた弱み・デメリット

スマ留は、LINEでの返信が遅いことがあり、タイムリーな対応を求める人にはやや不安が残る場合があります。

また、現地サポートがやや少ないと感じる利用者もおり、他社と比べてサポート体制に差を感じることもあるようです。

さらに、ビザ申請や航空券の手配が料金に含まれていないため、自分で準備が必要な点も注意が必要です。

スマ留はどのような人におすすめ?

スマ留は、費用を抑えて安心して留学したい方におすすめのエージェントです。

留学費用が従来の最大半額と非常にリーズナブルで、予算に限りがある学生や社会人でも利用しやすいのが魅力。

さらに、料金体系がシンプルで追加費用なしのため、初めての留学でも安心して予算管理ができるでしょう。

項目

内容

サービス名

スマ留

運営会社

株式会社リアブロード

(Re-abroad INC)

特徴

シンプルな料金体系と圧倒的なコストパフォーマンスを実現、イギリスに7つの提携校を持つ点も魅力。

手数料

紹介料0円。送迎手配代行や査証(ビザ)手配代行の料金は国やビザの種類によって異なる。

国内サポート内容

専任のカウンセリング(語学学校・宿泊先の選定など)

語学学校の入稿手続き/宿泊先・空港出迎えの手続き

VISAのコンサルテーション

旅行代理店(航空券)のご紹介

出発前のオリエンテーション

出発前のリゾートバイトのご紹介

スマ留コミュニティ限定のイベント参加

帰国後の就職・転職の相談と情報提供

現地サポート内容

語学学校の担当者による無料サポート

学校とのトラブル対応サポート

など

対応可能都市(国)

・オーストラリア

・カナダ

・マルタ

・ドバイ

・アメリカ

・イギリス

・アイルランド

・ニュージーランド 

・南アフリカ

・フィリピン

・マレーシア

留学方法

・短期留学

・長期留学

・ワーキングホリデー

・中高生留学

・大学留学

・親子留学

ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルの強みと特徴をまとめると
  • イギリス名門大学への進学をサポートするプログラムが充実
  • 35年以上の実績を持ち豊富な選択肢から自分に合ったものを選べる
  • 10カ国21都市に日本人スタッフが常駐し現地でのサポートが充実

項目

得点

詳細

総合スコア

4.86

イギリス留学をはじめとする多様なプログラムを提供し、現地サポートが充実したエージェント。

プログラムの充実度

4.95

多様な留学プログラムがあり、特にイギリス名門大学への進学をサポートするプログラムが充実している。

留学費用の安さ・コスパ

4.65

授業料割引や奨学金情報の提供があり、ロンドンやオックスフォードなどの高費用都市でもコストを抑えたプランを提案している。

サポート体制

4.88

ロンドンに現地サポートオフィスを設置し、緊急対応や生活サポートの提供、安心して留学生活を送れる環境を整備している。

提案力の高さ

4.84

カリキュラムが柔軟で、学生のニーズに応じたプログラムを提案している。

留学実績

4.89

35年以上の留学支援実績があり、イギリスの大学・語学学校との提携も豊富。

評判・口コミ

4.86

サポートの手厚さと信頼性が高評価で、特に初めての留学でも安心して任せられるとの口コミ多数。

ウィッシュインターナショナルの口コミ

航空券の依頼や申込書類の送付など、国内オフィスの担当の方が丁寧にサポートしてくださって大変助かりました。また、担当の方が急用で対応不可能になった時にも、別の方が迅速に申込の手続きを行ってくださり、感謝しております。


自分で購入していた海外SIMが上手く起動せず、最初の2日間くらい外でスマホが使えなかったのですが、海外オフィスがサポートしてくれたおかげで別の海外SIMで無事スマホを使用することができました。


学校では、自分の受けたクラスと先生についてしかわかりませんが、様々な国籍・環境のフレンドリーなクラスメイトと、非常に楽しくレベルの高い授業を展開してくださる先生でした。また、立地についても、ロンドン中心部からは少し離れているためほどよく落ち着いており、イギリスの地元の人の暮らしを十分味わうことができました。


ウィッシュインターナショナル

5月にこちらを利用してロンドン2週間の短期語学留学に行きました。最大の目的は初めてのロンドン一人旅だったので語学留学はオプションのような感じで利用しました。約5ヶ月前に予約したのもあり事前の英会話レッスンも英語の勉強から遠ざかっていた私には良かったです。(イギリス人講師がいらっしゃったので事前にイギリスの情報も聞けて良かったです。)事前英会話で知り合った方と語学学校自体は違いましたが、ロンドンで再会して一緒にロンドン観光をすることもできてとても充実した2週間を過ごすことが出来ました。数多くあるエージェントの中でこちらを選んだ理由は、約30年前にウィッシュさんで初めての語学留学を手配してくださった記憶があったからです。(正直、当時は今ほど手厚くは無かったですが、長年経営されていたという信用で)

費用を少しでも抑えようと飛行機と保険は自分で購入し、ウィッシュさんには面倒な語学学校とホームステイ先の手配のみをお願いしました。

初めての国に一人旅は不安なので、次の機会にも別の英語圏に短期語学留学というスタイルで旅行する時はこちらにお世話になりたいと思います。


Google

国内オフィスでは、1番初めのなんとなくの留学相談から、準備、手続き、その他たくさんの手厚いサポートをして頂き、とても満足しています!


また留学中は日本人含め、様々な国籍の人たちとたくさん話すことができました。様々な人と色々な場所に行って、遊んだり食べたり見たりととても充実した時間を過ごすことができ、様々な国籍の友達も多くできました!帰国後も連絡取ってる友達も多数いて、すごく嬉しいです!


ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルは、丁寧で迅速な対応と安心感のあるサポート体制が高く評価されている留学エージェントです。

国内オフィスでは、初めての相談から渡航準備まで親身に対応してくれるとの声が多く、航空券や書類手配のスムーズさも好評です。

また、現地ではSIMトラブルなどにも対応してくれるなど、トラブル時の対応力も信頼されています。

ウィッシュインターナショナルの他社と比べた強み・メリット

ウィッシュインターナショナルの最大の強みは、信頼性の高さと充実した現地サポート体制にあります。

創業35年以上、累計10万人以上の留学サポート実績を持ち、観光庁長官登録旅行業第1種の許可も取得しているため、信頼性は抜群です。

また、世界11カ国21都市に日本人スタッフが常駐するサポートオフィスを展開しており、現地では24時間の緊急対応が可能で、万が一のトラブルにも安心です。

さらに、独自の留学コミュニティを通じて、他の留学生と交流したり情報交換ができる環境も整っており、初めての留学でも安心して挑戦できるサポートが魅力です。

ウィッシュインターナショナルの他社と比べた弱み・デメリット

ウィッシュインターナショナルは仲介手数料が有料であるため、他社と比べると初期費用がやや高めに感じられることがあります。

また、一部の利用者からは、不要と感じるオプションを提案されたとの声もあり、結果的に予算をオーバーしてしまったというケースもあるようです。

そのため、申し込みの際はプラン内容や費用の内訳をしっかり確認し、自分に本当に必要なサービスを選ぶことが大切です。 

ウィッシュインターナショナルはどのような人におすすめ?

ウィッシュインターナショナルは、初めての留学で不安がある方に特におすすめのエージェントです。

経験豊富なカウンセラーが、出発前の準備から現地でのトラブル対応まで丁寧にサポートしてくれるため、安心して留学生活をスタートできます。

また、現地サポートを重視する方​や留学後のキャリアを見据えている方にも心強い存在です。

帰国後の就職・転職支援にも対応しており、留学経験を将来にしっかりと活かすサポートも受けられます。

項目

内容

サービス名

ウィッシュインターナショナル

運営会社

ウィッシュインターナショナル株式会社

特徴

イギリスでは、ロンドンにサポートオフィスがあり、日本人スタッフによる現地でのサポートが受けられる。

手数料

留学目的や渡航先によって異なる。

国内サポート内容

・留学前相談

(イベント・セミナー・個別相談)

・留学準備

(英会話レッスン・オリエンテーション)

・留学前手続き

( 学校手配・滞在先手配・航空券手配・査証手配・空港送迎手配)

・ 帰国後サポート

(就職や転職の相談・紹介)

現地サポート内容

・留学中サポート

(生活相談・緊急時対応)

対応可能都市(国)

・イギリス

・アメリカ

・カナダ

・オーストラリア

・ニュージーランド

・イタリア

・マルタ

・スペイン

・ドイツ

・フランス

・アイルランド

・フィリピン

留学方法

・オンライン留学

・語学留学

・短期留学/ホームステイ

・ワーキングホリデー

・インターンシップ・ボランティア

・専門・キャリアアップ留学

・高校留学

・大学留学

・休学留学・認定留学

・小中高生の短期留学

・ファミリー留学

夢カナ留学

項目

得点

詳細

総合スコア

4.81

「実質0円留学」の費用対効果の高さや現地サポートの充実性が強み。また、オーダーメイドの留学プラン提案も魅力。

プログラムの充実度

4.68

オーダーメイドのプログラムを提供し、利用者の希望や目標に合わせたカスタマイズが可能。ロンドンやマンチェスターなどの主要都市でのプログラムが充実している。

留学費用の安さ・コスパ

4.88

現地で働きながら留学できることで、学費や生活費の負担を抑えることができ、実質的に低コストでの留学が可能。

サポート体制

4.93

渡航前の英語レッスンやビザ申請サポート、現地での緊急対応などのサポート体制で、イギリスには4都市の現地オフィスを展開。

提案力の高さ

4.75

予算や目的に応じた最適なプランを提案し、ロンドン、マンチェスター、エディンバラなど、都市ごとの特徴を活かした留学をサポート。

留学実績

4.67

2016年の創業以来、年間1,000名以上、累計3万人以上の留学・ワーホリのサポート実績がある。

評判・口コミ

4.81

「渡航後すぐに働き始められた」「オーダーメイドの留学プランがよかった」との声が多く、特に初めての留学やワーホリ希望者からの口コミが良い。

夢カナ留学の口コミ

予算を抑えて留学をしたかったので利用しました。費用は全て低価格でしたし、オーダーメイドで学習内容や学校を選ぶことができたのでとても満足しています。レッスンはネイティブな講師と一緒に会話を楽しむことができました。また、留学をしたら海外で就職ができるようなシステムになっていて信頼性が高かったです。他のサービスよりもアフターフォローがしっかりしていたので勉強をしようという気持ちが非常に高まりました。サポートデスクのスタッフの人柄も良かったので、気軽にアドバイスを受けることが可能でした。

みん評

この度イギリスのワーキングホリデーに行く為に夢カナにお世話になりました。

他のエージェント会社も検討しましたが、名前の通り夢を叶える為に親身に相談に乗っていただきました。自分に合ったオーダーメイドプランを作成していただけます。


ご自身でビザを申請しようか迷っている方も多いとは思いますが、私は仕事や勉強に割く時間に当てられたので利用して良かったと思っています。また、今年の1月からイギリスは抽選から先着となったので、利用していなければわからなかったことが多々あると思います。


最後に英語のグループレッスンがあるのですが、英語を話すという抵抗を無くすことができました。気さくな外国人講師の方や親身に対応していただけるスタッフがいるので今回利用させていただき本当に良かったなと感じています。

Google

渡航6日前にオフィスに訪問しました。突然の訪問でしたが、受付の方から先生方、スタッフの方々が温かく出迎えてくれました。


去年の4月からお世話になり、いろんな場面で支えて頂きました。

何かあればLINEで迅速に対応して下さり、自分1人で悩む時間もあまりありませんでした。


英語の先生方には5月からお世話になり、前の自分との違いが目に見えるくらいに成長できました。

また先生方は生徒にいかに喋る機会を作れるかを常に工夫しており、とても充実した授業を受けることができました。


今回が人生初の海外ということもあり、エージェントに依頼するのか、どのエージェントにするのかと慎重になっていましたが、夢カナを選んで良かったと思っています。

これからもわからないこととかあると思うので、よろしくお願い致します!

Google

夢カナ留学は、オーダーメイドプランで学生一人ひとりに合わせたサポートを提供し、親身な対応と帰国後のキャリアサポートが高く評価されています。

また、英語力の向上や渡航準備のサポートがしっかりしており、特に初めての海外に不安がある人にとって安心感があると好評です。 

さらに、スタッフの人柄や迅速な対応も、利用者から信頼を得ているようです。

夢カナ留学の他社と比べた強み・メリット

夢カナ留学の最大の強みは、オーダーメイドの留学プランを提供し、個々の希望や目標に合わせた留学を実現できる点です。

特にワーキングホリデー留学に強みを持ち、現地での就職活動をサポートしてくれるのが特徴です。

さらに、渡航前にはネイティブ講師による英会話レッスンが受けられ、現地での生活に必要な英語力を身につけることができます。

また、費用面では実質0円の留学プランを提供しており、経済的な負担を抑えながら留学を実現できる点も大きな魅力です。

夢カナ留学の他社と比べた弱み・デメリット

夢カナ留学の留学先が6カ国に限られているため、他のエージェントに比べて選択肢が少ないと感じる方もいるでしょう。

次に、渡航前の英語レッスンが難易度が高く、しっかり学ばないと効果が出にくいという声があります。英語力に自信がない方にとっては、少しハードルが高く感じるかもしれません。

また、費用の透明性が低いという点も挙げられます。プランによって料金が異なるため、事前に具体的な費用がわかりにくいと感じることもあるようです。 

夢カナ留学はどのような人におすすめ?

夢カナ留学は、ワーキングホリデーを希望する方に特におすすめです。留学準備や手続きのすべてを代行してくれるため、初めての留学でも安心して利用できます。

また、英語力を高めたい方にも最適です。日本人が少ない語学学校でネイティブと積極的に交流し、現地での英語力向上が期待できます。

さらに、帰国後のキャリア支援を求める方にも心強い存在です。

就職活動や転職支援が充実しており、中小企業から大手企業まで、幅広い業界・職種の求人情報を5万件以上そろえています。

項目

内容

サービス名

夢カナ留学

運営会社

株式会社Jstyle

特徴

留学やワーホリ経験者のコンサルタントが、一人一人に合ったオーダーメイドの留学プランを提案しネイティブ講師による本格的な英語レッスンなど充実したサポートを提供している。

手数料

手数料0円。

国内サポート内容

・語学学校の入学手続き

・滞在先手配代行/ご案内

・各種VISA申請代行

・空港送迎手配代行

・現地携帯・銀行口座開設のご案内

・海外保険/航空券のご紹介

・在留届申請方法のご案内

・和訳・英訳お手伝い

現地サポート内容

・海外での予期せぬ怪我や病気、事故や盗難などのトラブル相談が24時間365日可能。

・銀行口座開設時のサポート

・携帯電話契約時のサポート

対応可能都市(国)

・アメリカ

・カナダ

・オーストラリア

・ニュージーランド

・イギリス

・アイルランド

留学方法

・語学留学

・ワーキングホリデー

スクールウィズ

項目

得点

詳細

総合スコア

4.65

10,000通り以上の豊富な選択肢と留学成果を最大化する英語学習プログラム「プレ留学」が人気の留学エージェント。

プログラムの充実度

4.88

世界16か国、約3,000校の豊富な語学学校を掲載しており、「カスタム留学プラン」では1万通り以上から自分好みのプランを見つけることができる。

留学費用の安さ・コスパ

4.79

業界最安値を誇る最低価格保証で、留学費用を抑えつつ、質の高いサービスを提供している。

サポート体制

4.72

安心の英語準備プログラム「プレ留学」など、独自の学習サポートに力を入れている。

提案力の高さ

4.65

経験豊富な留学カウンセラーが英語力UPの留学プランを1万通り以上の中から提案。

留学実績

4.55

留学サポート数は累計7万件以上、月間利用者は50万人以上を誇っている。

評判・口コミ

4.54

豊富な選択肢から自分に合ったプランを紹介してもらえる点が高く評価されている。

スクールウィズの口コミ

息子が海外留学することになり、こちらに相談しました。知人もこちらを利用して海外留学をしていたので、その紹介でもあります。身内には海外留学をした人が居ないので、何から手をつけていいのか分からずにいました。しかし、こちらに相談したところ、面倒な手続きなどもスムーズに行うことができたのです。まず、どこに留学したいのか、国から学校を探すところから始めました。また、息子に合う留学先も紹介してもらったので、そちらも検討したものです。最終的には息子の希望を優先して学校が決まりました。何と言ってもサポート体制が万全となっているところが良かったです。

みん評

名門校で実力を身に付けたかったのでサービスを利用することにしました。行きたい国が決まったら目的を明確にして今後の学習内容を決めることができたので自分自身のなかでイメージが広がりました。また、過去の留学経験者のアドバイスを参考にして現地のプランもスタッフと一緒に考えることができました。目的に応じたプランが充実していましたし、本当に自分自身のことを理解してから語学力を身に付けることができたのでとても満足しています。年代別に合ったコースを提供してくれるのでオーダーメイドでサポートを受けられたような気がします。

みん評

非常に良かったです。

留学前においては、個別ガイダンス以降のLINEでのやり取りや留学先へのしおりなどは大変使い勝手がよく助かりました。ありがとうございます!

Google

スクールウィズの口コミでは、手続きのスムーズさと充実したサポート体制が高く評価されて​おり、個別対応で自分に合った留学先を提案してもらえた点が満足度を高めています。

また、過去の留学経験者からのアドバイスや詳細な学校情報をもとに、自分にぴったりな留学先を選べた点も高く評価されています。

さらに、サポート体制が充実しており、留学後も安心して生活できるという意見も多く見受けられます。  

スクールウィズの他社と比べた強み・メリット

スクールウィズは、「納得して選べる留学」をコンセプトに、情報の透明性とサポートの質に強みを持つエージェントです。

特に、掲載校数が圧倒的に多く、比較・検討しながら自分に合った留学先を選べるのが大きな特徴です。

また、カウンセラー全員が留学経験者で構成されており、ユーザー視点に立った丁寧なサポートが受けられます。

さらに、留学前に英語力を高められるプレ留学プログラムや、費用面で安心な最低価格保証制度も整っており、初めての留学でも不安を感じにくい環境が整っています。

スクールウィズの他社と比べた弱み・デメリット

スクールウィズのデメリットは、現地オフィスがカナダ、オーストラリア、ニュージーランドに限られている点で、イギリス留学中はサポートが不十分に感じる可能性があります。

また、現地での就職支援がないため、ワーホリで現地就職を希望する方には向いていないかもしれません。

現地でのサポート体制を重視する方や、ワーホリ中の就職支援を希望する方には、イギリスに強い他のエージェントを検討するのも一つの方法です。

スクールウィズはどのような人におすすめ?

スクールウィズは、自分に合った留学先をしっかり比較・検討したい人におすすめです。

掲載校が非常に多く、口コミや詳細情報を見ながら選べるため、「失敗しない留学先選び」を重視する方にぴったりです。

また、特に英語力を向上させたい方や、留学前にしっかり準備をしたい方におすすめです。 

独自の英語学習プログラム「プレ留学」では、出発前にマンツーマンの英語レッスンや専門チューターによるサポートが充実しており、しっかりと英語力を伸ばすことができます。

項目

内容

サービス名

スクールウィズ

運営会社

株式会社スクールウィズ

(英語表記:School With Inc.)

特徴

留学成果を最大化するために英語学習プログラムに特化した留学エージェントで、イギリスの語学学校は458校から選ぶことができる。

手数料

手数料0円。

国内サポート内容

・キャリアサポート・相談

・お申込み / 入学手続き

・留学コース+宿泊先手配

・海外留学保険の案内 / 代行

・航空券取得の案内 / 代行・ビザ取得の案内 / 代行(オプション)

・留学後のキャリアサポート(20万件以上の求人数からご紹介)

現地サポート内容

・空港送迎サービス手配代行

・学校とのトラブルサポート

・留学期間の延長、転校の相談・手続き

対応可能都市(国)

・アメリカ

・カナダ

・オーストラリア

・イギリス

・ニュージーランド

・アイルランド

・マルタ

留学方法

・短期留学

・長期留学

・親子留学

・2カ国留学

・ワーキングホリデー

・シニア留学

成功する留学

成功する留学は、40年で25万人以上のサポート実績を誇り、ST Star Awardsで「アジアの留学エージェントNo.1」を5回受賞している信頼のエージェントです。

ロンドンをはじめ、15カ国・740校のネットワークを活かし、多彩な留学プログラムを提供しています。 

また、出発前の英会話レッスンやビザ申請サポート、現地での24時間緊急サポートなど、留学生活全般をしっかりサポートします。

ロンドンの現地オフィスでは日本語サポートも受けられ、初めての留学でも安心です。

留学情報館

留学情報館は2005年に設立され、これまでに20,000人以上の留学生をサポートしてきました。

出発前には英会話レッスンや留学準備講座、現地サポート、帰国後にはキャリア支援など、すべて無料で提供されています。

また、ロンドンを含め、世界20都市以上に現地サポートデスクがあり、現地でのサポートも充実しています。

さらに、海外大学への「推薦枠」入学が可能で、進学サポートにも力を入れています

留学タイムズ

留学タイムズは、創業20年以上の実績があり、留学の目的に応じて選べる30以上のプログラムを展開している点が特徴です。

45ヶ国5000校を取り扱っており、大手旅行会社HISと提携することで、安心のサポート体制を整えています。

また、ロンドンの現地オフィスでは日本語で対応可能で、英会話レッスンや帰国後のキャリア相談も提供し、留学全体をサポートしてくれます。

ロンドン留学センター

ロンドン留学センターの最大の特徴は、日本(東京・大阪・名古屋)とロンドン現地の両方にオフィスを持ち、渡航前から帰国後まで一貫したサポートを提供している点です。

渡航前には無料ビザ申請サポートや航空券手配、海外保険加入手続きなどを行い、さらに出発前には英語ネイティブ講師による無料英会話レッスンを受けられます。

独自のホームステイファミリーと直接提携しているため、滞在先に関するトラブルの心配も少なく安心です。

LSS(ロンドン・スタディーサポート)

LSS(ロンドン・スタディーサポート)は、2002年設立のイギリス現地に拠点を置く留学エージェントです。

ブリティッシュ・カウンシル認定の留学カウンセラーが丁寧にサポートしてくれます。

最大の特徴は現地拠点ならではの最新情報提供と充実した現地サポートで、語学留学だけでなく、大学留学、アート・ファッション留学、セラピー留学など幅広いプランを取り扱っています。

留学相談から学校手配の手続きまですべて無料で行われ、留学中のトラブル対応も電話やメールで迅速に対応してくれるのが魅力です。

EF(エデュケーション・ファースト)

EF(エデュケーション・ファースト)は、世界に50以上の直営語学学校を持つ、世界最大級の国際教育機関です。

イギリス国内にはロンドン、ケンブリッジ、オックスフォードなどの人気都市に8つの直営語学学校を展開しています。

また、ヨーロッパ(スウェーデン)発祥の教育機関であるため、他の学校に比べてヨーロッパからの生徒が多い点もEF留学の特徴です。

さらに、年代に応じた幅広いプログラムが用意されており、中高生、大学生、社会人向けの語学留学、短期留学、長期留学など、様々なニーズに対応しています。

SI-UK

SI-UKは、イギリス大学への出願をサポートするエージェントで、大学、大学院、ファウンデーションコース、プレマスターコースなど幅広い留学プランを提供しています。

SI-UKの出願サービスを利用して合格通知を受け取る確率は99%を誇り、オックスフォード大学やケンブリッジ大学をはじめ、トップ校や医学部、博士課程への出願も可能です。

人気の有料スタンダード出願サービスでは、志望動機書作成や書類添削など、さらに手厚いサポートが受けられます。

さらに、IELTSやEAP対策コースも提供しており、語学力向上からビザ申請まで一貫してサポートしています。

e留学イギリス

ryugakutokyo-13_sjgppu.png (600×320)

e留学イギリスは、イギリス留学に特化したエージェントで、英語学校審査機関の一つであるクオリティ・イングリッシュ認定代理店に数えられるなど信頼性の高さも特徴的です。

イギリス国内の45都市・70校以上の英語学校を実際に視察した専門カウンセラーが、きめ細かなサポートを提供しています。

特に注目すべきは、22項目にわたる無料サポートサービスです。

留学前のカウンセリングから、現地での学業相談、帰国後のキャリアサポートまで、幅広いサービスを提供しています。

ラストリゾート

ラストリゾートは、基本サービスが無料で受けられる留学エージェントとして広く知られています。

国内43拠点、海外7拠点を持ち、イギリスのロンドンにもオフィスを構え、現地でのサポートも充実しています。

特徴的なのは、留学前から帰国後までの手厚いサポート体制です。カウンセリング、語学学校選定、ビザ取得サポート、ホームステイ先の紹介など、すべて無料で提供されています。

さらに、提携校では特別割引料金で留学できるため、費用を抑えつつ質の高い留学体験を実現できます。

EG-UKイギリス留学センター

EG-UKイギリス留学センターは、ブライトンを拠点にした現地日本人運営の留学エージェントで、2000年の設立以来20年以上の実績があります。

ケンブリッジ大学英語認定機構やBritish Council認証を受けた信頼性の高いサービスで、現地エージェントとしての利点を活かしたリアルタイムな情報提供が強みです。

イギリスの学校現場で働いた経験豊富なスタッフが、教育関係者との多くのコネクションを活かして、迅速かつ正確な情報を発信しています。

さらに、ロンドンやケンブリッジなど主要都市だけでなく、スコットランドを含む幅広い地域での留学が可能です。

留学ジャーナル

留学ジャーナルは、50年以上の歴史を持つ老舗留学エージェントで、世界11カ国、約6,000校の留学先に対応し、21万人以上の留学実績があります。

特徴的なのは、留学前から帰国後までの一貫したサポート体制です。

出発前には「英会話イーオン」と提携した英語レッスンを受けられ、留学中は24時間365日の緊急電話相談サービスが利用可能です。

また、600校以上の大学・大学院との提携があり、語学留学だけでなく正規留学のサポートも充実しています。

帰国後のキャリアサポートも行っており、就職活動や英語を活かした仕事探しをサポートしてくれます。

ISS留学ライフ

ISS留学ライフは、教育業界大手「Z会グループ」が運営する留学エージェントで、30年以上の実績があります。

特に初めて留学を考える方におすすめで、短期留学から長期英語研修、ビジネス系プログラムまで、目的や予算に合った幅広いプランを提供しています。

また、イギリスを含む12か国22都市に提携オフィスがあり、現地でのサポート体制も充実しています。

さらに、授業料・滞在費・空港送迎がセットになったパッケージプランも提供しており、費用面でも透明性があることが魅力です。

イギリス留学スクエア

イギリス留学スクエアは、語学学校や提携校への手続き代行、ビザ申請サポートが完全無料で提供されており、初めての留学でも安心して利用できます。

主要都市だけでなく、地方の学校も幅広く紹介でき、英語以外のスキルを組み合わせたプランにも対応しています。

また、カウンセラー全員がイギリス留学経験者で、専門的な知識を活かした丁寧なサポートが受けられる点も高く評価されています。

さらに、長期留学割引や為替レートの上乗せなしなど、費用面での透明性も確保されており、コストパフォーマンスの良さも魅力です。

留学@UK

留学@UKは、ロンドン現地にオフィスを構える留学エージェントです。イギリスの最新情報に精通したカウンセラーが、留学生活に関するあらゆる不安を解消してくれます。

特徴的なのは、豊富な提携校と多様な留学方法を用意している点です。

また、独自のフットボール留学プログラムを提供しており、サッカーの本場で技術と英語力を同時に磨くことができます。

さらに、オンライン発音矯正プログラムなど、ユニークなサービスも用意されています。

※2025年3月現在、新規留学の問い合わせを受け付けていないため、再開時期には確認が必要です。

ASK英国留学センター

ASK英国留学センターは、1997年から小中高生の留学を専門にサポートしているエージェントで、28年の実績を持ち、これまで約1700名の留学生をサポートしてきました。

特徴は「イギリスに住む親戚に送り出すような安心感」をコンセプトにした、アットホームできめ細かなサポート。

渡英前には個別カウンセリングを実施し、現地では代表のハント亜希子氏が空港でお迎えから入寮手続きまでをサポートします。

リピーターや紹介が70%以上を占めるほど信頼性が高く、初めは英語がほとんど話せない状態からでも、多くの子どもたちが英検準1級、1級レベルまで力をつけています。

イギリス留学におすすめエージェントの比較一覧表

次に、プログラムの充実度やコスパの良さ、サポート体制、提案力、留学実績などのから各エージェントを比較していきます。 

総合スコア

プログラムの充実度

留学費用の安さ・コスパ

サポート体制

提案力の高さ

留学実績

評判・口コミ

StudyIn

4.90

4.95

4.88

4.85

4.92

4.86

4.95

スマ留

4.88

4.85

4.93

4.83

4.85

4.96

4.86

ウィッシュインターナショナル

4.79

4.72

4.65

4.89

4.79

4.89

4.80

夢カナ

4.75

4.68

4.81

4.74

4.72

4.90

4.65

スクールウィズ

4.69

4.88

4.79

4.72

4.65

4.55

4.54

プログラムの充実度で比較

エージェント

プログラムの充実度

StudyIn

4.95

スクールウィズ

4.88

スマ留

4.85

ウィッシュインターナショナル

4.72

夢カナ

4.68

イギリス留学のプログラムの充実度で比較すると、それぞれのエージェントが特色あるサービスを展開しています。

StudyInは、ロンドンやオックスフォード、ブライトンなど主要都市の語学学校と多数提携しており、一般英語、試験対策、大学進学準備、ビジネス英語など、多彩なプログラムから選ぶことができます。

スクールウィズは、1万通り以上のカスタムプランを提供しており、自分に最適な留学スタイルを設計できる点が魅力です。

スマ留は、短期間で成果を出すことに特化した実践的なプログラムを提供しており、オンライン英会話や学習アプリとの組み合わせにより、効率よく英語力を伸ばせるよう工夫されています。

留学費用の安さ・コスパで比較

エージェント

留学費用の安さ・コスパ

スマ留

4.93

StudyIn

4.88

夢カナ

4.81

スクールウィズ

4.79

ウィッシュインターナショナル

4.65

留学費用の安さとコスパで比較すると、以下の3社がおすすめです。

スマ留は、語学学校の空き時間・空き教室を有効活用することで、従来の最大半額の費用で質の高い留学を提供しています。料金体系もシンプルでわかりやすく、初めての方でも安心して利用できる点が魅力です。

StudyInは、手数料無料での学校手配やビザ申請代行を行っており、無駄な費用を抑えながらも高品質なサポートを提供しています。留学前の無料英会話レッスンや現地サポートも含まれており、トータルでのコスパは非常に高いです。

そして夢カナ留学は、「ゼロから留学を実現する」を掲げ、現地での就労を組み合わせたプランにより、費用を抑えつつ語学習得やキャリアアップを図ることができます。

サポート体制で比較

エージェント

サポート体制

ウィッシュインターナショナル

4.89

StudyIn

4.85

スマ留

4.83

夢カナ

4.74

スクールウィズ

4.72

イギリス留学におけるサポート体制で比較すると、各社とも安心して渡航できるよう、特色ある支援を行っています。

ウィッシュインターナショナルは、30年以上の実績を活かし、カウンセリングから現地サポートまで一貫した体制が整っています。特に、専任カウンセラーによる丁寧な進路相談と、現地スタッフによる生活面のフォローが手厚く、初めての留学でも安心感があります。

StudyInは、LINEを活用した24時間対応のサポートが魅力で、時差や急なトラブルにも柔軟に対応できる体制を整えています。さらに、全コンサルタントが海外経験者で、ビザや学校選びなども実体験に基づくアドバイスを受けられます。

スマ留は、オンライン完結型の相談体制と、365日対応のコールセンターにより、忙しい方や社会人でもスムーズに手続きが進められます。

提案力の高さで比較

エージェント

提案力の高さ

StudyIn

4.92

スマ留

4.85

ウィッシュインターナショナル

4.79

夢カナ

4.72

スクールウィズ

4.65

提案力の高さで比較すると、以下の3社がおすすめです。

1位のStudyInは、海外経験豊富なコンサルタントが現地視察を行い、厳選したトップスクールと最適なコースを提案しています。短期間で英語力を大幅に向上させるプログラムが充実しており、個別ニーズに対応した柔軟な提案が特徴です。

2位のスマ留は、費用を抑えつつ、自分に合った学校を選べる柔軟性が魅力です。費用が均一であるため、予算を気にせず学びたい学校を選べる点が他社にはない強みです。

3位のウィッシュインターナショナルは、進学サポートやキャリア支援が充実しており、留学後の進路まで考慮した提案が強みです。

留学実績で比較

エージェント

留学実績

スマ留

4.96

夢カナ

4.90

ウィッシュインターナショナル

4.89

StudyIn

4.86

スクールウィズ

4.55

留学実績で比較すると、以下の3社が特に優れています。

スマ留は、累計2万人以上のサポート実績があり、特に若年層を中心に人気を集めています。リーズナブルな価格と実践重視のプログラムを両立させ、近年は大学生や社会人の短期・中期留学でも高い支持を得ています。

夢カナ留学は、実績としては比較的新しいエージェントながら、「留学×キャリア支援」の分野で急成長を遂げています。自己資金が少なくても渡航できるサポート制度や、現地就労を組み合わせた独自プランが注目を集め、利用者数も年々増加しています。

ウィッシュインターナショナルは、30年以上にわたる老舗エージェントとして、長年にわたり信頼と実績を積み重ねてきました。

イギリス留学の人気の理由を調査

ここでは、留学経験者の声や最新のデータを基に、イギリス留学が選ばれる理由を詳しく探っていきます。

【独自調査】留学先にイギリスを選んだ理由

留学先にイギリスを選んだ理由として最も多かった回答は、「学校や機関の教育環境が良かった」というもので、全体の66.7%でした。

イギリスの教育機関は、世界トップレベルの教育水準を誇ります。世界大学ランキングでは、上位10校のうち3校がイギリスの大学であり、質の高い教育を受けられることが大きな魅力です。

また、政府や教育団体が定めた厳しい基準を満たしているため、充実した設備と教育環境が整っています。

さらに、創造性、革新性、チームワーク、リーダーシップなどの重要な資質を育む機会が豊富であることも特徴です。

【独自調査】イギリス留学の満足度とその理由

イギリス留学の満足度を5点満点で評価してもらったところ、「5点」「4点」といった高評価が目立ちました。

その理由としては、以下の点が挙げられました。

1. 文化交流と充実したホームステイ生活

ホームステイ先のホストマザーがとても優しく、滞在時に通った語学学校も楽しかったので満点評価です。ホームステイ先の家が大きく、何人かほかの国の方も受け入れをされていて、私の他にはフランスの生徒やドイツからきた生徒もいて、毎晩一緒に写真を撮ったりいろいろな話や文化交流ができて良かったです。ホストマザーもとても優しく、毎日帰宅後は話す時間をとってくださったり、帰国後も文通したりと親切にしていただきました。また、語学学校ではいろいろなカリキュラムがあり、勉強重視ではなく交流やオリエンテーションにしっかり時間をとらせていただいたので、なれない環境でもたくさん友達を作ることができました。留学中の写真を、今でもたまに見返しますが、いつも幸せな気持ちになります。

18~24歳・女性

多くの方が、ホームステイ先での優しいホストとの交流を高く評価しています。

他国からの留学生と共に過ごす時間が、異文化理解を深め、語学力向上にも大きく貢献したといいます。

2. 語学力向上と実践的な学び

留学先では当たり前だが英語を使わないと生活できないので、大変な環境だったがおかげで英語力がかなり上がった。

いろんな国の人たちと友だちになり、いろんな考え方や行動の仕方などを学べることができた。

憧れていたヨーロッパでの生活ができて、人生経験として満足できた。

18~24歳・女性

英国福祉ボランティアに参加し、英語のレッスンとホームステイを2週間後に、福祉施設(障碍者、老人ホーム)に派遣されて介護サポートを提供、滞在中は寮費が無料で昼食付きという待遇がありかなり費用が抑えられ長期滞在が実現しました。海外留学は初めてで最初は英語が思うように話せず苦労しましたが、様々な海外の人たちとのコミュニケーションを取るため日常会話が必須だったため実践的な英語力を身につけることができ、老人ホームでの介護の仕事も日本とは異なった視点で勉強になりよかったと思いました。

41歳以上・女性

イギリスでは、英語を使わざるを得ない環境で学んだため、英語力が飛躍的に向上したという声が多数ありました。

特に、日常会話や異文化交流を通じて、英語を実践的に学ぶことができ、短期間で成果を実感したという方が多いです。

また、福祉ボランティアや語学学校の参加により、異なる視点からの学びが得られ、貴重な経験となったとのことです。

3. 交流関係の広がりと価値観の変化

自分の価値観が変わり、新しい人脈が広がり、さらにその先の進路にも貢献した貴重な経験だったから。

18~24歳・女性

語学的にはかなり成長でき、多国籍に友人ができた。

また、イギリス滞在中に出会った男性と結婚し今現在幸せなので行ってよかったと思います。

18~24歳・女性

イギリスでの留学は、新しい人脈を広げると共に、価値観を変える大きなきっかけにもなったようです。

多国籍な友人との交流や異なるバックグラウンドを持つ人々との出会いが、将来の進路や仕事にも良い影響を与えたそうです。

人生経験として、ヨーロッパでの生活が非常に満足いくものだったと感じた方も多く、その後のキャリアにも貢献したという結果が得られました。

【独自調査】イギリス留学のお金事情

イギリス留学にかかった費用についてついて回答してもらったところ、以下のような結果になりました。

ワーホリ留学の費用目安:短期・長期共に100万円以下

留学期間

かかった費用

留学の種類・目的

短期~約3ヶ月

~50万円

ワーキングホリデーで渡航した

約半年

50~100万円

ワーキングホリデーで渡航した

約1年

50~100万円

ワーキングホリデーで渡航した

約1年半以上

50~100万円

ワーキングホリデーで渡航した

イギリスのワーキングホリデー(YMS)留学では、短期・長期ともに100万円以下で留学することが可能です。

短期の場合、〜50万円の費用がかかり、航空券代、ビザ申請費用、滞在費、生活費、語学学校の授業料が含まれます。

また、ロンドン以外の地方都市を選ぶことで、滞在費を大幅に削減でき、ホームステイやシェアハウスを活用すれば月5~10万円程度で済みます。

長期留学では、初期費用を抑えつつ、現地でアルバイトをすることで収入を得て、生活費を補うことが可能です。 

ホームステイの費用目安:ワーホリよりやや高め

留学期間

かかった費用

留学の種類・目的

短期~約3ヶ月

50~100万円

ホームステイ

約1年半以上

200~300万円

ホームステイ

イギリス留学でのホームステイ費用は、ワーキングホリデーよりもやや高めの傾向にあり、一般的に、ホームステイの費用は1ヶ月あたり約8万円~15万円程度です。

この費用には、滞在費、食費、光熱費などが含まれますが、語学学校の授業料や渡航費は別途必要となります。

ロンドンなどの大都市では、滞在費が高くなる傾向がありますが、地方都市を選ぶと少し費用を抑えられる場合もあります。

大学・院留学の費用相場:年間2〜400万円程度

留学期間

かかった費用

留学の種類・目的

約1年

200~300万円

大学・院留学

約1年

300~400万円

大学・院留学

約1年半以上

400万円以上

大学・院留学

約1年半以上

400万円以上

大学・院留学

イギリスの大学や大学院への留学費用は、年間でおおよそ200万〜400万円程度が必要です。

学費は大学や学部によって異なり、特にロンドンや大都市の大学は学費が高めになる傾向があります

ただし、奨学金や学費免除制度を活用することで、費用を抑えることも可能です。さらに、滞在費(約10万円〜20万円/月)や生活費が別途必要となります。

イギリスへの留学事情を紹介

イギリスへの留学は、質の高い教育を受けられる魅力的な選択肢です。

以下では、イギリス留学のメリットやおすすめの都市、ビザの取得方法についてご紹介します。

イギリス留学のメリット

教育水準が高い

イギリスの教育機関は、世界でもトップクラスの水準を誇ります。

特に大学の学術的な評価が高く、オックスフォード大学やケンブリッジ大学など、名門校が多く存在します。

また、専門分野に特化したカリキュラムが提供されており、質の高い教育を受けられることが最大の魅力です。

さらに、イギリスでは研究や学問の自由度が高く、創造性や批判的思考を重視した教育が行われています。

短期間で卒業可能

イギリスの大学は、他国に比べて卒業までの期間が短いことが特徴です。例えば、学部課程は通常3年で修了でき、大学院課程は1年で修了可能です。

効率的なカリキュラムと集中した学習環境により、学位を早く取得できるため、時間と費用の節約につながります。

これは、キャリアを早期にスタートさせたい学生にとっても大きなメリットとなります。

日本人留学生が少ない

イギリスは、他の英語圏の国々と比べて日本人留学生が少ないことが特徴です。この環境は、英語学習に集中したい方にとって大きなメリットとなります。

日本語を使う機会が少なく、自然に英語でのコミュニケーションが増えるため、語学力の向上が期待できます。

また、多国籍の学生が集まるため、さまざまな文化や価値観に触れ、国際的な視野を広げることができる点も魅力です。

イギリス留学におすすめの都市7選

1.ロンドン

項目

詳細

教育機関

大学・専門学校多数(ロンドン大学、UCL、キングスカレッジなど)

生活費

高い(家賃や食費など)

文化・観光地

博物館、美術館、観光地多数(大英博物館、タワーブリッジなど)

交通の便

公共交通網が非常に発達している。(地下鉄、バス、鉄道)

治安

大都市ならではのリスクもあるが、エリアによる差あり

学生の多さ

非常に多い(世界中からの留学生)

ロンドンは、イギリスの首都であり、世界的な教育の中心地です。多くの名門大学が集まり、幅広い学問分野で質の高い教育を受けることができます

また、文化的な多様性や豊富なキャリアチャンスが魅力で、留学生にとって理想的な環境です。

2.オックスフォード

項目

詳細

教育機関

オックスフォード大学

生活費

高い(ロンドンよりは安いが、地方都市よりやや高め)

文化・観光地

歴史的建造物、学術的な雰囲気

交通の便

良好。バス・自転車が便利(小さな都市なので徒歩圏内で移動可能)

治安

安全

学生の多さ

中程度(学生中心の街だが、ロンドンほどの規模はない)

オックスフォードは、歴史ある大学都市として知られています。

世界トップクラスの学術資源と教授陣を誇り、研究や学問に集中できる環境が整っています。街並みも美しく、学びながらその魅力を楽しむことができます。

3.ケンブリッジ

項目

詳細

教育機関

ケンブリッジ大学

生活費

高い(ロンドンよりは安いが、地方都市よりやや高め)

文化・観光地

歴史的建造物、美しい自然

交通の便

良好。自転車が便利(都市内がコンパクトで自転車利用が主流)

治安

安全

学生の多さ

中程度

ケンブリッジは、オックスフォードと並ぶ名門大学都市で、最先端の研究施設と優れた教育環境を提供しています

静かで落ち着いた雰囲気の中で学びたい学生に最適です。

4.ブライトン

項目

詳細

教育機関

サセックス大学、ブライトン大学

生活費

高い(ロンドンよりは安いが、地方都市よりやや高め)

文化・観光地

ビーチ、音楽、アートの街(ブライトンビーチやフェスティバル)

交通の便

良好。鉄道・バスが便利(ロンドンから電車で約1時間)

治安

安全

学生の多さ

中程度

ブライトンは、海辺のリゾート地として人気があり、活気あるアートシーンや多文化的な雰囲気が特徴です。

学生にとっては、リラックスできる環境が整っており、学業と遊びのバランスを取りやすい場所です。

5.ボーンマス

項目

詳細

教育機関

ボーンマス大学、AUB、AECC大学

生活費

中程度

文化・観光地

ビーチ、リラックスできる環境(ボーンマスビーチなど)

交通の便

良好。バス、歩行圏内の便利(交通渋滞が少なく、コンパクトな街)

治安

安全

学生の多さ

少なめ

ボーンマスは、美しいビーチと温暖な気候を持つ都市で、多くの学生に支持されています。

自然環境や観光地が豊富で、勉強と余暇をバランスよく楽しめる場所です。

6.エディンバラ

項目

詳細

教育機関

エディンバラ大学

生活費

中程度

文化・観光地

歴史的な街並み、フェスティバル(エディンバラ城、エディンバラフェスティバル)

交通の便

良好。公共交通網が便利(バス、トラム)

治安

安全

学生の多さ

少なめ

エディンバラはスコットランドの首都で、世界的に有名なエディンバラ大学があります。

歴史的な建物と美しい景観が魅力的で、学問と観光を楽しむことができます。また、文化的な活動も豊富で、充実した留学生活が送れます。

7.マンチェスター

項目

詳細

教育機関

マンチェスター大学、メトロポリタン大学

生活費

中程度

文化・観光地

音楽、スポーツ、アート(マンチェスター・ユナイテッド、音楽シーン)

交通の便

良好。公共交通網が発達(バス、メトロ、鉄道)

治安

大都市ならではのリスクがあるが、エリアによる差が大きい

学生の多さ

多い

マンチェスターは、工業都市として知られ、今では多くの大学とビジネスが集まる活気のある都市です。

学生が多く、リーズナブルな費用で住みやすい環境が整っています。さらに、音楽やスポーツなど、楽しみも多い都市です。

イギリス留学のビザ&入国ルール

6ヶ月未満の場合

イギリスの場合、6ヵ月までの語学留学の場合、事前に学生ビザの取得は不要です。

ただし、2025年1月8日から、日本国籍の方が6ヶ月を超えない滞在を希望する場合、電子渡航認証(ETA)の取得が必要となりました。

申請は、専用アプリから行うことができ、 審査結果は通常3営業日以内に決定されます。

6ヵ月以上11ヵ月未満の場合

6ヶ月以上11ヶ月未満の語学学校での留学には、Short-Term Study Visa(短期留学ビザ)が必要です

16歳以上の方が対象で、申請時に語学力は問われません。

しかし、滞在期間中のアルバイトはできず、ビザの延長や切替えも認められていません。また、英語コース以外のコースを受講することもできません。

11ヶ月以上の場合

イギリス滞在が11ヶ月以上の場合、Student Visa(学生ビザ)が必要です

このビザは、大学や大学院で学部コースやファウンデーションコースを受ける場合に必要です。ビザを取得するためには一定の語学力が求められ、ビザの延長や切替えが可能です。

さらに、大学や専門学校などの高等教育機関に通う学生は、制限付きでアルバイトができるのも特徴です。

留学エージェントを利用する流れ

ここでは、留学エージェントを利用する際の一般的な流れを、各ステップごとに詳しく解説します。 

1.エージェント選び

イギリス留学エージェントを選ぶ際は、まず複数のエージェントを比較検討することが重要です。

各エージェントの特徴、サポート内容、費用の明確さ、実績や信頼性を確認しましょう。

また、イギリスに現地オフィスがあるかどうかも重要なポイントです。現地サポートの充実度は留学生活の安心感につながります。

さらに、エージェントによって得意分野や提携校が異なるため、自分の希望に合うエージェントを慎重に選ぶことが、充実したイギリス留学への第一歩となります。

2.カウンセリング

多くのエージェントは無料で初回カウンセリングを提供しています。

カウンセリングでは、イギリス留学の目的、希望する期間、予算、英語力などを詳しくヒアリングします。エージェントは、これらの情報をもとに留学プランを提案します。

また、具体的な学校やコースの情報、費用面や滞在方法に関する詳細な説明を受けられるので、迷っている点や不安に思っていることをしっかり質問しましょう

3.留学先・期間・学校からプランを選択

留学エージェントとの相談を重ねた後、具体的な留学プランを選択する段階に入ります。

イギリス留学の場合、ロンドンやオックスフォード、ケンブリッジなどの人気都市から、より静かな地方都市まで、様々な選択肢があります。

留学期間は、短期(1〜3ヶ月)、中期(3〜6ヶ月)、長期(6ヶ月以上)から選べます。自分の目的や予算に合わせて最適な期間を決定しましょう。

学校選びでは、エージェントの提携校リストを参考にしつつ、カリキュラムや設備、学生の国籍比率などを比較検討します。

4.各種手続き(入校手続き・ビザ申請・滞在先・航空券手配など)

留学プランが決まったら、次に各種手続きが必要です。

エージェントは、入校手続きやビザ申請をサポートし、必要書類や条件を確認しながら進めてくれます。

また、滞在先の手配(ホームステイ、シェアハウス、学生寮など)や航空券手配も支援してくれます。

エージェントによって提供サービスは異なるため、どの手続きが含まれているか確認しておくことが大切です

5.渡航&現地サポート

多くのエージェントは、出発前オリエンテーションを実施し、現地での生活や学習に関する重要な情報を提供しています。

渡航中は、現地オフィスでのサポートや24時間緊急連絡サービスがあり、安心して留学生活を送ることができます。

ただし、イギリスに現地オフィスが無いエージェントもあるため、注意が必要です。

また、一部のエージェントでは、現地での英語学習サポートや課外活動の提案、ビザ延長のアドバイスなど、留学生活をより充実させるためのサービスも提供しています。

帰国後のキャリアサポートまで行うエージェントもあり、留学経験を最大限に活かせるよう支援してくれます。

イギリス留学エージェントによくある質問

最後に、イギリス留学エージェントによくある質問について、回答します。

イギリス留学の準備はいつから始めるべきか?

求職者
求職者

イギリス留学の準備はいつから始めるべきですか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

イギリス留学の準備は、理想的には6〜12ヶ月前から始めることがおすすめです。

学校選びやビザ申請、入学手続きには時間がかかるため、余裕を持って計画的に進めることが大切です。

エージェントに相談するのは少なくとも6ヶ月前を目安に行い、滞在先や航空券の手配も早期に済ませることで、スムーズな留学準備ができるでしょう。

イギリス留学中のアルバイトはできるか?

求職者
求職者

イギリス留学中のアルバイトはできますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

イギリス留学中のアルバイトは、ビザの種類によって可能です。

学生ビザを取得している場合、学期中は週20時間以内のアルバイトが認められています。また、大学休暇中はフルタイムで働くことが可能です。

ただし、短期留学ビザ(Short-term Study Visa)ではアルバイトができないので注意が必要です。

ワーキングホリデービザ(YMS)の場合は、就労時間の制限がなく、フルタイムでの就労も可能です。

学費と生活費はどれくらいかかる? 

求職者
求職者

学費と生活費はどれくらいかかりますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

イギリス留学にかかる費用は、学費と生活費によって大きく異なります。

学費は、留学の種類や大学・学部等によって幅がありますが、年間で約100万円〜300万円が目安です。

生活費は、地域によって大きく変動します。

ロンドンでは月々15万円〜20万円が必要ですが、地方都市では10万円〜15万円程度で済むことが多いです。

イギリス留学におすすめ留学エージェントまとめ

イギリス留学を成功させるカギは、自分に合った留学エージェント選びです。

本記事で紹介したエージェントは、信頼性が高くサポート体制も万全で、それぞれの目的や希望に応じたプランを提案してくれます。

留学前には、サービス内容をしっかり比較・検討し、自分に合ったサポートを選ぶことが大切です。

理想の留学生活を実現するために、ぜひ本記事を参考にしてください。