ウィッシュインターナショナルの口コミ・評判は悪い?他留学エージェントと徹底比較

更新

留学を考えるとき、信頼できるエージェント選びがカギとなります。

実際にウィッシュインターナショナルを利用するかどうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ウィッシュインターナショナルの良い評判と悪い評判の両方を分析し、サポート内容や料金体系、現地での対応などを他社と比較しながら詳しくご紹介します。

ウィッシュインターナショナルの強みと特徴をまとめると
  • 設立35年以上の実績を活かした丁寧な留学カウンセリング
  • ホストファミリーなど滞在先を日本人スタッフが厳選している
  • グローバル人材として活躍するためのWISHキャリアサポート

このページにはプロモーションが含まれています

ウィッシュインターナショナルの特徴

ここでは、ウィッシュインターナショナルの特徴をご紹介します。

項目

内容

サービス名

ウィッシュインターナショナル

運営会社

ウィッシュインターナショナル株式会社

総合評価

12万人以上の留学実績と各国の日本人スタッフによる24時間体制のサポートで、充実した留学生活を実現する実力派エージェント。

特徴

世界21都市に日本人スタッフが常駐しており、自社でホストファミリーを厳選して留学生活を手厚くサポートする。

手数料

留学目的や渡航先によって異なる。

サポート内容

・無料留学相談

・留学に関する諸手続き

・渡航前の英会話レッスン

・出発前オリエンテーション

・現地サポート

・24時間日本語対応の緊急サポートダイヤル

・就職・転職サポート など

対応国

・アメリカ

・カナダ

・ニュージーランド

・オーストラリア

・イギリス

・イタリア

・マルタ

・スペイン

・ドイツ

・フランス

・アイルランド

・フィリピン

国内拠点

・新宿(東京)

・梅田(大阪)

ウィッシュインターナショナルの特徴として、世界に日本人スタッフが常駐しており、24時間体制で留学生をサポートしている点が挙げられます。

また、自社でホストファミリーを厳選し、留学生に安全で安心できる環境が整っています。

また、多様な留学プログラムも用意しており、語学留学や短期留学、ワーキングホリデー、インターンシップなど、さまざまなニーズに応えています。

さらに、留学後に就職や転職をサポートすることで、留学の成果を活かすことができます。

【独自調査】ウィッシュインターナショナル利用者からの評価

スキルアップ研究所による独自調査でウィッシュインターナショナルを利用した方からお話しを伺うことができました。

ウィッシュインターナショナルを選んだ理由から、実際の満足度などお伝えします。

利用者が語る選び方と決め手

Aさんは、留学先の候補としてカナダの東海岸にあるプリンスエドワード島を挙げていました。

ウィッシュインターナショナルは、他のエージェントでは取り扱いの少ないプリンスエドワード島も扱っているのが特徴です。

そのため、特定の地域を希望する利用者にとって非常に適した選択肢であったと言えるでしょう。

利用者が支持する現地サポート

また、Aさんは実際にウィッシュインターナショナルのサポートを次のように評価しています。

現地の日本人スタッフがとても面倒見がよく安心できた。

Aさん

このように、現地で日本人スタッフがいる事で予期せぬトラブルに巻き込まれたとしても安心して留学生活が送れるようです。

利用者の声から見える課題

Aさん自身は、特に不満なく留学生活を終える事が出来たようです。

しかし、ウィッシュインターナショナルについて良くない評判を耳にします。それでは悪い評判・口コミを見てみましょう。

ウィッシュインターナショナルの悪い評判・口コミ

ここでは、ウィッシュインターナショナルの悪い評判・口コミをご紹介します。

対応力に改善の余地がある

スタッフ間での連携が取れていない

説明は丁寧だったが、電話でのスタッフ同士の連携が取れてないと感じた。○時から○○時で予定あるのでそれまでと伝えてたがなかなか話が終わらず、時間が心配で頭に入らなかった。

Google マップ

対応に課題がある

子どもが1年留学中なのですが、残り半年を残し急に文書で『オタワオフィス閉鎖します。今後はモントリオールオフィスで対応します。』と連絡がきました。

このコロナ禍、慣れない土地で頑張っている子どもに、ずっと寄り添ってくれたオタワオフィスのeさん。この方がいなかったら、今もこうして頑張れていなかっただろうと思います。

現地の方のおかげで、この会社は持っていると言っても良いくらい、現地のサポーターは良い方ばかり❗️

変わって、日本のオフィスの方は事務的です。

金銭の事しか頭になく、失礼極まりない❗️

留学行く前と行った後の態度が180度違う💢

現地の方を切るより、この方を変えた方が良いのでは❓

Google マップ

滞在先でトラブル

説明では、女性限定の宿舎という話が、いざ現地で案内されたのは男女混同、風呂トイレ共用のホステル。説明とあまりにも違う上に、現地での対応は雑。説明と違うことを訴えても平謝り、対処は一切なし。説明もろくにせずに宿舎に放り込んでほったらかし。右も左もわからなくなり現地から不安で泣きながら何度も電話がかかってきました。

(一部抜粋)

Google マップ

ウィッシュインターナショナルの口コミには、スタッフ間での連携が取れていないことや、対応に課題があるという意見が見られます。

特に、現地でのトラブル対応において、事前の説明と現地での対応が乖離することがあり、利用者が不安を感じることがあるようです。

また、一部の利用者は、ホームステイ先の情報が不足していたり、希望していないプランが勝手に追加されることがあったと報告しています。

こうした不安を避けるためには、事前に十分に情報を確認し、疑問点は契約前にしっかりと質問することが欠かせません。

帰国後のサポートが十分でない

アフターフォローがなかった

こちらの要望を受け入れず、敢えて不要なオプション付加で高額なプランで申込をさせておいて、その後のアフターフォロー等一切ありませんでした。

Google マップ

サポートが十分に受けられなかった

以前ここを通じて一年間の留学に行きました。

ホストファミリーは最悪で、留学行く前に聞いていた戻ってきたら僕がサポートして就職やら何やらしますみたいな話も何もなく、行かせたらほぼおしまいだし、おすすめはしないです

Google マップ

ウィッシュインターナショナルについて、帰国後のサポート、特に、就職や転職支援に関するアフターフォローが不足していると感じる利用者がいます。

例えば、一部の口コミでは、留学前に「帰国後に就職や転職をサポートする」と説明されていたにもかかわらず、実際にはそのようなサポートが受けられなかったと述べています。

また、帰国後のキャリア支援が期待通りに機能しなかったという声もあり、具体的なアドバイスや支援が得られなかったと感じる人もいます。

このような問題を避けるためには、契約前に帰国後のサポート内容をしっかり確認し、具体的な支援内容について明確にしておきましょう。

費用が相場より高いという声も

費用が高め

費用が高いだけ。無料英会話レッスン付きだが、レッスンまでどんな先生かわからない、テキストを後から見れないから全然復習できない、1ヶ月で8コマしか受けれない、でめちゃくちゃ使いにくかったです。フィリピン人の先生になるのですが、横柄な人が多すぎるので期待しないほうがいいです。拙い英語に対して、めちゃくちゃ冷たいです。

Google マップ

料金が高いのでは?

他に比べて全ての料金が高いし全くもってそれに見合ったサービスをするとかではない。特に寮やホストファミリーを選ぶ選択肢が少ないのか質の悪いものしかない。

(一部抜粋)

Google マップ

また、ウィッシュインターナショナルの料金は、他のエージェントと比較して高めであると感じる人もいます。

一部の利用者は、料金が高くても必ずしもその価値に見合ったサービスが提供されているとは限らないと感じているようです。

このよな料金設定に不安がある方は、複数のエージェントで見積もりを取ることをおすすめします。

さらに、提供されるサービスの質や内容を確認し、費用と比較することが重要です。

留学先は英語圏がメイン

アジア圏へ留学したいなら他のエージェント

先進国中心の留学エージェントなので、アジア圏に興味ある方は別のところで相談したほうがいいです。

Google マップ

さらに、ウィッシュインターナショナルの留学プログラムは、主に英語圏の国々(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスなど)に特化しています。

そのため、アジア圏やその他の地域への留学を希望する人にとっては選択肢が限られる可能性があります。

特に、アジア圏への留学を考える場合は、ウィッシュインターナショナルよりも他のエージェントを選ぶ方が良いという意見もあります。

フィリピンやインドネシア、マレーシアなどアジア圏への留学プログラムも提供している留学エージェントは複数あるので、アジア圏への留学を希望する場合は比較検討しましょう。

ウィッシュインターナショナルの良い評判・口コミ

ここでは、ウィッシュインターナショナルの良い評判・口コミをご紹介します。

出発前から丁寧なサポートを受けられた

丁寧な対応で大満足

国内オフィスでは、1番初めのなんとなくの留学相談から、準備、手続き、その他たくさんの手厚いサポートをして頂き、とても満足しています!

また留学中は日本人含め、様々な国籍の人たちとたくさん話すことができました。様々な人と色々な場所に行って、遊んだり食べたり見たりととても充実した時間を過ごすことができ、様々な国籍の友達も多くできました!帰国後も連絡取ってる友達も多数いて、すごく嬉しいです!

公式HP

丁寧な対応をしてくれた

ニーズが違ったので最終的にお世話になることはなかったので投稿してよいものか迷ったのですが、、、。

他の契約していた留学エージェントとトラブルになり、色々情報を集めていたときに、こちらにもお電話でお話を伺いました。とても丁寧に対応をしていただきました。

カナダ留学生の保護者さんの間では安定した評価をされているエージェントさんだと思います。

Google マップ

安心して相談できる

以前留学したことのある友人に、どうやって留学をしたか聞いたところ、ここにお世話になったということで、詳しく教えてもらいました。

友人の話を聞いて、留学が初めてでも、ここに相談すれば安心して留学に踏み切れそうだ!と決心し、今は、親切なカウンセラーさんと相談を進めています。

Google マップ

個人の要望に沿った提案

学校選びの際に、私の期待する環境を国内カウンセラーに伝えたところ日本人の比率に重きを置くよりも、母語語を話せないルールをもった厳しい学校が合っているのではないかと、親身に一緒に留学プランを考えてくださったことにとても感謝しています。実際に学校に通い始め、常に英語を話さなければならない環境であったことから英語を話す力が伸び、本当にこの学校を選んで良かったと思っています。

公式HP

ウィッシュインターナショナルは、出発前から丁寧なサポートを提供することで高い評価を得ているようです。

多くの利用者が、担当カウンセラーの対応が迅速で親切で、留学相談から出発までの準備段階で担当者が細かく質問に応じ、不安を払拭してくれたといいます。

さらに、個人の要望に沿った提案ができることも評価されており、自分のニーズに合った留学プランを提案してもらえたと感謝しています。

渡航前に受けられる英会話レッスンが有益

事前の英会話レッスンが役立った

5月にこちらを利用してロンドン2週間の短期語学留学に行きました。最大の目的は初めてのロンドン一人旅だったので語学留学はオプションのような感じで利用しました。約5ヶ月前に予約したのもあり事前の英会話レッスンも英語の勉強から遠ざかっていた私には良かったです。(イギリス人講師がいらっしゃったので事前にイギリスの情報も聞けて良かったです。)事前英会話で知り合った方と語学学校自体は違いましたが、ロンドンで再会して一緒にロンドン観光をすることもできてとても充実した2週間を過ごすことが出来ました。

(一部抜粋)

Google マップ

事前の英語レッスンを楽しく受けられる

以前、娘が利用させていただきましたが、今回は親の私が大人留学で申し込みました。

コロナの影響から、各国の事情が刻々と変化し、行ける国を変更したり、例年以上に難しい対応をせまられたと想像しますが、担当の方がいつも丁寧に対応してくださっています。

また、この会場で事前のレッスンがありますが、英国出身の先生も、カナダ出身の先生もユーモアがあって毎回楽しく受講しています。

Google マップ

また、ウィッシュインターナショナルで渡航前に受けられる英会話レッスンは、留学者にとって非常に有益だと好評です。

現地のプロ講師による指導を受けることで、英語力の不安を解消し、留学先でのコミュニケーションを円滑に進めることができます。

また、英会話レッスンだけでなく、留学に役立つ情報も提供され、不安を軽減することができます。

事前に英語に慣れる事で現地到着後もスムーズに生活を始めることができるとの口コミも多く、留学の準備に役立つとされています。

現地でもサポートを受けられるから安心

現地オフィスで相談

辛い時でも現地オフィスの方が心配してくれてよく話を聞いてくれています。留学当初は右も左もわからない状態で行きましたが、しっかりと私のことを考えてサポートしてくれました。

Google マップ

現地の方がフレンドリー

出発前からのサポートも充実しており、さらに現地にもサポートオフィスがある為安心して留学生活を送ることができました。初めての留学ということもあり、不安なことが多々ありましたが現地で悩みを抱えたらすぐにサポートオフィスに行き相談できたので非常に助かりました。皆様フレンドリーで寄り添ってくれる印象も強いです。

公式HP

現地サポートがかなりいい

FF外から失礼します🙇‍♂️

カナダ留学ではありませんが僕は、ウィッシュ使ったことあります!

カウンセラーの対応から現地サポートまでかなりよかったですよ😊

費用も抑えめでした!

僕の経験も含めておすすめの留学エージェントまとめましたのでよかったら見てみてください😊

X(旧:Twitter)

留学中でもしっかり対応

漠然と留学に行きたいという気持ちから探した留学エージェントで、今自分が考えていること、行きたい場所など、曖昧な考えではあるのにも関わらず、国内の担当カウンセラーがしっかりと親身になって聞いてくれ対応して頂きました。そして、曖昧な考えをはっきりしたものへと変えることができました。また、留学決定後も何か心配ごとや分からないことがあればすぐに対応してくださいました。

渡航後は、留学が始まり何もかも分からない状態の中で不安や疑問点など、海外オフィスが全て丁寧に対応してくださいました。海外オフィスサポートがあったから私は安心して留学生活を送ることが出来ました。

公式HP

さらに、ウィッシュインターナショナルは、海外10カ国21都市に日本人スタッフが常駐するサポートオフィスを展開しています。

これにより、留学者は現地で日本語でのサポートを受けられるため、不安を感じることが少なくなります。

また、「現地の方がフレンドリー」や「現地サポートがかなりいい」といった口コミも多く、現地での生活に必要な情報やアドバイスを迅速に提供してくれる点が高く評価されています。

例えば、銀行口座の開設や住居の探し方など、日常生活で必要な手続きについても丁寧にサポートしてくれるため、留学生活がよりスムーズに進むことができるようです。

留学中に様々な能力を身に着けられる

コミュニケーション能力が身についた

語学力はもちろんなのですが、スペイン語でコミュニケーションを取るということは話すだけではなく人の話を聞いた上で自分も話すと言うことが必要で今回の留学中何度も悔しい思いをしましたが、最終的に不自由なく自分がコミュニケーションを取れるようになったため留学中1番得られたものだなと思いました。

公式HP

留学で沢山のことが経験できた

今回幼い子ども2人を連れて行ったため、ひとりで世話をする必要があり、うまく話せない言葉や慣れない文化、初めての土地とたくさんの心配があったが、それでも実際に行き生活したことで行動力が身についたと感じる。

また、出発前と比べて、英語を話すことにためらうことがなくなった。

子どもも全く話せない中留学に行ったが、それでも幼稚園で生活し、わからないながらも身振りや話し方で感じ取っているようだった。タクシーでの移動が多く、運転手の方々が子どもにたくさん声をかけてくださったが、はじめは反応も薄かったものの、徐々に自分から「ばいばい」「さんきゅー」などつたない英語で話しかけていて成長を感じた。

2週間の短期間のため、語学力を伸ばすには至らなかったが、子どもにとっても自分にとっても貴重な経験となった。

公式HP

視野が広がった

留学での得られることの印象は語学力が一番大きいと思います。もちろん語学力は自分の頑張り次第で想像以上に成長を感じることができます。しかし日本以外の国で過ごすことは今まで知り得なかった価値観や多様性を直接感じることができ、今まで自分で気づかなったことや知らなかったこと、いろんな世界が広がっていることを経験として得られることが何より大切で、それを活かしていくことができるのが留学で一番得られる大きな成長だと感じました。

仕事をしている時、日本の名前の方が来店されたので思わず「日本の方ですか?」と聞くと、その方は日本人の両親がいるが生まれ育ったのはバンクーバーのカナダ人の方でした。

その時、自分の中にまだ偏った考えがあることに気づきました。見た目や名前で勝手に相手の人種を決めてしまっていたからです。

カナダではいろいろな国の方が移住してきているので見た目でカナダ人かどうかは判断できません。しかしその時まで気づけなかった「人は見た目で判断してはいけない」その大切さと本質。留学中他にも大切なことを沢山経験してきました。

今後の人生でもきっと「留学した日々、得られた経験や思い出が一番輝いている」と言い続けると思います。

公式HP

全面的なサポートで大満足な留学

ホームステイがすごくいいところで良かった。海外に憧れはあったけど自分1人の力で行くには大変だったから全面的なサポートがあったおかげで楽しむことができた。

ホームステイ中は自分の英語力のなさを実感した。ホストファミリーはすごく優しくて、私たちの他にいた留学生の2人は一緒に登校してくれて、猫が可愛くてすごく癒された。私は英語が分からないだけじゃなくて、気持ちを伝えようとすることも足りてなかった。もっと積極的になれるように頑張りたい。

公式HP

チャレンジ精神がついた

留学をしたことで、何事もチャレンジする力を得ることが出来たと思います。やる前は不安でも、やってみると楽しかったり、意外と何とかなることを知ることができ、もっと色んなことにチャレンジしていこうと考えられるようになりました。

語学だけでなく、物事の考え方などを学ぶことができるので、迷っているなら行くことをおすすめします!

公式HP

ウィッシュインターナショナルを利用した多くの留学生は、留学中に様々な能力を身に着けたと報告しています。

特に、コミュニケーション能力が大幅に向上したと感じている人が多くいます。

留学先で異なる文化や言語を持つ人々と交流することで、自分自身の意見を伝える能力や他者と理解し合う能力が強化されるようです。

さらに、留学を通じてチャレンジ精神がついたという声もあり、このように集中して留学生活が送れるのも、サポート体制がしっかりしているからであると言えるでしょう。

帰国後のサポートも手厚い

安心して子供を託せた

WISHの日本オフィスの方には、出発までに沢山の細かな連絡をいただき、出発前日にもご連絡もいただきました。WISH海外オフィスの方からはアメリカでの生活のご連絡をいただき、食事の面で心配な所がありましたが、アメリカで好きな食べ物を教えていただきました。申し込み時から帰国までの細かなサポートのおかげで、安心して子供を託す事ができました。

公式HP

帰国後のサポートが手厚い

先日、無料の留学相談に行ってきました。事前に英会話教室でレッスンを受けられたり、留学先の現地や帰国後のサポートも分厚いので、海外留学に初めてチャレンジする人や長期留学を検討している人にはお勧めな会社だと思います。カウンセラーの方も親身になって相談してくれました。

Google マップ

留学仲間との交流の場

以前フランスへの短期留学でお世話になりました。無料の英会話レッスンや同時期に留学する人たちが集まって受けるセミナーといった他の留学希望者と交流ができる場があるなど渡航前のサポートに安心しました。

帰国後も親身に話を聞いてくださり、良い留学ができたと思いました。

Google マップ

加えて、ウィッシュインターナショナルの帰国後のサポートも評価されているようです。

特に、帰国後の就職やキャリア支援が充実しており、英語力を活かした仕事を見つける手助けをしてくれます。

さらに、ウィッシュインターナショナルは留学仲間同士の交流の場も提供しており、留学中の経験を活かしたコミュニティを形成しています。

そのため、帰国後も留学仲間とのつながりを維持しやすく、留学の成果を長く活かせる環境が整っているのです。

ウィッシュインターナショナルの他社と比べたデメリット

ここでは、ウィッシュインターナショナルの他社と比べたデメリットをご紹介します。

料金体系が明確でない

ウィッシュインターナショナルは、個別カウンセリングを通じて留学プランを組み立てるオーダーメイド型のサービスを提供しています。

しかし、この方式では具体的な料金が事前に把握しづらく、見積もりを取るまで総額が分からないという声が多く寄せられています。

料金の透明性を求める声に応えるため、他社では料金プランを明確に提示している事例も増えています。

留学を検討する際は、必ず複数の留学エージェントで見積もりを比較し、費用対効果を慎重に検討することをおすすめします。

サポートの充実度にばらつきがある

また、ウィッシュインターナショナルの現地サポートについては、スタッフの対応品質にばらつきがあるという声が多く見られます。

例えば、カウンセラーの対応について丁寧な対応で高評価の声がある一方、現地との情報共有が不十分で、希望していた語学コースが実際には開講されていなかったというトラブルが発生しています。

このように、担当者によってサービス品質に差があることは、長期の留学生活をサポートしてもらう上で不安要素となり得ます。

特に初めての留学で現地での支援を重視する方は、事前に担当者のサポート体制について具体的に確認しておくきましょう。

スタッフ間の連携に課題

ウィッシュインターナショナルでは、日本のオフィスと現地オフィス間、またはスタッフ同士の連携に課題があるとの声が寄せられています。

具体的には、カウンセリング時に伝えた情報が現地スタッフに正確に共有されていなかったり、申し込んでいないプランやサービスについて尋ねられるなど、情報共有の不備が見受けられます。

また、現地の語学学校に関する最新情報の把握が不十分で、実際に渡航してみると事前に説明された内容と異なるコース状況だったという事例も報告されています。

このような連携の問題を避けるためには、カウンセリング時に質問事項を明確にし、説明内容を書面で確認するなど、慎重な対応が推奨されます。

ウィッシュインターナショナルの他社と比べたメリット

ここでは、ウィッシュインターナショナルの他社と比べたメリットをご紹介します。

設立35年以上の実績を誇る

ウィッシュインターナショナルは1987年に設立され、35年以上にわたって留学支援を行ってきた老舗の留学エージェントです。

この長年の実績の中で、累計10万人以上の留学生をサポートしてきた豊富な経験を持ち、多くの学校や企業との信頼関係を築いています。

観光庁長官登録第1種の許可を取得し、留学サービス審査機構「J-CROSS」の認証も受けているなど、業界内での信頼性も高く評価されています。

このように、長年の実績に裏付けられた信頼性と充実したサポート体制は、初めての留学でも安心して任せられる大きな強みとなっています。

専属のカウンセラーが最後までサポート

また、留学前の相談から帰国後まで、同じカウンセラーが一貫してサポートしてくれるため、相談のたびに状況を説明し直す必要がありません。

カウンセラーは留学に関する質問や不安に対して細かく丁寧に回答してくれると評価が高く、留学前の準備から現地での生活、帰国後のキャリアプランまで、一人ひとりの目的に合わせた親身なアドバイスを提供しています。

担当カウンセラーとの相性が良ければ、満足度の高い留学を実現できる可能性が高いという声も多く寄せられています。

経験豊富なカウンセラーが一貫してサポートしてくれることで、安心して留学準備を進められる環境が整っているのです。

10カ国21都市に海外サポートオフィスがある

ウィッシュインターナショナルの強みは、世界各国の主要都市に日本人スタッフが常駐する海外サポートオフィスを展開していることにもあります。

アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなどの主要な留学先に、現地在住経験が豊富な日本人スタッフを配置し、24時間体制で緊急対応を行っています。

特に、留学初心者にとって心強いのが、現地での銀行口座開設やビザ申請、ホームステイ先でのトラブル対応など、日常生活に関わる様々な場面で日本語によるサポートを受けられる点です。

実際の利用者からも「予期せぬハプニングが起きた際も、現地オフィスの担当者が親身になって対応してくれた」といった声が多く寄せられています。

ホストファミリーは日本人スタッフが厳選

加えて、ホストファミリーの手配を自社で行っているという点も特徴的です。

ウィッシュインターナショナルでは現地の日本人スタッフがファミリー宅を直接訪問し、日本人留学生の滞在に適しているかを厳密にチェックします。

住環境や通学経路、交通手段などの生活面も細かく確認した上で、面接を実施し、厳選して登録しています。

また、多くのホストファミリーは過去の実績から信頼できるファミリーからの紹介で登録されており、安心して滞在できる環境が整っています。

出発前には、ファミリーの家族構成などが記載されたプロフィールも送付されるため、事前に滞在先の情報を把握することができます。

帰国後の就職・転職サポートも充実

帰国後も、留学経験を将来のキャリアに最大限活かせるよう、独自のWISHキャリアサポートを提供しています。

このプログラムは、留学のプロであるWISHと人事のプロ集団が共同開発したもので、渡航前の目標設定ワークショップで自己理解を深め、留学中に身につけたいスキルを明確化します。

帰国後は、人事コンサルタントによる個別面談で留学経験を丁寧に聞き取り、具体的なアドバイスを提供します。

大手企業への就職実績も多数あり、グローバル人材として活躍できるキャリアパスを支援しています。

ウィッシュインターナショナルの利用がおすすめできる人

ここでは、ウィッシュインターナショナルの利用がおすすめできる人とおすすめできない人をご紹介します。

ウィッシュインターナショナルが向いている人

初めての留学を考えている人

初めての留学は不安も大きいものですが、ウィッシュインターナショナルは長年の実績を持ち、世界各国の主要都市に日本人スタッフが常駐するサポート体制を整えています。

留学先の選定から学校への入学手続き、ビザの申請、住居の手配、渡航準備まで、留学に必要なすべてのサービスを一貫して提供しているため、初めての方でも安心して留学準備を進めることができます。

特に、出発前のカウンセリングでは留学への不安や疑問点を丁寧に解消してくれると評価が高く、現地到着後も24時間体制で緊急対応が可能な体制を整えているので安心できるでしょう。

英語力向上を目的とする人

加えて、英語力向上を目的とする人向けにも、ウィッシュインターナショナルは充実したサポート体制を整えています。

留学前のカウンセリングでは経験豊富なカウンセラーが、あなたの英語力や目標に合わせて最適な留学プランを提案します。

また、出発前は無料英会話レッスンを受けることができ、留学前から基礎的な英語力を身に着けながら留学準備ができます。

段階的に英語力が向上する環境が整っているので、英語力向上を目的とする方にお勧めできる留学エージェントです。

手厚いサポートを求める人

ウィッシュインターナショナルは、世界各地の主要都市に日本人スタッフが常駐しており、24時間体制での緊急サポートを提供しています。

出発前の無料カウンセリングから、現地での生活相談、帰国後のキャリアサポートまで、一貫したケアを受けることができます。

現地到着時には空港からの送迎サービスがあり、オリエンテーションでは便利なアプリの紹介や危険地域の案内など、実践的な情報提供も行われます。

また、日本での担当カウンセラーが留学中もサポートを継続するため、母国語で相談できる安心感があります。

留学後のキャリアを重視する人

ウィッシュインターナショナルは、帰国後の就職・転職支援に特に力を入れている留学エージェントです。

留学前から帰国後のキャリアを見据えたカウンセリングを行い、グローバル・キャリア・デザインのサポートを提供しています。

また、留学経験を活かした就職・転職のサポートも充実しており、帰国後も継続的なキャリア支援を受けることができます。

特に、留学を通じて身につけた語学力やグローバルな経験を、将来のキャリアにどのように活かすかまで、具体的なアドバイスを提供してくれます。

長年の実績から培った企業とのネットワークを活用し、留学経験を活かせる就職先の紹介も行っているため、留学後のキャリアパスを重視する方に特におすすめです。

留学仲間との交流を希望する人

さらに、ウィッシュインターナショナルでは、「CLUB WISH」という独自のコミュニティを運営しており、これから留学する人、現在留学中の人、帰国した人が交流できる場を提供しています。

このコミュニティでは、キャリアデザインセミナーや帰国者懇親会、バーベキューなど、日本と現地の両方で様々なイベントを企画しており、メンバー同士で深い交流を図ることができます。

また、留学フェアでは「留学の先輩」として参加する機会もあり、これから留学を目指す人たちとの交流を通じて、自身の留学経験を活かすこともできます。

周りに留学経験者がいない人でも、同じような目標や経験を持つ仲間と出会える機会が豊富なため、留学前の不安解消や、帰国後のネットワーク作りにも役立ちます。

ウィッシュインターナショナルが向いていない人

予算が限られている人

ウィッシュインターナショナルは、他の留学エージェントと比較して手数料やサポート費用が高めに設定されている傾向にあります。

留学費用を抑えたい方にとっては、不要なオプションが付加された高額なプランを提案されることもあるため、予算面で負担が大きくなる可能性があります。

特に、基本的なサービス以外の付加的なサポートや、現地での24時間対応などの充実したサービスが含まれているため、必ずしもコストパフォーマンスを重視する方には最適とは言えないでしょう。

予算を重視する方は、複数の留学エージェントで見積もりを比較検討しましょう。

専門的な留学プランを希望する人

ウィッシュインターナショナルは、一般的な語学留学や基本的な留学プランには強みを持っていますが、特定分野に特化した専門的なプログラムを提供する面では他のエージェントに劣る部分があります。

例えば、イタリアでのデザイン留学や工芸留学、料理留学などの専門的なプログラムを希望する場合は、その分野に特化したエージェントを選ぶ方が望ましいでしょう。

また、現地との情報共有が十分でない場合があり、特定のコースについて正確な情報が得られないケースも報告されています。

そのため、大学進学やインターンシップ、専門職養成など、より専門性の高い留学プランを検討している方には、その分野に特化した留学エージェントを選ぶことをお勧めします。

英語圏以外の特定の国への留学を希望する人

また、ウィッシュインターナショナルは、アメリカやカナダなどの英語圏への留学に強みを持っていますが、ヨーロッパ圏では対応できる国が限られています。

具体的には、イタリア、マルタ、スペイン、ドイツ、フランス、アイルランドなどの国々のみがサポート対象となっており、アジアやその他の地域への留学プランは提供していません。

そのため、アジア圏や、北欧諸国、東欧諸国、南米諸国への留学を検討している方には、他の留学エージェントを選択することをお勧めします。

ウィッシュインターナショナルを利用する流れ

ここでは、ウィッシュインターナショナルを利用する流れをご紹介します。

留学資料の請求

留学を検討する際の最初のステップは、ウィッシュインターナショナルへの資料請求です。

公式サイトのフォームや電話で簡単に請求でき、希望する留学スタイルに合わせた資料が届きます。

まずは気軽に資料を請求して、どのような留学ができるのかを具体的にイメージしてみることをおすすめします。

留学イベントや個別相談に参加

資料請求後は、留学セミナーや個別相談に無料で参加することができ、具体的な留学プランを検討する際の参考になります。

カウンセラーに予算や将来の目標について相談することで、自分に合った留学プランを見つけることができます。

特に初めての留学では不安が多いものですが、資料請求の段階から丁寧なサポートを受けられるため、安心して次のステップに進むことができます。

遠方にお住まいの方でも、電話やメール、オンラインでの相談に対応しているため安心です。

プランの決定

プランの決定は、まず無料カウンセリングで留学の目的や希望する留学先、予算について相談することから始まります。

経験豊富なカウンセラーが、あなたの要望に合わせた最適な留学プランを提案し、語学学校の選定や滞在先の手配まで丁寧に説明を行います。

また、帰国後のキャリアプランも見据えた相談が可能で、将来の目標に向けたプラン立案をサポートしてくれます。

プランが決まったら、必要なオプションやサポート内容を含めた具体的な見積もりが作成され、最終的な費用が決定されます。

申し込み

留学プランと見積もりの内容に納得できたら、具体的な申し込み手続きに進みます。申し込みは電話やメールでも可能なため、遠方の方でも気軽に手続きができます。

申し込み完了後は、航空券の手配や学校への入学手続き、滞在先の手配など、すべての事務手続きをウィッシュインターナショナルが代行してくれます。

ただし、海外旅行保険と航空券については提携会社からの購入が必要となります。

これらは自分で手配した方が安くなる可能性もあるため、他のエージェントと比較検討する際は、この点も含めた総額で比較することをおすすめします。

留学前準備

また、留学に向けた準備として、英会話レッスンオリエンテーションを受講することができ、現地での生活に備えることができます。

渡航前には留学持ち物しおりが配布され、必要な持ち物を漏れなく準備することができます。

ビザが必要な場合は、必要書類や申請方法、取得までの期間について担当者が詳しく案内してくれるため安心です。

出発前には、搭乗手続きや滞在先情報、現地到着までの手順を記載した最終案内が届くため、不安なく出発を迎えることができます。

留学

いよいよ留学生活がスタートします。

出発当日は空港でのチェックインをスタッフがサポートし、現地到着後は日本人スタッフによる送迎サービスも提供されるため、安心して渡航できます。

満足がいくように、英語力向上のために勉強したり積極的に現地の方と会話をすれば、完璧な留学生活となるでしょう。

帰国後の就職・転職サポート

無事に留学から帰ってきた後は、留学で得た経験を最大限活かせるよう、充実した就職・転職サポートを受けることができます。

人事のプロによるキャリアコンサルタントが、留学経験を具体的な強みとして言語化するサポートを行い、就職活動や転職に活かせるようアドバイスを提供します。

実際に、グローバル企業への就職実績も多く、トヨタ自動車、三井物産、リクルート、日本航空など、様々な業界の一流企業への就職者を輩出しています。

留学前から帰国後まで一貫したキャリアサポートを受けられることで、将来のキャリアプランを見据えた留学生活を送ることができるのです。

ウィッシュインターナショナルのプラン詳細一覧

ここでは、ウィッシュインターナショナルのプラン詳細をご紹介します。

項目

詳細

カウンセリング

専属のカウンセラーが個人の要望に沿った留学提案をしてくれる。

対応留学形態・プログラム

・語学留学

・オンライン留学

・短期留学/ホームステイ

・ワーキングホリデー

・インターンシップ/ボランティア

・高校留学

・大学留学

・休学留学/認定留学

・小中高生の短期留学

・専門/キャリアアップ留学

・ファミリー留学(親子/祖父母)

渡航前オリエンテーション

あり。現地到着までの具体的な手順など滞在先について詳細な情報を得られる。

奨学金・費用サポート

詳細不明

現地サポート・生活支援

到着空港では⽇本⼈スタッフがお出迎え、現地での生活オリエンテーションもあり。

現地オフィスがあり、日本人スタッフが滞在。

長期滞在の場合は、在留届け提出手続きサポート、銀行口座開設のアドバイスなども受けられる。

ウィッシュインターナショナルでは、高校留学の場合は3ヶ月間、6ヶ月間、1年間など、さまざまな期間で海外の高校に通うことができます。

大学留学では、現地大学や高校の選定、出願手続き、渡航準備、現地での24時間緊急対応を行い、留学生をサポートしています。

また、語学留学やワーキングホリデー、インターンシップなども提供しており、個々のニーズに応じたプランを用意しています。

最大の強みは、現地に日本人スタッフが常駐し、24時間緊急対応が可能であることで、帰国後の就職・転職サポートも充実しており、留学経験を活かしたキャリアプランのカウンセリングを受けることができます。

ウィッシュインターナショナルを他の留学エージェントと比較

ここでは、ウィッシュインターナショナルをスマ留と夢カナ留学と比較して、各留学エージェントの良さをご紹介します。

スマ留と夢カナ留学と比較していきます。

留学目的で比較

留学サービス名

選択できる留学コース

ウィッシュインターナショナル

・語学留学

・オンライン留学

・短期留学/ホームステイ

・ワーキングホリデー

・インターンシップ/ボランティア

・高校留学

・大学留学

・休学留学/認定留学

・小中高生の短期留学

・専門/キャリアアップ留学

・ファミリー留学(親子/祖父母)

スマ留

・中高生留学

・大学留学

・短期留学

・長期留学

・ワーキングホリデー

・親子留学

夢カナ留学

・短期留学

・長期留学

・ワーキングホリデー

・中高生留学

・大学留学

・親子留学

留学目的によって、各エージェントの強みが異なります。

ウィッシュインターナショナルは、多様な留学プランを提供しており、特に語学留学やワーキングホリデー、インターンシップなど幅広い選択肢があります。

スマ留も、ウィッシュインターナショナルほど詳細な留学プランが用意されているわけではないですが、コスパよく留学できるプランが組まれています。

夢カナ留学は、オーダーメイドの留学プランを提供し、特にワーキングホリデーに強みがあります。ワーホリを通じて現地で働きながら語学力を向上させることができる点が特徴です。

留学先の国で比較

留学サービス名

選択できる留学先の国

ウィッシュインターナショナル

・アメリカ

・カナダ

・ニュージーランド

・オーストラリア

・イギリス

・イタリア

・マルタ

・スペイン

・ドイツ

・フランス

・アイルランド

・フィリピン

スマ留

・アメリカ

・カナダ

・イギリス

・アイルランド

・オーストラリア

・ニュージーランド

・マルタ

・フィリピン

・マレーシア

・ドバイ

・南アフリカ

夢カナ留学

・オーストラリア

・カナダ

・ニュージーランド

・アメリカ

・イギリス

・アイルランド

ウィッシュインターナショナルは、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス、イタリア、マルタ、スペイン、ドイツ、フランス、アイルランド、フィリピンなど、英語圏の留学先を用意しています。

一方、スマ留はアメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、マルタ、フィリピン、マレーシア、ドバイ、南アフリカなど、より広範な地域をカバーしています。

夢カナ留学は、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、アイルランドの6カ国に限定されていますが、ワーホリを活用した実質0円での留学が可能な点が特徴です。

留学サポートと手数料で比較

留学サービス名

サポート体制

手数料

ウィッシュインターナショナル

留学前

・無料留学相談

・留学に関する諸手続き

・渡航前の英会話レッスン

・出発前オリエンテーション など

留学中

・現地サポート

・24時間日本語対応の緊急サポートダイヤル など

留学後

・就職・転職サポート など

詳細不明

スマ留

留学前

・語学学校の入学手続きサポート

・航空券やビザ申請のサポート

・個別相談・カウンセリング

・海外旅行保険の手続き支援

・リゾートバイトの紹介 など

留学中

・滞在先の延長手続き支援

・学校生活や日常生活でのトラブル対応

・現地での学校延長や転校のサポート など

留学後

・キャリアサポート・就職支援

無料

夢カナ留学

留学前

・カウンセリング

・英語レッスン

・航空券やビザ取得のサポート

・語学学校の入学手続き

・ホームステイ先の紹介

・海外旅行保険の手続き など

留学中

・対面での現地サポート

・トラブルサポート など

留学後

・キャリア支援

カウンセリングは無料

ウィッシュインターナショナルは、無料の留学相談や渡航前の英会話レッスン、出発前オリエンテーションなどがあります。

留学中は現地サポートや24時間対応の緊急サポートダイヤルを提供し、留学後には就職・転職サポートを行っています。

一方、スマ留は手数料が無料で、語学学校の入学手続きや航空券・ビザ申請のサポート、リゾートバイトの紹介などを提供しています。留学中は滞在先の延長手続きやトラブル対応を行い、帰国後にはキャリアサポートを提供します。

夢カナ留学も手数料が無料で、カウンセリングや英語レッスン、航空券やビザ取得のサポートを提供しています。夢カナは特にワーホリに強く、現地での就職支援が充実しています。

ウィッシュインターナショナルを利用するときの注意点

ここでは、ウィッシュインターナショナルを利用するときの注意点をご紹介します。

自分が行きたい国があるか確認

ウィッシュインターナショナルは、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、イタリア、マルタ、スペイン、ドイツ、フランス、アイルランド、フィリピンなど、多くの国への留学プログラムを提供しています。

また、自分の受けたいコースがその国で受けられるかしっかり確認することがおすすめです。公式サイトやカウンセラーに、自分の要望を細かく伝えることが重要です。

具体的な情報を事前に確認することで、後々のミスマッチを防ぐことができます。

契約前に料金体系を明確にしておく

ウィッシュインターナショナルの公式サイトでは、サポート料金などの詳細が明確に掲載されていないのが特徴です。

​そのため、無料カウンセリングを受けて具体的な見積もりを確認することが重要です。

基本料金に含まれるサービスの範囲や、別途料金が発生するオプションの内容、航空券や海外留学保険の費用、そしてキャンセル時の違約金についても、事前に明確な説明を求めましょう。

他の留学エージェントも検討する

スキルアップ研究所の独自調査によると、約3割の方は留学エージェント1社のみの利用で、約6割以上の方が2~3社の留学エージェントを比較検討していることが分かりました。

多くの人が複数の留学エージェントを比較し、最終的にどの会社で留学準備をするのか決めているようです。

そのため、ウィッシュインターナショナルで相談するのと同時に、他の留学エージェントでも相談する事をおすすめします。

留学エージェント利用のメリット・デメリット

ここでは、留学エージェント利用のメリット・デメリットをご紹介します。

留学エージェント利用のメリット

留学に特化したアドバイスを受けられる

留学エージェントには、豊富な経験と専門知識を持つカウンセラーが在籍しており、あなたの目的や希望に合わせた最適な留学プランを提案してくれます。

カウンセラーの多くは自身も留学経験者であり、インターネットでは得られない現地の生の情報や具体的な体験談を共有してくれます。

また、各国の語学学校と直接連携しているため、実績のある信頼できる学校を紹介できるほか、留学先の文化や法律、現地での注意点なども詳しくアドバイスしてくれます。

複数国留学など特殊なプランについても、経験に基づいた具体的な提案を受けられるため、より充実した留学計画を立てることが可能です。

手続きを効率的にできる

留学には、ビザ申請、入学手続き、航空券の手配、海外留学保険の加入など、数多くの事前準備が必要です。

多くの留学エージェントでは、こうした煩雑な手続きをプロのスタッフが正確かつスムーズに進めてくれます。

さらに、手続きにかかる時間を他の準備に充てることができるのも大きなメリットです。留学前の語学学習や持ち物の準備など、より重要な事前準備に集中できます。

カウンセラーが渡航時期から逆算してスケジュールを立ててくれるため、効率的に準備を進められるのです。

現地でのトラブル対応を任せられる

海外での留学生活では、病気や怪我、事故、盗難など、緊急事態が発生した際の対応は現地の言葉が分からないと非常に困難です。

留学エージェントを利用することで、24時間体制の現地サポートを受けられ、困ったときにはすぐに日本語で相談することができます。

特に、病院での手続きや保険の対応など、専門的な知識や高度な言語力が必要な場面では、エージェントの現地スタッフが直接サポートしてくれます。

また、ホストファミリーとの関係や学校での問題など、日常的な悩みについても、エージェントが仲介役となってスムーズな解決をサポートしてくれます。

留学エージェント利用のデメリット

エージェントによっては手数料が高いことも

留学エージェントの手数料は、無料から高額なものまで大きな幅があります。

手数料が発生する場合、エージェントによってはサポート料金や為替レートの上乗せなど、様々な形で費用が加算されることがあります。

近年では手数料無料のエージェントも増えており、基本的なサービスは無料で受けられるケースも多くなっています。

そのため、費用を抑えたい場合は、複数のエージェントの見積もりを比較検討することをおすすめします。

留学先の選択肢が制限されていることも

留学エージェントは提携している学校や教育機関を中心に案内する傾向があるため、実際の選択肢が限定されてしまうことがあります。

エージェントは学校からの紹介料を収益源としていることが多く、提携校を優先的に勧めることになります。

そのため、自分の希望に完全に合う学校があったとしても、エージェントの提携先でない場合は案内されないケースも考えられます。

このような制限を避けるためには、複数の留学エージェントでカウンセリングを受けて比較検討することをおすすめします。

【独自調査】留学に関する調査結果

スキルアップ研究所は、留学の満足度や費用、留学先の選定理由などについて調査を行いました。留学を経験した人々がどのように感じ、どの要素を重視しているのかを明らかにしています。

留学の総費用の中で最も負担が大きいのは渡航費

留学期間が長くなると、それに伴い費用も増加する傾向があります。

例えば、3ヶ月の短期留学の場合、71%の人が50万円以下で済んでいますが、半年の留学では、37.1%が100万~200万円の間で、約35.3%が200万円以上の費用を必要としています。

1年間の留学では、100万~300万円の費用がかかる人が過半数を占め、200万円以上かかる人も約35.3%にのぼります。

1年半以上の場合、24%の人が400万円以上の費用を要し、200万円以上の費用がかかる人は半数を超えます。

留学期間が長ければ長いほど費用負担が大きくなるため、早い段階で計画的に資金を準備することが重要です。

このデータによると、留学にかかる費用の中で最も大きな負担となるのは渡航費で、全体の42.5%を占めています。

次いで、滞在費が30.7%、学費が16.7%、現地での生活費が8.4%となっています。語学準備費用やその他の費用は比較的小さいことが分かります。

このため、留学費用を検討する際には、特に渡航費と滞在費の負担に重点を置いて考えることが重要です。

留学先として最も選ばれているのはフィリピン

このデータを見ると、最も多くの人が選んでいる留学先はフィリピンで、全体の28%を占めていることがわかります。

次いでオーストラリアが27.5%でほぼ同じ割合となっており、続いてアメリカ、カナダ、イギリスなどの英語圏の国々も一定の人気がありますが、フィリピンやオーストラリアに比べると選ばれる人数は少なめです。

この選択傾向には、主に費用面の違いが関与していると考えられます。

フィリピンは、授業料や生活費が非常にリーズナブルで、短期間で集中的に英語を学べる環境が整っているため、特に留学費用を抑えたい人々にとって魅力的となっているのです。

低コスト

このデータから見ると、「低コスト」を理由に挙げている人は4.9%と少数派であり、費用よりも学びやすい環境やその国の文化的な魅力を優先する傾向が強いことが分かります。

留学先選びで最も重視されているのは「教育環境の良さ」で、全体の41.9%を占めています。

さらに、特定の分野を学びたいという目的や、その国の言語を習得したいと考える人も一定数おり、学びの質や専門性を重視する人が多いことがわかります。

加えて、文化的な興味や治安、住環境の良さも留学先選びに影響を与えており、学習だけでなく、生活の安心感を大切にする人が多いことがうかがえます。

留学経験に一定の価値を感じている人が多い

また、多くの人が留学に対して概ね満足していることが明らかです。

特に、5点満点中3点以上をつけた人が全体の98.6%を占めており、留学経験に対して一定の価値を感じている人が非常に多いことがわかります。

最も多かった評価は3点で39%、次いで4点が28.2%、5点が31.4%となっており、高評価をつけた人の割合が低評価を大きく上回っています。

逆に、1点や2点をつけた人は非常に少なく、特に大きな不満を感じている人がほとんどいないことから、留学は多くの人にとって有意義な経験であると言えるでしょう。

満足度の高い留学が実現できた理由として、留学先の教育環境の充実度が多くの人にとって大きな要因となっていることがわかります。

最も多く挙げられた理由は「教育環境が良かった」で33.2%、次いで「その国の文化に触れられた」が26.8%となっており、学びの質や異文化体験が留学の魅力の中心であることがうかがえます。

また、特定の分野を学べたことや、治安や住環境の良さを評価する人も一定数おり、学びの質だけでなく、生活の快適さも留学の満足度に大きく影響していることがわかります。

教育環境の充実を重視して選ばれた留学先で、多くの人が実際に「教育環境が良かった」と感じているため、結果的に満足度の高い留学を経験したと言えるでしょう。

留学の振り返り

ここでは、実際に留学を経験した後の感想をご紹介します。

留学だからこそ経験できること

なかなかできない経験をすることもできました。

私は結局ワーホリで体験したことが仕事と直結しています。

20代女性

英語を学ぶのに大切なのは口に出して会話を中心にすることなので日本とは異なった環境で積極的に出かけて友達を作ったり遊びに出かけられると語学力が伸びると思います。良い環境でした。

20代女性

ホームステイ先のホストマザーがとても優しく、滞在時に通った語学学校も楽しかったので満点評価です。ホームステイ先の家が大きく、何人かほかの国の方も受け入れをされていて、私の他にはフランスの生徒やドイツからきた生徒もいて、毎晩一緒に写真を撮ったりいろいろな話や文化交流ができて良かったです。ホストマザーもとても優しく、毎日帰宅後は話す時間をとってくださったり、帰国後も文通したりと親切にしていただきました。また、語学学校ではいろいろなカリキュラムがあり、勉強重視ではなく交流やオリエンテーションにしっかり時間をとらせていただいたので、なれない環境でもたくさん友達を作ることができました。留学中の写真を、今でもたまに見返しますが、いつも幸せな気持ちになります。

20代女性

これらのな声が集まっているように、異文化に触れながら英語が習得できる環境は留学ならではの体験だということが分かります。

また、英語を話せるようになるための工夫を自らしている方もいるようです。

費用面は大変だけど、、、

留学自体は良かったのですが、途中でもっと長く滞在したくても費用面で無理だったのでもっと金銭面に余裕を持たせておくべきだった。費用が高く、仕方なく帰国になってしまったので残念。

20代女性

費用はかかりましたがその国の文化や暮らしに直接触れられたことに満足しているからです。

日本以外の文化に初めて触れ、異文化を知ることができる素晴らしい経験になった。

20代女性

留学開始~半年ほどはホームステイをしていたが、ホームステイ先の都合で家を出なければならなくなり、

個人でアパートや寮、シェアハウスなど転々としていたため、その際の費用・下宿先が見つかるまでのホテル滞在、その間の食事は自炊が出来なかったので外食代などで費用がかさみました。1年契約であったはずのホームステイが短くなってしまったが、自力で家を探すなどハードなこともこなせたのでいい経験にはなりました。

20代女性

留学費用は多くの人にとって大きな負担となり、渡航費や滞在費など学校以外にかかる費用がかなりあります。

さらに、最近では円安の影響も大きく、費用が一層重く感じられるようですが、多くの人が「留学は十分に価値があった」と感じているのが現実です。

上手な留学エージェント利用方法

先生の質や生徒の雰囲気は行ってみないとわからないけど、クラスがイマイチならちゃんと変えてもらえるよう交渉したり、自分の気持ちを表せれたら満足できる。

20代女性

留学斡旋業者に頼らず自分で全てコーディネートしたので抑えるところは抑えれた。自分で留学先の学校も選び、人脈も作ったので、自己責任で良い留学が出来たと思うし、これで斡旋業者に色々お金を払っていい経験が出きなかったら後悔していたとおもう。自分で納得して行えてよかった

20代女性

良かった点は、留学生向けのプログラムが充実しており、生活のサポートが手厚かった点と、日本人少ないので英語での会話が必然的に増え、言語を学ぶには最高の環境だった。

20代女性

留学エージェントは、留学前の手続きだけでなく、現地でのサポートも提供してくれます。

もし、クラスや先生が合わないと感じた場合、エージェントに相談し、変更をお願いすることは、より良い学習環境を作るために非常に有効な方法です。

また、留学エージェントを通さずに手配できる部分は自分で手続きすることで、費用を抑えることができることもあります。

ウィッシュインターナショナルを利用した留学成功体験談を紹介

ここでは、ウィッシュインターナショナルを利用した留学成功体験談をご紹介します。

留学先の選定がうまくいった理由

Aさんは、ウィッシュインターナショナルを利用して、カナダのバンクーバーに留学しました。最初はどの都市が自分に合うか悩んでいたものの、エージェントとのカウンセリングを通じて、最適な場所を見つけることができました。

「私は自然が好きで、都市の喧騒を避けたかったので、バンクーバーが理想的でした。ウィッシュインターナショナルのカウンセラーは、私の希望をよく理解して、ぴったりの場所を提案してくれたんです。」とAさんは話します。

特に、エージェントが提供してくれる情報の多さと、丁寧なアドバイスが彼女にとって大きな決め手となったそうです。このように、ウィッシュインターナショナルは、単なる留学手配だけでなく、留学先の選定においても大きなサポートを提供しています。

現地でのサポートが心強かった

Bさんは、オーストラリアのシドニーで語学留学をしていました。現地で困ったことがあった時、ウィッシュインターナショナルが迅速に対応してくれたと語っています。

「最初に入った語学学校のクラスが自分のレベルと合わなくて困っていたんですが、すぐにエージェントに相談しました。彼らは学校に直接連絡して、別のクラスに変更してくれたんです。」とBさんは語ります。

現地での問題解決が迅速で、安心して留学生活を続けられたことが、彼女にとって留学の成功に繋がった大きな要因だったそうです。

このように、ウィッシュインターナショナルは、現地でのトラブル対応にも力を入れており、留学中の不安を解消してくれる心強いパートナーです。

帰国後のキャリアサポートが役立った

Cさんは、イギリスで1年間の語学留学を経験した後、帰国後の就職活動でウィッシュインターナショナルからのサポートを受けました。

「帰国後、エージェントが紹介してくれた就職サポートサービスで履歴書を見直してもらい、面接のアドバイスも受けました。結果として、希望していた企業に内定をもらうことができました。」とCさんは語ります。

ウィッシュインターナショナルは、留学後のキャリアサポートにも力を入れており、特に海外経験を活かした就職活動において、そのサポートが大きな助けになったと感じたそうです。

このように、留学だけでなく、その後のキャリア形成にも積極的に支援していることが、ウィッシュインターナショナルの強みとなっています。

ウィッシュインターナショナルのよくある質問

ここでは、ウィッシュインターナショナルに関するよくある質問をご紹介します。

英語初心者でも留学できますか?

求職者
求職者

英語初心者でも留学できますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

英語初心者の方でも、語学学校への留学は十分可能です。

語学学校では入学に必要な英語力の基準がなく、初心者向けのクラスも豊富に用意されています。

入校初日にレベルチェックテストを受けることで、あなたの英語力に合ったクラスに振り分けられるため、無理なく学習をスタートできます。

また、英語力に不安がある場合は、大学付属の留学生用英語コース(集中英語コース)への参加や、個別の英会話レッスンを受講することも可能です。

英語初心者向けの特別な入校日が設定されている学校もあり、より安心して留学生活をスタートできる環境が整っています。

渡航前のオリエンテーションはありますか?

求職者
求職者

渡航前のオリエンテーションはありますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

ウィッシュインターナショナルでは、出発前にオリエンテーションを実施しています。

オリエンテーションでは、搭乗に関する情報、滞在先での生活、現地到着までの具体的な流れなどについて詳しい説明があり、この時期に最終案内の書類も郵送されます。

書類には、確定した留学費用、留学概要の最終版、保険などの重要書類が含まれて​おり、現地に持参用と自宅保管用にコピーを取っておくことをお勧めします。

さらに、現地到着後もZoomを通じたオリエンテーションが実施され、便利なアプリの使い方や危険地域の情報など、現地での生活に必要な情報を学ぶことができます。

現地サポートは充実していますか?

求職者
求職者

現地サポートは充実していますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

ウィッシュインターナショナルは、世界各国の主要都市に日本人スタッフが常駐するサポートオフィスを設置しており、現地サポート体制は非常に充実しています。

空港での出迎えから生活オリエンテーションまで、日本語で丁寧なサポートを受けることができます。

また、24時間体制の緊急サポートダイヤルが用意されており、病気や怪我、盗難などの緊急時でも日本語で相談が可能です。

現地オフィスでは、パソコンの無料利用や郵便物の受け取り、長期旅行中の荷物保管などの便利なサービスも提供しています。

さらに、銀行口座開設のアドバイスや携帯電話の手配、求人情報の提供など、留学生活に必要な各種サポートも充実しています。

どんな国に留学できますか?

求職者
求職者

どんな国に留学できますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

主な留学先として、北米のアメリカ・カナダ、オセアニアのオーストラリア・ニュージーランド、ヨーロッパのイギリス・イタリア・マルタ・スペイン・ドイツ・フランス・アイルランドなどがあります。

留学の目的や期間に応じて、語学留学、短期留学・ホームステイ、ワーキングホリデー、インターンシップ・ボランティア、専門・キャリアアップ留学、高校留学、大学留学など、様々なプログラムから選択することができます。

帰国後のサポートは充実していますか?

求職者
求職者

帰国後のサポートは充実していますか?

スキルアップ研究所
スキルアップ研究所

ウィッシュインターナショナルの帰国後サポートは、留学のプロと人事のプロ集団が共同開発した「WISHキャリアサポート」を中心に展開されています。

このプログラムでは、留学で得た経験を就職・転職に効果的に活かせるよう、個別のキャリア面談を通じて具体的なアドバイスを提供しています。

人事コンサルタントが一人一人の留学経験を丁寧にヒアリングし、それを履歴書やキャリアにどう活かすかまでサポートしてくれます。

実際の利用者からも、「短期間の語学留学でも帰国後のキャリア支援まで手厚い対応を受けられた」という声が寄せられています。

トヨタ自動車や三井物産、リクルートなど、大手企業への就職実績も多数あり、グローバル人材として活躍できるキャリアパスを見据えたサポート体制が整っています。

ウィッシュインターナショナルの評判・口コミまとめ

ウィッシュインターナショナルは、長年の実績を持ち、豊富な留学サポートを提供している信頼性の高い留学エージェントとして多くの支持を集めています。

一方で、ホームステイ先の事前情報の少なさやサポート費用の高さに対する指摘も見受けられます。

しかし、カウンセリングの丁寧さや充実した現地サポート体制に対しては高い評価が多く、安心して留学を進めることができると感じている人が多いようです。

まずは無料カウンセリングを受けて、自分に合った留学プランを検討してみるのも良いでしょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました!