スマ留の口コミ・評判は最悪?危険なしに安く留学できる理由やデメリットを解説
更新
留学を考える中で、スマ留という留学エージェントを見つけたものの、カウンセリングが最悪だったといった、ネガティブな口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、実際の利用者の声や評判を徹底分析し、スマ留のメリット・デメリットを詳しく解説します。
これを読めば、スマ留が本当に自分に合ったエージェントなのかを判断でき、安心して留学の準備を進めることができるはずです。
- 丁寧なカウンセリングで年間9,000名以上の留学をサポート
- 短期間から長期の本格的な留学コースを提案
- 学校の空き時間を活用するなどの独自システムで最大半額を実現
このページにはプロモーションが含まれています
スマ留の特徴
ここでは、スマ留の特徴をご紹介します。

項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | スマ留 |
運営会社 | 株式会社リアブロード |
総合評価 | 多くの学生をサポートする観光庁公認の留学エージェントで、従来の最大半額で質の高い留学を実現できる。 |
特徴 | 語学学校の空き時間を活用した低価格を実現しており、シンプルな料金体系で信頼性が高い。 中高生の留学からワーホリ、シニアまで幅広く対応。 |
手数料 | 手数料はなく、国と期間から料金が決定するシステム。 |
サポート内容 | 留学前 ・カウンセリング ・航空券やビザ取得のサポート ・リゾートバイトのご紹介 など 留学中 ・現地での学校延長や転校相談 ・滞在先延長サポート ・学校などトラブル対応 など 留学後 ・就職支援 |
対応国 | ・オーストラリア ・カナダ ・マルタ ・ドバイ ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・ニュージーランド ・南アフリカ ・フィリピン ・マレーシア |
国内拠点 | ・東京都渋谷区 ・大阪府大阪市 |
スマ留は、株式会社リアブロードが運営する観光庁公認の留学エージェントで、従来の留学費用の最大半額で質の高い留学を実現できることが最大の特徴です。
また、シンプルな料金体系を採用しており、余計な手数料がかからないため、留学を検討している方にとって非常に分かりやすいシステムとなっています。
スマ留のサービスは幅広く、中高生の短期留学からワーキングホリデー、さらにはシニア層の語学留学まで対応しています。
オーストラリアやカナダ、アメリカ、イギリスなど11カ国への留学や留学前の準備から現地でのサポート、帰国後の就職支援まで一貫したサービスを提供しています。
スマ留の悪い評判・口コミ
まずは、スマ留の悪い評判・口コミをご紹介します。

連絡・対応に改善を求める声も
費用は安く抑えられるけど、、、
初回の相談は対面でさせていただきました。LINEでのやり取りのみで淡々と進行していますが、定休日にはつながらない、問い合わせ電話番号もなく不安ですね。安さ、シンプルで良いと思いますが、担当する人を決めているのであれば最後まで対応して欲しい。航空券、保険、ビザ、お金の両替やら、ほぼ自分でやらないといけないので得意な人は直接向こうの学校に問い合わせた方が早いのでは?思った。実際日本語でメールしても答えれる人もある程度いて、レスポンスが早い。色々なことを自分で準備できたので、意味があったのか?と思った。一人でできないなら、もっと手厚いエージェントにお金を払って頼むべき。安いなりにかけてる部分が多い。
LINEのみでのやり取りに不安
申し込み金振り込みした後に連絡がなく、振り込みがちゃんとできたかわからなかった。
こちらから振り込み完了したから聞かないと連絡がなく、申し込み金を振り込んだ後も再度振り込み依頼のLINEが来た為、また支払わなければいけないのか聞いたらシステム上再度送られますとの説明。
最初からそれがわかっているなら先に説明をするべきでは?
ただでさえLINEのみのやり取りで不安なのに対応が悪すぎると感じた。
また振り込み期限も短く仕事している側からすると時間を作るのが難しいのでもっと期限を長くするか前もって連絡を早めにしてほしい。
まだ留学に行ってはいないが先に行った方からの情報で聞いていた説明と違うことが多く留学先やワーホリ先で大変な目にあっているとのことで、楽しみだった留学が不安しかないです。
通知が多い
オンラインカウンセリングの予約の際にメールアドレスを登録させられたのに、送られてきたメールで「これ以降のやりとりは公式LINEでやるから公式LINEを追加してくれ」と言われました(この時点でそれなら最初からLINE登録にしてくれと思いました)。
いざ公式LINEを追加すると、すごい通知が来ます。どうでもいい自動送信の広告ばっかりですが、たまに重要な連絡も混ざっているので全て目を通さなければいけません。私は重要な出欠確認の連絡が埋もれて見過ごしてしまったので「キャンセル待ちになった」とLINEが来ました。
そこは仕方ないのですが、その後LINEで出席可能な旨を伝えると、カウンセリングのURLとともにお待ちしておりますとメッセージが送られてきました。参加できるのかと思い指定の時間にURLから簡単な紹介ビデオを視聴しました。ビデオが終わった後、カウンセリングがキャンセルされているから別の時間帯にしてくれと言われました。(一部抜粋)
カウンセリングは初回のみ
最初にカウンセリングはされますが、その後はLINEで、質問や心配な悩みがあっても、全てLINEです。それ以上に最悪だったのは、担当をしてくれる人によって、言っていることが変わったり、誤解がうまれます。それによって、留学何週間前という直前になってから、間違いが発見されたり、トラブルが多く多発していて、不信感がとまりません。(一部抜粋)
スマ留の口コミを調査すると、連絡対応に関する不満の声が複数見られます。
特に緊急時の対応に不安を感じるユーザーが多々見られ、信頼性に疑問をもつ利用者がいることが分かります。
その一方で、レスポンスを迅速にしてくれるなどの声を見られるので、個人差や担当者によって評価が分かれている事が言えるでしょう。
現地サポートが受けられない?
緊急事態に対応してくれない
契約し入金した後は、何を質問しても、どんなに困った緊急のSOSのトラブルだろうが、全く本当に全くサポートしてくれませんでした。
どんな状況でも、自分で調べて下さい。それだけです。
LINEでの対応も何度か続けて質問したりすると、だんだんとLINEの言葉も強くなり、とても海外に行く方々をサポートするような組織ではないな。と強く感じました。(一部抜粋)
現地でのサポートを受けられない
エージェント探してる方必ず読んで!!
LINEでのサポートあり!とありますが、不安なことを聞いてみると、ほぼby myself ですね!URLだけ送られてきて、開いたらめっちゃ読まないとじゃん?!ってなります。
また、契約まではすごく丁寧に対応していただき好感を持てるかもしれません。僕は持ってしまいました…ですが、契約後のサービスは最悪です。全てLINEのURLのみの対応で留学当日まで不安しかなく、送迎の方とも会うのも大変でした。また、問い合わせてみれば内部での連携が取れてなくて、人によって回答が異なり苦労しました。
お客様は日本語の通じない環境に行って!楽しみな気持ちの反面、不安と恐怖があります。会社として、しっかりサポートをできるようにしていただきたいです。
また、現地に到着後もケアはありません。違うエージェントを利用してる友人の話を聞くと、値段も対して変わらないですが、銀行の開設を一緒に行っていたり?現地で働くのに必要な書類等も全て共有していました。私の調べ不足もありますが、教えてくれたり、一緒に留学生の準備をしてくれるエージェントがあるので、もっと慎重にエージェントを探した方がいいと思うます!!
留学を考えてる方は、参考にしてください!皆様の最高の留学のために!!🙏🤝
また、スマ留の現地サポートについては「緊急事態に対応してくれない」「現地でのサポートを受けられなかった」などの口コミが見られます。
しかし、スマ留では現在この問題を改善するため、日本旅行の海外グループ会社「TASKAL」と提携し、24時間365日対応の緊急コールサポートを提供しています。
このサービスでは、ビデオ通話やチャット機能、医療サポート、親子リレーサービスなどが利用可能です。
これらのサポートは有料オプションとなっているため、初めての海外で不安な方は追加料金を払ってでも利用することをおすすめします。
スマ留レジデンスなど滞在地に関するトラブルあり
渡航前に滞在先変更
今回シドニー留学を契約していましたが、渡航3ヶ月前になって滞在先変更との連絡が来ました。元々予定していた滞在先のシェアハウスは、語学学校までのアクセスが非常に良く、都市部にあるということで魅力を感じ契約に至りました。
しかし、最近になって変更された滞在先は、郊外で語学学校まで電車とバスを乗り継いで40分程かかるということでした。
新たな滞在先の詳細な住所もまだ送られてきていません。
この件について問い合わせようと思ってもこちらからは電話は繋がりません。
LINEで電話の予約をして、キャンセルをしても返金はできないと言われました。
(一部抜粋)
滞在先が交通の便が悪い所
ホストファミリー宅は中心部から片道1時間以上の郊外でした。不便な交通機関のため活動が制限されていました。平日の夜は終バスが早く、土日祝日はバスの運行時間が遅いため日々活動時間が制限されていました。ビジネスでホストファミリーをされているため、一緒に何かをするということはありませんでした。スマ留が行っているメルボルンでのホストファミリー先は、別の代理店が決めています。フィリピン出身の方が多い様子です。別の代理店も散々な会社です。事前に渡された資料とは異なりました。禁煙を希望し、書類上では禁煙の家庭となっていましたが、ホストファザーは喫煙者でした。他にも騒音等で悩まされたため、ホストファミリー宅の変更を依頼しましたが、言い訳ばかりで散々でした。スマ留に関しては、連絡が遅い上に、こちらの内容を意図しないままに代理店に伝えられ、そこから代理店を経て、ホストファミリーに伝えられてしまい、彼らとの関係に距離が生じました。しかも、代理店に責任転嫁していました。語学学校は日本人ばかりです。事前の書類上の日本人の割合は、外国人の割合の誤りであるのではないかと思う程でした。(一部抜粋)
学生寮が男女同室の手違い
息子がオーストラリア留学でお世話になりました。
初日寮に入ったら2人部屋の相手が女性でした。
流石にそれはないと思い問い合わせをしましたがLINEしか窓口がないので時間もかかり…結局手違いで部屋は変えてもらえましたがビックリしました。
後、学生寮の布団代金や到着してフロントで保険料⁇日本円で14万程支払いがあったり通告されてない追い金が結構かかる気がします。
出発の前夜ホームステイ先と連絡とれず
また航空券を自分で購入し、学校が始まる2日前に到着するチケットを購入したら、学校が始まる前日に到着してくださいって言われたので、航空券の変更も高かったので、空港近くで1泊して日にちを合わせようとしたら、それはだめですと。そうすると頼んでいた送迎もキャンセルしてもらって、自分でホームステイ先に行ってくださいと言われて。その時に見積もりでは送迎が片道しか入っていないけど、往復分の料金をもらっていたので返金先の口座を教えてくださいと言われ。往復の送迎を頼んでいたのに、片道の送迎しか頼んでなかったようで、料金はそのままで往復送迎にしてもらいました。最終的にホームステイ先の延泊を頼むことになり、1泊追加で28,000円とられました。が、まだそのホームステイ先の連絡が来ていないので、本当に不安と不信感しかないです。(一部抜粋)
滞在先では怯えながら、、、
学校が決まり、現地に着くまではスムーズにいきました。
最初の1ヶ月はしっかりしたホテルでの宿泊でした。しかし改装工事のため移動することになりました。
新しいところにつくと、まるで独房のような、ベッドと机しかない狭い部屋に2人でぎゅうぎゅうで生活することになりました。値段が相応ではないです。それなら自分で探して借りたほうがいいです。
また、oz⚪︎hou⚪︎eの対応が良くないです。とにかく連絡がおそいです。また規約には、「スタッフはいつでもあなたの部屋に入れます。スタッフが入ってあなたのものがなくなっても責任はとりません。」という旨が記されております。
たとえ女子の部屋でも男性スタッフが入ります。貴重品や下着などのプライベートなものが入っているクローゼットの中までチェックされました。もちろん私がいない時に事前、事後の連絡もなく。
そのことをスマ留学に相談したところ、規約にはそう書いているし男性スタッフもいるから仕方ないよねという感じで流されました。(一部抜粋)
また、滞在先に関するトラブルも複数報告されており、「設備不良・うるさくて部屋が汚い・管理者に何日も連絡が取れない」といった不満の声が見られます。
トラブル発生時の対応についても「自分で何とかしてください」と言われるなど、サポート体制に不満を持つ利用者もいます。
その一方で、滞在先について良い口コミも見つかっているので、滞在先の質や対応にはばらつきがある事が言えるでしょう。
事前情報と異なる部分がある
急な追加料金が発生
スマ留を通して、アメリカ留学を申し込みました。
10ヶ月間と言う比較的長期留学でしたので、不安を抱えたままアメリカに到着しました。
到着してからは、ホストファミリーの方の送迎サポート(空港→ホームステイ先までの送迎)というサービスがあったのですが、スマ留が私のメールアドレスでは無い全く関係ないメールアドレスをホストファミリーの方に提出しており、現地でホストファミリーの方と連絡を取る事が出来ませんでした。
結果、ホームステイ先ではなく、スマ留レジデンスという場所に泊まるように「当日」強いられました。
(一部抜粋)
現地で追加支払いが発生
オーストラリアにワーホリで渡航しました。
学校にはスマ留から来た学生があふれていてみんな日本語しか使っていません。
学校の料金は現地では月間7万円、スマ留レジデンスも同じエリアでの料金は1か月10万円以下です。
17万円に対して30万円以上支払わされました。
空港送迎2万円も必要ないので付けないと申込書に書いても謎に1万円は取られます。
(一部抜粋)
事前に知らされていない料金があった
対応は良いですが、結局料金は高くつきました
基本的に親身になって相談に乗ってくれます。
ですが、最初に出される見積もりよりも実際にかかる料金はかなり差がありました。
私の場合、現地決済費用が含まれておらず、現地に行ってからかなりの金額を支払う必要がありました。
実際には見積もりに「現地費用〇〇円〜、現地費用詳細」が書かれていましたが、かなり安めに記載されており、また現地費用詳細にはない項目のお金がかかったりしました。
同意する契約書には「現地でかかる費用は別で定められます」というようなことが書かれているのですが、お見積りなどには書かれていないので注意が必要です。
(一部抜粋)
書類に不備があった
カウンセリングの時点では問題ないと言われていた現地取得のビザですがスマ留側が用意すべき書類の不備により取得出来ませんでした。不法滞在になってしまう為自身の判断により帰国を余儀なくされましたがその際もスマ留からのアドバイスは全くなし。自分で全て動きました。問い合わせをするもこちらは全てやることはやった、その国のビザの対応が適当であるので対応できない、と不誠実な対応のみ。国のビザ対応が適当であるのを知っているのであれば事前に対策ができたはずです。用意して欲しい書類を依頼するも数ヶ月たっても対応してくれませんでした。(一部抜粋)
留学内容が違った
契約時に示された留学先の内容と実際に現地の学校に行ってみて全然違う状態でした。虚偽の内容で学校を決めさせて入金させ、現地に行ったらフォローなしで、再三改善要望をしたら一方的に連絡を遮断されました。(一部抜粋)
加えて、スマ留を利用した方の口コミには、事前に説明された内容と実際のサービスに相違があったという声が見られます。
学校の教材費、滞在先でかかる費用に関する伝達ミスが多々見られ、スマ留を利用する上で不安になる要素であると言えます。
そのため、事前に不安に思う事をカウンセラーに伝え、事前情報の事実確認を徹底したり、他の媒体で情報収集したりするなど対策をすることをおすすめします。
スマ留の良い評判・口コミ
ここでは、スマ留の良い評判・口コミをご紹介します。

丁寧なカウンセリングを評価する声も
自分の行くべき留学先のアドバイスをしてくれた
留学エージェントのおかげで、自分に合った場所が見つかった。何より自分の目指す道をちゃんと理解してくれて、それに合わせてアドバイスしてくれるのがありがたかった。それに、留学準備でわからないことがあった際はこちらから質問をして教えてくれた。ひとつ思ったのは、待っていても情報を教えてくれるというわけではないため、自分から気になることは事前にきいておくといいかなと思います。
気になる事に真っ当に答えてくれた
カウンセリングから国を決めて契約後もすぐ連絡が来て全てがトントン拍子に進んでいきました。
対応に関しては連絡が遅いという口コミを見ますが、気になることはこちらから聞けば真っ当に答えてくれたので、そこまで悪くなかったと感じています。保険のことについて触れている方が多いようですが、保険はよく内訳をわからないまま「とりあえず安心だから」と内容把握せず契約してしまうケースをよく目にします。必要な保険とそうでない保険があるため、そこはキチンと調べてから判断するようにした方がいいと思います。私も「こういう保険に入っているのですが加入する必要ありますか?」と聞いたら、「それであれば大丈夫です」と来ましたし、、。あくまでもエージェント側は「海外渡航でこういうトラブルはつきものだから、保険に入った方がいいですよ」と勧めているだけだと思うので、、
オプションの押し売りがなかった
以前、別のエージェントで説明を聞いた際、高いオプションを押し売りかのように勧められたりなど対応がそこまで良くなかったこともあって、ここはそういう押し売りもなかったし、そもそも最初からパッケージで組まれておりプラン別になっていたので、自分としてはわかりやすかった。実際に留学行った友達から、事前に泊まる予定のシェアハウスや授業を受ける学校のメリットとデメリットは聞いといた方がいいと言われていたので、実際どんなところかを些細なことでも聞いておく必要はあるかも。私の行った学校は自分の英語力が不足してたからってのもあるけど、最初からヒアリングでかなり手こずったので、事前に英語力を鍛える準備もそうだし英語力も基礎から教えてくれるような学校選びは必要だと、実際行って痛感した。
カウンセラーが丁寧
スマ留を使って5週間マルタ留学に行きました。決め手は、他の留学エージェントと比較して金額が安かった点と、以前スマ留を利用した友人の評価が高かった点です。
渡航時期も何となくしか決めておらず、割と直前でのカウンセリングになってしまったにも関わらず、カウンセラーの方が不安な点やこれからの流れを丁寧に説明してくださったので安心しました。また、必要な書類や持ち物についての資料や語学学校の特徴をまとめたデータを事前に用意して下さっていたので渡航前からイメージしやすかったです。
(一部抜粋)
気になるところを何度もLINEで相談
ある程度の目星は立てていましたがどこの国に行くかどのくらいの期間行くのか悩んでいましたが、親身になって相談に乗ってくださいました。気になるところを何度もLINEで相談させていただきました。そして何度も何度も予算を出していただき、留学先を決定することができました。ありがとうございます。
スマ留のカウンセリングに関して、多くの利用者から高評価の声が寄せられています。
「初めての留学で不安だったけど、自分の目指す道に合わせたアドバイスをしてくれた」という声や、「無料相談では沢山の質問に丁寧に答えてくれた」という感想が見られます。
特に「エージェントの方はゴリ押ししてこない感じでこちらの意思をしっかり尊重してくれる姿勢に好感が持てた」という口コミもあり、オプションの押し売りがないことも評価されています。
このように、気になることを何度でも相談できる環境が整っていることが魅力となっています。
用意された滞在先が住みやすい
滞在先がアットホーム
カウンセリングスタッフの方は、留学者の立場からの理解があり、アドバイスも的確です。ただ、返信が少し遅くなることがあるのは気になる点でした。留学先はカナダのバンクーバーでしたが、レジデンスがアットホームな雰囲気でとても居心地が良かったです。また、レジデンスのスタッフさんが本当にいい方で、到着してから数日間慣れるまでは、目的地までの行き方が分からない時やその場所までどのくらい時間がかかるかなどを毎回レジデンスの方に聞いていたのですが、丁寧に教えてくれたので助かっていました。
きれいな部屋だった
カウンセリングはとても親身に聞いてくれるし、話しやすい。だけど、カウンセラーのうちはLINEの返信が遅い。(忙しいと思う)留学先の専門カウンセラーになったら返信が早くて、とてもスムーズに話が進むし、聞きたいことを聞いたらとても親身に話してくれる。
料金形態はとても安いし、学校の選択肢は少ないけど、いい学校を紹介してくれる。用意してくれる部屋も複数人で使うけど、綺麗ないい部屋でした!
私は今回スマ留にしてよかったて思います!
ありがとうございました!
寮が快適
スマ留を通して1ヶ月マルタに留学していました。カウンセリングの段階からとても親身になって話をして下さり、オリエンテーションや資料も豊富でとても良かったと思います。こちらの寮を利用しましたが、新築らしくとても綺麗で快適でした。
ただ、現地で体調不良になってどうすれば良いか現地サポートの方に連絡したところ安静にしてくださいとしか言われなかったり、日本のスマ留が休みになってしまって連絡がつかなくなるなどもう少し現地での対応がしっかりしてたらなお良かったと思います。
マルタという国自体はとてもおおらかで優しい人が多く、きれいな海と美味しい食べ物でとても素敵な場所でした。とても満足しています。
キッチンがあったから自炊で節約
1ヶ月間のカナダ留学で利用させていただきました!
LINEでの対応は便利だったのですが、返信の早さにばらつきがあったり、休業日が思ったより多く感じたので早めの渡航準備をおすすめします。
レジデンスに関しては写真を上回るほどのクオリティですごく快適に過ごせました。共用キッチンもあり自炊をすることもでき、節約にもなり日本食も作って食べることができて最高でした。
ワーホリで来ている方も多かったので様々な場面で利用することができるのだと感じました。
滞在先が学校から近かった
マルタに3週間留学しました!
選んだEnglish Path Maltaはスマ留レジデンスⅡから歩いて10分とアクセスがよく、授業も午後から(3h)だったので休まず毎日快適に通うことができました!
レジデンスの周りも大きなお家が並ぶ地域で安心でした!
週末にはバレッタやゴゾ島、マルサシュロックなど主要な観光に行ってHolidayを満喫!私が行った10月はノッチェブランカというお祭がバレッタあり、美術館などが全て無料!街の至る所でコンサートをしていて最高でした!
学校でも毎日さまざまなイベントを企画していたり、週末は学生料金でライブやイベントのチケットが優先的に買えたりとよりマルタを楽しめる工夫がされていてとっても気に入りました!
街の人はとても親切だし、何より治安がいいです!日本と変わらない感覚で街を歩けます。
最初の1週間はまだ慣れないところもありましたが、学校のクラスメイトもみんな明るくてとにかく毎日が夢のように楽しかったです!
最後の1週間はレジデンスの同フロアのお友達も増えて、全員女性だったこともあり、気兼ねなく楽しく過ごせました!
海外のお友達だけでなく日本人のお友達も増えて嬉しかったです!
滞在先について悪い評判が多々見られた一方、多くの方が高い評価をしています。
特に「スマ留レジデンス」は日本人スタッフが常駐しており、トラブルや悩みを日本語で相談できる安心感があります。
施設は築浅の清潔で綺麗な物件が多く、立地も良好で治安面でも優れているという声が目立ちます。
特に女性の利用者からは「大都市の治安が良い立地にある」点が安心できると好評で、初めての海外でも安心して生活できる環境が整っていることが伺えます。
事前に留学費用をシュミレーションできるから安心
留学期間と留学場所で費用のシュミレーションができる
友達もスマ留から留学に行っていて、よかったと言っていたので自分もここに相談しました。まずカウンセリングに行く前に公式サイトで留学場所と期間によって費用をシミュレーションできるのがいいなと思いました。サイト内は結構詳しく情報が載っているのでわかりやすいです。カウンセリングに足を運んだ際も丁寧にいろんな情報を教えてくれました。留学までの間で何回かメールで質問した際、まれに返信が遅いときがありましたが、緊急ではなかったのでそんなに困ることもなく、まあいいかなと思っています。費用を抑えて充実した留学ができたのでよかったです。
事前に費用を計算できるから貯金目標が建てられる
留学はお金もかかるし現地でもサポートしてくれる人がいなくて大変なんじゃないかとあまりいいイメージはありませんでした。しかし友人が留学から帰国後話を聞いて興味が沸いたのでスマ留さんに相談したところ、現地で困ったことがあってもすぐに助けてくれると聞き、思ったよりも全然安心して留学できるんだなと思った。また、1番心配だった金銭面は、スマ留のHPで行きたい国と留学したい期間を入力したらざっくり計算してくれるから、身構えることができたし貯金の目標にもなって良かった。
料金システムは画期的
留学エージェント自体、語学学校との契約と住む場所の手配を行うだけなので、必要書類の準備や申請等は自分で行う必要があります。すべてやってくれるというわけではないです。学校のコアタイム以外を活用することで安くなる仕組みは画期的だと思いました。
スマ留では「行きたい国×留学期間」を選ぶだけで、すぐに留学費用がわかるシンプルな料金システムを採用しています。
多くの利用者から「料金システムが画期的」という声が寄せられており、従来の留学エージェントとは異なり、同じ国であれば語学学校を変えても料金が変わらない点が高く評価されています。
渡航する国と期間を決めてしまえば料金が分かるパッケージプランであるため、留学前から必要な費用が明確になるため、貯金目標を立てやすくなります。
このように事前に費用を把握できることで、追加費用の心配なく留学計画を立てられる点が、多くの利用者から支持されています。
コストパフォーマンスに優れている
留学経験あり&コスト下げたい人はスマ留
留学は語学学校をきちんと選べば絶対に楽しいと思う!ホストファミリーも私はとっても優しかったです!でも、リスポンスが遅い点がとっても気になります。スマ留のスタッフに問題があると思います。まず、送迎を手配してもらったのですが、待ち合わせの場所に来ず、全て英語で状況を手配会社にするので、とても苦労しました。電話も出ませんし。結局2時間待たされました。その時にLINEで営業時間中に送っても、結局帰ってきたのは5時間後でした。緊急のラインも気づいてもらえないのであまり頼ってはダメだと思います。まわりに留学に行った人がいたり、留学経験がある場合は安いのでスマ留でいいと思いますが、手厚くしてもらうには他のエージェントに頼んだほうがいいと思います。心配性な人には向いてません
良心的なプラン
初めての海外、留学で1人で行くのがどうしても不安で嫌だったので、友達と行きました。
エージェントの方も珍しくないですよーと丁寧に対応していただき楽しい留学生活を送ることができました。
大学生にとっては費用が高いと留学自体を諦めてしまいがちですが、こちらのエージェントは留学費用も安く抑えられるのでとても助かります。ほかの留学エージェントも見てみたのですが良心的なプランだったためここにした感じです。
コスパがいい
留学経験が何回かあり、留学エージェントも何社か利用したことがありますがここはとにかく価格が安くてよかったです。自分は留学に慣れていたのもあって特に不自由なく留学できましたが、若干サポートは薄い気がするので、自主的に調べられることは事前に調べておいたりするとよいと思います。コストパフォーマンスとしては高いのでおすすめです。
分割払いも可能
フィリピン1カ月、オーストラリア1カ月語学学校に通うために利用しました。決め手は他者に比べて安かったことと、分割払いができたからです。お金がなくても行ってみたかった語学学校に行けたことはとても良かったです。
1点不満を挙げるとすれば学校の日本人比率が事前に聞いていたよりも多かったことです。夏休みになる期間は学生さんが多く、さらに日本人はIntermediate辺りのレベルで固まるので気をつけてください。値段は学校ごとで変わらないので日本人が多くないところがいい人は比率が低いところを選ぶのがいいかもしれないですね。担当さんとのやりとり、学校、住居など全体的には満足です。
スマ留の最大の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さです。
「スマ留さん一番安かったですよ!」という声や「他のエージェントと比較した際に、留学にかかる費用が圧倒的に安かった」という口コミが多数見られます。
この安さの秘密は、語学学校の稼働率が低い時間帯(午後や夜間)を有効活用していることと、留学エージェントへの手数料を受け取らないという独自のビジネスモデルにあります。
分割払いにも対応しており、留学経験者や費用を抑えたい方からの支持も厚く、コストパフォーマンスを重視する留学希望者には特におすすめのサービスといえるでしょう。
留学コースの選択肢が豊富
短期留学コースあり
英語の実力をつけたいと思い、とりあえず友人の勧めでスマ留に話を聞きに。
大学は最低半年の長期留学のみを斡旋していたので、短期でも行けるのはいいなと思ったのと、語学留学がこの値段で行けるのはかなり得だと実感し、大学の夏休みを行く前の英語の勉強期間も含めほぼフルに使って留学を決意。
海外旅行等も行ったことがなく初めてで正直不安はあったけど、行ってからは不安もなくなるほどいろんな経験を味わえ、精神的にも強くなれた2週間だったと思う。
語学学校やシェアハウスでも異国の友達ができて、拙い英語で相談とかも聞いてもらったりして、お互いに切磋琢磨できた。
語学学校や寮の選択肢が豊富
スマ留を通じて3週間マルタに語学留学をしてきました!
他のエージェントと比較して安価だった点と、体験談や情報の豊富さ、そして語学学校や寮の選択肢が多かったためスマ留を選びました。
カウンセリングから契約まで全てオンラインやLINEで済ませることができとてもスムーズだったと思います。
留学先でも、レジデンスで困ったことがあれば現地スタッフの方がすぐに対応して下さりました!
外国人の友達だけでなく、スマ留レジデンスを通して多くの日本人の友達ができたことも、忘れられないいい経験になりました。
ありがとうございました。
2週間コースがあった
とてもいい経験になりました!2週間という短い期間だったのですが、毎日刺激的で楽しい日々でした!これからも付き合い続けたい仲間ができたのが1番大きいです。現地精算費用が最初言われてた金額より2〜3万高かったので、多めに準備しておいた方がいいと思います!!
また、スマ留の魅力の一つは、多彩な留学コースが用意されていることです。
「短期留学コースがあり、忙しい社会人でも1週間から留学できるのが良かった」という声が多く見られます。
特に、オーストラリア、カナダ、アメリカ、イギリス、マルタ、フィリピン、ドバイなど複数の国から選べる点も利用者から高く評価されています。
また、スマ留では選べる複数の留学スタイル(語学留学、2ヶ国留学、インターンシップ、試験・資格対策など)が用意されており、自分の目的に合わせた留学プランを選択できます。
直前まで手厚いサポートをしてくれる
留学直前までサポート
セブ島のCella premiumへ3ヶ月留学していました。スマ留さんは留学直前までしっかりとサポートしてくださり、必要な事項の確認もラインでできるのでとても使いやすく準備をスムーズに行うことができました。
初日はレベル分けテストがあり、4週間に1回progress testがあります。
Cella premiumは他校に比べ、門限も平日は夜12:00、宿泊申請を出せば自由に外泊もできるので自由度が高いと思います。自分に合わせたカリキュラムを組みやすいため、予習復習の時間をしっかり取ることもできるので力をつけやすいと思います。立地もCebu cityも比較的近く、高級層の場所に学校があるので治安もいいと思います。
自由度が高いので、私は様々な現地の人と触れ合う時間を作り学校以外の経験もすることができました。
出発当日までしっかりサポート
スマ留を通して、ニュージーランドに1年間ワーホリに行きました。スマ留は他のエージェントと比較しても安価な点やカウンセリングの際に親身に色々聞いて下さったのが印象的で決め手になりました。少し書類の不備があったりしましたが、出発当日までしっかりサポートしていただきました。語学学校も先生方みんな優しくて、特に仕事探しの際のCV添削や面接練習などは手厚くしていただきました。ニュージーランドは本当に自然が豊かで治安もよく、初めてのワーホリとしてはとても良い国だったと思います。私はニュージーランドの南島をメインに住んでいましたが、オーロラが見れたり、野生のペンギンに出会えたりなど本当に日本じゃできない経験が沢山できました。
加えて、スマ留の利用者からは「留学直前までサポートが充実している」「出発当日までしっかりと対応してくれる」といった声が多く寄せられています。
専任のカウンセラーが個別に対応し、留学準備の最終確認や必要な手続きについて丁寧にサポートを行います。
例えば、持ち物のチェックや航空券・ビザの手配状況の確認など、細かな部分までフォローしてくれるため、初めての留学でも安心して出発日を迎えることができます。
留学中も安心して相談できる
留学中は不備なく楽めた
留学中は不備なく楽しむことができました。現地でも日本人・日本人以外も友達がたくさんでき、現地を思う存分に楽しむことができました。
1つ言うとしたら、スマ留レジデンスの寮がかなり汚くて清掃が入ってくれたら嬉しかったです。日本のありがたみを感じました。
不安なく生活できた
スマ留を利用して留学し、とても楽しい時間を過ごすことができました!特に、グレートオーシャンロードを訪れるなど、海外でしか体験できない貴重な経験ができたことが印象に残っています。壮大な景色を目の前にして、人生の知見が広がったと感じました。現地でのサポートも手厚く、不安なく生活できたのが良かったです。スタッフの皆さんにもお世話になり、本当に感謝しています。貴重な経験ができたので、これから留学を考えている方にもぜひおすすめしたいです!
LINEで簡単に相談
今回はスマ留さんを使ってLA留学に参加しました。
初めての留学で不安ばかりでしたが、分からないことは直ぐにLINEチャットで聞くことが出来たり、資料も豊富で帰国前も留学中も安心して過ごすことが出来ました!
また、語学学校が午後クラスだったため、比較的安いプランで行くことが出来ました。スマ留さんのサポートがあるという安心感はとても大きかったです。留学に行く友達や家族に勧めたいなと思いました。
ありがとうございました!
スマ留は、留学中のサポート体制が充実していると多くの利用者から高評価を得ています。
「留学中の現地でもスマ留はしっかりサポートしてくれ、日本旅行の海外サポートがあるため安心です」という声が寄せられています。
時間を問わず利用できるコールサポートがあるため、留学中に何かトラブルが発生しても迅速に対応してもらえる安心感があります。
楽しく英語力を向上できる
日本人同士でも英語で会話できるから安心
夏休み期間の5週間オーストラリアのメルボルンに留学しました。初めての海外であったため、どこに留学した方がいいかも分からないまま漠然と無料相談に参加しましたが、治安や有名なもの、街の雰囲気などをそれぞれ細かく説明してくださいました。海外旅行保険などの手続きも割と簡単に行うことができ、初心者の私でも安心して渡航できました。実際渡航してみると、話で聞いていた通り都会と自然どちらも楽しめてとても最高な経験になりました。しかし、語学学校は日本人が少ないと伺っておすすめされたところを選択したのですが、夏休み期間ということもあるのか大半は日本人の留学生でした。クラスによっては日本人同士でも英語で会話をすることが義務付けられていましたがそうでないクラスもいくつかあった印象です。私は日本語で相談できる相手が欲しくシェアハウスを選択していたのでもう少し語学学校では国際交流ができたら嬉しかったです。でも日本に帰っても仲良くしたいと思える友達ができたことはとても良かったと思います。また、学校の近くには美味しいカフェや南半球最大と言われているマーケットがあり、学校終わりに食事や買い物を楽しむこともできました。無闇に観光地ないってお土産屋に行かなくてもマーケットやスーパーで買い揃えることができたのも良かったです。人だけでなく動物や建築物、食事など様々な魅力があるメルボルンを紹介していただけてとても良かったです。また来たい!と思える街でした。
英語力の伸長を実感
マルタ留学を経験した者です。
総合的な評価として、とても満足度の高い留学となりました。
理由としては、下記3点挙げられます。
1.素晴らしい住まい環境
レジデンスを利用しましたが、生活をするにあたっての設備、共同生活メンバー、現地の対応含めて、自身にとってはとても生活のしやすい環境でした。
2.素晴らしい学校の教育/設備
選択した学校での授業内容、先生、クラスメイト、学校の設備面含めて、自身にとってとても学びの深い環境で学ぶことができました。
3.マルタの魅力
リゾート地と面もありながら、ヨーロッパの歴史を感じる面も多々あり、とても新旧の混合された魅力的な国でした。
その上で、この留学を通して下記3点を結果として得ることができました。
1.様々な物事の視野の広がり
2.英語力の伸長
3.多国籍の人脈
したがって、自身にとってマルタ留学は非常に満足度の高い留学となりました。
コスパよく楽しい留学
トロントに1年間ワーホリをするにあたって、スマ留様を通して語学学校を決めさせていただきました。
ある程度SNSを通して海外生活の情報は目にすることができますが、いざ自分が行動するとなるとやはり不安だらけで何を用意しておけばいいのかわからないことが多くありました。
その際、見やすい資料と親身に相談に乗っていただけたことが自分のワーホリを後押ししてくれたと思います。
あとはやはりお財布にも優しいというのは現実的に非常に助かります。
おかげでかなり楽しいトロント生活を送ることができました。
ありがとうございました!
楽しく留学期間を過ごせた
1ヶ月のメルボルン留学に行きました。スマ留さんは、渡航先を決める時から真摯に話を聞いてくださり、自分の納得のいく留学先に決めることが出来ました。メルボルンはとても過ごしやすく、語学学校での友達との出会いもあり、楽しい留学生活を過ごすことが出来ました。また行きたいなと思っています。
スマ留では、多くの利用者が楽しく英語力を向上できたと好評価を寄せています。
「毎日が刺激的で、学びの多い留学でした」「たった短期間なのに、こんな刺激的な体験ができた」という声があり、短い期間でも充実した経験ができることがわかります。
また「日本人同士でも英語で会話できるから安心」という安心感と、「英語力の伸長を実感」できる環境が整っています。
コスパよく楽しい留学ができたという評価も多く、楽しく有意義な留学体験ができると高く評価されているのです。
スマ留の他社と比べたデメリット
ここでは、スマ留の他社と比べたデメリットをご紹介します。

レスポンスの速さがばらばら
スマ留の口コミで最も多く見られる不満点は、返信の速さにばらつきがあるという点です。
「対応がひどすぎる」「LINEで問い合わせても返事が全然来ない」といった声がある一方で、「1日に数通は返事があり十分」という意見もあります。
近年からはLINEでの対応に切り替わり、連絡がスムーズになったという声も増えていますが、担当者によって対応品質に差があることは否めません。
留学前の不安を解消するためにも、返信が遅いと感じた場合は担当者の変更を依頼するのも一つの方法でしょう。
保険料などの追加料金の発生する場合も
また、スマ留は手数料や授業料が安くなる一方で、パッケージに含まれていない費用が別途発生し、特に海外保険料や航空券代は別途支払いが必要となります。
また、電話サポートなどのオプションサービスの追加料金が割高な傾向があり、イギリスでの銀行開設サポートが高額になるという口コミも見られます。
また、「スマ留指定の保険に入らなければならず、保険代がかなり高くかかっている」という声もあります。
保険については「指定される保険の1番安いプランに加入して、現地の保険を組み合わせる」など工夫している留学生もいるようです。
料金の安さに魅力を感じても、これらの追加費用を含めた総額で判断しましょう。
滞在先が急に変更になる場合がある
スマ留の口コミを調査すると、「渡航の直前に急に滞在先変更の連絡がきた」「海外に着いてから変更の連絡がきた」などの声が見られます。
中には都市から離れた場所に変更になったにも関わらず、家賃は変わらず交通費も自己負担になったケースもあります。
このような滞在先の急な変更は、留学生活の計画や予算に大きな影響を与える可能性があります。
滞在先について事前に詳細な情報を確認し、変更があった場合の対応方針についても契約前に確認しておくことをおすすめします。
キャンセル料は渡航日の約1ヶ月以内だと全額発生
また、スマ留のキャンセル料は、学校開始日の約1ヶ月前を過ぎると全額負担となります。
開始数ヶ月前までは一部負担で、申込日から数日以内のキャンセルは無料ですが、その後は申込金と英語学習ツールの実費がかかってしまいます。
分割払いをキャンセルする場合は、別途手数料が必要です。
そのため利用者は、キャンセル料や分割払いの手数料が発生するタイミングを十分に確認し、早めに対応することが欠かせません。
スマ留の他社と比べたメリット
ここでは、スマ留の他社と比べたメリットくぉご紹介します。
年間9,000名以上をサポートする圧倒的実績
スマ留は、年間利用者8,000人以上を誇り、この数字は留学業界の中でもトップクラスで、多くの留学希望者から選ばれ続けている証拠です。
これだけ多くの利用者がいるということは、それだけ多様な留学ケースに対応してきた経験があるということです。
初めての留学でも、スマ留ならあなたと似た状況の先輩留学生を何千人も見てきた実績があります。
また、多くの利用者からのフィードバックを基に、サービスを常に改善・進化させている点も見逃せません。
コストパフォーマンスが最強
スマ留の魅力は、他社と比較して圧倒的に費用が安いことにもあります。
従来の留学費用の半額程度で留学できるため、コストパフォーマンスは業界トップクラスと言えるでしょう。
この低価格を実現できている理由は、語学学校の「生徒が少ない時間帯のクラス」や「空き場所」を効率的に活用しているからです。
さらに、シンプルな料金体系も特徴で、「留学先の国」と「留学期間」だけで費用が決まります。
また、同一価格で語学学校を自由に選べるため、費用を気にせず自分に合った学校を選択できる点も大きなメリットです。
留学初心者でも安心できるカウンセリング
また、スマ留では、留学経験が豊富なカウンセラーによる丁寧な無料カウンセリングを提供しています。
カウンセリングは対面だけでなく、Zoomを利用したオンライン相談(60分~90分)も可能で、忙しい人や遠方の方でも気軽に相談できます。
特に留学知識がない初心者にとっては、自分一人では気づかないポイントまで丁寧にヒアリングしてくれる点が心強いでしょう。
カウンセラー自身がスマ留を利用して留学した経験者も多く、実体験に基づいたアドバイスが受けられるのも大きな魅力です。
ワーホリやフィリピン留学などの選択肢が豊富
さらに、ワーホリやフィリピン留学など、多様な留学プログラムを提供しています。
特にフィリピン留学は、マンツーマンレッスンが中心で英語学習の効率が高く、短期間で基礎英語を身につけられるため人気です。
また、フィリピン留学後にオーストラリアやカナダなどでワーホリを組み合わせる「2カ国留学」も選択可能です。
この組み合わせにより、フィリピンで基礎英語を習得した後、ワーホリ先でより実践的な英語力を磨くことができます。
スマ留の留学先はオーストラリア、カナダ、マルタ、ドバイ、アメリカ、イギリス、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、フィリピン、マレーシアなど多岐にわたります。
短期留学から長期留学、リゾバ×留学、中高生留学、親子留学まで幅広いニーズに対応しています。
1週間という短期間から留学可能
加えて、スマ留の大きな特徴は、たった1週間という超短期間から留学プログラムを提供している点です。
最も安いプランでは1週間から留学できるため、長期休暇が取れない社会人や学生でも気軽に海外留学にチャレンジできます。
短期間でも本格的な語学学校に通えるため、海外の雰囲気を体験しながら英語力向上を目指せます。
まずは短期間で様子を見て、その後長期留学を検討することもできるので、留学初心者にとっておすすめできます。
LINEで簡単に相談できる
スマ留では、2023年9月より申込みから留学までの準備をすべてLINE上で完結できるシステムを導入しています。
留学に関する質問や相談はもちろん、カウンセリングの予約も公式LINEから簡単に行えます。
また、留学時期に合わせたタイミングで必要な準備の案内がLINEから送られてくるため、初めての留学でも効率よく準備を進められると口コミでも高評価です。
さらに、よくある質問に対するFAQシステムも導入されており、365日24時間いつでも疑問点を解消できます。
留学中のトラブル対応もLINEで連絡可能なため、海外にいても安心してサポートを受けられる点が多くの利用者から支持されています。
スマ留の利用がおすすめできる人
ここでは、スマ留の利用がおすすめできる人とおすすめできない人をご紹介します。
スマ留が向いている人

留学費用を抑えたい方
スマ留の最大の魅力は、留学費用が従来よりも大幅に安くなるという点です。
この低価格を実現している理由は、語学学校の稼働率が低い時間帯(午後や夜)を有効活用していることにあります。
また、スマ留では語学学校からの紹介料を受け取っておらず、その分のコストカットが学生の負担軽減につながっています。
さらに、高額なサポート料金が不要で、必要なサービスだけをパッケージ化している点も費用削減に貢献しています。
留学したいけれど予算に限りがある方にとって、スマ留は金銭的に余裕を持った留学生活を実現できる選択肢といえるでしょう。
留学を急いでいない方
また、スマ留は料金の安さが最大の魅力ですが、口コミを見ると「返信が遅い」「対応に時間がかかる」という声が複数見られます。
特に申し込み後のやり取りや渡航前の情報提供に時間がかかるケースがあるため、すぐに留学したい方には不向きかもしれません。
以前は返信の遅さが問題視されていましたが、現在はLINEでのやり取りに変更したことで改善されつつあります。
じっくり計画を立てて準備できる時間的余裕がある方であれば、コストパフォーマンスの高さを活かして満足のいく留学が実現できるでしょう。
中高生で留学をしたい方
さらに、中高生向けの留学プログラムも充実しており、多くの中高生が利用しています。
スマ留の公式サイトには中高生の留学体験談が多数掲載されており、オーストラリア、イギリス、アメリカ、韓国、ドバイなど様々な国への留学経験者の声を見ることができます。
中高生の利用者からは「語学学校の先生との英語での会話を通じてリスニング力やスピーキング力が向上した」「英語への興味が増し、勉強のモチベーションが上がった」といった前向きな感想が寄せられています。
さらに、安心安全の24時間サポート体制が整っているので、初めての海外経験となる中高生とその保護者にとって安心感があります。
短期間の留学でも「忘れられない思い出や離れたくない友達ができた」という声もあり、若いうちから国際感覚を養う貴重な機会となるでしょう。
短期から中期の留学を検討している方
スマ留は短期から中期の留学を検討している方に特に適しています。
超短期留学では、会社の有給休暇を利用して気軽に参加できるため、キャリアにブランクを作らずに留学体験が可能です。
費用面でも短期間なら総額を抑えられるため、海外旅行感覚で気軽に英語環境に触れることができます。
また中期留学でも、スマ留なら他社と比較して費用を抑えられるため、予算内で留学を実現できるという口コミが多く見られます。
スマ留のシンプルな料金体系により、留学先と期間さえ決めれば費用が明確になるため、計画を立てやすいのも魅力です。
基本的な手続きを自分で行える方
スマ留は基本的に料金を抑えるために、航空券や保険の手配は含まれていません。そのため、これらを自分で手配できる方に向いています。
また、LINEでの返信が遅いという口コミも見られるため、余裕を持って計画を立て、自分から積極的に手続きを進められる方に適しています。
留学前の準備から渡航までの流れを自分で管理できる方であれば、スマ留のリーズナブルな料金体系のメリットを最大限に活かせるでしょう。
特に、シンプルな料金体系で分かりやすいという点は、初めての留学でも自分で手続きを進めやすい利点となっています。
スマ留が向いていない人

滞在先などを自身で手配ができない方
スマ留では、航空券や保険、ビザなどの手配は基本的に自分で行う必要があります。
そのため、これらの手続きに不安を感じる方や、初めての海外渡航で何から始めれば良いか分からない方には向いていないでしょう。
これらの手続きについて質問はできますが、代行サービスは別途料金が必要となる場合もあります。
海外経験が少なく自分で手配することに不安がある方は、手厚いサポートを提供する他の留学エージェントも検討することをおすすめします。
余裕のないスケジュールで留学を計画している方
また、スマ留は返信の遅さが口コミで指摘されています。
渡航直前に質問や相談事があっても、迅速な返答が得られないケースが報告されており、これは特に余裕のないスケジュールで留学を計画している方にとって大きな問題となります。
特に初めての海外渡航で不安を抱えている方は、迅速なサポートが得られないことでさらにストレスを感じる可能性があります。
利用者は、事前に十分な時間を確保し、余裕を持ったスケジュールで計画を進めましょう。
現地でのサポートを重視する方
さらに、スマ留は費用を抑えるために、現地でのサポートが他社と比較して薄い傾向があります。
特に「課金しないとサポートがかなり薄い」という口コミもあり、海外が初めての方にとっては返信の遅さや急なトラブル対応に不安を感じる可能性があります。
航空券やビザの手配は自分で行う必要があり、現地での緊急時対応はLINEや「留学番」のサービスはあるものの、担当者によって対応の質にばらつきがあるという声も見られます。
特に初めての海外滞在で不安が大きい方には、サポート体制がより充実した他の留学エージェントも検討した方が安心できるでしょう。
スマ留を利用する流れ
ここでは、スマ留を利用する流れをご紹介します。

無料カウンセリング
スマ留の無料カウンセリングは、公式サイトから簡単に予約でき、カウンセリングはオンラインと対面(新宿・大阪)から選べ、スマホからでも参加可能です。
カウンセリングでは、留学経験豊富なカウンセラーが留学先の国や期間、予算などをヒアリングし、あなたに合ったプランを提案してくれます。
カウンセリング当日は、予約時に届いたURLにアクセスし、その場で即決する必要はなく、専任カウンセラーとLINEで何度でも相談できるので安心です。
特に春休みなどの長期休暇を利用した留学は人気で予約が取りにくいこともあるため、早めの予約がおすすめです。
留学申し込み
無料カウンセリングで疑問点が解消されたら、実際に公式サイトから申し込みをします。申し込み時には申込金が必要となりますので注意しましょう。
申し込み手続きは、スマ留の公式サイトにある専用フォームに必要事項を入力し、簡単に完了します。
語学学校・滞在先選び
スマ留では、「国」と「期間」を決めると料金が確定し、その後に語学学校と滞在先を選ぶことができます。
語学学校選びでは、他の留学エージェントと異なり、どの学校を選んでも同一料金で利用できるのが大きな特徴です。
滞在先については、ホームステイやスマ留専用の学生寮「SMARYU RESIDENCE」などから選ぶことができます。
特に学生寮は築年数の浅い新築物件が多く、設備が綺麗で清潔な環境となっています。
支払い・諸手続き
スマ留では、申し込み後数日以内に申込金を支払い、残額は学校開始日前の指定期日までに支払います。支払い方法は銀行振込またはクレジットカードに対応しており、月額数千円からの分割払いも可能です。
出発の数ヶ月前になると、自宅に請求書が送られてきますので、明細を確認し問題がなければ支払いを完了させます。支払い期日は厳守が必要で、遅延すると手続きが遅れる可能性があるため注意しましょう。
なお、パスポート申請費用、ビザ申請費用、渡航費用、保険料などは別途自己負担となります。長期滞在の場合は、国民年金・健康保険・税金などの手続きも忘れずに行う必要があります。
留学準備
いよいよ留学準備の段階に入ります。
留学出発の2週間前になると、スマ留から学校や宿泊先の詳細情報と最終確認の連絡が入ります。この時点で必要書類や持ち物の最終確認を行いましょう。
出発3日前から前日にかけては、パスポート、ビザ、航空券などの重要書類と持ち物の最終チェックを忘れずに行ってください。
スマ留では持ち物チェックリストが提供されるので、これを活用して準備漏れがないか確認すると安心です。
出発
当日は飛行機に乗り遅れないよう、余裕を持って空港に到着することをおすすめします。
新しい環境での留学生活を楽しめば、完璧な留学になるでしょう。
スマ留のサービス詳細と料金プラン
ここでは、スマ留のサービス詳細と料金プランをご紹介します。
項目 | 詳細 |
カウンセリング | 留学計画が漠然としていても、個人に合った情報提供や留学先・学校など提案を丁寧にしてくれる。 |
対応留学形態・プログラム | ・短期留学 ・長期留学 ・ワーキングホリデー ・中高生留学 ・大学留学 ・親子留学 |
渡航前オリエンテーション | 渡航前に国ごとに分かれたオリエンテーションを定期的に開催。留学生同士で交流でき、抱えている不安を解消できる。 |
奨学金・費用サポート | ・割引などは特にないが、語学留学パッケージには授業料、入学金、教材費、滞在費、安全サポートなど必要な費用が全て含まれている。 ・万が一のキャンセルでも、出発前の31日前(ピーク時が41日前)であればキャンセル費用がかからない。 |
現地サポート・生活支援 | ・留学中でもLINEで簡単に相談できる |
スマ留のサービス内容は多岐にわたり、短期・長期留学からワーキングホリデー、中高生留学、大学留学、親子留学まで幅広い留学形態に対応しています。
料金面では、語学留学パッケージに授業料、入学金、教材費、滞在費、安全サポートなどの必要費用が全て含まれているのが特徴です。
割引制度は特にありませんが、出発前の所定期間内であればキャンセル費用がかからないという柔軟な対応も魅力の一つです。
また、留学前には国別のオリエンテーションが定期的に開催され、同じ留学先の学生と交流できる機会が提供されています。
留学計画が漠然としている方でも、個人に合った情報提供や留学先・学校の提案を丁寧に行ってくれるカウンセリングサービスも評価されています。
スマ留の料金プラン
留学期間 | 1週間 | 2週間 | 3週間 | 4週間 | 5週間 | 6週間 | 7週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 | 20週間 | 24週間 |
オーストラリア | 98,000円 | 170,000円 | 236,000円 | 304,000円 | 342,000円 | 388,000円 | 438,000円 | 496,000円 | 619,000円 | 739,000円 | 837,000円 | 917,000円 |
カナダ | 137,000円 | 185,000円 | 249,000円 | 313,000円 | 373,000円 | 442,000円 | 509,000円 | 568,000円 | 706,000円 | 846,000円 | 918,000円 | 1,010,000円 |
フィリピン | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 | 最低保証価格 |
マレーシア | - | - | - | 168,000円 | - | - | - | 330,000円 | 455,000円 | - | - | - |
アメリカ(西海岸) | 145,000円 | 245,000円 | 306,000円 | 370,000円 | 443,000円 | 518,000円 | 591,000円 | 665,000円 | 770,000円 | 885,000円 | 990,000円 | 1,126,000円 |
アメリカ(東海岸) | 145,000円 | 299,000円 | 373,000円 | 449,000円 | 544,000円 | 636,000円 | 727,000円 | 817,000円 | 980,000円 | 1,141,000円 | 1,262,000円 | 1,389,000円 |
ハワイ | 140,000円 | 249,000円 | 330,000円 | 419,000円 | 480,000円 | 568,000円 | 652,000円 | 727,000円 | 860,000円 | - | - | - |
ニュージーランド | 85,000円 | 145,000円 | 200,000円 | 250,000円 | 311,000円 | 371,000円 | 427,000円 | 484,000円 | 609,000円 | 728,000円 | 812,000円 | 890,000円 |
マルタ | 79,800円 | 140,000円 | 190,000円 | 234,000円 | 281,000円 | 326,000円 | 364,000円 | 402,000円 | 597,000円 | 767,000円 | 950,000円 | 1,082,000円 |
イギリス | 127,000円 | 203,000円 | 271,000円 | 350,000円 | 445,000円 | 522,000円 | 595,000円 | 655,000円 | 742,000円 | 871,000円 | 973,000円 | 1,077,000円 |
アイルランド | 84,700円 | 178,000円 | 237,000円 | 298,000円 | 358,000円 | 417,000円 | 469,000円 | 523,000円 | 617,000円 | 716,000円 | 780,000円 | 868,000円 |
ドバイ | 102,000円 | 181,000円 | 252,000円 | 322,000円 | 378,000円 | 446,000円 | 514,000円 | 582,000円 | 815,000円 | 1,021,000円 | 1,235,000円 | 1,456,000円 |
南アフリカ | 76,780円 | 142,000円 | 204,000円 | 246,000円 | 306,000円 | 365,000円 | 399,000円 | 454,000円 | 542,000円 | 669,000円 | 776,000円 | 854,000円 |
スマ留の料金プランは「行きたい国」×「渡航期間」で決まる明朗会計が特徴です。
主に「スマ留ライト」と「スマ留スタンダード」の2種類があり、どちらも授業料、入学金、教材費、滞在費、安全サポート、諸経費が含まれています。
スタンダードプランはライトプランに英語学習サポート(オンライン英会話・英語学習アプリ)が追加されたもので、英語力をさらに高めたい方におすすめです。
最もリーズナブルな国はマルタや南アフリカで、比較的安価に留学が可能です。
注目すべき点は、どの語学学校を選んでも料金が一律という点で、学校ごとに料金を確認する必要がなく、留学計画が立てやすくなっています。
スマ留を他の留学エージェントと比較
ここでは、スマ留ををStudyIn・夢カナ留学と比較していきます。
留学目的で比較
留学サービス名 | 留学目的 |
スマ留 | ・短期留学 ・長期留学 ・ワーキングホリデー ・中高生留学 ・大学留学 ・親子留学 |
StudyIn | ・ワーキングホリデー ・2か国留学 ・短期留学 ・大学留学 ・高校留学 ・インターンシップ留学 ・法人向け留学 |
夢カナ留学 | ・ワーキングホリデー ・2か国留学 ・短期留学 ・海外就職 |
スマ留は幅広い留学目的に対応しており、短期・長期留学からワーキングホリデー、中高生向け、大学留学、親子留学まで多様なプランを提供しています。
一方、StudyInはワーキングホリデーや2か国留学に強みを持ち、インターンシップ留学や法人向けプログラムも展開しています。
夢カナ留学はワーキングホリデーと2か国留学に特化し、海外就職支援にも力を入れています。キャリア形成を重視する方に向いているでしょう。
留学の目的が明確な場合は、その目的に特化したエージェントを選ぶと満足度が高くなります。
スマ留は特に幅広い目的に対応しているため、まだ具体的な留学プランが固まっていない方にも相談しやすいエージェントと言えるでしょう。
留学先の国で比較
留学サービス名 | 選択できる留学先の国 |
スマ留 | ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・オーストラリア ・カナダ ・ニュージーランド ・マルタ ・ドバイ ・南アフリカ ・フィリピン ・マレーシア |
StudyIn | ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・オーストラリア ・カナダ ・ニュージーランド ・ハワイ ・マルタ ・フィリピン |
夢カナ留学 | ・アメリカ ・イギリス ・アイルランド ・オーストラリア ・カナダ ・ニュージーランド |
スマ留は留学先が豊富で、主要な英語圏(アメリカ、イギリス、カナダなど)だけでなく、ドバイや南アフリカ、マレーシアなど他社にはない独自の留学先も提供しています。
特にアジア圏のフィリピンやマレーシアは費用を抑えた留学が可能で、初めての留学にも挑戦しやすい点が特徴です。
一方、StudyInはハワイを独自の留学先として提供していますが、選択肢はスマ留よりやや少なめです。
夢カナ留学は主要6カ国に特化しており、選択肢は最も限定的ですが、その分各国への留学プランが充実している可能性があります。
留学先の多様性を重視するなら、11カ国に対応するスマ留が最適といえるでしょう。
留学サポートと手数料で比較
留学サービス名 | 主なサポート体制 | 手数料 |
スマ留 | 留学前 ・個別カウンセリング ・航空券やビザ取得のサポート ・語学学校の入学手続きサポート ・海外旅行保険の加入手続き ・リゾートバイトの紹介 など 留学中 ・現地での学校延長や転校の相談対応 ・滞在先の延長サポート ・学校や生活面でのトラブルサポート など 留学後 ・就職支援 | 無料 |
StudyIn | 留学前 ・「レアジョブ英会話」の無料レッスン提供 ・2カ国留学のプログラム対応 ・トップレベルの語学学校との提携 ・一人ひとりに合わせた留学プラン作成 など 留学中 ・LINEでの随時相談対応 ・ホームステイ先の変更手続き ・留学期間の延長サポート など 留学後・提携する人材紹介会社を通じた英語を活かせる仕事の紹介 | 無料 |
夢カナ留学 | 留学前 ・留学カウンセリングの実施・英会話レッスンの提供・航空券やビザの取得サポート・語学学校の入学手続きサポート・ホームステイ先の紹介・手配・海外旅行保険の申し込み支援 など 留学中 ・現地での直接サポート対応・トラブル時の相談・対応 など 留学後 ・キャリア支援 | カウンセリングは無料 |
スマ留は手数料が無料でありながら、個別カウンセリングから航空券・ビザ取得サポート、語学学校の入学手続きなど留学前の準備を幅広くサポートしています。
また、留学中も学校延長や転校の相談対応、滞在先の延長サポートなどが受けられます。
StudyInも手数料無料で、「レアジョブ英会話」の無料レッスン提供や、LINEでの随時相談対応などが特徴です。
一方、夢カナ留学はカウンセリングは無料ですが、サポート費用が発生します。
しかし現地での直接サポート対応が充実しており、トラブル時の相談・対応などが手厚いのが特徴です。
スマ留を利用するときの注意点
ここでは、スマ留を利用するときの注意点をご紹介します。
追加費用などの料金体系を確認する
スマ留の基本プランには授業料、入学金、教材費、滞在費、安全サポートなどが含まれていますが、いくつかの追加費用に注意が必要です。
航空券、海外留学保険、ビザ申請費用は別途自己負担となり、有料サポートのオプションも存在し、留学サポートは期間によって費用が異なります。
宿泊先はシェアハウスが基本となっており、ホームステイに変更する場合は追加料金が発生します。
電話サポートなどのオプション料金が高いという口コミもあるため、どのサービスが必要かを事前に確認し、予算計画を立てておきましょう。
留学までの準備期間を確保しておく
また、スマ留では最短で出発数週間前からの申込みも可能ですが、余裕を持った準備期間を確保することをおすすめします。
一般的に語学留学なら半年程度、少なくとも3ヵ月前から準備を始める必要があると言われています。
早めに準備を始めることで、人気語学学校の空き状況や航空券の価格変動に左右されず、より多くの選択肢から自分に合った留学プランを選べます。
特に「スマ留スタンダードプラン」で英語学習サポートを希望する場合は、サポートが開始される一定期間前までには申込みを済ませる必要があります。
パスポートの確認・更新、ビザの申請、留学保険や現地通信環境の準備など、想像以上に時間がかかる手続きもあるため、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
他の留学エージェントも検討する

スキルアップ研究所の独自調査によると、約3割の方は留学エージェント1社のみの利用し、約6割以上の方が2~3社の留学エージェントを比較検討している事が分かりました。
多くの人が複数の留学エージェントを比較し、最終的にどの会社で留学準備をするのか決めているようです。
【独自調査】留学に関する調査結果
スキルアップ研究所は、留学の満足度や費用、留学先の選定理由などについて調査を行いました。
留学を経験した人々がどのように感じ、どの要素を重視しているのかを明らかにしています。
留学の総費用の中で最も負担が大きいのは渡航費
留学期間が長くなるほど、総費用も増える傾向があります。
約3ヵ月の短期留学では、50万円以下で収まる人が71%を占めています。
半年間の留学では、100~200万円かかる人が37.1%、200万円以上かかる人が約35.3%となっています。
1年間の留学では、100~300万円かかる人が過半数を占め、200万円以上かかる人は約35.3%です。
1年半以上になると、400万円以上かかる人が24%にのぼり、200万円以上の費用がかかる人は全体の半数を超えます。
留学の期間が長くなると費用がかさむので、早めに資金を準備しておきましょう。
このデータによれば、留学費用の中で最も多くを占めるのは渡航費で、42.5%に達しています。
次いで、滞在費は30.7%、学費は16.7%、現地生活費は8.4%です。
語学準備費用やその他の費用は非常に少ないことから、留学費用を考える際には、特に渡航費と滞在費を重点的に考慮しましょう。
留学先として最も選ばれているのはフィリピン
留学先として最も選ばれている国はフィリピンで、全体の28%を占めているというデータがあります。オーストラリアがそれに続き、27.5%となっており、ほぼ同等の割合です。
アメリカやカナダ、イギリスなどの英語圏の国々も一定数選ばれていますが、フィリピンやオーストラリアに比べるとその割合は少なくなっています。
この傾向には、費用の違いが深く関係していると考えられます。
フィリピンは授業料や生活費がリーズナブルであり、短期間で集中的に英語を学ぶ環境が整っているため、特にコストを抑えたい人にとって人気があるようです。
このデータを見ると、「低コスト」を理由に挙げる人は4.9%と少なく、留学先選びでは費用よりも学びの環境や文化的な魅力を重視する傾向が強いことがわかります。
留学先で最も重視されているのは「教育環境の充実度」で、全体の41.9%がこの点を最も重要視しています。
そのほかにも、特定の分野を学ぶことやその国の言語を習得したいという理由で留学先を選ぶ人が一定数存在しており、学問の質や専門性を大切にする傾向が見受けられます。
さらに、文化への関心や治安・住環境の良さも選択に影響を与えており、学びの環境だけでなく、生活の安定感を求める人が多いことがわかります。
留学経験に一定の価値を感じている人が多い
このデータを見てみると、留学に対する満足度が非常に高いことがわかります。
特に、5点満点中3点以上をつけた人が98.6%に上り、ほとんどの人が留学に価値を感じていることが伺えます。
最も多かった評価は3点で39%、次いで4点が28.2%、5点が31.4%となり、高評価をつけた人が圧倒的に多いことがわかります。
1点や2点をつけた人はごく少数であり、大きな不満を抱いている人はほとんどいないため、留学はほとんどの人にとって満足のいく経験であったといえるでしょう。
高い満足度を得られた留学の理由として、多くの人が留学先の教育環境の良さを挙げていることがわかります。
「教育環境が良かった」という回答が33.2%で最も多く、次いで「その国の文化に触れられた」が26.8%となっています。
この結果から、学びの質と異文化体験が留学の魅力の一つであることがうかがえます。
また、特定の分野を学べたことや治安・住環境の良さを評価する声もあり、学習面だけでなく、生活環境の快適さが満足度に影響していることがわかります。
留学先を選ぶ際に教育環境の充実度を重視する人が多かったことに加え、実際に教育環境が良かったと感じた人が多かったため、満足度の高い留学につながったと言えるでしょう。
留学の振り返り
ここでは、実際に留学を経験した後の感想をご紹介します。
留学だからこそ経験できること
なかなかできない経験をすることもできました。
私は結局ワーホリで体験したことが仕事と直結しています。
20代女性
英語を学ぶのに大切なのは口に出して会話を中心にすることなので日本とは異なった環境で積極的に出かけて友達を作ったり遊びに出かけられると語学力が伸びると思います。良い環境でした。
20代女性
ホームステイ先のホストマザーがとても優しく、滞在時に通った語学学校も楽しかったので満点評価です。ホームステイ先の家が大きく、何人かほかの国の方も受け入れをされていて、私の他にはフランスの生徒やドイツからきた生徒もいて、毎晩一緒に写真を撮ったりいろいろな話や文化交流ができて良かったです。ホストマザーもとても優しく、毎日帰宅後は話す時間をとってくださったり、帰国後も文通したりと親切にしていただきました。また、語学学校ではいろいろなカリキュラムがあり、勉強重視ではなく交流やオリエンテーションにしっかり時間をとらせていただいたので、なれない環境でもたくさん友達を作ることができました。留学中の写真を、今でもたまに見返しますが、いつも幸せな気持ちになります。
20代女性
このような声が集まっているように、異文化に触れながら英語が習得できる環境は、留学ならではの体験だということが分かります。
英語を話せるようになるための工夫を自らしている方もいるようです。
大金をかけて留学に行くので、効率的に学べる工夫をするのは非常に重要なのではないでしょうか。
費用面は大変だけど、、、
留学自体は良かったのですが、途中でもっと長く滞在したくても費用面で無理だったのでもっと金銭面に余裕を持たせておくべきだった。費用が高く、仕方なく帰国になってしまったので残念。
20代女性
費用はかかりましたがその国の文化や暮らしに直接触れられたことに満足しているからです。
日本以外の文化に初めて触れ、異文化を知ることができる素晴らしい経験になった。
20代女性
留学開始~半年ほどはホームステイをしていたが、ホームステイ先の都合で家を出なければならなくなり、
個人でアパートや寮、シェアハウスなど転々としていたため、その際の費用・下宿先が見つかるまでのホテル滞在、その間の食事は自炊が出来なかったので外食代などで費用がかさみました。1年契約であったはずのホームステイが短くなってしまったが、自力で家を探すなどハードなこともこなせたのでいい経験にはなりました。
20代女性
留学費用は多くの人にとって負担に感じられ、渡航費や滞在費など学校以外の費用がかなりかかることがわかります。加えて、最近では円安の影響が大きくなっているようです。
それでも、多くの人が留学は意味のある経験だったと感じているようです。
上手な留学エージェント利用方法
先生の質や生徒の雰囲気は行ってみないとわからないけど、クラスがイマイチならちゃんと変えてもらえるよう交渉したり、自分の気持ちを表せれたら満足できる。
20代女性
留学斡旋業者に頼らず自分で全てコーディネートしたので抑えるところは抑えれた。自分で留学先の学校も選び、人脈も作ったので、自己責任で良い留学が出来たと思うし、これで斡旋業者に色々お金を払っていい経験が出きなかったら後悔していたとおもう。自分で納得して行えてよかった
20代女性
良かった点は、留学生向けのプログラムが充実しており、生活のサポートが手厚かった点と、日本人少ないので英語での会話が必然的に増え、言語を学ぶには最高の環境だった。
20代女性
留学エージェントは、留学の手続きだけでなく、現地でのサポートも行ってくれます。
もし授業や教師が自分に合わないと感じた場合には、エージェントに相談して変更を依頼することが、英語を学ぶ環境を整えるために有効だと言えるでしょう。
また、エージェントを通さずに自分で手配できる部分を取り組むことで、費用を少しでも抑えられることがあるようです。
このように、適切に留学エージェントを活用することで、より満足のいく留学が実現できるのではないでしょうか。
スマ留を利用した留学成功体験談を紹介
ここでは、スマ留を利用した留学成功体験談をご紹介します。
帰国後にTOIECが250点伸びた!
Aさんは、留学前にTOEICのスコアが思うように伸びず、悩んでいました。しかし、スマ留のスタンダードプランを利用して、数ヶ月間の留学を経験した結果、帰国後にTOEICスコアが250点もアップしました。
現地では、すべての生活が英語だったため、日常会話を通じてリスニングやリーディング能力が自然に向上。また、スマ留の英語学習サポートを活用することで、効率的に学習を進めることができました。
日本にいる時とは異なり、圧倒的に英語に触れる時間が長かったため、学習効果が大きかったと実感しています。スマ留だからこその環境が、スコアアップを実現させた要因です。
異文化に触れて視野が広くなった
Bさんは、イギリスでのホームステイを選び、現地の文化や習慣を深く学ぶことができました。
朝食や夕食をホストファミリーと一緒に過ごすことで、家族とのコミュニケーションが自然に深まり、英語力も向上したと感じています。
スマ留のサポートにより、異文化に触れる機会が多く、視野が広がり、国際的な視点を持つことができました。
特に、現地の生活を身近に感じることができたことが、語学力だけでなく、異文化理解にも大きな影響を与えたとのことです。
中学生で留学をし英語力向上に成功
Cさんは、中学生の時にオーストラリア・メルボルンに留学し、英語力の向上に成功しました。
語学学校で先生と英語で会話をすることで、日本では鍛えにくいリスニング力やスピーキング力を大きく伸ばしました。
また、英語で自分の考えを伝えられるようになり、英語に対する自信がついたと話しています。
スマ留のサポートのおかげで、短期間の留学でも実践的な英語を学ぶことができ、その経験が今後の英語学習へのモチベーションになったとのことです。
スマ留のよくある質問
ここでは、スマ留のよくある質問をご紹介します。
英語が苦手でも留学できますか?

英語が苦手でも留学できますか?
もちろんできます。
スマ留の語学学校では、初級レベルから上級レベルまでクラス分けされており、入学前や入学時に英語スキルテスト(プレイスメントテスト)を受けて、あなたのレベルに合ったクラスに振り分けられます。
アルファベットや簡単な挨拶程度の英語力からでも問題なく留学可能です。
また、スマ留のスタンダードプランには、一定期間利用できる英語学習サポートが含まれています。
そのため、オンライン英会話や英語学習アプリを回数無制限で活用できるため、留学前から英語力を高めることが可能です。
申し込みはいつまでにすべきですか?

申し込みはいつまでにすべきですか?
スマ留では、理想的には語学留学なら3~6ヶ月前、正規留学なら6ヶ月~1年前からの準備をおすすめします。
早めに準備することで、人気校の空き状況や航空券の価格変動に余裕を持って対応できます。
急な留学計画でも対応可能で、最短で出発2週間前からの申込みも受け付けています。
ただし、申込日から学校開始日までに一定の期間がない場合は、至急手続費用が別途必要となります。
キャンセル料は発生しますか?

キャンセル料は発生しますか?
スマ留では、契約後のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
申込日から8日以内であればキャンセル料は発生しませんが、それ以降は申込金と英語学習ツールの実費がかかります。
また、学校開始日に近づくほど高額になります。
学校開始90日前以降はサービス料金・関連費用の一部、60日前以降はより多くの割合、30日前以降になると料金・関連費用の全額が発生することになります。
なんでそんなに安く留学できるのですか?

なんでそんなに安く留学できるのですか?
スマ留が他の留学エージェントより安い理由は主に以下の点にあります。
まず、語学学校の「空き時間」や「空き場所」を有効活用しています。
午後や夜間など稼働率が低い時間帯の授業を中心に提案することで、最大半額まで費用を抑えています。
また、サポート手数料を一切受け取らないシステムを採用しています。他社では多額のサポート料金がかかりますが、スマ留では無料です。
さらに、語学学校との癒着を排除し紹介料を受け取らないことで、授業料が高い学校を優先的に紹介するといった問題を解消しています。
渡航前にオリエンテーションはありますか?

渡航前にオリエンテーションはありますか?
スマ留では渡航前にオリエンテーションを実施しています。
渡航前のスマ留の利用者は国ごとに開催されるオリエンテーションに参加することができます。
このオリエンテーションでは、持ち物や乗り継ぎの方法、送迎者との待ち合わせ方法などの重要な情報を得ることができます。
また、同じ国に渡航する留学生同士で交流したり、現地情報を共有したり、出発前の不安をスタッフに相談できる場としても活用できます。
どんな国に留学できますか?

どんな国に留学できますか?
スマ留では現在11カ国への留学をサポートしています。
具体的には、オーストラリア、カナダ、マルタ、フィリピン、ドバイ、アメリカ、イギリス、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、マレーシアです。
また、留学スタイルも短期・長期留学、ワーキングホリデー、語学留学、親子留学など多様なニーズに対応しています。
宿泊先は選べますか?

宿泊先は選べますか?
スマ留では、「シェアハウス」「ホームステイ」「スマ留レジデンス」の滞在形態から選択可能です。
特に「スマ留レジデンス」はスマ留利用者専用の学生寮で、世界各国の複数都市に展開しています。
近年に建てられた築浅物件が多く、清潔で綺麗な設備を利用できるのが特徴です。
滞在形態によって費用が変わるため、予算や希望に合わせて選択する事をおすすめします。
スマ留の評判・口コミまとめ
スマ留については、対応の遅さや現地サポートの不十分さを指摘する悪い声が見られました。
しかし、それ以上に「費用を抑えて留学ができる」「丁寧に話を聞いてもらった」などの良い口コミが見受けられました。
多くの留学実績を持つエージェントとして、特にコストを抑えて留学したい方には適した選択肢と言えます。
気になる方は、まずは無料カウンセリングで自分に合うプランを相談してみましょう。その際は、サポート内容や現地での対応について具体的に確認することをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!