英検2級面接試験の裏ワザ特集!英検対策できる英語アプリや効率的な勉強法などを解説

更新

英検2級の面接は、カード英文の音読→内容質問→意見を述べる質疑応答で評価されます。

合格の鍵は「聞き返し・時間稼ぎ・理由づけ」の型を持つことです。

本特集では、because→理由→具体例の型、Yes/No+理由の減点回避、視線・声量の印象アップ、頻出トピックの定型フレーズ、AI英会話アプリでの模擬面接の回し方まで、短期で得点を底上げする裏ワザをご紹介します。

このページにはプロモーションが含まれています

英検2級の二次試験(面接試験)の概要

英検2級の二次試験の様子(イラスト)

英検2級面接はスピーキング力を測る試験

二次試験は、面接委員1名との英語のみの個人面接で、音読・内容質問・イラストの展開説明・意見質問を通してスピーキング力を測ります。

評価は応答内容に加え、発音・語い・文法・情報量、積極的に伝えようとする態度まで含めて行われます。

英語での面接が約7分ほどある

所要時間は約7分です。最初に60語程度のパッセージを黙読(20秒)し、音読します。

その後、パッセージ内容への質問、3コマのイラストの展開説明(考慮20秒)、最後に意見を問う質問が続きます。限られた時間内で結論を先に述べる練習が効果的です。

試験の流れはあらかじめ決まっている

入室→面接カード提出→着席→氏名・級の確認と挨拶→問題カード受取→黙読(20秒)→音読→No.1内容質問→No.2イラスト説明(考慮20秒・その後カード裏返し)→No.3・No.4意見質問→カード返却→退室、という手順です。

聞き返しは自然な範囲なら減点対象になりにくい点も押さえたいところです。

英検2級面接の内容と試験方式、評価基準

※約7分、全て個人面接の形で問われる

形式

詳細内容

問題数

音読

60語程度のパッセージを読む

1

パッセージについて質問

音読したパッセージの内容についての質問に答える

1

イラストについて質問

3コマのイラストの展開を説明する

1

受験者の意見など

ある事象・意見について自分の意見などを述べる

(カードのトピックに関連した内容)

1

受験者の意見など

日常生活の一般的な事柄に関する自分の意見などを述べる

(カードのトピックに直接関連しない内容も含む)

1

評価基準としては、応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などが挙げられています。

社会性のある話題が中心で、過去の出題例としては、環境にやさしい素材、オンライン会議、屋上緑化、ペット産業、新しいエネルギー、サプリメントなどがあるようです。

出典:英検公式ホームページ

英検2級の面接で使える裏ワザ

英検2級の面接で使える裏ワザ
  • 音読は「区切り・強弱・明瞭さ」
  • 物語問題は“過去時制+時系列”で安定
  • 場面描写は“見えている事実”を現在進行形で
  • 意見問題は「結論→理由→具体例」の型
  • 聞き取れない時は“即”聞き返し
  • 時間稼ぎフィラーで思考の間をつなぐ
  • アティチュードは“声・反応・目線”で稼ぐ
  • 語彙は“簡単で正確”を最優先

裏ワザ1|音読は「区切り・強弱・明瞭さ」

音読は減点されやすい箇所なので、句読点や意味の切れ目で小さく間を置き、内容語を強めに読むと伝わりやすくなります。

知らない単語は止まらず推測発音で通し、はっきりした声量を心がけると安定して発音できます。

裏ワザ2|物語問題は“過去時制+時系列”で安定

No.2の「絵+物語」はカードの出だし文に合わせ、過去(過去進行形も可)で「First / Then / After that / Finally」を置き、登場人物・場所・出来事・結果の4点を2~4文でつなげると形になります。

準備時間20秒の間に順序語だけ決めておき、簡単なと崩れにくいです。

例文)

First, three children were playing in the small park. Then, a girl asked them if she could play with them. They accepted her request and played together untill 5p.m. Finally, all of them said "Good bye!" and went home.


裏ワザ3|場面描写は“見えている事実”を現在進行形で

イラストや場面の描写が苦手な人は、“誰が+何をしている”の現在進行形を土台に、数・位置・服装などの「見える情報」から述べると詰まりにくいです(There is/are → be動詞+動詞-ing)。主観よりも客観事実を優先すると安定します。

例文)

There are many people who are watching baseball game in the pub.


裏ワザ4|意見問題は「結論→理由→具体例」の型

Yes/No…で結論を先に出し、Because/One reason is…で理由、For exampleで具体例の3ステップに固定すると迷いません。

全体的には短く2~3文でまとめ、言い切りの後に言い換えを足すと説得力が増します。

例文)

Yes, I agree with this idea because renewable energy can reduce carbon emission and prevent global warming. For example, wind power generation doesn't carry the risk of running out of resources.


裏ワザ5|聞き取れない時は“即”聞き返し

質問が聞き取れなかった場合、沈黙するより“自然な聞き返し”が安全です。

Could you say that again? / Pardon?などを即座に出せるように準備し、何度も繰り返さないのがコツです。タイムロスを防ぎ、アティチュードの減点も避けやすくなります。

裏ワザ6|時間稼ぎフィラーで思考の間をつなぐ

答えがまとまらない時は Well, / Let me think for a moment.などのフィラー(つなぎ言葉)で数秒稼ぎ、結論→理由の順に戻ります。

これらを使って間を埋める方が黙るより印象が良く、回答の骨格を整えやすくなります(多用しすぎはNG)。

裏ワザ7|アティチュードは“声・反応・目線”で稼ぐ

入室~退室までの全体的な態度(アティチュード)も、配点は大きくないものの合否に影響します。入室~退室まで明瞭な声量、相槌や即応、アイコンタクトで“積極的に伝える姿勢”を示すと得点が安定します。

言葉に詰まっても、焦らずに仕切り直して続けるほうが高い評価になります。

裏ワザ8|語彙は“簡単で正確”を最優先

難語よりも、短く正確な語と文で確実に伝えるほうが安全です。主語・動詞を落とさないSVOの骨格を守り、同じ語でも言い換えが浮かばない時は繰り返してOK。文法より「通じる」ことを優先しましょう。

英検2級面接対策をコスパよく行う裏ワザ

英検2級面接は英会話の勉強が必須

二次は、その場で考えて英語を口に出す力が問われます。リーディング知識だけでは不足し、結論→理由→具体例の型を英語で即答する練習が必要です。

絵の描写は現在進行形、物語は時系列で話す型を体に入れ、聞き返し・言い換え・フィラーも口癖化しておくと安定します。毎日短時間でも英語を声に出す英会話練習を積むことが合格に直結します。

AI英会話アプリは裏ワザ的勉強ツール

AI英会話アプリは面接対策との相性が良いです。マイクで自分なりに英語を話すと即時に返答・指摘が返り、発音・文法・語彙の改善点がその場でわかるようになっています。

7分想定の模擬面接、時間制限、評価指標、定型表現のヒント、会話ログ自動保存などが揃い、先生の予約なしで何度でも練習できます。

スマホ1台で好きな時に好きなだけ勉強でき、反復も効くため、AI英会話アプリはコスパ・学習効率ともにかなり高い裏ワザツールです。

AI英会話アプリには無料体験がある

多くのAI英会話アプリには3~7日間ほどの無料体験があり、費用をかけず実戦型の練習を試せます。これらを活用することで、1か月くらいは無料で様々な英会話アプリを使い続けることができます。

もちろん無料体験には限度があるので、良いなと思った英会話アプリは課金して毎日コツコツ勉強することをおすすめいたします

英検2級面接対策に最適なアプリはTalkful

Talkfulをおすすめする理由
  • リアルな英会話のシーンを想定して練習できる
  • 自分で好きなカリキュラムを作成でき、気分により変えられる
  • 無料体験期間が7日間とスピークバディより長い
  • AIが即時にフィードバックをくれるから効率良く勉強できる

TalkfulはAIと1対1で英会話をする英語アプリ

Talkfulはスマホ1台でAIと1対1で英会話ができるアプリです。マイクで発話すると即時に自然な返答が返り、リアルな英会話体験を提供します。

発音・文法・語彙はその場で指摘され、言い換え候補や「返答のヒント」も提示されます。会話ログは自動保存され、重要フレーズの保存や復習キューで弱点を集中的に鍛えられます。

通学不要でスキマ時間にも続けやすい設計です。

カスタムシナリオ機能で英検2級面接を想定したレッスンができる

カスタムシナリオ機能では、面接官役・場所・トピック・難易度を指定して、英検2級の二次試験を想定した練習ができます

音読→内容質問→イラストの展開→意見質問の流れを再現し、制限時間や想定質問、必須フレーズも組み込めます。

レッスン終了後は自動要約とフィードバックで、言い回し・文法・発音をすぐ改善できます。

Talkfulは7日間の無料体験期間を実施しています。ぜひ一度インストールしてお試しください。

Talkfulの基本情報

項目情報

料金プラン(税込)

・プレミアム

3ヶ月プラン:3,200円/月 ※合計9,600円

1年プラン:1,650円/月 ※合計19,800円

・プレミアムプラス

3ヶ月プラン:4,800円/月※合計14,400円

1年プラン:2483円/月※合計29,800円

アプリでできること

日常英会話・ビジネス英会話

ロールプレイ・文法や語彙の訂正

ステージ形式なので初心者でもゲーム感覚で基礎からじっくり学べる

鍛えられる4技能

スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング

対象レベル

超初心者〜上級者

無料プランの有無

あり

有料プランの無料体験

7日間無料トライアルあり

発音採点機能

あり

試験対策

カスタムシナリオで可能

学習記録

あり

【FAQ】英検2級面接に使える裏ワザによくある質問

面接当日は何を着て、何を持っていけば良いですか?

服装は清潔感のある制服またはオフィスカジュアルがおすすめです。過度なアクセサリーは避け、髪型は目にかからないよう整えます。

持ち物は受験案内に記載の受験票・本人確認書類、筆記具、必要に応じて腕時計や水分。道に迷わないよう会場案内と交通系ICも準備されると安心です。

面接本番で気を付けるべきことを教えてください

入室時の挨拶とアイコンタクト、はっきりした声量が第一印象を左右します。質問は結論→理由→具体例の順で簡潔に答えましょう。

聞き取れなければ即座に聞き返し、沈黙はフィラー(Well, / Let me think…)で回避しましょう。

絵は現在進行形、物語は時系列、意見はYes/No先出しで時間管理もしやすくなります。

英検対策に有効なアプリを知りたいです

発話量を増やすにはAI英会話アプリ(例:Talkful)で模擬面接を反復されると効率的です。音読→内容質問→意見の流れを再現し、発音・文法の即時フィードバックで弱点を可視化できます。

併用して、英検2級レベルの語彙アプリで毎日100語前後を回し、公式過去問系アプリで時間配分の感覚も掴むと効果的です。

そもそも英検2級ってどれくらいの難易度なんですか?

目安は高校卒業程度、CEFRではB1相当とされます。日常~身近な社会トピックについて、要点を整理して自分の意見を述べられる力が求められます。

一次でリーディング・リスニング・ライティングのテスト、二次で約7分の面接があります。語彙・文法の基礎を固めつつ、音読と即答トレーニングを並行すると割と簡単に到達しやすい難度です。

英検2級面接に使える裏ワザまとめ

英検2級面接では、適切な裏ワザを駆使することで安定して合格点を取ることができます。スピーキング力を測る試験なので、自分の考えを英語で伝える練習が必要不可欠です。

スピーキング力を鍛えるにはAI英会話アプリのTalkfulが最適です。初心者~上級者まで幅広い英語レベルに合わせたレッスンができ、カスタムシナリオ機能で英検2級面接そっくりなスピーキング練習ができます

Talkfulは7日間の無料体験期間を実施しています。英検2級面接対策の最もおすすめできる裏ワザはTalkfulです。ぜひ一度インストールしてお試しください。