英語初心者におすすめのポッドキャスト番組13選!無料で面白い番組を見て勉強しよう
更新
英語学習を始めたいけれど、何から手をつけて良いか分からないという初心者の方へ。
本記事では、無料で手軽に始められるポッドキャストを使った学習法と、特におすすめの番組13選をご紹介します。
リスニング力向上はもちろん、ネイティブが使う自然な表現や文化を楽しみながら学べる具体的な方法を解説します。
このページにはプロモーションが含まれています
ポッドキャストなら初心者でも無料で英語学習ができる
ネイティブの英語に触れてリスニング力アップ
ポッドキャストを聴くことで、ネイティブスピーカーが話す自然なスピードやイントネーションに慣れることができます。
これにより、学校の教材では学べない生きた英語に触れられ、聞き取る力が飛躍的に向上します。
毎日少しずつでも続けることで、次第に英語が耳に馴染んでくることを実感できるでしょう。
無料で面白いコンテンツを選ぶことができる
ポッドキャストの最大の魅力は、趣味や関心のあるトピックを選んで楽しく学習できる点です。
映画、スポーツ、旅行、科学など、多岐にわたるジャンルの番組が無料で配信されています。(一部有料あり)
自分が面白いと感じるコンテンツなら、学習が苦痛にならず、自然と継続できるため、英語学習のモチベーション維持にもつながります。
スクリプト機能で聞き取れない英語があっても安心
多くのポッドキャストには、公式サイトやアプリ上でスクリプト(文字起こし)が用意されています。
もし聞き取れない箇所があっても、スクリプトを見ながら確認できるため、内容を正確に理解できます。
これにより、単語やフレーズを効率的に覚えることができ、初心者がつまずきやすいポイントを克服する手助けになります。
初心者がポッドキャストで勉強して効果はある?
英語を聞くことに慣れるには効果的
英語初心者にとって、ポッドキャストは「英語の音に慣れる」ための非常に効果的なツールです。
毎日少しずつでも耳にする習慣をつくることで、リスニング力が向上し、ネイティブスピーカーの自然な発音やリズムに抵抗がなくなります。
英語学習の土台を築く上で、ポッドキャストは欠かせない存在と言えます。
ポッドキャストでの勉強法を試してみたら、耳からの吸収が思ったより効果的で驚いてる!
特に目的なく、なんとなく英語を勉強してる体にしたいなと思って、ポッドキャストを色々聞いているのだけれど、単に聞き流してるだけなのでめざましい効果はないけど、なんとなく単語とかが聞こえるようになってきたので全くの無意味というわけでもなさそう(昨日の選挙のニュースとか見てても感じた)
英会話やリーディングは別途勉強が必要
ポッドキャストはリスニング学習に特化しているため、聞くだけでは英会話やリーディング力の向上は難しいのが現実です。
聞いた内容を自分で声に出してみたり、スクリプトを読んでみたりするなど、アウトプットを意識した学習を組み合わせることが重要です。
他の学習方法と組み合わせることで、より高い学習効果が期待できます。
断言しますが『 聴き流し英語 』で英会話は絶対に身に付かない。初めてのアメリカ出張。アメリカ人から「 君と話していると言葉の壁を感じる 」と言われ続けた。だからこそ、iPhoneやポッドキャストで聞き流すだけでミサイルの如く伸びないのは体感してる。それよりももっと効果のあった学習方法が..
英語のポッドキャストを寝る前に聴くというのをつづけてきたが、かなり効果があるな。これは続けよう。問題なのはリーディングだ。全然伸びねぇ。こっちは英単語に切り替えようかな。
ここ4カ月くらい、ほぼ毎日、1時間くらい英語でポッドキャストを聞いたり、YouTubeを見ていました。
期待した効果がない、ことがわかった
ポッドキャスト他、聞き続けるけど、やっぱり勉強が大切だとわかりました。
英語初心者におすすめのポッドキャスト番組13選
English as a Second Language Podcast
日常生活で使うフレーズや単語をゆっくりとした速度で解説してくれるポッドキャストです。
初心者向けに特化しているため、無理なく学習を進められます。
各エピソードは、短い会話と丁寧な解説で構成されており、リスニングの基礎を固めるのに最適です。
文化的な背景知識も学べるため、英語圏への理解が深まります。
- 英語学習を始めたばかりの人
- 英語の音にまだ慣れていない人
- 基礎からしっかりと学びたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 15~20分 |
更新頻度 | 不定期 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 3.4 |
難易度 | 初心者向け |
All Ears English Podcast
英語教師のリンジーとミシェルが、アメリカの文化や日常会話で使える自然な表現を楽しく教えてくれるポッドキャストです。
ネイティブが実際に使う自然な会話に触れられるため、実践的な英語を学びたい方におすすめです。
リスニングだけでなく、スピーキングにも役立つヒントが満載です。
- 日常英会話を学びたい人
- ネイティブの自然な表現を知りたい人
- 楽しく学習を続けたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 10~15分 |
更新頻度 | 週4回 |
スクリプトの有無 | あり(有料) |
評価 | 4.6 |
難易度 | 初級~中級 |
Luke's English Podcast
イギリス人の先生であるルークが、ユーモアを交えながらイギリス英語を教えてくれる番組です。
イギリスの文化やジョーク、最新ニュースなど、幅広いトピックを扱っています。
少し早めの速度で話す回もありますが、初心者向けのゆっくりとした回もあり、レベルに合わせて聴くことができます。
- イギリス英語に興味がある人
- ユーモアのある楽しい授業が好きな人
- 英語圏の文化も学びたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 30分~1時間 |
更新頻度 | 不定期 |
スクリプトの有無 | あり(有料) |
評価 | 4.7 |
難易度 | 初級~中級 |
The English We Speak
イギリスの公共放送BBCが制作している、短いエピソードで一つのイディオム(慣用句)を学ぶポッドキャストです。
一つのテーマに絞って解説してくれるため、短時間で効率的に学習できます。
ネイティブが日常的に使う表現を知りたい方に最適で、ボキャブラリーを増やすのに役立ちます。
- 短時間でサクッと学習したい人
- イディオムやスラングを学びたい人
- イギリス英語に興味がある人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 3~5分 |
更新頻度 | 週1回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | なし |
難易度 | 初級~中級 |
Learning English with the Voice of America
アメリカのニュースをゆっくりとした速度で聞くことができるポッドキャストです。
ニュースを題材にしているため、時事問題や社会の動きに関するボキャブラリーを学ぶことができます。
初心者でも内容を理解しやすいように、シンプルな単語と文法で構成されている点が特徴です。
- ニュースを通して英語を学びたい人
- 語彙力を増やしたい人
- アメリカの文化や社会に興味がある人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 5~10分 |
更新頻度 | 毎日 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 5.0 |
難易度 | 初級~中級 |
Culips English Podcast
日常会話から文化的トピックまで、幅広いテーマを扱っているカナダ発のポッドキャストです。
初心者向けのゆっくりした会話から、自然な速度のフリートークまで、多様なエピソードが揃っています。
各エピソードの解説が丁寧で、スクリプトも用意されているため、初心者でも安心して学習できます。
- ネイティブの自然な会話に触れたい人
- 丁寧な解説で学習したい人
- 興味のあるトピックを幅広く探したい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 15~30分 |
更新頻度 | 週1~2回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.8 |
難易度 | 初級~中級 |
Global News Podcast
イギリスの公共放送BBCが世界中のニュースを届けてくれるポッドキャストです。
時事問題や国際的な話題を扱っており、ネイティブのリアルなニュース英語に触れられます。
スピードは速めですが、スクリプトを活用することで語彙や表現を効率的に学ぶことが可能です。
- ニュースを通して英語を学びたい人
- 語彙力を増やしたい人
- 世界の出来事に関心がある人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 30分 |
更新頻度 | 毎日 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.3 |
難易度 | 中級向け |
Stuff You Should Know
あらゆる雑学について、ユーモアを交えながら紹介してくれるポッドキャストです。科学、歴史、文化など、幅広いトピックを楽しく学べます。
少しスピードが速く、会話量も多いですが、興味のあるトピックを選べば楽しく続けられ、ネイティブの自然な会話の流れを掴むことができます。
- 雑学や豆知識が好きな人
- ユーモアのあるトークが好き人
- ネイティブの自然な会話に触れたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 30分~1時間 |
更新頻度 | 週2回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.5 |
難易度 | 中級向け |
バイリンガルニュース
異なる文化的背景を持つ2人のパーソナリティが、世界のニュースを日本語と英語で語り合うポッドキャストです。
一つのニュースを日本語と英語の両方で聞くことができるため、内容を理解しやすいのが特徴です。
ネイティブの自然な会話スピードに慣れたい初心者におすすめです。
- ニュースや世界の出来事を英語で学びたい人
- 日本語の解説がないと理解が難しいと感じる人
- ネイティブのリアルな会話に触れたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 1時間以上 |
更新頻度 | 週1回 |
スクリプトの有無 | あり(有料) |
評価 | 4.4 |
難易度 | 初級~中級 |
Hapa英会話 Podcast
日本人の父とアメリカ人の母を持つジュン先生が、日常で使える自然な英会話を教えてくれるポッドキャストです。
日本語での解説も豊富なので、初心者でも安心して学習できます。
ネイティブスピーカーが実際に使う発音やフレーズを学ぶのに最適で、海外の文化も学べます。
- 日本語の解説が欲しい初心者
- 日常英会話で使える表現を学びたい人
- 自然なアメリカ英語の発音に触れたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 15~20分 |
更新頻度 | 週1回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.6 |
難易度 | 初級~中級 |
台本なし英会話
日本語と英語を巧みに使い分けるバイリンガルのホストが、様々なトピックについてフリートーク形式で話すポッドキャストです。
台本がないため、より自然な会話の流れや表現を学ぶことができます。
リスナーからの質問に答えるコーナーもあり、実践的な英語学習に役立ちます。
- リアルなフリートークに触れたい人
- 日本語の解説があった方が安心できる人
- 楽しく、気軽に英語を学びたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 10~15分 |
更新頻度 | 週1回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.4 |
難易度 | 初級~中級 |
6 Minute English
BBCが提供する、6分間で一つのテーマについて議論するポッドキャストです。
短い時間で学習できるため、忙しい方でも続けやすいのが特徴です。
日常生活のトピックを中心に扱っており、ボキャブラリーや表現を効率的に増やすことができます。
イギリス英語に興味がある方にもおすすめです。
- 短時間で集中して学びたい人
- 効率的に語彙力を増やしたい人
- イギリス英語の発音に慣れたい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 6分 |
更新頻度 | 週1回 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.5 |
難易度 | 初級~中級 |
TED Talks Daily
世界的に有名な講演会「TED」のトークを毎日聴けるポッドキャストです。
様々な分野の専門家が、興味深いテーマについて語ります。
内容はアカデミックで少し難易度が高いですが、スクリプトと動画を活用すれば、初心者でも学習できます。
教養を深めながら英語を学びたい方におすすめです。
- 専門的な知識を英語で学びたい人
- 英語だけでなく教養も身につけたい人
- スクリプトと動画を活用して学習したい人
項目 | 調査結果 |
1エピソードの長さ | 10~20分 |
更新頻度 | 毎日 |
スクリプトの有無 | あり |
評価 | 4.1 |
難易度 | 中級向け |
初心者がポッドキャストを選ぶときのポイント
スクリプト(文字起こし)がある番組を選ぶ
ポッドキャストを選ぶ際に最も重要なのが、スクリプトの有無です。
初心者のうちは、聞き取れない箇所がどうしても多くなります。
スクリプトがあれば、音声と文字を照らし合わせながら学習できるため、内容を正確に理解でき、語彙や表現を効率的に覚えることができます。
自分の興味のあるトピックを選ぶ
英語学習を継続させるためには、何よりも楽しんで取り組むことが大切です。
好きな映画やスポーツ、旅行、歴史など、自分が興味を持てるトピックのポッドキャストを選びましょう。
内容が面白いと感じれば、自然と集中して聴くことができ、モチベーションを維持しやすくなります。
話し方のスピードや難易度を考慮する
初めてポッドキャストで学習する際は、ネイティブのスピードについていけないことが多いです。
最初はゆっくりとした速度で話してくれる初心者向けの番組から始め、徐々にレベルを上げていくのが効果的です。
また、ポッドキャストアプリには再生速度を調整できる機能もあるので、活用してみましょう。
初心者でもポッドキャストで勉強すべき人とおすすめできない人の特徴
ポッドキャストで勉強すべき人
- まとまった学習時間が取れない人
- 耳から英語に慣れたい人
- 好きなことから楽しく学習したい人
まとまった学習時間が取れない人
ポッドキャストは、通勤・通学時間や家事をしている「ながら時間」を活用して英語学習ができるのが最大のメリットです。
わざわざ机に向かう必要がなく、スマートフォン一つで手軽に始められるため、忙しくてなかなか学習時間を確保できない人にぴったりです。
日常生活に無理なく英語に触れる習慣を取り入れることで、継続しやすくなります。
耳から英語に慣れたい人
学校の授業や教科書で習う英語とは異なり、ポッドキャストではネイティブスピーカーが話す自然な発音やイントネーションをそのまま聞くことができます。
まずは英語の音に慣れるところから始めたい方には非常に効果的です。
毎日少しずつでも聴くことで、徐々に英語のリズム感が身につき、リスニング力向上の土台を築くことができます。
好きなことから楽しく学習したい人
ポッドキャストには、ニュース、映画、スポーツ、雑学など、あらゆるジャンルの番組があります。
自分の興味・関心のあるトピックを選べるため、飽きずに楽しく学習を続けられます。
学習が「楽しい」と感じられれば、モチベーションも維持しやすく、自発的に英語に触れる時間が増えていくでしょう。
ポッドキャストをおすすめできない人
- 英会話力をすぐに上達させたい人
- 活字で単語や文法、リーディングの勉強がしたい人
- 短期間で目に見える成果を求める人
英会話力をすぐに上達させたい人
ポッドキャストは主にリスニング力を鍛えるためのツールです。
聞くだけでは、実際に話す練習にはならないため、英会話力はなかなか上達しません。
実践的な会話力を身につけたい場合は、ポッドキャストでのインプットと合わせて、オンライン英会話や英会話アプリなどでアウトプットする機会を設ける必要があります。
活字で学習したい人
ポッドキャストは音声学習が基本です。
英語の文章を読んで文法を理解したり、単語を書きながら覚えたりといった、活字を通して学習したい人にはあまり向いていません。
スクリプトを活用することはできますが、メインの学習スタイルをリーディングやライティングに置きたい場合は、ポッドキャスト以外の学習方法の方が効果的でしょう。
短期間で目に見える成果を求める人
ポッドキャストでの学習は、地道な積み重ねが重要です。毎日少しずつ聴き続けることで、徐々にリスニング力や語彙力が向上していきますが、短期間で劇的な効果を実感することは難しいかもしれません。
すぐにTOEICのスコアを上げたい、ビジネスで英語を使いたいなど、明確な目標がある場合は、別の学習方法と組み合わせるか、ポッドキャストを補足的なツールとして活用することをおすすめします。
初心者がポッドキャストで効果的に学ぶ勉強法
シャドーイングで発音やイントネーションを真似る
シャドーイングは、ポッドキャストの音声を聴きながら、少し遅れて真似して発音する学習法です。
これにより、ネイティブスピーカーの発音やイントネーション、リズムを体で覚えることができます。
最初はスクリプトを見ながら、慣れてきたらスクリプトを見ずに挑戦してみましょう。
スクリプトを活用して知らない単語やフレーズをチェックする
ポッドキャストを聴き終わったら、スクリプトを見直して、聞き取れなかった単語や意味が分からなかったフレーズをチェックしましょう。
それらをノートにまとめ、例文と一緒に覚えることで、語彙力を効率的に高めることができます。
この作業を繰り返すことで、リスニング力が向上し、語彙力も飛躍的に伸びていきます。
ディクテーションでリスニング力を徹底的に鍛える
ディクテーションは、ポッドキャストの音声を一文ずつ止めながら、聞こえた内容を書き取る学習法です。
集中力とリスニング力を同時に鍛えることができ、自分が聞き取れていない音や単語を明確に把握できます。
最初は短い文章から始め、徐々に長い文章に挑戦することで、効果を実感できるでしょう。
学んだ英語を英会話を通じて定着させよう

Talkfulなら月額1,650円~でAI英会話し放題
ポッドキャストでリスニングや語彙力を鍛えたら、学んだ知識を実際に使う場が必要です。そこでおすすめなのが、AI英会話アプリのTalkfulです。
Talkfulは月額1,650円から利用でき、AIと24時間いつでも英会話練習ができます。
ポッドキャストでインプットした英語を、リアルな会話でアウトプットすることで、定着率を高めることが可能です。
ポッドキャストと同じく興味のあるお題を選べる
Talkfulの最大の魅力は、ポッドキャストと同じように、興味のあるお題を選んで会話できる点です。
映画、旅行、仕事など、多岐にわたるトピックが用意されており、好きな話題についてAIと自由に会話できます。
これにより、ポッドキャストで得た知識をすぐに実践できるため、楽しく学習を継続できます。
Talkfulの基本情報
項目 | 情報 |
料金プラン(税込) | 3ヶ月プラン:3,200円/月 ※合計9,600円 1年プラン:1,650円/月 ※合計19,800円 |
アプリでできること | 日常英会話・ビジネス英会話 ロールプレイ・文法や語彙の訂正 ステージ形式なので初心者でもゲーム感覚で基礎からじっくり学べる |
鍛えられる4技能 | スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング |
対象レベル | 超初心者〜上級者 |
無料プランの有無 | あり |
有料プランの無料体験 | 7日間無料トライアルあり |
発音採点機能 | なし |
試験対策 | カスタムシナリオで可能 |
学習記録 | あり |
英語初心者のポッドキャストについてよくある質問
初心者にとってポッドキャストは効果ありますか?
はい、効果は十分にあります。特にリスニング力向上とネイティブの自然な表現に慣れる上で非常に有効です。
初心者がポッドキャストで勉強する際の注意点はありますか?
最初はスクリプト付きのゆっくりした番組を選び、無理なく続けることが重要です。
また、ポッドキャストだけではスピーキングは伸びないため、英会話練習も併用しましょう。
ポッドキャストに有料コンテンツはありますか?
一部のポッドキャストには有料コンテンツがあります。
しかし、ほとんどのポッドキャストは無料で聴くことができるため、まずは無料の番組から試すのがおすすめです。
ポッドキャストが全然聞き取れません
初心者のうちは、聞き取れなくて当然です。
まずは再生速度を遅くしたり、スクリプトを見ながら聴いたりすることから始めましょう。
ポッドキャストで聞き取れない部分の対処法は?
聞き取れなかった部分は、まずスクリプトで確認し、その単語やフレーズをノートに書き出して覚えましょう。
この作業を繰り返すことで、徐々に聞き取れるようになります。
英語初心者ポッドキャストについてまとめ
本記事では、英語初心者におすすめのポッドキャスト13選と、効果的な学習法について解説しました。
ポッドキャストは無料で手軽に始められるため、日々の生活にうまく取り入れることで、英語力向上に大きく貢献してくれます。
ポッドキャストでリスニングや語彙をインプットしたら、次はアウトプットが重要です。
AI英会話アプリTalkfulなら、月額1,650円~でAIと英会話し放題。
ポッドキャストで学んだフレーズを実践練習し、英語力を定着させましょう。7日間無料で試せますよ!
@(talkful)(!)