英語学習におすすめ海外YouTubeチャンネル18選|vlogなどジャンル別紹介
更新
海外のYouTubeを見て英語学習したい!という方は多いです。しかし、海外のYouTuberは星の数ほどいるくらい数が多く、どれが良いかわからないとお悩みをお抱えではありませんか?
そんな方向けに、本記事ではいくつかのジャンルごとにおすすめの英語学習用海外YouTubeチャンネルを厳選した18個ご紹介いたします。英語勉強系、ライフスタイル・vlog系、海外エンタメ・コメディ系、ビジネス系、アニメ系のチャンネルをそれぞれ複数厳選いたしました。子供向けのアニメや面白いYouTuber、おしゃれな海外の女性YouTubeチャンネルなど、アメリカを中心に英語圏のYouTubeチャンネルを調査してピックアップしています。
おすすめの海外YouTubeチャンネルだけでなく、YouTubeを英語学習に有効活用する勉強法や注意点などもご紹介しています。ぜひ最後までご一読ください。
海外のYouTube動画を英語学習に活用する方法
動画に字幕をつけて聞きながら目で追う
英語字幕を表示して視聴することで、音声だけでは聞き取れない部分も補完できます。字幕でも内容を追えるので、ネイティブが話す英語のスピードに慣れることができ、同時に英語の文章を読む力も身に付けられます。現在のYouTubeの英語字幕はかなり優秀で、自動生成でもかなり正確なので、英語字幕(自動生成)でも十分に勉強になります。
また、同じチャンネルや動画を繰り返し視聴することで、ネイティブがよく使う表現や単語に慣れ、自然に意味が理解できるようになります。この方法は、リスニング力やボキャブラリーの向上に効果的です。
海外のYouTubeならではのイントネーションを真似する
海外のYouTube動画は、ネイティブの英語を無料で直接聞く絶好の機会です。特に、イントネーションや発音を学ぶ際に効果的です。英語の自然な流れやニュアンスを理解するためには、ネイティブスピーカーの発音を真似することが重要です。
海外の英語勉強系YouTubeチャンネルでは、具体的な発音指導も行われています。これらの動画を活用してシャドーイングを行うことで、自分の発音を向上させることができます。
音に合わせて英語字幕を音読するオーバーラッピングをする
海外のYouTube動画を英語学習に活かす方法の一つに、「オーバーラッピング」というテクニックがあります。オーバーラッピングは、動画の音声に合わせて字幕を読みながら音読する方法です。この方法は、リスニングとリーディング、スピーキングのスキルを同時に鍛えることができます。
YouTubeの字幕機能を活用し、英語の発音やタイミングを自然に身につけることができます。特に、英語のネイティブスピーカーの発音を真似することで、自然な英語表現を学べます。英文の意味をしっかりと理解して、イントネーションなどを意識しながら話すことを意識しましょう。
慣れてきたら字幕を消してどんなことを言っていたか確認する
字幕を利用しながらYouTubeを視聴することで、英語の発音や表現を理解しやすくなります。慣れてきたら字幕を消し、どんなことを言っていたか確認する練習を行うと、リスニング力が向上します。字幕なしで視聴することで、実際の会話に近い状況を再現し、英語の理解力を高めることができます。また、字幕を見ながら学習した後、字幕なしで再度視聴することで、記憶力も向上します。
初心者向け英語勉強系動画のYouTubeチャンネル5選
linguamarina
linguamarinaは、ロシア出身の女性YouTuberであるMarina Mogilkoさんが運営する人気の英語学習チャンネルです。Marinaさんは、4歳から英語を学び始め、現在はネイティブレベルに達しています。
このチャンネルでは、日常英語フレーズやTOEFL対策、アメリカでの生活に関する動画が多く、初心者から中級者まで幅広く対応しています。特に、ネイティブに近い発音と分かりやすい解説が特徴で、リスニングが苦手な人にもおすすめです。
linguamarinaを見ている日本人視聴者の声
Youtube、本当に参考になる英語教材の宝庫だなぁ〜!!もはやテキストとか参考書がいらない時代なんだな...私何でも形から入って参考書とか死ぬほど買っちゃうタイプだけど、もうこれ以上本買うのやめよ😂😂良いチャンネル見つけた
linguamarina https://youtube.com/c/linguamarina @YouTubeより
ロシア人のMarinaさんが英語を教えるYouTubeチャンネル linguamarina。内容自体はやさしいが、話すスピードはアメリカ人が普段喋る速さで耳トレになって良き。これが無料・・・良い時代になりました。
linguamarinaを見ている日本人の視聴者も、かなり良い耳トレになると言っています。ロシア人女性のYouTuberではありますが、アメリカ人と大差ない速さ・イントネーション・発音なので非常に聞き取りやすいです。
Caro Kowanz English
Caro Kowanz Englishは、スペインを拠点に活動する英語学習チャンネルです。このチャンネルでは、日常会話や英語の基本的な文法、表現を楽しく学べる面白い動画が多数投稿されています。女性の方が一人で英語を使う場面を寸劇形式で再現し、字幕付きでフレーズを説明してくれます。
例えば、「Everyday English Conversations」や「Learn English with fun videos」などの動画では、実際の会話シーンを通じて英語を自然に学べます。また、視聴者が英語をより深く理解できるように、文法の解説や実践的な練習も充実しています。初心者から中級者まで、幅広い視聴者に適した内容が特徴です。
Caro Kowanz Englishを見ている日本人視聴者の声
この人のショート動画をどれでも良いから耳だけで完全に理解ができるまで無限に観ると、たぶん結構英語力上がると思う
ショート動画のデフォがリピートって特徴、かなり英語学習向きだと思うんだよね
あとAIがあればもうなんもいらない
↓この人の英語、聞きやすいし使い方教えてくれるし、なんか楽しいから好きおすすめ
高校卒業してから英語力下がってる私には丁度良い
Caro Kowanz Englishはショート動画が見やすく、何度も同じ表現を繰り返す構成が英語学習向けだと評判です。聞き取りやすい英語を繰り返してくれるので、短いショート動画でも学習効果が高いです。
English Teacher Claire
English Teacher Claireは、海外の女性YouTuberが初心者から上級者まで幅広く対応できる英語学習コンテンツを提供しています。このチャンネルでは、旅行に役立つ基本的なフレーズや日常会話、英語の発音練習など、実践的な内容の英語勉強動画が中心です。特に旅行者向けのビデオでは、公共交通機関やレストランでの会話、緊急時の対応方法などを紹介しています。
また、視聴者と積極的に交流し、質問に答えるなど、親しみやすいYouTubeチャンネル運営が特徴です。彼女のコミュニティ「English Made Easy」では、ライブコーチングやコース資料へのアクセスも提供されています。
English Easy Practice
English Easy Practiceは、英語学習者に役立つ実践的な会話練習動画を提供するYouTubeチャンネルです。このYouTubeチャンネルでは、個々の単語ではなくフレーズを学ぶことの重要性を強調しています。具体的には、友好的な先生と学生が参加する会話練習セッションを通じて、英語のリスニングとスピーキングスキルを向上させる方法を紹介しています。初心者から中級者まで、英語の日常会話を自然に学べる内容が特徴です。
English Easy Practiceを見ている日本人視聴者の声
英会話力をつけたい人におすすめ。 ”English Easy Practice” 簡単なのにネイティブが日常生活で使用する会話がたくさん出てきます✨
動画は会話形式。セリフを聞いたら声に出して何度もリピートしましょう。このトレーニングで日本語→英語に翻訳せずに、文章を作れるようになります。
English Easy Practiceは会話形式の動画で、簡単な英語表現を学べる点が大きな特徴です。視聴後、自分でもリピートすることで効果的な英語学習が可能です。
Ariannita la Gringa
Ariannita la Gringaは、日常生活で使える実用的な英会話を実際に現地での映像を交えて教えてくれる人気のYouTubeチャンネルです。彼女は、買い物や映画館に行く際のシチュエーションを通じて、視聴者にアメリカ英語を楽しく学んでもらいます。
このチャンネルが英語学習に有効な理由は、リアルの映像を使った具体的なシチュエーションを通じて実際に使えるフレーズを学べる点です。また、彼女の明確な発音とわかりやすい説明が特徴で、初心者でも安心して英語を勉強できます。さらに、アメリカの文化的な背景も学べるため、留学を考えている方にもおすすめです。
Ariannita la Gringaを見ている日本人視聴者の声
英語学習でシャドーイングを実践しているが、以下のYoutuberが初級レベルにおすすめ。
・Ariannita la gringa(アメリカ人女性)・Bob the Canadian(カナダ人男性)
共に早口でなく、テーマもレストランの注文方法など実践的な物が多い
Ariannita la gringaは、実践的な会話表現を取り扱ったYouTube動画が非常に高評価です。初級レベルの速さで話しているため、ネイティブYouTuber特有の聞き取りづらさが全くありません。
ライフスタイル・vlog系YouTubeチャンネル4選
Zoella
Zoellaは、イギリスの有名なライフスタイルとビューティー女性YouTuber、Zoe Suggが運営するチャンネルです。彼女は2009年にこのYouTubeチャンネルを立ち上げ、美容やファッション、ライフスタイルに関するコンテンツを中心に投稿しています。Zoellaの動画は、日常生活のvlogやビューティーティップ、ファッションアイテムの紹介など、親しみやすくリアルな内容が特徴です。
彼女の会話スタイルは自然なので日常会話に近い英語学習ができます。視聴者は、英語を自然な流れで学べるため、リスニングスキルや会話力の向上に役立ちます。また、この女性のチャンネルは特に若い世代に人気があり、現代英語の表現や文化を学ぶのに最適です。
Zoellaを見ている日本人視聴者の声
ZoellaさんのYouTubeめちゃくちゃ観てたから懐かしくなった☺️話し方が可愛いんだよね~RIMMELのWake me upシリーズやReal Techniquesにハマったのはこの方の影響だった!
Zoellaが紹介してた服ほとんどドストライクでやばい😍😍😍可愛い服ばっかだし私もパステル好きだから親近感👀
Zoellaを見ている方のほとんどは女性で、Xでも女性と思しきコメントが多く見受けられました。YouTubeでは可愛いおしゃれアイテム紹介など、日本人女性にも刺さる内容の動画が多いようです。
JaidenAnimations
JaidenAnimationsは、ユニークなアニメーションと面白いストーリーテリングで知られる人気チャンネルです。主にアニメーションを通じて、アメリカに住む彼女の日常の出来事やゲーム体験を共有しています。
彼女の動画は、自然な英語表現とアメリカ流のユーモアに溢れており、英語学習者にとっては自然な会話の勉強やアメリカンジョークの勉強に最適です。また、このYouTubeチャンネルのアニメーションは非常に可愛らしく、ポケモンや日本旅行vlog動画など日本のサブカルチャーを取り扱っているため、馴染みのある話題の動画が多いことも日本人視聴者の英語学習に最適な理由の一つです。
JaidenAnimationsを見ている日本人視聴者の声
今頃JaidenAnimationsさんの動画に少し嵌ってて、英語全く聞き取れないけど面白い
こう…棒人間の顔っぽいキャラの表情がいい感じに動くアレな感じは何故あんなに心をくすぐるんだろうか
JaidenAnimationsの動画が突如おすすめに上がってきたけど面白いねコレ
JaidenAnimationsは日本旅行のvlog動画など、アニメーションで面白い動画を上げている海外有名YouTuberです。ポケモンや日本旅行など、日本をテーマに取り扱っている動画が多いため、日本人でも楽しんで視聴できます。
Ben Brown
Ben Brownは、旅行や冒険をテーマにした動画を投稿するvlog系YouTubeチャンネルです。彼の動画では世界中の様々な場所を訪れ、現地の文化や自然をvlogとして紹介しています。自分の興味ある旅行先などについて英語で視聴して学べるため、旅行好きな方にはとてもおすすめです。
英語学習を抜きしても、非常に興味深い内容の動画が多いことが特徴のYouTubeチャンネルです。日本にはない海外ならではのダイナミックな旅行や自然をvlog動画で楽しみながら、英語学習にも役立てることができます。
Ben Brownを見ている日本人視聴者の声
Ben Brownさんの動画が好きです。旅行とか海外が好きな方はぜひ調べてみてね。
Ben Brownは海外の様々な場所を旅行するvlog動画が有名で、日本人の方にもファンがいます。日本YouTuberが行かないような場所への旅行動画が多く、新鮮で面白いと評判です。
Amber Scholl
Amber Schollは、ライフスタイルやビジネスを中心にしたおしゃれコンテンツを提供する人気女性YouTuberです。彼女のチャンネルでは、日常生活のビハインドシーンやビジネスに関する話題が多く取り上げられています。特に、彼女が自宅で始めたジュエリー会社「333 Beverly Hills」を通じて、起業家としての経験をvlogとして投稿している動画もあります。
英語学習に有効な理由として、彼女の動画はおしゃれな日常での英会話やビジネスシーンを通じて、自然な英語表現を学べる点が挙げられます。また、彼女の話し方は親しみやすく、リスナーにとって英語が理解しやすい特徴があります。
面白い海外エンタメ・コメディ系YouTubeチャンネル3選
MrBeast
MrBeastは世界で最も人気のあるYouTubeチャンネルの一つで、特に壮大なチャレンジや高額な賞金を提供する動画で知られています。彼のコンテンツは、視聴者を引きつける圧倒的なコンテンツの面白さとテンポの良い編集が特徴で、数百万~数千万再生のメガヒット動画を名本も出しています。例えば、「イカゲーム」の再現や、個人に数百万ドルを贈る企画など、スケールの大きい企画の動画が魅力です。
MrBeastの動画は、非常に面白い動画でテンポよく日常英語やリアルな会話表現を学べるので英語学習に最適です。また、テンポの速いナレーションや初心者にも優しいシンプルな英語フレーズが多く使用されているため、リスニング力や語彙力向上に役立ちます。さらに、彼の動画は多言語対応も進んでおり、日本語字幕付きで視聴することで理解を深めながら英語に触れることも可能です。
MrBeastを見ている日本人視聴者の声
ミスタービーストのチャンネルがおすすめに出てきて登録者3.4億人?!って思って見てみたら面白い 吹き替えされてて超見やすい
楽しみながら英語の勉強したくて何があるかなってずっと探してたけど、ミスタービーストの動画はおもろいし多言語の翻訳音声+字幕あるし、1動画の時間も30分位で最強な気がするから毎日見てどれぐらい伸びるかやってみる
最近ミスタービーストの動画を見ながら英語字幕見て勉強するのが日課
MrBeastは海外・日本問わずかなり有名なYouTuberなのもあってXのコメントはかなり多く見かけました。日本語吹き替え版もあるので、英語版を見た後で日本語吹き替え版を見ることで、意味をしっかりと理解できるでしょう。
PewDiePie
PewDiePieは、スウェーデン出身の男性YouTuberで、主に面白いゲーム実況やコメディ動画を投稿しています。彼のチャンネルは、恐怖ゲームのプレイ動画で人気を博し、現在ではコメディショートや音楽ビデオなど多様なコンテンツを提供しています。
PewDiePieの動画は、ユーモアのある英語を話したい人向けの動画といっても良いでしょう。彼の得意ジャンルであるコメディ動画はユーモアを交えながらスラングも交えた自然な英語表現を学べるため、リスニングスキルや文化的な理解を深めるのに役立ちます。また、彼の発音や表現は、スウェーデン出身ながらとても綺麗なので、これから英語を学ぶ人にとっても非常に参考になります。
PewDiePieを見ている日本人視聴者の声
みんなピューディーパイの日本ブログみてほしい。広告が多いからbraveとかで見るのがいいんだが、字幕生成でも簡単な英語でわかりやすいし、BGMも落ち着いていて、日本の日常風景を上手く写していてめっちゃ癒される、なにより赤さんが可愛すぎる。
思ったんだけど、ゲーム実況見るのが好きだし、ピューディーパイ見続けたら英語聞けるようなんじゃない…?(天啓)
さっきの本アカでリツイートしたら動画でピューディーパイってゆう人の実況日本語訳付きのみてんねんけど使う英語と日本語訳が面白すぎて面白すぎるからマジで英語ちょっとでも分かる人は見た方がいい
PewDiePieはMrBeastと並ぶ世界的に有名なYouTuberで、日本語字幕がついています。英語を聞き取りつつ日本語字幕で意味を確認するのを繰り返せば、かなりリスニング力も上がり英語学習が効果的になります。現在は日本に住んでおり、ゲーム実況など日本について取り上げている動画も多いためおすすめです。
Good Mythical Morning
Good Mythical Morningは、Rhett McLaughlinとLink Nealがホストを務める人気の海外ライフスタイル系YouTubeチャンネルです。このチャンネルは、コメディスキットや食事関連のチャレンジ、インタビューなど多様なコンテンツを投稿しています。
他のYouTubeチャンネルと同様に、日常的な会話やユーモアある英会話を通じて自然な英語表現を学べます。特に食べ物の食べ比べ系動画が多く、アメリカのハンバーガーやキットカット、ポテトチップスのランキング動画などもあげています。
Good Mythical Morningを見ている日本人視聴者の声
Good Mythical Morning 最高今日一日でめっちゃ英語聞けるようになった気がするしゃべりたい
Good Mythical Morning下らなくて面白いし英語も聞き取りやすいのでおすすめ
字幕つければ英語苦手な人もわかりやすい
英語初心者でも割と分かりやすい&あまり言葉重視じゃないものならGood Mythical Morningの2人とか?
Good Mythical Morningは海外らしく少しクレイジーな動画が多く、それが新鮮で面白いという日本人視聴者が多いです。コメディ系のジャンルの中では初心者にもわかる英語を話しているという意見も見受けられました。
ビジネス系の海外YouTubeチャンネル2選
Business English Pod
Business English Podは、ビジネス英語を学ぶための英語勉強系YouTubeチャンネルです。このチャンネルでは、プレゼンテーション、会議、交渉、電話対応など、ビジネスシーンで役立つ英語を中心にした動画が提供されています。各レッスンは、現実的な対話を通じてビジネス英語の表現や用語を学び、実践する機会を提供します。
さらに、PDFトランスクリプトやオンラインクイズも利用可能で、英語学習者がビジネスシチュエーションに対応できる力を養うのに役立ちます。
Business English Podを見ている日本人視聴者の声
ビジネス英語を学ぶなら「Business English Pod」がおすすめ。英語でコミュニケーションは取れるけど、ビジネス的に正しい言葉遣いができているか不安な方に観てほしいチャンネルです。
実際に英語会議を行なっている音声も聞けるので、進行や会議での発言の仕方が学べます。
ビジネスEnglishを伸ばしたい人におすすめのpodcast が「Business English Pod」
中~上級者向けだけど最新のエピソードは’managing virtual teams’の話で、まさに「今使える」英語が学べる。英語だけじゃなくて、実際にマネージングするときに気をつけるべき点も話してくれて、実務にホント役立つ
かなり前から愛聴しているのがBusiness English Pod。Podcastでも聞ける。トピックごとの会話が実践的だし、これが無料なのがすごいと思ってる。個人的には日本で市販されてるビジネス英語系の教材より優れてると思っている。
Business English Podはビジネス英語学習に最適だと言われており、日本人のサラリーマンらしきアカウントがこのYouTubeチャンネルをおすすめしているコメントが多かったです。ビジネスジャンルのYouTubeチャンネルとしてはかなり有名で、英語勉強だけでなくビジネススキルの勉強にも使えます。
Ali Abdaal
Ali Abdaalは元医者であり、ニューヨークタイムズのベストセラー著者でもある男性ビジネス系YouTuberです。彼のチャンネルでは、主にプロダクティビティやビジネススキルに関する内容の動画を提供しています。Ali Abdaalの動画では実際に英語圏で仕事をしている人からビジネスシーンでの実践的な英語表現を学べます。
また、彼の動画は非常に論理的で、視聴者が英語を活用して新しいスキルを身につけるのに最適です。特に、ビジネス英語を学びたい人にはおすすめです。
Ali Abdaalを見ている日本人視聴者の声
ケンブリッジ大学医学部卒のYouTuber兼起業家で医師でもあるAli Abdaalさんの英語が超絶早い。一回チャレンジしてみて。彼の動画を字幕なしで理解できるようになれば、おそらくTOEICのLで595、IELTSのリスニングで9.5が取得できる。内容も生産性やライフハックについての有益な情報多めでオススメ。
ケンブリッジ大学医学部卒のYouTuber「Ali Abdaal」
英語を話すスピードは速いですが、話の構成が論理的で、ジェスチャーを交えた話し方も上手なため、分かりやすい。
動画の内容はタイムマネジメントや生産性を上げる習慣、読書レビューなど、スキルやモチベーションを高めるものが多いです。
Ali Abdaalはケンブリッジ大学医学部卒業とかなり高学歴で、論理的かつ情報量の多い動画がとても勉強になると高評価です。英語学習にしてはすこしスピードが速いので、気になるけど英語勉強初心者だという方はスピードを遅くして視聴すると良いでしょう。
子供向け・初心者向け海外アニメのYouTubeチャンネル4選
Thomas&Friends
Thomas&Friendsは、『きかんしゃトーマス』として日本でも有名な子供向けアニメシリーズで、英語学習に最適です。このチャンネルでは、島の鉄道で活躍するトーマスやその友達たちが繰り広げる冒険を通じて、英語を学べます。動画には子供向けの楽しい歌やストーリーが多く含まれており、簡単な単語が多いので初心者でも楽しく英語を学べる内容です。
特に、繰り返し聴くことで単語やフレーズの理解が深まり、リスニングスキルを向上させるのに役立ちます。また、ストーリーの内容はシンプルでわかりやすく、子供たちだけでなく初心者の大人にもおすすめです。
Thomas&Friendsを見ている日本人視聴者の声
トーマス見飽きてきので、英語にしてみた。聞き取りやすい。子供向けやねんからそらそうよ。かわいいトーマスも英語にできる!そんなにきゃぴきゃぴ声じゃない!
最近YouTubeでトーマス英語verを流しっぱにしているお陰で苦手意識のあったイギリス英語に耐性がついてきたかもしれない
Thomas&Friendsは日本でも子供向けのアニメ『きかんしゃトーマス』として有名なこともあり、昔見ていた人が英語学習に使う場合が多いようです。子供向けアニメジャンルの動画ということもあり、簡単な英語なので初心者でも聞き取りやすいです。
Curious George Official
Curious George Officialは、『おさるのジョージ』というタイトルで日本でも有名なアニメを投稿している、子供向けの英語学習に最適なYouTubeチャンネルです。このチャンネルでは、好奇心旺盛なサル「ジョージ」とその友人「黄色い帽子の男」が、日常生活の中で様々な冒険を繰り広げるエピソードが紹介されています。
投稿されている動画は、シンプルな科学や技術、工学、数学(STEM)概念を子供たちに楽しく学べるように設計されています。例えば、ジョージがビーバーのダムを建てるエピソードでは、自然や環境について学びながら英語を身につけることができます。また、視覚的なストーリーテリングが特徴で、初心者でも英語を自然に聞き取る練習ができます。
Curious George Officialを見ている日本人視聴者の声
おさるのジョージめっちゃかわいい。英語版はおじさんとジョージが友達みたいな感覚で喋ってる感じがしてよい。大人が見てもめっちゃ笑える!
Curious George Officialは日本でも有名な『おさるのジョージ』の公式YouTubeチャンネルです。主人公であるジョージは英語を話さないのですが、ナレーションや黄色いおじさんなどは英語で話します。子供向けなので、初心者でも英語学習におすすめだというコメントが多かったです。
Peppa Pig
Peppa Pigは、子供向けの英語学習に最適な海外アニメです。このチャンネルでは、愛らしい豚のペッパとその家族が日常生活を通じて様々な体験をする様子が描かれています。動画は、日常的な会話や状況を通じて子供たちに英語を教えます。例えば、ショッピングや遊びに行くシーンで使われる単語やフレーズが繰り返し登場し、視聴者が自然に覚えることができます。
また、英語学習に有効な理由として、ゆっくりとした発音と繰り返しの多い内容が挙げられます。これにより、初心者でも一回目の視聴から理解しやすく、英語のリスニングスキルを向上させるのに役立ちます。さらに、視覚的な要素が豊富で、子供たちにとって楽しく学べる環境を提供しています。
Peppa Pigを見ている日本人視聴者の声
赤ちゃんリスペクトでペッパピッグを見て英語を学ぼう
ペッパピッグって話すスピードはゆっくりだし表現も簡単で、登場人物が何も話さない時間は短くて、英語を学習するためのアニメとして極めて優れていたんだなと今更ながら思う。
Peppa Pigは日本でいうところのアンパンマンのような海外アニメで、公式YouTubeチャンネルがあります。話すスピードもゆっくりで、それでいて英語を話すシーンが多いため英語学習に最適だと言われています。同じ英語アニメジャンルの中でも遅いスピードで英語を話すため、初心者にはかなりおすすめです。
Disney Jr.
Disney Jr.は、子供向けの英語学習に最適な海外YouTubeチャンネルです。このチャンネルでは、Mickey Mouse FunhouseやMe & Mickeyなどの人気アニメが配信されています。Me & Mickeyでは、ミッキーマウスが日常のルーティンやゲーム、プロジェクトなどを通じて子供たちと一緒に楽しく学べる英語コンテンツを提供しています。
このチャンネルはディズニーの公式YouTubeチャンネルで、海外の様々なディズニーキャラクターが子供向けの英語で会話するため子供や初心者にも優しい内容になっています。また、楽しいアニメを子供と一緒に学んで親子で英語学習を楽しむこともできます。
Disney Jr.を見ている日本人視聴者の声
ディズニージュニアや短編、あとパークのドナはかなり聞きやすい喋り方してらっしゃる
ディズニージュニアのアニメの曲今聞くとほんとおおおに単語やら表現やらが綺麗すぎでリスニング難民の私でも聞き取れてすごいってなった
Disney Jr.は日本でもお馴染みのディズニーのアニメを英語版で配信している公式YouTubeチャンネルです。子供向けのアニメが多いものの、発音はかなり綺麗で聞き取りやすく、単語レベルも初心者に優しいです。リスニング力に自信がなくても英語学習に使っている人がいるくらいです。
海外のYouTubeチャンネルで英語学習する際の注意点
日本語は全くないので、ある程度のリスニング力が必要
海外のYouTube動画は日本語の字幕や解説がほとんどないため、元々ある程度の英語リスニング力が必要です。英語字幕が付いている動画を選ぶことで、視聴しながら効果的に学ぶことができます。もし初心者向けでも難しいと感じたら、日本の英語学習YouTubeチャンネルにすべきです。
また、再生速度を調整する機能を利用して、自分のペースに合わせて学習することもできます。これにより、海外のYouTuberが話す自然な英語に触れながら、楽しくリスニング力を向上させることができます。
知らない単語が出てきたら動画を止めてでも調べる
海外のYouTube動画では、日常会話で使うスラングや専門的な単語が頻繁に出現します。知らない単語が出てきたら、動画を一時停止し、辞書やネットで調べて理解しましょう。これにより、単語の意味を深く理解し、記憶に定着させることができます。さらに、発音も確認することで、リスニングスキルも向上します。
同じ動画を何度か繰り返し視聴して見る
海外のYouTubeチャンネルを英語学習に活かす際、視聴する動画を何度か繰り返し見ることが重要です。特に、難しい表現や発音が含まれる部分は、スピーカーの口の動きや声のトーンを確認しながら繰り返し練習することで、理解力と発音スキルが向上します。
また、字幕機能を活用して視聴することで、聞き取るのが難しい部分を補完できます。繰り返し練習することで、英語の自然な流れやニュアンスを身につけることができます。
動画で勉強する前に英語学習の目標を明確にもっておく
海外のYouTubeチャンネルを利用して英語学習をする際、まずは自分の目標を明確にすることが重要です。例えば、「TOEICのリスニングセクションで400点を取る」とか、「ハワイに旅行して全部英語で現地を楽しむ」といったことを目標にすると良いでしょう。
これにより、適切なチャンネルや動画を選びやすくなり、効率的な学習が可能になります。また、目標に応じて、字幕機能や再生速度調整などのYouTubeの機能を活用することも効果的です。明確な目標があれば、難しい英語学習にも真剣に向き合いやすくなります。
YouTubeチャンネルで習った英語をアプリで実践してみる
海外のYouTubeチャンネルで英語学習を進める際、習った内容をアプリで実践することで、より効果的に英語力を向上させることができます。YouTubeで学んだフレーズや単語を実際に使ってみることで、リスニングとスピーキングのスキルを同時に鍛えることができます。
また、AIキャラクターと交流する機能があるアプリを活用することで、自分の好きなタイミング・場所で英語学習ができ、自然な発音や表現を学んで日常会話に役立てることができます。ただし、YouTubeで学んだ内容が誤っている可能性があるため、事前に確認することが重要です。
Talkfulで海外のYouTubeを見て習った英語を使ってみよう!

YouTubeでの英語学習は楽しいですが、実際に話す練習が難しい場合があります。そこで、AIチューターを活用するのがおすすめです。Talkfulは、手軽にAIと英会話ができるサービスで、英語学習をより実践的に楽しめます。YouTubeで学んだ知識をアウトプットするための良いアプリです。
AI英会話アプリの中でも料金は安い方で、月々1,650円~ですべての機能を使うことができます。AIが自動で学習計画を組んでくれて、AIのチューターとまるでリアルで会話をしているような感覚で英会話を勉強できます。
インストールして登録してからは7日間の無料体験期間もあるので、ぜひ一度お試しください。評判や口コミが気になる方は、上の記事をご覧ください。
項目 | 情報 |
---|---|
料金プラン(税込) | 3ヶ月プラン:3,200円/月 ※合計9,600円 1年プラン:1,650円/月 ※合計19,800円 |
アプリでできること | 日常英会話・ビジネス英会話 ロールプレイ・文法や語彙の訂正 ステージ形式なので初心者でもゲーム感覚で基礎からじっくり学べる |
鍛えられる4技能 | スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング |
対象レベル | 超初心者〜上級者 |
無料プランの有無 | あり |
有料プランの無料体験 | 7日間無料トライアルあり |
発音採点機能 | あり |
試験対策 | カスタムシナリオで可能 |
学習記録 | あり |
【FAQ】英語学習でおすすめの海外YouTubeチャンネルについてよくある質問
アメリカのYouTuberとイギリスのYouTuberって結構違うんですか?
使っている英語が少し違いますし、文化的背景はかなり異なります。アメリカ英語とイギリス英語と言われ、イントネーションや綴りが少し違います。YouTubeの動画では、イントネーションの違いを感じることができるでしょう。
聞き流しはなぜおすすめしないんですか?
聞き流すだけでは、英語学習にならないからです。多くの日本人は英語をただ聞いているだけでは、英語がBGMになってしまい言語として理解することができません。YouTubeの機能で字幕を出して、英語を文字と耳とでインプットすることで効果的に勉強できるようになります。
Podcast系の動画は英語学習に使えますか?
はい、使えます。今回はご紹介していませんが、ラジオやYouTubeでPodcastを聞いて英語を勉強する方法はリスニング力向上に大きな影響があります。
ただ、Podcast系の動画は画面があまり変わらないため、長時間見ると飽きる人が多いでしょう。そのため、エンタメ・コメディ系の動画やアニメ、vlogなど、自分の興味が持てる分野の動画を見た方が面白いかと思います。
なぜ海外の動画を英語学習におすすめするのですか?
もちろん、日本の英語勉強系YouTuberも、効果的な英語の動画を出しています。特に初心者であれば大きな効果があります。日本人YouTuberなら、日本語も交えて英語を学べます。
ただ、海外のYouTubeチャンネルを見ることでネイティブの英語に触れることができます。日本人のYouTuberが使わないような本場のスラングや言い回しなど、リアリティのある英語を学べます。
英語学習でおすすめの海外YouTubeチャンネルまとめ
海外YouTubeチャンネルは英語学習にとてもおすすめです。ですが、ただ聞き流すだけでは意味がありません。ご紹介したような勉強法や注意点を踏まえた上でYouTubeを見ることで、英語勉強を効率的にできます。海外には今回取り上げたYouTubeチャンネル以外にも様々な面白いチャンネルがありますので、ぜひ探してみてください。
また、海外のYouTubeで習った英語を自分で使ってみることが大事です。おすすめはTalkfulという新しいAI英会話アプリです。安くてリアリティのある高品質な英会話体験ができます。7日間の無料体験期間がありますので、ぜひインストールしてみてください。