全く英語が話せない初心者向けオンライン英会話おすすめランキング|人気11選を比較

更新

「仕事で英会話が必要なのに、全く英語が話せない!」

「初心者がオンライン英会話を受けても大丈夫なの?」

このように不安を感じている方は少なくないのではないでしょうか。

近年、初心者向けのオンライン英会話が増えており、初心者でも安心してオンライン英会話を学ぶ環境が整ってきました

この記事では、初心者でも安心して学ぶことができるオンライン英会話をランキング形式でご紹介します。

英会話学習を始めようか検討されている初心者の方は必見です!

このページにはプロモーションが含まれています

全く英語が話せない人にはオンライン英会話がおすすめ?

全く英語が話せない方でも、オンライン英会話であれば安心して学習することができます。ここでは、その理由について解説します。

やるべきことが明確になる

オンライン英会話を利用する最大のメリットの一つは、学習すべき内容と目標が明確になることです。多くのオンライン英会話サービスでは、初心者向けのコースが用意されており、基礎から段階的に英語を学ぶことができます。

全く英語が話せない初心者の方が英会話学習を始めると、努力の方向性を誤ってしまったり何をしたら良いかわからず継続できない可能性もあります。

独学ではなくオンライン英会話を受講することで、自分がどのレベルにいるのか、次に何を目指すべきかが明確になり、英会話力の上達もしやすいでしょう。

対面指導と比べて緊張を和らげられる

オンライン英会話は、対面式の指導と比較して、緊張感を大きく軽減できる点が魅力です。自宅や好きな場所からレッスンに参加できるため、慣れ親しんだ環境で学習することができます。

初心者特有の「間違えることへの恐れ」「相手に迷惑をかけているのではないか」という不安が和らぎ、自然と話すことができるようになります。

全く英語が話せない方こそ、オンライン英会話で学習する方が効率よく英語の力を伸ばすことができるでしょう。

楽しく学べて継続しやすい

オンライン英会話は、楽しみながら英語を学べる点も大きなメリットです。多様な国籍の講師との交流を通じて、文化的な知識や異文化理解を深めることができます。

また、レッスン内容がゲームやクイズ形式で提供されることもあり、学習が楽しく感じられるよう工夫されています。

全く英語が話せない方の場合、楽しく英語を勉強することが最も大事なポイントになるので、楽しく学べるオンライン英会話がおすすめです。

全く英語が話せない人向けオンライン英会話おすすめ11選

では、全く英語が話せない人向けのオンライン英会話をランキング形式でご紹介します。

Kimini英会話

総合スコア

4.93

子供から大人まで年齢や目的に合わせたきめ細かいサポートが魅力!

受講料の安さ

4.95

受講料の安さはオンライン英会話でトップクラス。文句なしのコスパ。

初心者の学びやすさ

4.92

学習システムが整っており、効率的に英語力を伸ばせる

担当講師と講義の質

4.91

フィリピン講師なので英語が聞き取りやすく、会話力が伸びやすい

サポート体制

4.89

AIが各個人の学習データをもとにオンラインレッスンの内容を最適化

指導実績

4.92

小中高校での導入実績があり、学校のニーズに合わせたプログラムを展開している

評判・口コミ

4.94

日常英会話に困らないレベルまでになった等の前向きな声が多くある

Kimini英会話の特徴

項目内容

受講料

月額1,100円(税込1,210円)~月額6,800円(税込7,480円)

受講料以外の費用

単品チケット: プラン未加入の方1,100円(税込1,210円)

プラン加入中の方550円(税込605円)

1ヵ月当たりの料金

月2回プラン: 月額1,100円(税込1,210円)

月4回プラン: 月額2,200円(税込2,420円)

月8回プラン: 月額4,400円(税込4,840円)

スタンダードプラン: 月額5,800円(税込6,380円)

スタンダードPlus: 月額6,800円(税込7,480円)

ウィークデイPlus: 月額5,400円(税込5,940円)

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

Kimini Plus コース レベル1

総合英語コース 1

絵で見てパッと英会話コース 入門編

特徴

絵を見てその場面に適した英語を瞬時に組み立てて話すトレーニングを行う。レベル分けは10段階あり、初心者から徐々にステップアップできる設計になっている

日本語サポート

予約方法

オンライン予約

無料体験期間

10日間無料体験(一部プランでは無料体験レッスンの回数や期間が異なる)

Kimini英会話の超初心者におすすめのポイント

Kimini英会話は、150以上の豊富なコースを提供しているオンライン英会話で、学習者の目的やレベルに合わせて柔軟にコースを選択できる点が大きな特徴です。

初心者向けの講座はもちろん、ビジネス英語を学びたい人向けの講座や日常英会話を学べるコースもあるのでおすすめです。

Kimini英会話では、基礎から応用まで幅広くカバーしており、英語の四技能(読む、聞く、書く、話す)をバランス良く伸ばすことができるので、初心者にもおすすめです。

Kimini英会話の超初心者にとってのメリット

Kimini英会話の初心者にとっての最大のメリットは、圧倒的な料金の安さです。

特にスタンダードプランでは、毎日25分のレッスンが月額6380円(税込)で受けられ、これは1回あたり約213円と非常にリーズナブルです。また、初月半額キャンペーンなど、利用しやすい料金設定やキャンペーンも魅力の一つです。

料金が安いだけでなく、講座の内容に関しても学研が運営しているオンライン英会話ということもあってクオリティも抜群です。

Kimini英会話の超初心者にとってのデメリット

一方で、Kimini英会話にもいくつかのデメリットも存在します。レッスン内容に関してはテキストに準拠した内容で行われるので、フリートーク的な授業を望んでいる場合は不便に感じてしまうかもしれません。

一方で、初心者の場合はフリートークで話すよりもテキストに沿った内容でおこなわれっ

Kimini英会話の口コミ

ここでは、実際にKimini英会話で英会話の学習をしている方の口コミをご紹介します。

Q.レッスンを受け続けたことで感じた手応えはありますか?

A.かなり手ごたえを感じています。日常生活で英語がすんなり喋れる様になりました。

Kimini英会話 体験談

緊張してガチガチの私でも、講師の方が毎回楽しく相手をしてくれるのが本当に助かりました。

また、英語をしっかりと勉強すること自体が本当に久しぶりで、始めてみるととても楽しくて、どんどん先に進めたくなりました。

Kimini英会話 体験談

はじめは、うまく話せないことが恥ずかしいと思う気持ちが強く、緊張してしまいましたが、総合英語コースで基礎的なことをしっかり学んで、先生に「何がわからない」ということを伝えられるようになってから、少しずつ自信がついたように思います。沢山質問できるようになったことで、理解できることが増えてきて、会話がより楽しくなってきました。

Kimini英会話 体験談

Kimini英会話に関する口コミでは、「緊張してガチガチの私でも、講師の方が毎回楽しく相手をしてくれるのが本当に助かりました。」のように、初心者で全く英語が話せないような方でも、安心して英語学習ができる環境が整っているようです。

全く英語が話せない方で、オンライン英会話を受講することに不安を感じている人は、ぜひKimini英会話を体験してみてはいかがでしょうか。

レアジョブ英会話

総合スコア

4.81

日本語と英語を織り交ぜたレッスンが魅力のオンライン英会話

受講料の安さ

4.85

受講料は相場より非常に安い。

自分が受けたい頻度に合わせて選べる

初心者の学びやすさ

4.87

初心者向けの教材が充実しており、文法や単語に自信がなくても大丈夫

担当講師と講義の質

4.82

初心者・初級者向けの講師を選択でき、英会話力に不安がある人でも安心して受講可能

サポート体制

4.73

レッスン中のお助け機能あり

日本人カウンセラーによる手厚いサポート

指導実績

4.82

累計会員は100万人、法人導入は3,400社とトップレベルの実績。

評判・口コミ

4.75

レアジョブで英会話を学ぶことが習慣になったとの声が多い

レアジョブ英会話の特徴

項目情報

受講料

月額4,980円〜21,480円

受講料以外の費用

入会金・教材費は無料

1ヵ月当たりの料金

日常英会話コース(月8回):4,980円

日常英会話コース(毎日25分):7,980円

日常英会話コース(毎日50分):12,980円

日常英会話コース(毎日100分):21,480円

※日常英会話コースのみ記載、他にビジネス英会話コース、中学・高校生コース等あり

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

スターター

特徴

初心者から上級者まで、日常英会話からビジネス英会話、中学・高校生向けのコースまで幅広い。講師は採用率1%の厳しい審査を通過した多国籍講師陣。

日本語サポート

予約方法

オンラインでの予約

無料体験期間

体験レッスンが2回(25分×2)

レアジョブ英会話の超初心者におすすめのポイント

レアジョブ英会話は、フィリピン人講師によるリーズナブルなレッスン価格が特徴です。

また、中学生や高校生向けのコースでは、4技能を強化し、英検二次試験対策レッスンを受講することも可能です。

レッスン内容もフリートークだけでなく、「教材中心」にすることができるので全く英語が話せない方でも安心して英会話の学習が始められるでしょう。

レアジョブ英会話の超初心者にとってのメリット

レアジョブ英会話は、初心者でも安心して受講できるという評判があります。

講師はテキストに沿って丁寧に指導し、教材の選択肢も豊富で、レベルや好みに応じて選ぶことができます。特にニュース記事を使用した教材は、予習や発音練習にも役立ち、初心者でもビジネス関係の英語の学習をスタートしやすいです。

また講師の選択肢が広く、不満のある講師を避けることができるシステムがあるので、苦手な講師とのコミュニケーションを続けないといけないこともありません。

レアジョブ英会話の超初心者にとってのデメリット

フィリピン人講師によるレッスンでは、フィリピン訛りがある場合があり、ネイティブスピーカーによるレッスンを望む方には不向きかもしれません。

また、講師によっては通信状況が悪く、レッスンの質が落ちることが指摘されています。このような場合でも、運営側がレッスンチケットの補填をしてくれるサポートはありますが、時間のロスや手間が発生する可能性があるので注意しましょう。

レアジョブ英会話の口コミ

ここでは、実際にレアジョブで英会話の学習をしている方の口コミをご紹介します。

伸び悩んだ時期もありましたが、先生から提案をされて、毎日英語で日記を書くようになったりもして、レアジョブ英会話が生活の中心のような感じでした。レアジョブ英会話の先生は皆さん生徒思いで受けていてとても楽しいです。

レアジョブ英会話 お客様の声

「毎日英語にふれる」ようにする手段として、レアジョブ英会話は非常に有効でした。レッスンが始まるSkypeのコール音を目覚まし代わりに、毎日朝起きてすぐ受けて、生活のリズムにうまく組み込みました。レアジョブ英会話は2年間で週5~7回のペースで、合計500回以上レッスンを受けることができました。

レアジョブ英会話 お客様の声

安価で、もっとたくさんレッスンを受けられるサービスはないだろうかと思っていたときに知人から教えてもらったのが、レアジョブ英会話でした。今は日常英会話コースで、これまで1600回以上レッスンを受講しています。

レアジョブ英会話 お客様の声

レアジョブ英会話に関する口コミでは、「レアジョブ英会話が生活の中心のような感じ」、「レアジョブ英会話は2年間で週5~7回のペースで、合計500回以上レッスンを受けることができました」のように、継続して学習できたという口コミが非常に多かったです。

全く英語が話せない方の場合、オンライン英会話の学習が継続できるか不安になっている方も少なくないでしょう。

レアジョブ英会話の優しい講師陣であれば、継続できること間違いなしです!

イングリッシュビレッジ

総合スコア

4.64

ひとりひとりのスタイルに合わせる柔軟性が魅力。

受講料の安さ

4.48

コースによって異なるが料金は少し高め。マンツーマンであるのが強み。

初心者の学びやすさ

4.72

ひとりひとりの目的に合わせて教材やテーマをコーディネート

担当講師と講義の質

4.70

豊富な経験と多彩なキャリアを持った講師が各個人のニーズにこたえる

サポート体制

4.64

英検・TOEIC・留学対策など目的に合わせたきめ細かいサポート

指導実績

4.58

試験点数のスコアアップ等の実績が多数

評判・口コミ

4.56

予約の柔軟さや講師の配慮に関して非常に高評価を得ている

イングリッシュビレッジの特徴

受講料

4,125(税込)~33,000円(税込)

受講料以外の費用

入会金は34,100円(税込)。​​

1ヵ月当たりの料金

マンスリーチャージコースのみ掲載。

単校320分プラン(40分レッスン8回相当):18,480円(税込)

単校160分プラン(40分レッスン4回相当):10,120円(税込)

どこでも320分プラン(40分レッスン8回相当):22,880円(税込)

どこでも160分プラン(40分レッスン4回相当):12,320円(税込)

受講方法

校舎でもオンラインでも受講可能​

初心者向けのコース

初心者コースは特別に設定されてはないが、レッスン内容を目的に合わせて自由にカスタマイズ可能。

特徴

マンツーマンレッスンを低価格で提供。レッスン内容は自由にカスタマイズ可能。講師はネイティブで、大卒の質の高い講師が多数在籍。​

日本語サポート

有​​

予約方法

3週間先まで先着順でお受けしています。
ご入金いただいている授業料の範囲内で、何回分でも自由にご予約できます。

無料体験期間

あり(マンツーマンで1回20分の無料体験レッスン)​

イングリッシュビレッジの超初心者におすすめのポイント

イングリッシュビレッジは、価格の手頃さと講義の質の高さで注目を集めています。特にマンツーマンレッスンが都内近郊でトップクラスの低価格で提供されており、多彩な経歴を持つネイティブ講師がレッスンを担当しています。

講師同士が切磋琢磨する環境が整えられているため、レッスンの質が自然と高められており、講師によってレベルが違うというようなオンライン英会話ならではの不安も少ないでしょう。

イングリッシュビレッジの超初心者にとってののメリット

イングリッシュビレッジの最大のメリットは、そのコストパフォーマンスの高さです。他のオンライン英会話と比較して、格安で質の高いマンツーマンレッスンを受けられる点が非常に魅力的です。

また、講師の質も非常に高く、ネイティブ講師とのレッスンを通じて正しい発音や自然な表現を身につけることができます。

イングリッシュビレッジの超初心者にとってのデメリット

一方、イングリッシュビレッジでは毎回のレッスンで講師を自分で選んで授業が行われます。そのため、英語が全く話せない方にとっては、どんな講師が良い講師かわからず講師選びに苦戦してしまう可能性が高いです。

ですがイングリッシュビレッジでは講師のレベルが高いので、性格面で相性が良い講師を選ぶことができれば、問題なく英会話レベルは向上させることができるでしょう。

イングリッシュビレッジの口コミ

ここでは、実際にイングリッシュビレッジで英会話の学習をしている方の口コミをご紹介します。

なんでも習い事はそうだと思うのですが、最初はやる気と気合いがあっても、 ずっと同じペースで続け続ける事が一番難しいと思います。 その点イングリッシュビレッジでは、自分のペースでネットで空いている日にレッスンの予約を取るだけなので、気楽で無理がない。予約に変更が必要になっても2日前までだったら変更も簡単にできます。

イングリッシュビレッジ 体験談

「必ず質問ある?」と聞いてくれるので、「こう言うのって普段も使うの?」とか質問もしやすいです。

イングリッシュビレッジ 体験談

やっぱり一番は、レッスン料がリーズナブルなところ。お財布に優しいので継続できます。 次は先生。最初は先生をローテーションで変えて様子を見ていたんですけど、自分に合う先生が見つかって毎週楽しくレッスンできています。

イングリッシュビレッジ 体験談

イングリッシュビレッジの口コミでは、「最初は先生をローテーションで変えて様子を見ていたんですけど、自分に合う先生が見つかって毎週楽しくレッスンできています。」など、講師陣に対する評判が良かったです。

全く英語が話せない人でも、気が合う先生と会話するという気持ちで臨むことができれば楽しく英会話学習ができるでしょう。

ECC外語学院

総合スコア

4.73

幼児からビジネスまで幅広く初心者に対応した講座

受講料の安さ

4.54

受講料は相場〜やや高め

初心者の学びやすさ

4.79

オリジナル教材で初心者でも安心!

担当講師と講義の質

4.80

採用基準が厳しい講師陣で信頼度抜群!

サポート体制

4.66

受講生の現状を把握し、目標に向かって伴走してくれるカウンセラー

指導実績

4.73

60年いわたる指導によって培った日本人のための英語メソッド

評判・口コミ

4.68

英語学習がより楽しくなったという声が多数寄せられている

ECC外語学院の特徴

項目詳細

受講料

月額1,540円〜8,360円

受講料以外の費用

教材費・入会金などは基本的にかからない

一部レッスンで冊子の教材購入が必要な場合も

1ヵ月当たりの料金

フィリピン人講師 月4回プラン:月額3,080円~

ネイティブ・バイリンガル日本人講師 月2回プラン:月額8,360円

※子ども英会話に関しては安い

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

特に初心者向けのコースはないが、日本人専用のオリジナル教材で初心者でも学びやすい

特徴

初心者でもスムーズに学びやすいように効率重視のオリジナルカリキュラム

日本語サポート

予約方法

5分前からでも予約可能(ECCオンラインレッスンの場合)

無料体験期間

レッスン1回分(最大40分)が無料で受講可能

ECC外語学院の超初心者におすすめのポイント

ECC外語学院の一番の特徴は、独自のELICITメソッドによる指導法で、受講生が英語で積極的に自己表現することを促し、コミュニケーション能力の向上に重点を置いています

また、全国に145校以上を展開しており、マンツーマン、グループ、オンラインのバリエーションがあり、受講生のライフスタイルや学習目的に合わせて選べる点も魅力の一つです。

ECC外語学院の超初心者にとってのメリット

ECC外語学院は、質の高い講師陣による丁寧な授業で知られています。講師は発音がネイティブレベルであり、指導のプロフェッショナルであることが受講生から高く評価されています。

また、授業料については、他社と比べるとやや高めですが、その分、TOEICクラスなどの成果に対する満足度は非常に高いです。さらに、多様な講師が在籍しているため、自分に合った講師を見つけやすく、効率的に学習を進めることが可能です。

ECC外語学院の超初心者にとってのデメリット

一方で、ECC外語学院のデメリットとしては、人気のあるスクールや時間帯ではレッスンの予約が取りにくいことが挙げられます。

また、授業料がポイント制であるため、計算が少し面倒に感じることもあります。さらに、初心者レベルのコースでは、自習でも良かったかもしれないと感じる受講生もいるようです。

好きな講師が別の校舎に移動してしまうこともあるため、講師との相性が重要なポイントになります。

ECC外語学院の口コミ

ここでは、実際にECC外語学院で英会話の学習をしている方の口コミをご紹介します。

通い始めて良かったと思っています。無理なく楽しく通えています。通い始めてまだ数ヶ月ですが、着実にリスニング力が上がってきていると感じます。

ECC外語学院 受講生の声

英語を習う前は、英語に対して漠然とした抵抗感を抱いていましたが
気づいたら学校でも得意科目になっていました。
また、学校の授業でリスニングや会話をやっていると
周りよりも「できる!」と感じることが多く
ECCで英語に触れているおかげだな、と思います。

ECC外語学院 受講生の声

レッスンを受ける中で少しずつ相手の言っていることを理解して、英語で返せるようになってきた時に上達を感じます。英語学習がより楽しくなりました。

ECC外語学院 受講生の声

ECC外語学院やECCオンラインレッスンの口コミでは、「無理なく楽しく通えています。」「レッスンを受ける中で少しずつ相手の言っていることを理解して、英語で返せるようになってきた時に上達を感じます。」のように、成長を実感できているという声が非常に多かったです。

全く英語が話せない方にとっては、自分の上達に自信を持てないことで継続できない可能性などもありますが、ECCではそういった可能性は低いでしょう。

ECCオンラインレッスンの公式サイトはこちら

DMM英会話

総合スコア

4.58

24時間365日レッスン可能

ライフスタイルに合わせた英語学習を実現

受講料の安さ

4.63

受講料は相場より比較的安い

各自の目的に合わせて選ぼう

初心者の学びやすさ

4.65

10段階のレベル分けで、完全初心者でも安心して受講可能

担当講師と講義の質

4.67

世界126か国10,000人以上の講師が在籍、13,810以上の教材が無料で閲覧可能

サポート体制

4.43

レッスン専用システムで録音可能、AI英会話で会話の練習も可能

指導実績

4.57

多数の学校で導入事例あり

英語力の楽しさを伝える取り組みに非常に積極的

評判・口コミ

4.50

講師の方々の人柄の良さに関しての口コミが多数

DMM英会話の特徴

項目情報

受講料

月額5,450円 (税込) ~56,920円 (税込)

受講料以外の費用

なし

1ヵ月当たりの料金

スタンダードプラン: 毎月8レッスン 月5,450円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎月8レッスン 月12,980円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日1レッスン 月額7,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日1レッスン 月額19,880円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日2レッスン 月額12,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日2レッスン 月額38,980円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日3レッスン 月額17,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日3レッスン 月額56,920円 (税込)

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

初心者コース自体が存在するわけではないが、教材が10段階にレベル分けされており、自身にあった教材を選べる。また、初心者向けの講師を選択可能。

特徴

スタンダードプラン: 117ヵ国の講師と英語が学べる<プラスネイティブプラン: 127ヵ国の全講師と英語、韓国語、中国語(繁体字)、日本語が学べる

日本語サポート

予約方法

オンライン予約

無料体験期間

通常2回まで無料体験レッスン可能

体験チケット購入から30日間有効

1枚は日本人講師とのレッスンにも利用可能

DMM英会話の超初心者におすすめのポイント

DMM英会話は、24時間365日レッスンを受けることができ、世界中の講師とレッスンが可能です。

また、7,000以上の無料レッスン教材が用意されており、TOEICや英検のテキストも含まれています。

全く英語が話せない初心者の方でも、TOEICや英検など自分の目標に向かって学習をスタートできるでしょう。

DMM英会話の超初心者にとってのメリット

DMM英会話の最大のメリットは、料金の安さと質の高い講師を選べること、教材のバリエーションが豊富であること、24時間いつでもレッスンを受けられることです。

さらに、iKnow!アプリが無料で使え、休会や退会も自由で簡単にできる点も魅力的です。

英語教材を低価格で学習できるので、初心者でも学習がやりやすいのはメリットと言えるでしょう。

DMM英会話の超初心者にとってのデメリット

一方で、デメリットとしては、レッスンの予約が取りにくいことや、講師の質にバラつきがあることが挙げられます。

また、ネイティブ講師は別料金であるため、ネイティブから学びたい場合は費用が高くなる可能性があります。

DMM英会話の口コミ

ここでは、実際にDMM英会話で英会話の学習をしている方の口コミをご紹介します。

先生はみんな優しくていねいに対応していただき、ありがとうございました。

DMM英会話 1ヶ月モニター体験レポート

毎日、自分の好きな時間に25分間だけというのが、
だんだんと生活の一部になっていき、これからも続けられるんじゃないかと思いました。
こういう機会がなければオンライン英会話をしようとは思わなかったので感謝しています!

DMM英会話 1ヶ月モニター体験レポート

講師の方々の人柄がとても魅力的で、毎日レッスンを受けられる事が良かったと思います。

DMM英会話 1ヶ月モニター体験レポート

DMM英会話では、「毎日レッスンを受けられる事が良かった」など、24時間365日英会話の学習ができる点で評判が良かったです。

実際、全く英語が話せない人が英語の力を伸ばすためには毎日欠かさず学習することが近道ではあるので、その点でDMM英会話は最適なオンライン英会話と言えるでしょう。

DMM英会話の公式サイトはこちら

ワールドトーク

ワールドトークの特徴

項目詳細

受講料

3,300円~22,000円

受講料以外の費用

なし。ただし、PayPal決済の場合、追加ポイント購入に100円の手数料がかかる。

1ヵ月当たりの料金

上記受講料参照。プランによりポイント付与あり。

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

初心者に適したレッスンが多数用意

特徴

日本人講師によるレッスンで、文法の間違いや発音の癖など細かい修正点を日本語で明確に説明。レッスン内容は日常英会話、ビジネス英会話、発音矯正など多岐にわたる。

日本語サポート

あり

予約方法

ウェブサイト上での予約。

無料体験期間

あり。

ワールドトークの超初心者におすすめのポイント

ワールドトークのレッスンは、日本人講師の質の高さが特徴です。日本語での質問が可能であるため、英語初心者でも安心して学習を進めることができます

また、カリキュラムは受講生ごとに講師がオリジナルで作成し、英検やTOEICなどの試験対策も行っています。これにより、受講生は自分の目標に合わせた学習を進めることが可能です​​。

ワールドトークの超初心者にとってのメリット

ワールドトークのメリットは、レッスンへの具体的な要望を日本語で簡単に伝えられ、自主学習の教材選びや学習計画作成のサポートも受けられるところにあります。

さらに、資格試験対策に関しては、豊富な実績を持つ講師から効果的な指導を受けることができるため、目標達成へのサポートが充実しています​​。

ワールドトークの超初心者にとってのデメリット

一方で、ワールドトークのデメリットとしては、ポイント制度に関連する問題が挙げられます。ポイントの有効期限が1か月と短く、繰り越しができないため、計画的にレッスンを消費しなければなりません。

また、講師のスケジュール更新が遅れることによる予約の困難さや、Skypeを使用する必要がある点も考慮するとポイント制がかなり不便に感じてしまうかもしれません。

ワールドトークの公式サイトはこちら

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの特徴

項目詳細

受講料

4,955円(ライトプラン)〜9,800円(ネイティブ受け放題)※税込価格

受講料以外の費用

入学金:無料、教材費:無料

1ヵ月当たりの料金

プレミアムプラン:6,480円、ファミリープラン:1,980円、ネイティブ受け放題:9,800円 ※税込価格

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

初心者コース、日常英会話初級コース

特徴

1レッスン25分、回数無制限、世界120ヵ国の講師、9,000以上の教材から選択可能

日本語サポート

有(日本人カウンセラーによるカウンセリングサービスあり)

予約方法

予約不要の「今すぐレッスン」または予約レッスン

無料体験期間

7日間

ネイティブキャンプの超初心者におすすめのポイント

ネイティブキャンプの最大の特徴は、24時間365日、予約なしでレッスンを受けることができる点です。プレミアムプランは月額6,480円で、フィリピンを中心とした世界120カ国以上の講師から選べる点も魅力的です。

さらに、英語が全く話せない初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者に対応しており、日常英会話からビジネス英会話、英検対策、TOEIC対策まで幅広く学習できるオンライン英会話になっています。

ネイティブキャンプの超初心者にとってのメリット

ネイティブキャンプを全く英語が話せない初心者が利用する最大のメリットは、24時間365日いつでも英会話の学習ができる点でしょう。

全く英語が話せない方が学習する上では、多くの英語にふれ、多く英語を話すことが重要になります。

ネイティブキャンプでは、勉強したい時にいつでも学習できる点は初心者にとってのメリットと言えるでしょう。

ネイティブキャンプの超初心者にとってのデメリット

一方で、ネイティブキャンプにはデメリットも存在します。ネイティブ講師のレッスンを受けるには別途料金が必要になり、レッスンの予約に追加料金がかかる点です。

ネイティブの授業を受けたい方にとっては、むしろ割高になる可能性もあるので注意してください。

ネイティブキャンプの公式サイトはこちら

Weblio英会話

Weblio英会話の特徴

項目情報

受講料

2,880円~16,980円/月

受講料以外の費用

入会金含む全ての初期費用が無料

1ヵ月当たりの料金

2,880円~16,980円(プランによる)

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

お試しプラン、お手軽プランなど

特徴

1,400人以上のフィリピン人講師が在籍し、レベル別の140を超える豊富なコース・教材が用意されている。教材は学研グループから出版されており、信頼性が高い。

日本語サポート

一部サポートあり

予約方法

レッスン予約ページから簡単に予約可能

無料体験期間

あり

Weblio英会話の超初心者におすすめのポイント

Weblio英会話の魅力は、Weblio辞書との連携や独自の使いやすいレッスンツールを提供している点です。

そのため、全く英語が話せない方が辞書を使いながら英会話の学習をするには、最適なオンライン英会話と言えるでしょう。

Weblio英会話の超初心者にとってのメリット

Weblio英会話の最大のメリットは、コストパフォーマンスの高さです。毎日25分のレッスンが月額5,478円から受けられ、格安な料金プランが用意されています。

また、Skype不要で、Weblio独自のツールを使用するため、新しいアプリをダウンロードする必要がありません。

Weblio英会話の超初心者にとってのデメリット

一方で、Weblio英会話のデメリットとしては、授業中のチャットが保存できないため、復習の際に不便を感じる可能性があります。

また、スマートフォンやタブレットからの受講ができないため、パソコンが必要になります。

Weblio英会話の公式サイトはこちら

ベルリッツ

ベルリッツの特徴

項目情報

受講料

18,150円/月〜(実質月額、税込、6ヵ月プランの場合)

受講料以外の費用

通常、入学金・教材費が必要

1ヵ月当たりの料金

18,150円/月〜(6ヵ月プランの場合)

受講方法

オンライン、通学、オンライン&通学

初心者向けのコース

大人向け日常英会話コース(初級)、TOEIC® 対策講座(550点突破コース)

特徴

初心者向けのコースでは、基礎から学ぶことができ、ビジネス英会話コースでは実践練習を多く取り入れ、教師が直属の上司や取引先の社員など、場面に合わせて相手役になるなど、実践的な学習が可能。

日本語サポート

不明

予約方法

不明

無料体験期間

あり

ベルリッツの超初心者におすすめのポイント

ベルリッツの特徴は、高品質なマンツーマンレッスンや少人数グループレッスンを提供している点です。

日本国内だけでなく世界中の企業で導入実績があり、全く英語が話せない社会人でも信頼をおいて学習ができるでしょう。

ベルリッツの超初心者にとってのメリット

ベルリッツのメリットは、アメリカやヨーロッパのネイティブスピーカー講師からレッスンを受けられ、実践的なビジネス英語を含む高品質な英語教育を受けることができる点です。

さらに、ビジネス経験が豊富な講師のみを採用しており、職場で実際に使える英語を学ぶことが可能です。全く英語が話せない社会人の方がビジネス英語を学ぶ上でも最適なオンライン英会話と言えるでしょう。

ベルリッツの超初心者にとってのデメリット

一方で、ベルリッツのデメリットとしては、料金が他の英会話サービスと比較して高めである点が挙げられます。

全く英語が話せない方の場合、料金が高いオンライン英会話では学習の継続に自信を持てないかもしれません。

ベルリッツの公式サイトはこちら

Bizmates

Bizmatesの特徴

項目情報

受講料

6,600円~39,600円/月(税込)

受講料以外の費用

入会費・教材費 無料

1ヵ月当たりの料金

13,200円~39,600円(税込、プランによる)

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

Bizmates Starter、Bizmatesプログラム レベル0、スモールトーク レベル1

特徴

ビジネス特化型オンライン英会話。厳選されたビジネス経験者が講師を務め、オリジナル教材でレッスンを提供。マンツーマンレッスンで、レッスン時間は5:00~25:00まで。

日本語サポート

不明

予約方法

パソコンとインターネット環境があれば、時間や場所を選ばずレッスンの受講が可能。直前の予約やキャンセルが可能。

無料体験期間

あり

Bizmatesの超初心者におすすめのポイント

Bizmatesの大きなおすすめポイントは、全ての講師がビジネス経験者であることです。採用率は1%以下と非常に厳しく、ビジネスの現場で実際に使える英語を学ぶことができます。

また、800社以上の企業に導入されており、その信頼性は高く評価されています。初心者向けのレッスンも充実しており、英語の基礎からビジネス英語まで幅広く学ぶことが可能です​​。

ビジネス英語を全く話せない方でオンライン英会話を検討している方にもおすすめです。

Bizmatesの超初心者にとってのメリット

Bizmatesのメリットは多岐にわたります。まず、ビジネス経験が豊富な講師から実用的なビジネス英語を学べる点が挙げられます。

また、完全初心者でも安心して始められるカリキュラムが整っており、無料で自分のレベルに合った実践的なビジネス教材が利用できる点も、安心材料の一つでしょう。

Bizmatesの超初心者にとってのデメリット

一方で、Bizmatesにはいくつかのデメリットも存在します。例えば、講師の多くがフィリピン人であり、ネイティブスピーカーの講師は数が少なく、その予約が取りづらいことが挙げられます。

そのため、ネイティブの発音を学びたい方にとっては、他のスクールの方が適しているかもしれません。しかし、非ネイティブ講師から学ぶことの利点も指摘されており、学習者によっては非ネイティブ講師の方が理解しやすく、学習の進捗が早い場合もあります​​。

ビズメイツの公式サイトはこちら

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusの特徴

項目情報

受講料

6,090円~107,800円/月(税込)

受講料以外の費用

入会金、教材費不要

1ヵ月当たりの料金

「毎日25分プラン」が基本。月額6,090円からスタート。

受講方法

オンライン

初心者向けのコース

「コーチング型スピーキング初心者脱出プログラム」など、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応。

特徴

日常英会話、ビジネス英会話、職業別英会話など1200種類以上の教材が無料。プランに関わらず、フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師など自由に選択可能。

日本語サポート

入会後1ヶ月間はLINEでのサポートあり。

予約方法

システム上で自由に予約可能。レッスン5分前まで予約が可能。

無料体験期間

あり(詳細は公式サイト参照)。

産経オンライン英会話Plusの超初心者におすすめのポイント

産経オンライン英会話Plusの特徴は、高い自由度と教材の豊富さにあります。講師の選択や予約の取り方に関して高い自由度を誇り、レッスンの5分前まで予約が可能です。

また、ビジネス英会話からキッズ英会話まで、幅広い教材が用意されています。加えて、高機能AIを活用した発音練習教材も提供されており、英語を全く話せない初心者の方でも安心して学習に臨むことができます。

産経オンライン英会話Plusの超初心者にとってのメリット

産経オンライン英会話Plusのメリットとしては、まず講師の質の高さが挙げられます。合格率1.2%という厳しい選考をクリアした講師が、質の高いレッスンを提供しています。

家族5名までサブアカウントに登録し、コインをシェアすることもできるため、家族みんなで英会話を学ぶことができます​​​​。

産経オンライン英会話Plusの超初心者にとってのデメリット

一方で、産経オンライン英会話Plusにはデメリットも存在します。小学生向けの教材がないため、子どもたちに英会話を教えたい親御さんには不向きかもしれません。

また、ネイティブや日本人講師の数が少なく、これらの講師のレッスンを受ける際は消費コインが多くなるため、割高に感じる可能性があります。さらに、予約が取りにくい場合があるため、スケジュール管理が重要になってきます​​​​。

産経オンライン英会話Plusの公式サイトはこちら

全く英語が話せない人向けオンライン英会話比較表

受講料金で比較

英会話教室

コースと月額

Kimini英会話

月2回プラン: 月額1,100円(税込1,210円)

月4回プラン: 月額2,200円(税込2,420円)

月8回プラン: 月額4,400円(税込4,840円)

スタンダードプラン: 月額5,800円(税込6,380円)

スタンダードPlus: 月額6,800円(税込7,480円)

ウィークデイPlus: 月額5,400円(税込5,940円)

レアジョブ

日常英会話コース(月8回):4,980円

日常英会話コース(毎日25分):7,980円

日常英会話コース(毎日50分):12,980円

日常英会話コース(毎日100分):21,480円

※日常英会話コースのみ記載、他にビジネス英会話コース、中学・高校生コース等あり

ECC外語学院

初級〜中級英会話コース(グループレッスン):17,600円

初級〜中級英会話コース(マンツーマンレッスン):22,000円

※他、中・上級者を対象としたコース多数有

イングリッシュビレッジ

マンスリーチャージコースのみ掲載。

単校320分プラン(40分レッスン8回相当):18,480円(税込)

単校160分プラン(40分レッスン4回相当):10,120円(税込)

どこでも320分プラン(40分レッスン8回相当):22,880円(税込)

どこでも160分プラン(40分レッスン4回相当):12,320円(税込)

DMM英会話

スタンダードプラン: 毎月8レッスン 月5,450円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎月8レッスン 月12,980円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日1レッスン 月額7,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日1レッスン 月額19,880円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日2レッスン 月額12,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日2レッスン 月額38,980円 (税込)

スタンダードプラン: 毎日3レッスン 月額17,900円 (税込)

プラスネイティブプラン: 毎日3レッスン 月額56,920円 (税込)

Kimini英会話は、その料金体系が他のオンライン英会話サービスと比較しても非常にリーズナブルな選択肢であることが分かります。

Kimini英会話のリーズナブルな料金設定は、英語学習を始めたいけれど費用が心配という方々にとって、大きなメリットと言えるでしょう。

また、高品質なレッスンを提供しつつ料金面での負担を抑えることができるため、全く英語が話せない方にとっても学習しやすいオンライン英会話と言えるでしょう。

無料体験で比較

英会話教室

無料体験

Kimini英会話

10日間無料体験(幼児プランは7日間、回数プランは3日間)

レアジョブ

体験レッスンが2回(25分×2)

ECC外語学院

レッスン1回分(最大40分)が無料で受講可能

イングリッシュビレッジ

あり(マンツーマンで1回20分の無料体験レッスン)​

DMM英会話

通常2回まで無料体験レッスン可能

体験チケット購入から30日間有効

1枚は日本人講師とのレッスンにも利用可能

全く英語が話せない方がオンライン英会話での学習を始める場合、受講しようとしている授業の難易度や、講師の雰囲気を確認することが重要です。

そのため、無料体験期間があるオンライン英会話であれば積極的に試してみるのがいいでしょう。

Kimini英会話では、10日間の無料体験期間が設けられているので自分に合う講師がいるのか、授業の難易度がどうなっているのか分かるので初心者にはおすすめです。

各オンライン英会話の特徴を比較

講座

総合スコア

受講料の安さ

初心者の学びやすさ

担当講師と講義の質

サポート体制

指導実績

評判・口コミ

Kimini英会話

4.93

4.95

4.92

4.91

4.89

4.92

4.94

レアジョブ

4.81

4.85

4.87

4.82

4.73

4.82

4.75

ECC外語学院

4.73

4.54

4.79

4.80

4.66

4.73

4.68

イングリッシュビレッジ

4.64

4.48

4.72

4.70

4.64

4.58

4.56

DMM英会話

4.58

4.63

4.65

4.67

4.43

4.57

4.50

Kimini英会話は、受講料の安さはもちろん、親しみやすいフィリピン人講師など全く英語が話せない初心者の方でも学びやすい環境が整ったオンライン英会話と言えます。

教材に関しても、学研のノウハウが詰まったテキストを使用し、テキストに沿った英会話学習ができるので、全く英語が話せない人でも安心して学習できるでしょう。

オンライン英会話は全く話せなくても問題ない?

全く英語が話せない中でいきなり英会話の学習をスタートさせることに不安を感じている方は少なくないでしょう。

ですが、オンライン英会話の中には全く英語が話せない方でも安心して学習できるものが多くあります。ここでは、どんなオンライン英会話が初心者におすすめできるか解説します。

フリートーク主体のオンライン英会話は危険

全く英語が話せない状態で、外国の方とフリートークを中心に進められるオンライン英会話は、初心者の方にとって難しいものになる可能性が高いです。実際に筆者自身も、過去にこのような状況に陥り、かなり苦しい思いをしたことがあります。

英語学習の初期段階では、特定の教材をベースにした授業の方が、初心者にとって理解しやすく、安心して取り組めます

初心者向けコースがあればそこからスタート

全く英会話の学習をしたことがない方は、「初心者向けコース」を選択し、もし内容が簡単すぎると感じた場合は後からコース変更するのが良いでしょう。

自分の英会話のレベルが上がってきたり、講座の内容が簡単だと感じれば講座のレベルを途中で上げることができるものも多いです。

そのため、最初の段階では「初心者向けコース」があるオンライン英会話が良いでしょう。

日本人講師と学べるオンライン英会話も

英語が全く話せない初心者にとって、日本人講師がいるオンライン英会話スクールは、学習のハードルを下げる一つの良い選択肢です。

ネイティブ講師しかいないオンライン英会話の場合は、質問を英語でしなければならなかったり、初歩的な疑問をうまく解決してくれなかったりします。

日本人講師ならば、文化的背景や言語のニュアンスの違いを理解しているため、学習者が抱える疑問や不安に対して、より適切な形でサポートを提供してくれます。

オンライン英会話なら費用負担も少なく安心

オンライン英会話の最大のメリットの一つは、費用の面での負担が少ないことです。対面式の英会話スクールと比較して、通学にかかる交通費や時間が不要であり、レッスン料金自体も比較的リーズナブルに設定されていることが多いです。

英会話の学習を初心者で始める場合、挫折のリスクや継続のしやすさを考慮するとオンライン英会話や、料金の安いオンライン英会話を受講する方が良いでしょう。

独学でやると挫折してしまうかも

初心者が独学で英語学習を始める場合、モチベーションの維持が難しく、途中で挫折してしまうリスクが高いです。全く英語が話せないと、学習の進捗を自分自身で感じることが難しく、不安やフラストレーションが蓄積しやすいのです。

初心者の方が英会話の学習を始める場合、オンライン英会話や初心者向けの英会話塾で授業を受けることで、学習方針や短期的な目標を立てやすくおすすめです。


全く英語を話せない超初心者がオンライン英会話を選ぶコツ

初心者向けコースがあるか

オンライン英会話を選ぶ際、最初に確認すべき点は、初心者向けのコースが提供されているかどうかです。

初心者向けコースでは、基本的な英語表現から学べるようにカリキュラムが組まれており、教材もわかりやすい内容であることが重要です。英語が全く話せない方でも、ステップバイステップで英語を学ぶことができるようになっています。

日本人による指導やサポートがあるか

英語が話せない初心者にとって、日本人による指導やサポートの有無は非常に重要です。講師が英語を母国語とする場合でも、日本人スタッフがサポート役として関わっている場合は、学習者が抱える不安や疑問を日本語で解消することができます。

学習の初期段階では、英語だけでなく学習方法に関する疑問や不安も多く、これらを日本語で気軽に相談できる体制が整っているかどうかも重要です。

無料体験や口コミなども確認して日本語サポートが十分か確認しておきましょう。

受講料金

オンライン英会話を選ぶ際には、受講料金も確認しておきましょう。

全く英語が話せない初心者の方の場合、授業の内容が良好であったとしても料金があまりにも高いと英語学習へのモチベーションが低下してしまう恐れがあります。

この記事で紹介したオンライン英会話の相場なども確認しながら、自分に合ったオンライン英会話を検討してみましょう。

無料体験が可能か

オンライン英会話サービスを最終的に選ぶ前に、無料体験レッスンを受講してみましょう。例え口コミや、担当者の話が自分に合っていると感じても、実際に自分のレベルに合うか、講師との相性が良いかまではわかりません。

特に全く英語が話せない方の場合、無料体験で自分の英語のレベルや自分に合った教材がわかったりするので、ぜひ一度無料体験レッスンを受けてみましょう。

【全く英語が話せない人向け】オンライン英会話活用法

全く英語が話せない初心者の方の場合、何も準備せずにオンライン英会話に挑戦するのが怖い方もいらっしゃるでしょう。

ここでは、オンライン英会話を有効活用するための方法をいくつかご紹介します。

レッスン前に基本フレーズを練習する

オンライン英会話のレッスンを最大限に活用するためには、レッスン前に基本的なフレーズの練習をすることが非常に効果的です。

挨拶や自己紹介、相手に何かをお願いする際のフレーズなど、日常会話でよく使う表現を予め覚えておくことで、レッスン中の緊張を和らげることができます。

また、基本フレーズを練習することで、自信を持って会話を始めることができ、レッスンの効果を高めることが可能になります。

以下に、オンライン英会話で役立つ基本フレーズの例を挙げます。

  • Hello, how are you?(こんにちは、お元気ですか?)
  • My name is [Name].(私の名前は[名前]です。)
  • Could you say that again, please?(もう一度言っていただけますか?)
  • I don't understand.(わかりません。)
  • Thank you for today's lesson.(今日のレッスン、ありがとうございました。)

これらのフレーズを予め練習しておくことで、レッスンの流れにスムーズに入っていくことができるでしょう。

レッスン中はとにかく講師に委ね、失敗を恐れない

オンライン英会話のレッスン中は、講師に任せて積極的に会話を楽しむことが大切です。講師はプロフェッショナルであり、学習者が英語を話す上での不安や課題を理解しています。

英語を全く話せない初心者でも大事なことは、失敗を恐れずに積極的に会話に参加することです。間違いを恐れずに話すことで、実際の会話能力が向上し、自信を持って英語を使うことができるようになります。

レッスン後に授業内容を復習する

レッスン後にその日の授業内容を復習することは、学習効果を最大限に引き出すために非常に重要です。

レッスンで学んだ単語やフレーズ、文法ルールを再度確認し、自分のものにするためには繰り返し練習することが必要ですが、英語を全く話せない方こそ重要なポイントです。

また、レッスン中に使った教材や会話の内容を復習することで、次回のレッスンに向けて準備をすることができます。復習を通じて、不明点や疑問を整理し、次のレッスンで質問することも大切です。

英検やTOEICなど具体的な目標を作る

英語学習において、英検やTOEICなどの資格試験に向けて学習することは、モチベーションの維持に役立ちます。講師と一緒に学習目標を立て、その目標に向かって具体的なプランを作成することで、学習がより目的意識を持って進められます。

目標が資格試験でなくても、例えば「海外旅行で使えるフレーズをマスターする」など、具体的な目標を持つことは学習の方向性を明確にし、成果を感じやすくします。

特に英語が全く話せない初心者の方は、小さな目標を少しづつ達成していくことが大事です。

レッスン以外での英語に触れる習慣を身に着ける

オンライン英会話レッスン以外の時間でも、英語に触れる習慣を身に着けることが、英語力向上には非常に効果的です。例えば、英語のニュースを読んだり、英語の歌を聞いたり、英語で書かれた本を読むなど、日常生活の中で英語を使う機会を増やしましょう。

また、レッスンの終わりには、次回のレッスンまでにどんな勉強をしておくべきか講師に質問することも重要です。

そうすることで、全く英語が話せない初心者の方でも効率よく英会話の力を伸ばすことができるでしょう。

全く英語が話せない人はオンライン英会話が合うのか

スキルアップ研究所では、本記事作成にあたり独自調査を実施しました。ここでは、そこで得た結果をもとに、全く英語が話せない人でもオンライン英会話の学習が継続できるのか考察します。

1ヶ月未満しか続かない人は少ない

「最初に選んだオンライン英会話での学習がどれくらい続きましたか?」という設問では、「1ヶ月未満」と回答された方はわずか12%にすぎず、「1ヶ月以上3ヶ月未満」と回答された方でも23%という結果になりました。

そのため、英語学習が継続できるか心配に感じている方や、飽き性な人にはオンライン英会話がおすすめです。

3ヶ月以上続く人が約3/2を占める

上記の結果から分かるように、オンライン英会話の学習では約3/2の方が3ヶ月以上継続して英語学習ができたというふうに回答しており、半年以上続いている方は35%にものぼります。

オンライン英会話であれば、通塾形式の英会話塾と比較して手間が減り、隙間時間に英語の学習ができるので、初心者で全く英語が話せない人にも最適な学習手段と言えるでしょう。

全く英語が話せない人向けのオンライン英会話まとめ

全く英語が話せない方は、その恥ずかしさから独学で努力の方向を間違えたり、人前で英語を使うことに抵抗を持ってしまいがちです。

この記事で紹介したオンライン英会話は、全く英語が話せない初心者の方でも英会話の力を伸ばすことができます

ぜひ一度無料体験などで、英会話の学習を始めてみましょう。