スマイルゼミだけで中学受験に合格するのは難しい?発展クラスの口コミを解説

更新

スマイルゼミの普及に伴い、スマイルゼミを活用して中学受験対策を行う家庭が増えつつありますが、実際のところスマイルゼミだけで中学受験合格は可能なのでしょうか。

ここでは中学受験対策におけるスマイルゼミのメリットとデメリットについて、発展クラスの利用者の生の声を交えながらご紹介します。

お子さまの学習スタイルや目指す学校に合わせたスマイルゼミの活用法の参考になれば幸いです。

このページにはプロモーションが含まれています

スマイルゼミで中学受験は合格できる?

もちろん志望校にもよりますが、基本的にはスマイルゼミは中学受験の完全な対策教材としては不十分な可能性が高いです。

学習の基礎固めとして活用すれば受験対策に役立ちますが、やはり教科書の内容に基づいた通信教育である性質上、受験レベルの問題対策は不足しています。

しかし、家庭学習の習慣づけと基本的な学力の定着には効果的です。中学受験に向けては、受験対策に特化した通信教育や塾と併用することをおすすめします。

スマイルゼミを上手に活用しつつ、他塾などで不足する部分を補えば、中学受験合格は十分に可能となるでしょう。


スマイルゼミで中学受験をするのが難しい理由


学習習慣を身につけることに注力した通信教育のため

スマイルゼミは、ゲームのような楽しさで子どもたちに学習意欲を植え付け、毎日の学習習慣を自然に身につけさせるタブレット型学習教材です。紙の教材に比べて、子どもたちの集中力が続きやすいとされています。特に幼児期や小学校低学年の子どもたちは、ご褒美を受けているかのような気分で楽しみながら学習できます。

このように、スマイルゼミは自宅学習の習慣づけに貢献し、親の手厚いサポートがなくても子ども一人で進められるのが利点です。

ただし、学習習慣が身につけば中学受験に必ず合格できるわけではありません。学習習慣は中学受験対策の第一歩に過ぎないからです。

教科書準拠で基礎学力を身につける教材のため

スマイルゼミは教科書に準拠した教材構成となっているため、中学受験で出題される教科書の範囲を超えた発展的な問題には対応できません

基礎・基本の力を確実に身につけられるのがスマイルゼミの強みです。もちろん、高度な問題に取り組む前提として、しっかりとした基礎力が必要不可欠なので、スマイルゼミが無駄ということはありません。実際に、スマイルゼミを利用した多くの保護者から学力アップの実感を得ているという好評価が寄せられています。

そのためスマイルゼミで基礎力をつけつつ、発展的な問題は別途問題集や他の中学受験に特化した塾や通信教育で対策をする形が理想でしょう。

スマイルゼミ発展クラスの口コミ

スマイルゼミ、8月から発展クラスにしてみた!「子供が簡単過ぎるというので〜」「標準クラスは数日で終わってしまって〜」的な書き込み見るとケッと思っていたけど、娘は単純に繰り返しが飽きるらしい。アプリ時間はMAXにしてるので、頑張ってスター集めて遊んでくれ。

Xより

親のスマホにアプリを入れれば見守りやWi-Fi通しのメッセ通信が出来るのは有難い

オプションで英語発展クラス版を付けたけどネイティヴ発音を出来るのも

ジャストシステム様様、生協様様、というお話でしたm(_ _)m

Xより

スマイルゼミの「発展クラス」は、高い教育効果と豊富な学習ツールが評価され、子供たちの学力向上に大きく貢献しています。独自の学習方法では、教科書学習に加えて、テーマに沿った能動的な学びを奨励しており、子供たちが自ら考え問題解決力を身につけられると好評です。

ただしスマイルゼミの発展クラスだけで中学受験に合格できたという声は残念ながらほとんど無く、あくまでも学校のテスト対策などの一般的な学力向上への寄与を評価する声に限られています。

スマイルゼミを中学受験対策に活かす方法

発展クラスを選択し受講する

スマイルゼミでは、標準的な学習プログラムと、より高度な学習内容を提供する「発展コース」のコースを用意しています。中学受験に向けて本格的に取り組む生徒には、発展コースの受講を強くおすすめしています。

発展コースでは、標準コースよりもレベルの高い学習内容を設けており、月に3~4回多くの講座が開講されます。このため、通常の授業では扱われない応用力を求められる難しい問題にも取り組むことができます

発展コースの問題は基礎学力が必要ですが、豊富な解説動画が用意されているため、音声付きで分かりやすく解法を学ぶことができます。これにより、確実に理解を深め、問題解決力を高めることができます。

また、読解力や論理的思考力の養成にも最適なメソッドとなっており、中学受験の準備としても有効です。

ただし、発展コースの内容やサポートの充実度から、標準コースよりも料金が高く設定されている点にご留意ください。

スマイルゼミ発展クラスの特徴

発展コースでは、標準コースの1.5倍の学習量があり、学校の範囲を超えた応用問題にも取り組めます。このため、早期から問題解決力を身につけることができます。

さらに、発展コースでは動画解説も提供されており、難しい問題でも理解を深められます。スマイルゼミの発展コースでは、読解力、論理的思考力、問題解決能力の3つを重視し、これらの力は中学受験だけでなく、その後の人生においても役立つ重要なスキルとなります。

スマイルゼミ発展クラスの料金

スマイルゼミの中学受験対策コースの発展クラスは、標準クラスよりも月額料金が500円以上高い3,278円(12ヶ月一括払い、小学1年生、税込の場合)からスタートします。

また高機能タブレットを使用するため、初回申込時にはタブレット代の10,978円(税込)が必要になります。この金額は進研ゼミなど他社のタブレットよりも高く感じられるかもしれませんが、スマイルゼミのタブレットの機能性を考えれば妥当な価格設定です。

なお、月々の分割払いもできますが、一括払いを選ぶと割引になります。

低学年のうちにスマイルゼミを利用して先取り学習を進めておく

スマイルゼミでは、幼児から中学生までの年齢に合わせた教材に自由に挑戦できる「コアトレ」という無学年制の学習プログラムを提供しています。

追加料金は不要で、小学生コースや幼児コースを受講している生徒なら誰でも利用できます。国語と算数の2教科に特化した内容ですが、これらは他の学習分野でも役立つ基礎力を養うことができます。低学年のうちから「コアトレ」を活用し、先取り学習を進めることで、中学受験に向けてゆとりを持った準備ができるでしょう。

小学3年生までにスマイルゼミで小学校課程をできるだけ終わらせておく

中学受験に向けて、スマイルゼミを活用する際の戦略として、小学3年生までに小学校の範囲をできるだけ終了させることが推奨されています。

特に小学3年生以下の子供の場合、この方法を最大限活用できます。中学受験では、教科書の内容をより高度な形で問われるため、基礎的な内容を確実に理解しておくことが重要です。かけ算・割り算や三角形などの基礎知識を先取りしておけば、中学受験時に有利になります。公立中高一貫校を目指す場合も、小学4年生、遅くとも小学5年生序盤までにスマイルゼミを活用し、小学校の範囲を終了させることが望ましいでしょう。

小学4年生までの内容は教科書レベルなので、進学塾の授業もスムーズに進められます。進学塾では予習を控えるよう指導されることがありますが、実際には先取り学習を行った子供の方が中学受験で有利になります。

このように早期からスマイルゼミを活用し、学習を進めることは、中学受験対策として効果的な方法と言えます。


漢検ドリルで基礎力を養おう

スマイルゼミは、子供たちが学校生活や進学に必要な基礎知識を確実に身につけられる通信教育です。その中で、「漢検ドリル」は大変人気があり、漢字の基礎力を着実に養うことができます。

このドリルは漢検試験の形式に沿っているため、スマイルゼミを利用する生徒の漢検合格率は95.9%と、全国の小学生の合格率88.5%を大きく上回っています。そのため、スマイルゼミは「漢検に強い通信教育」と評価されています。

漢検の力は、単に漢字を覚えるだけでなく、中学受験の国語の文章問題にも大きく役立ちます。国語の問題には難しい漢字が使われることがありますが、スマイルゼミの漢検ドリルを活用すれば、それらの漢字を適切に読み解くことができます。その結果、問題に対する自信とスピーディな解答が可能になります。

つまり、スマイルゼミの漢検ドリルを活用することで、漢字の基礎力が身に付き、中学受験における国語力の向上にもつながります。

朝日小学生新聞を読む習慣をつける

中学受験において時事問題への理解は非常に重要です。スマイルゼミでは、「朝日小学生新聞」をタブレット上で提供しているため、子供たちが最新の時事情報に触れられる環境が整っています。

「朝日小学生新聞」は、受験時事問題の情報収集に最適な教材と評価されています。月2回のペースで配信されるため、ハイペースすぎず、子供たちが各記事をじっくり読み解くことができます。鮮度は他のニュースソースに劣るかもしれませんが、代わりに深く理解する機会を与えてくれます。

近年、新聞購読世帯が減少する中、スマイルゼミの「朝日小学生新聞」は子供たちが気軽に時事問題に触れられる貴重な存在です。中学受験を控えた子供たちにとって、時事問題について深く学べる良い機会となっているのです。

進学塾の併用も考えよう

スマイルゼミと進学塾を併用する利点は大きいです。進学塾では志望校に特化した授業を受けられ、受験対策や面接対策など具体的なスキルを身につけることができます。

また、進学塾なら最新の出題傾向や受験情報をいち早く入手できます。さらに、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら学べる環境があり、より高い目標に向けて刺激を受けられます。

スマイルゼミの個別学習に加え、進学塾を活用することで、中学受験に向けた総合的な学習が可能になります。費用面での負担はありますが、中学受験対策を万全にするためには、この併用を検討する価値があるでしょう。

スマイルゼミの中学受験の合格実績は?

スマイルゼミは高校受験での実績は公表されているものの、中学受験における合格実績は明らかにされていません

一方、進研ゼミやZ会では、中学受験から高校受験までの合格実績が明確に開示されており、特にZ会の中学受験における驚異的な実績は信頼と評価につながっています。

このように比較すると、中学受験の目的ではスマイルゼミよりもZ会などの他の塾を利用することを検討する方が賢明かもしれません。

Z会の中学受験における実績を見ると、有名校に多数の合格者を出している一方で、全国の様々なレベルの中学校にも生徒を送り出していることがわかります。


スマイルゼミ小学生コースと他の通信講座との比較

Z会 中学受験コース

Z会の中学受験コースは、小学生の学年に合わせて教材の内容や難易度を調整し、一人ひとりのペースに合わせた学習が可能です。

豊富な教材と経験豊富な教員による丁寧な添削・アドバイスで、子どもたちの学力向上と自立心、主体性を育む質の高い教育環境を提供しています。月額15,024円と、中学受験対策講座としては手頃な価格設定ながら、子どもたちの明るい未来に向けた確かな投資となるでしょう。

Z会のメリット

Z会の中学受験コースは、要点を押さえた学習指導、演習問題を通した理解度の確認、そして一人ひとりの学習状況に合わせた個別サポートという3つの特徴を備えています。このような体系的な指導体制が、受験生の合格実績につながっているのです。

一方で、スマイルゼミと比べると教科単位での受講料金が比較的高額であることは否めません。受講するにあたっては、家計への影響も踏まえて検討する必要があります。しかし、質の高い指導を享受できる点を考えれば、教育投資として十分に価値があるでしょう。


進研ゼミ 考える力・プラス 中学受験講座

進研ゼミの「考える力・プラス 中学受験講座」は、小学4年生から6年生の児童を対象とした通信教育サービスです。

この講座では自宅にいながらにして中学受験合格を目指せるよう、家庭教育の役割を重視しています。60分の学習時間を想定したテキストがメインで、柔軟に学習のペースを調整できます。

さらに、教材に加えて豊富な付録が用意されており、子どもたちが楽しみながら学習を深められるよう工夫されています。

月額費用は7,480円(小学四年生、税込の場合)と家計にも無理なく導入でき、コストパフォーマンスが高いのも魅力です。

進研ゼミのメリット

進研ゼミの「考える力・プラス 中学受験講座」は、スモールステップ方式を採用しているため、生徒一人ひとりのペースに合わせて着実に学習を進められます。課題は細かく分かれているので、理解度を確認しながら順を追って学習できます。

さらに「赤ペン先生」が丁寧に解説してくれるので、疑問点を解消しつつ確実な理解が可能です。6年生向けの中間一貫校受験講座もあり、受験に向けた知識や考え方を効率的に身につけられます。


スマイルゼミでの中学受験まとめ

スマイルゼミは基礎学力の養成に特化しているため、中学受験に向けた難易度の高い問題対策は不十分な面があります。

発展クラスの利用者からも、中学受験対策のみに利用するのは難しいとの声が多く聞かれます。スマイルゼミで基礎力を固めながら、別途中学受験対策のプログラムや塾を併用することで、より効果的な学習が可能になると思われます。