ユーキャンの社労士講座の評判・口コミは?料金や合格率を他社と比較して解説

更新

社労士資格の資格取得を目指す道は、一人で悩みながら進むには厳しいかもしれません。労働法や社会保険法など、複雑で幅広い知識が求められるこの分野は、独学だけでの挑戦が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

しかし、社労士資格を持つことで開ける、企業の人事・労務管理をサポートする専門家としてのキャリアは魅力的です。

そこでここでは、ユーキャンの社労士講座のメリットや他社と比べたデメリットまで、実際の受講生の口コミをもとに解説します!

このページにはプロモーションが含まれています

ユーキャンの社労士講座の特徴

ユーキャンの社労士講座の特徴

項目

内容

価格

79,000円と相場と比較して圧倒的な低価格。

テキスト・教材

メインテキスト10冊、過去問攻略集2冊、テーマ別実戦問題集2冊、添削課題集、ガイドブックが利用可能。

講師

30名以上の試験を熟知したプロ講師による映像講義。

オンライン対応

動画講義、デジタルテキスト、WEBテスト、スケジュール管理機能などが全てオンラインで利用可能。

合格実績

過去10年間で1900名以上の合格者を輩出。

サポート体制

添削が11回、一日3回までの質問対応、スケジュール管理機能などのサービスが存在。

教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。

ユーキャンは圧倒的な知名度と人気を誇る国内最大級の通信講座会社です。

そんなユーキャンの社労士講座は79,000円と他社と比較しても非常に低価格で受講できるのが特徴となっています。安いにも関わらず教材はメインテキスト10冊に加えて過去問攻略集2冊、テーマ別実戦問題集2冊、添削課題集と充実しており、コスパの良さはかなり高水準です。

また、ユーキャン独自の教材は分かりやすさ定評があり、社労士試験の出題傾向を押さえて設計されているので試験対策を効率的に進めることが​可能です

実際、過去10年間で1,900名以上の社労士合格者を輩出しているなど合格実績も十分なので、ユーキャンは安くてもサービスが充実した講座をお探しの方にはぴったりの講座と言えるでしょう。

ユーキャンの社労士講座の悪い評判・口コミ

ユーキャンの社労士講座の悪い口コミ

ユーキャンの社労士講座に関する悪い評判や口コミも見られます。

これらの声は受講を検討している方が期待と現実のギャップを理解するのに役立つかもしれません。以下に受講生から指摘されている口コミを確認していきましょう。

記載されている学習時間では足りないという声が

ユーキャンよ。2/15締め切りの講座で今年の社労士試験目指せるようなことを書くのはやめなさい。受講生が地獄を見るぞ。せめて昨年末までにしてあげてください。これは元ユーキャン受講生として切なるお願いです。

X(旧ツイッター)より

ユーキャンの社労士講座は、7ヶ月の学習期間で合格できると謳っています。

しかし合格基準点の厳格化や受験生のレベルが上がっている現状の中、初学者向けユーキャンのカリキュラムでスピード合格するのは至難の業ではないでしょうか。

X(旧ツイッター)より

ユーキャンの言及している学習時間では、全く時間が足りないと非難する声が多くあります。ユーキャンは7ヶ月での合格を謳っていますが、多くの受講生にとっては合格するためにはそれ以上の時間が必要なようです。

さらには、社労士試験の合格基準が厳しくなっている現状ではユーキャンのカリキュラムだけで短期間に合格するのは難しいと感じている受講生もいるようです。

内容は決して簡単ではない

1月から社労士の勉強始めました!
未知の分野なので初学者向けの「ユーキャン社労士速習レッスン」を読んでたけど、しんどくなってきたのでスタディングで動画見ながら頑張ります🔥

X(旧ツイッター)より

良かったのは、申し込んであっという間に届いたことかな。他の講座とも比較しましたけど、知名度や金額の廉価さで選びました。残念だったのは、テキストの内容が私にはわかりずらかったことです。色々な冊子に分かれていて、どこをどう進めていけば効率がいいのかとかがよくわかりませんでした。

資格講座 みんなの口コミ広場 40代 女性

社労士試験は専門性が高く初学者には難しい分野も多いため、ユーキャンのテキストだけでは理解が進まないという受講生もいます。

ユーキャンのテキストは分かりやすさを重視しているものの、元々の社労士の試験範囲自体が難しいこともあって、思うように勉強が進まない人もいるようです。

完全な理解をするには少し内容が薄い

【ユーキャン社労士講座悪かった点】
①オプションの種類を後から知ることになるため、学習スケジュールが立てづらい
②オプションを追加すると結果的に費用がかかる
③講義の説明は分かりやすいが、深い理解まではしづらい
④過去問が6年分しかない
⑤労基法の最高裁判例に関する内容がない

X(旧ツイッター)より

テキストは社労士の勉強が初めての人でも分かりやすくかかれており、難問を解けるようにするというよりはボーダーラインから8割超の問題を確実に押さえて点を取りに行くような構成です。もっと細かくやりたい方には若干物足りないかもしれません。

資格講座 みんなの口コミ広場 カイちゃんママ

ユーキャンの教材は、社労士試験の基本的な内容をカバーしているもののより深い理解を求める受講生には物足りないかもしれません。

オプション教材を追加することで学習内容を充実させることは可能ですが、それによってコストが増加する点に注意が必要です。

ユーキャンの社労士講座の良い評判・口コミ

ユーキャンの社労士講座の良い口コミ

ユーキャンの社労士講座は、多くの受講生から高い評価も受けています。以下ではユーキャン受講者からの良い評判や口コミを詳しく見ていきましょう。

テキストがとても分かりやすい

ユーキャン社労士講座のテキスト、問題集たち。
2回目受験(R4)の時は、「ASSIST白書対策」のおかげで労一、社一がなんとか得点できたと思う。
選択の労一は足切りだったけど・・・
今はテキストがフルカラーになってて、より分かりやすい教材になってるみたい❗️

X(旧ツイッター)より

職場で、雇用保険の基本手当日額上限が話題になり、ユーキャン社労士講座のテキストを見せたら、お姉様方に「分かりやす〜い❤️」と好評でした。
そうなんですよ…
実務のなかで、行政庁のHPを見ても、チンプンカンプンなことがザラにあります😅
ユーキャン様に助成金のテキストも作ってほしい。。

X(旧ツイッター)より

ユーキャンのテキストは、フルカラーで内容がより理解しやすくなっています。実際の受講生からは、テキストや問題集が労働法や社会保険法をより深く理解するのに役立ったとの声が上がっています。

実務で役立つ知識も提供しており、職場での話題にもなるなど実践的な情報が豊富に含まれています。

質問対応が誠実

社労士試験に2回落ちてユーキャン質問メール内で絶望の気持ちを吐露したら「社労士になったら経営者の方を相手にすることになります。試験に落ちたくらいでそんなに絶望していて経営者の方達の深い悩みに寄り添えるでしょうか?」的なこと言われたの心に残ってる。
己の視野の狭さに気づけました。

X(旧ツイッター)より

ユーキャンの講師の先生のコメントはとても熱があり愛深きものだと思います。講師の先生のアドバイスは的確で毎日の学習の励みになります

X(旧ツイッター)より

受講生からの質問に対する講師やサポートスタッフの対応が非常に良くて受講生のモチベーションを高めると評されています。

口コミからは、特に講師が失敗や挫折を経験した学生を励ましたり、アドバイスやコメントをしてくれたりすることが学習の励みになっている様子が伺えます。

隙間時間を活かせるという人も

通勤電車で正面に座ったおにいさん🚃
読んでいる本が、
ユーキャン社労士一問一答 でした

一緒に頑張りましょうねーと心の中で声をかけ、私もiPadで労災保険法に取り組みました✨
さてさて

X(旧ツイッター)より

ユーキャンの社労士一問一答を朝と移動時間に使ってます。

あっという間に健保突入。

今はサラ読みでOKとしています。
6月からガツガツやる予定ですが
じっくりやる過去問集は年度毎か項目別か悩みます。

X(旧ツイッター)より

ユーキャンの社労士講座は、通勤や移動時間などの隙間時間を有効活用して学習を進めることができると口コミで評判でした。

一問一答形式の教材などを使って効率的に学習を進めることができるため、忙しい人でも無理なく学習を続けられる環境が整えられる講座と言えるでしょう。

ユーキャンの社労士講座の他社と比べたデメリット

ユーキャンの社労士講座のデメリット

ユーキャンの社労士講座を他社と比較した場合、いくつかのデメリットが見受けられます。

動画講義は補助的なものに限られる

ユーキャンの社労士講座では、テキストの理解を助ける「テキスト スピードマスター動画」が提供されていますが、これは補助的なものに留まり全体を網羅するメインの動画講義は提供されていません。

他社講座では、講師による詳細な動画講義が主要な学習ツールとなっている場合も多く、動画学習を重視する受講生にとっては物足りないかもしれません。

問題演習の機会が物足りない

ユーキャンは提供される問題演習の量が他社に比べて少ないため、アウトプットのための演習機会が限られている側面があります。

特に過去問題集が2冊、テーマ別問題集が2冊というのは、より多くの演習を望む受講生にとっては不十分に感じられるかもしれません。

ユーキャンでは模擬試験を受けることもできますが、オプションなので通常の受講料に加えて1万円程度かかります。

そのためもしアウトプットを重視したいならば、ユーキャンよりも演習量が充実している「アガルート」の社労士講座を視野に入れるのが良いでしょう。

模試などを受けるためには追加費用が必要

ユーキャンでは基本的な教材セットの価格はリーズナブルですが、模擬試験や特別講座などのオプション教材を利用するには追加の費用が発生します。

これらのオプションを全て利用すると、最終的な費用は15万円ほどとかなり高額になるため、思わぬ出費となってしまう可能性があります。

そのためオプションの検討が煩わしいと感じる方はユーキャンと相性が悪いといえるでしょう。


ユーキャンの社労士講座の他社と比べたメリット

ユーキャンの社労士講座のメリット

ユーキャンの社労士講座は、他の社労士講座と比較していくつかの明確なメリットも存在しています。

講座価格が安い

ユーキャンの社労士講座の価格は79,000円(税込)と非常に低価格となっています。

社労士の通信講座の平均的な価格が120,000円前後であることを考慮すると、ユーキャンのコストパフォーマンスの高さが際立ちます。

経済的な負担を最小限に抑えながら質の高い指導を受けたい方にとって、この価格設定は大きな魅力です。

スマホ一台でいつでも勉強できる

ユーキャンの講座はスマートフォンに完全対応しており、いつでもどこでも学習を進めることができます。これにより通勤時間や休憩時間など日々の隙間時間を有効活用して勉強することが可能です。

予備校のように講義を受けるために毎回通学をする必要もなく、忙しい日々の中でも勉強時間を最大限に確保しやすくなっています。

働きながら社労士試験を目指す方にとっては、このような柔軟な学習スタイルが取れることは大きなメリットと言えるでしょう。

工夫を凝らしたテキストで学べる

メインテキストは全てフルカラーを採用して理解しやすくなっているだけではなく、テキストの目次には重要度がA〜Cで、頻出度が1〜5で示されています。

そのため、学習を開始する前から優先順位をつけておくができます。さらに、レッスン内には細かい重要度の表示があり、力を入れるべき箇所が分かりやすくなっています。

サポート体制が充実

ユーキャンは質問対応や添削指導など充実したサポート体制を提供しています。これにより、学習中に生じる疑問や不安を迅速に解消し、スムーズに学習を進めることが可能です。

この手厚いサポートは、学習のモチベーションを維持し最終的な合格につながる重要な要素です。

ユーキャンの社労士講座の受講がおすすめな人

ユーキャンの社労士講座は特定の学習スタイルや条件に合う受講生にとって特におすすめです。以下に、この講座が特に向いていると考えられる受講生の特徴を挙げてみましょう。

ユーキャンの社労士講座が向いている人

ユーキャンの社労士講座がおすすめな人

自分でテキストを読み進めて理解できる人

ユーキャンの社労士講座はテキストを中心とした自習スタイルを基本としています。そのため自分一人でテキストを読み込み、理解を深める学習スタイルを好む人に最適です。

自分自身で学習のペースをコントロールしながら、確実に知識を吸収できる方はユーキャンが特におすすめです。

価格を重視する人

ユーキャンの社労士講座は、79,000円という低価格設定は、社労士講座の中でも特にコストパフォーマンスに優れています。

そのため経済的な負担を最小限に抑えつつ質の高い学習内容を求める人には、ユーキャンの講座がおすすめです。
また、ユーキャンは教育訓練給付金制度(一般教育訓練)の対象講座にも指定されており、こちらの制度の条件を満たせば講座修了後に受講料の20%が支給されます。そのため、この割安な価格がさらに安くなります。

合格までの勉強時間をできるだけ短縮したい人

ユーキャンの社労士講座は合格に必要な知識のみを効率的に学習できるように設計されています。

テキストや問題集の工夫された構成により、必要な情報をすぐに確認できるため、学習を効率化することができます。

そのため、仕事や家事など忙しい日々の中で、限られた時間を有効に活用して学習したいと考える人に適しています。

ユーキャンの社労士講座が向いていない人

ユーキャンの社労士講座のおすすめできない人

ユーキャンの社労士講座は多くの受講生にとって価値ある選択肢となりえますが、一方で全ての受講生に最適なわけではありません。

特に以下のような受講生は、ユーキャンの講座より他の講座の方が適している可能性があります。

講義中心の学習スタイルを好む人

ユーキャンの社労士講座はメインテキストに基づいた自習スタイルが中心であり、長時間の動画講義がメインの教材として提供されていません。

このため、講義形式での学習を好み、講師からの直接的な説明を通して理解を深めたいと考える受講生には、物足りないかもしれません。

講義中心の学習を希望する場合は、動画講義やライブ授業を豊富に提供している他の通信講座を選択することをおすすめします。

合格率を重視する人

ユーキャンは過去10年の累計合格者数が公開されているものの、受講生の合格率に関する具体的な情報は公開されていないため、合格率の高さを最優先で考慮する受講生にとっては判断が難しいかもしれません。

合格実績が重要な基準である場合、具体的な合格率を公表している講座や個々の受講生に対する合格実績が豊富な講座を選ぶことが重要です。

「フォーサイト」や「アガルート」は合格率の高さをウリにしているため、合格実績を重要視する受講生にはこれらの講座が適しているかもしれません。

ユーキャンの社労士講座のコース料金一覧と実施中キャンペーン

ユーキャンの社労士講座は、手頃な価格設定と利用しやすい割引・キャンペーン情報で受講生にアピールしています。これらの詳細を見ていきましょう。

ユーキャンの社労士講座のコース一覧と価格

講座・カリキュラム

価格(税込)

一括払い

79,000円

分割払い

4,980円×16回 (16ヵ月)

総計:79,680円

社労士講座の支払いに分割払いを利用することで、支払いを少額ずつに分けて負担を軽減できますが、最終的な総支払額は一括払いよりも若干高くなります。

ユーキャンの社労士講座の割引・キャンペーン情報

ユーキャンの社労士講座は教育訓練給付金制度の対象となっており、受講料の一部が給付される可能性があります。この制度を利用することで、更に受講料を抑えることが可能です。

また、教材が気にいらない場合や、都合で受講できなくなった場合、教材到着後8日以内であればキャンセル料は不要で返品が可能です。

ユーキャンの社労士講座を他社の講座と比較

ユーキャンの社労士講座は価格においては他の多くの講座を大きく突き放していますが、他のサービスの質についてはどのように評価されているのか、以下では他の人気講座と比較しながら説明します。

料金の安さを比較

講座

主要コースの価格

ユーキャン

79,000円(一括払い)

アガルート

173,800円

資格の大原

180,000円(割引後価格)

ユーキャンの社労士講座は、相場と比較して格段に安いのが特徴です。

しかも、ユーキャンの社労士制度は教育訓練給付制度の対象講座であるため、この制度を利用して20%の給付を受け取ることができればさらに安く受講することができます。

しかし、アガルートの講座は資格を取得すれば全額返金対応が存在するため実質無料で受講する可能性もあり、必ずユーキャンの方がお得とはいえなくなっています。

講師・講義のクオリティで比較

講座

特徴

ユーキャン

テキストは初心者でも学習を進められるようにわかりやすく簡潔にまとめられているものの少々ものたりなく感じる。

アガルート

実力派講師の講義に加えてフルカラーテキストで効率よく学ぶことができる。

資格の大原

毎年の試験出題傾向を分析・検討した上で、実際に授業を行う講師自らがオリジナルテキストを作成。

ユーキャンの社労士講座は、テキスト中心の講座であり、実際にそのテキストは高い評価を得ています。

しかし、講義が中心であるにも関わらずテキストもフルカラーで作成して両方活用しているアガルートに一歩劣ってしまっているのは否めません。

また、資格の大原は講師による授業が学習の軸となっており、その講師自らがオリジナルテキストを作成して授業を行うため、40人の講師が存在する上に誰がテキストを作成しているかわからないユーキャンよりも学習の効率は高いと言えるでしょう。

サポート体制で比較

講座

サポート

特徴

ユーキャン

8日以内返金可能

一日3回の質問対応

11回の添削指導

通信予備校にしては多様なサポートを提供している。

特に返金対応が大きい。

アガルート

電話相談

質問対応

合格者への全額返金

月に1回の講師との電話相談や質問対応などサポートは多様かつ手厚い。

また、合格者への全額返金はとても魅力的。

資格の大原

校舎の自習室利用

メールの質問対応

職員室に行けば無料で講師に質問可能

講師への直接質問や自習室の自由利用など、自らの校舎を持つ講師中心だからこそできるサポートが充実。

ユーキャンは、他社と比較した際のサポート体制に関しては、質問対応や添削指導を含め、通信講座としては比較的充実していますが、アガルートのような合格時の全額返金保証や資格の大原のような講師と直接相談できる機会など、他社特有のサービスと比べると物足りなさを感じる可能性もあります。

合格実績・合格率で比較

講座

合格実績

特徴

ユーキャン

過去10年間(2012~2022年)で2,192名

講座利用者のほとんどが初学者であることを考慮するとかなり多い。

アガルート

平均合格率は28.57%(2023年度試験)

受講者の平均合格率は28.57%は全国平均合格率の4.46倍。

資格の大原

2011年から2022年まで累計合格者4,491名を輩出

毎年百人単位の合格者を継続的に出している。

実績が非公開であること自体は決して珍しいことではありませんが、ユーキャンは他社と比べて受講生による合格体験記の数が少ないので合格率を公表しているアガルートの方が安心できます。

一方、資格の大原と比較するとユーキャンの合格者数は約半数となってしまっています。しかし、ユーキャンの社労士講座は受講する人の82%が初学者という集計結果も出ているほど初学者率が高いため、合格者数が多少少なくなるのは仕方ないとも言えるでしょう。

ユーキャンの社労士講座のよくある質問

以下ではユーキャン社労士講座のよくある質問についてまとめました。

教育訓練給付制度とは?

教育訓練給付制度とは、資格取得を目指す方々を支援するための制度で、特定の講座を修了した受講生に対して受講料の一部が給付されます。

ユーキャンの社労士講座もこの制度の対象となっているため、安い料金で学習することができます。

ユーキャンの社労士講座は再受講できる?

ユーキャンでは、一度講座を受講した後も改めて講座を購入することで、再受講が可能です。

また、標準学習期間が7ヵ月未満であれば翌年の9月末まで追加の指導を受けることができるので、じっくりと学習を続けることができます。

ユーキャンの社労士オプション講座とは?

オプション名

内容

料金

全国統一模擬試験

全3回のオリジナル模試

10,800円

教室講義

土日祝日に全国主要都市の会場で講義(会場に行けない人のためのCD講義もあり)

・教室:45,000円

・CD:30,000円

基礎完成コース:1ヶ月で基礎固め

市販テキストと動画講義で1ヶ月で基礎固め

12,000円

速習&答練講座

市販テキスト、音声講義、オリジナル答案で得点力アップ

42,000円

基礎完成講座+速習&答練講座セット

基礎完成講座+速習&答練講座のセット

49,000円

直前必修講座

4大講義(法改正対策、年金特訓、厳選・横断まとめ、白書対策)

39,000円

(1講義から選択可)

ユーキャンでは基本の通信講座に加えて、さらに学習を深めるための有料オプション講座も提供しています。

これらのオプション講座を利用することで、より高度な知識やスキルの習得を目指すことが可能です。

ただし、追加費用がかかるため予算と学習目標を照らし合わせて選択することが重要です。

ユーキャンの社労士講座の評判まとめ

本記事ではユーキャンの社労士講座の評判について詳しく説明してきました。

コスパや講座の知名度を優先したい人はユーキャン、講義動画のボリュームや合格実績を重視する方は他社の講座も合わせて検討してみるのが良いでしょう。