【2024年】行政書士の実務講座おすすめランキング|人気8社を徹底比較

更新

行政書士は法務・行政分野において様々な手続きが可能な人気の国家資格で、難関である行政書士試験に合格することで資格を取得することができます。

しかし、試験に合格したからといってすぐに実務で活躍できる方は多くないため、実務で即戦力となるためには実務講座の受講が大きな助けになります。

そこでここでは、特に評価の高い行政書士実務講座をランキング形式でご紹介します。

編集者
編集者

今回は6つのポイントで行政書士の実務講座を比較しました!

この記事で検証した比較ポイント
  1. 受講料の安さ
  2. 初心者の学びやすさ
  3. 担当講師と講義の質
  4. サポート体制
  5. 合格実績
  6. 評判・口コミ

このページにはプロモーションが含まれています

行政書士の実務講座はコスパの良さを重視するべき!

今回、8社の行政書士実務講座を比較検証した結果、最もおすすめの講座は「アガルート」です

全講座をセットで受講しても、7万円程度と他社の半額以下の受講料であることに加え、1万円以下で1講座から受講をすることができるなどコスパの良さ、柔軟性ともに優れています。

また、アガルートの行政書士対策講座の合格実績は業界随一であり、優れた講師陣を有していることがわかります。実務でも活躍されている講師の方々から実務講座を受けられるのもアガルートの強みだと言えます。

なお、少し高めの受講料を支払ってでも徹底的に学び、実際に行政書士として働いている方々との繋がりを作りたい人は「伊藤塾」の受講もおすすめです。

細分化された講座内容や、卒業生の方々と知り合える同窓会の存在が魅力です。

行政書士の実務講座おすすめ人気ランキング

それでは行政書士の実務や開業が学べるおすすめ講座をランキング形式で見ていきましょう。

この記事で紹介する講座一覧
  1. アガルート
  2. 伊藤塾
  3. 行政書士実務研修センター
  4. LEC
  5. 行政書士の学校
  6. さむらい行政書士法人
  7. 黒田塾
  8. 行政書士カレッジ

アガルート|豊富な講師陣でコスパ抜群の講座

総合スコア

4.84

低価格ながらも実績豊富講師陣を擁する実務講座。

受講料の安さ

4.85

講座あたり1万円弱から受講可能でコスパが良い。

担当講師と講義の質

4.85

行政書士ネットワークに所属する現場の専門家が丁寧に指導。

サポート体制

4.67

必要なサポートを揃えた体制。

指導実績

4.78

令和5年度の合格実績は全国平均の4倍以上である56.1%。

評判・口コミ

4.83

講義・テキストともにわかりやすいという評価が多数。

アガルートは行政書士試験の対策講座で全国平均の4倍以上という業界最高の実績を記録していますが、そんなアガルートは合格後のための実務ノウハウを提供する講座も開講しています。

行政書士実務に最前線で携わっている優オフィスグループと業務提携しており、講義を直接担当しています。

案件実績が5000件を超える代表の東優氏をはじめ、講師陣には実務のプロが揃っているので、初心者でもプロのノウハウをしっかりと身につけることができるでしょう。

コース名

価格(税込)

10講座セット

72,600円

行政書士の資格の活かし方

9,680円

相続手続き関係

9,680円

終活支援関係

9,680円

運送業許可関係

9,680円

風俗営業許可関係

9,680円

建設業許可関係

9,680円

産廃業許可関係

9,680円

入管・国際業務関係

9,680円

法人設立・融資手続き関係

9,680円


アガルート受講生の口コミ

単色モノクロの単調なモノでなく、クリアで整理されていて、どこに主眼を置けば良いのかが鮮明で、素直に入っていけました。

アガルート 合格者の声より

ダウンロードしておけば講義音声が期限なしで聞けると言う事。
講義動画に関しては視聴期限(550日間)がありますが基本的に手元にレジュメ(ダウンロード可能)があれば講義音声で十分です。

Xより

アガルートの行政書士実務講座で風俗営業許可関係の講座も一通り受講完了。
講義聞いてるだけで謎の緊張感と言うか緊迫感と言うかプレッシャーを感じる(笑)
でも講座自体は分かりやすくて面白かったです

Xより

受講生からは「テキストが見やすく整理されており、内容を理解しやすかった」という評価が見られます。実務の理解につながる教材として質が高いことが伺えます。

また動画講義の内容についても好評で、実務の雰囲気や手順を分かりやすく学ぶことができたと口コミで評判でした。

アガルートの他社と比べた強み

アガルートの他社と比べた魅力として、コストパフォーマンスの良さが挙げられます。

1講座は1万円を切っているのにも関わらず、実績豊富な講師陣の本格的な授業を受けることが可能な講座です。

また、学習内容についてもしっかりと網羅されたものになっており、行政書士業務のほとんどをカバーしています。

実務に対して理解を深めるとともに、自分のスキルを向上させるために活用できる講座といえます。

アガルートの弱点・デメリット

アガルートの弱点として、講義によってクオリティに差がある点が挙げられます。

講師や講義内容が業務ごとに異なっているため仕方のない面もありますが、行政書士実務の全範囲で丁寧に学びたいと考えている方は注意が必要です。

アガルートはどんな人におすすめ?

アガルートがおすすめの方として、業務別でノウハウを学びたい人が挙げられます。業務ごとに講座が分かれているため、自分の学びたい分野だけを学ぶことが可能です。

また、初心者から実務を学びたい人にもおすすめです。アガルートの講座は試験合格後の実務初心者が対象となっているため、初心者でも安心して受講できます。

実績のある講師から学びたい人にとってもぴったりの講座です。優オフィスグループは全国規模の士業専門家ネットワークを構築しており、実績十分な講師が多数在籍しています。


項目

内容

ポイント

価格

9,680円(1講座)〜327,800円

講座あたり1万円を切る高コスパ講座

講座内容

テキストPDF

動画講義

Webテキストのみでの対応

講師

東 優

冨川 誠太

井崎 忠弘

安達 暁宏

全国規模の士業専門家ネットワーク所属のプロ講師が指導。

サポート体制

無料受講相談

受講検討者・相談者向けYouTubeLIVE

必要なサポート体制を用意

キャンペーン・割引情報

他校乗換割引・再受講割引・実務講座/開業講座割引・グループ割引・他資格試験合格者割引・ステップアップ割引・受験経験者割引・家族割引・友人紹介制度

最大20%割引


伊藤塾|圧倒的な質と実績を誇る大手予備校

総合スコア

4.77

大手ならではの同窓会が強み。

受講料の安さ

4.56

他講座よりも高い設定で注意が必要。

担当講師と講義の質

4.91

オリジナルテキストと専門の講師により高い質の講座を実現。

サポート体制

4.78

開業後も困らない関係づくりの場を提供。

指導実績

4.83

長年の実績を誇る大手予備校。

評判・口コミ

4.71

ハイクオリティの講座内容はもちろんスクーリングが好評。

伊藤塾は、行政書士をはじめとする法律を扱う国家資格全般で圧倒的信頼と実績を誇る予備校です。

行政書士講座においても、実務に必要不可欠な知識を過不足なく、理解しやすい形で学ぶことができます。

フルパックは9ヶ月じっくりと時間をかけ、行政書士実務の基礎から応用まで学んでいくカリキュラムになっています。

また、「まこと会」という伊藤塾出身実務家限定の同窓会が存在し、実際に行政書士として活躍する卒業生と繋がりを持つことも可能です。

講座

価格(税込)

行政書士実務講座フルパック

268,000円

入門マスター

45,000円

実践マスタービジネススキル編

51,000円

実践マスター理論編

54,000円

実践マスター実践編

189,000円

実践マスター実務編国際業務論

36,000円

実践マスター実務編遺言・相続業務論

48,000円

実践マスター実務編契約業務論

24,000円

実践マスター実務編許認可業務論

36,000円

実践マスター実務編法人設立業務論

36,000円

実践マスター実務編建設業務論

36,000円

実践マスター実務編補助金業務論

36,000円

風俗営業許可申請・届出の実務

48,000円

建設業務講座~建設業許可を希望する事業者との距離を縮めよう~

48,000円

特定行政書士考査対策パック

48,000円


伊藤塾受講生の口コミ

カリキュラムには行政書士の具体的な業務内容、開業から集客活動に必要な情報、実務の進め方などが網羅されており、行政書士としてご活躍されていらっしゃる先生方から学ぶことができました。

伊藤塾受講者の声より

実務家として活躍されている先生方の講義は、「ここだけは知っておいてほしい」という熱意に溢れており、豊富な資料とともに、開業から営業、業務の進め方、注意点など、様々な実務の内容とポイントをつかむことができました。

伊藤塾受講者の声より

そして、何より良かったのが、一緒に学んだ同期の仲間や同窓会の先輩方に出会えたことです。実務での疑問や悩みを気軽に相談できる仲間がいるのは本当に心強いです。

伊藤塾受講者の声より

伊藤塾の実務講座の受講生からは、「実践に移行する際に役立つ内容だった」という口コミが数多く見受けられました。

またスクーリングによる他の受講生や卒業生との関係構築が非常に役立ったという声も目立ち、長年の実績を誇る伊藤塾だからこそ提供できる強みを発揮していることがわかります。

伊藤塾の他社と比べた強み

伊藤塾の実務講座は、独自の行政書士講座受講者の同窓会である「まこと会」や、全国の会員が集まる秋桜会総会など、縦のつながりと横のつながりを作りやすい点が強みと言えます。

行政書士実務を学びながら、開業後に必要となってくる人脈を作れるため、他講座にはない特徴を兼ね備えていると言えるでしょう。

伊藤塾の弱点・デメリット

伊藤塾のデメリットとしては、やはり費用が高い点が挙げられます。

1講座の受講でも大半が36,000円〜となっており、他講座と比べても高い価格設定になっています。コスパの良い講座を受けたいと考えている方は注意が必要です。

その分、授業内容の網羅性やサポート体制は担保されているため、価格を気にせず行政書士実務を丁寧に学びたい人にはおすすめと言えるでしょう。

伊藤塾はどんな人におすすめ?

伊藤塾の行政書士実務講座は、人脈を作りたい方におすすめです。同窓会や交流会を通して伊藤塾卒業生とつながりが持てるため、行政書士としての開業後などに活かせるでしょう。

また行政書士実務について丁寧に学びたい方にもおすすめな講座です。伊藤塾では9ヶ月という比較的長い時間をかけて、行政書士実務について細かく学んでいくカリキュラムが設計されています。開業後を見据えた学習を積むことができるでしょう。


項目

内容

ポイント

価格

24,000円〜(1講座あたり)

268,000円(フルパック)

他社よりも高い水準

講座内容

伊藤塾編集のオリジナル教材を使用

動画講義

スクーリング

担当の各講師が作成した質の高いテキスト

講師

菖蒲 悠太

田中 真理子 など多数

豊富な指導実績を誇る講師陣

伊藤塾出身者も指導にあたる

サポート体制

勉強会・研究会・秋桜会総会・交流会など多数のイベントを開催

オンライン質問会/懇親会

独立開業支援サービス

行政書士同士のコミュニティを形成できる充実したサポート体制

キャンペーン・割引情報

再受講割引

最大30%割引

行政書士実務研修センター|講座の種類の多さが魅力!

総合スコア

4.71

初心者から開業後まで使える万能講座。

受講料の安さ

4.79

相場の平均程度で受講可能。

担当講師と講義の質

4.69

50以上の幅広いラインナップを展開。マニアックな講座も。

サポート体制

4.60

開業後も講義が視聴可能。

指導実績

4.71

受講10年後でも使用している行政書士も。

評判・口コミ

4.57

実務に直接結びつく内容が好評。

行政書士実務研修センターは、行政書士の実務をはじめて学ぶ人に向けた講座を展開しています。

基礎的な講座から、マイナーな分野まで、50種類以上の講座を展開しており、自分の学びたい部分だけを学ぶことができます

またホームページの作成方法や、問い合わせへの対応方法なども学習でき、開業に役立てることが可能な講座です。

講座

価格(税込)

セット価格

135,000円

単科講座(50種類以上)

12,800円〜22,800円

行政書士実務研修センター受講生の口コミ

この手の研修講座と言えば、自分で本を読んで勉強すればわかるようなことをだらだらと講義するものも多くある中、この講座は恐ろしいくらい実務の名にふさわしいものでした。「こういう場合は断れば良い」ではありません。「こうやって断る。こういう返事をする」それがこの講座なんです。私は、それら言葉の言い回しも聞き漏らさずにメモして行きました。

行政書士実務研修センター受講者の声より

特に、申し込み前には、行政書士業務の基礎A・Bは、自分にとっては不要だと思っていたのですが、この講座こそ目の覚める思いでした。 そして、不要なものは何一つありませんでした。この講座は、私に自信を与えてくれると共に行政書士に対する意識を変えてくれました。ありがとうございます。

行政書士実務研修センター受講者の声より

期待通り、いや、それ以上でした。期待通りの具体的な解説、そして何より、「行政書士とは」という、最も私が知りたかった要点が、すべての教材を通して一貫した先生の姿勢により、おぼろげながら見えてきたことが一番の収穫でした。また、DVDが綺麗に編集されていて見やすかったのも、予想外に嬉しかったです。

行政書士実務研修センター受講者の声より

口コミでは指導内容が具体的で、実務に直接結びつくような内容だったと好評でした。実践的な内容を噛み砕いた説明で理解できるようにしていることが伺えます。

また社会人としての心構えを身につけることができたという口コミもあり、行政書士を生業にする上で必要なさまざまな知識を得ることができる講座といえるでしょう。

行政書士実務研修センターの他社と比べた強み

行政書士実務研修センターの強みとして、受講期間無制限で様々な分野の講座を見ることができる点が挙げられます。

マニアックな部分の講座も開講されているため、受講はしたが再び必要になったという場合でも講義を見直すことができます。開業後の確認用にも活用することもでき、長いスパンで役立つ講座と言えるでしょう。

中には10年以上利用している人もおり、その利用しやすさが伺えます。

行政書士実務研修センターの弱点・デメリット

この講座の弱点として、サポートが手厚くない点が挙げられます。質問対応や講座受講後の開業サポートなどのサポート体制は整っていないため、こうしたフォローアップを期待したい場合は注意すべきでしょう。

行政書士実務研修センターはどんな人におすすめ?

この講座は、開業後も講義を見直したい方には特におすすめの講座です。受講期限が無制限となっており、知識の再確認などに使いやすい形となっています。

またマイナー業務についても学びたいという方にもおすすめです。50種類以上の講座が展開されており、自分にあった講座が必ず見つかるでしょう。

学習内容を仕事に活かしたい方にとっても有用です。センターには求人情報が記載されているため、自分の学習内容を生かした仕事を選ぶことが可能です。

行政書士実務研修センターの公式サイトはこちら

項目

内容

ポイント

価格

12,800円〜22,800円(1講座あたり)

135,000円(セット価格)

標準的な価格設定

講座内容

50種類以上の講座

ホームページ作成講座

お問い合わせ対応方法講座 など

マニアックな講座も取り揃える豊富なラインナップ

サポート体制

動画は無期限視聴可能

求人情報の掲載

開業後も確認用に使える便利な講座

キャンペーン・割引情報

-

-

LEC|セミナー形式で手の届きやすさが魅力

総合スコア

4.65

最安値を誇りながらデジタルに強みを持つ。

受講料の安さ

4.89

1講座5,500円と非常に安価な講座。

担当講師と講義の質

4.59

講座ラインナップは3講座のみ。

サポート体制

4.73

講座以外にも実務理解を促すサポートを展開。

指導実績

4.74

行政書士試験模試は最大規模の5,499名を誇る。

評判・口コミ

4.52

実践に役立つ内容を丁寧に指導。

LECは、40年以上にわたって行政書士指導に携わり、多くの受講生を合格に導いてきた実績を誇り、合格後も実務講座という形で様々な情報を受講生に提供しています。

担当講師は株式会社ジーネット代表の黒沢氏で、東京都行政書士会特定行政書士特別委員会副委員長も務めるなど、実績十分です。

なお講座はセミナー形式で提供されており、本格的に学ぶというよりは実務の概要をさらう形式となっています。

講座

価格(税込)

行政書士の職域理解と行政書士サービスの作り方

5,500円

行政府のデジタル化への理解と

行政手続デジタルサービスの考え方

5,500円

実務家のための「行政法」

5,500円

LEC受講生の口コミ

今回、公式サイトで実務講座の受講者の声を確認することができませんでした。そのためここではLECの行政書士講座の口コミをご紹介します。

初学者でも分かりやすく基礎を学習できるところが良かったです。法律の勉強をしたことがなかったので、どこから手をつけたらいいか分からなかったのですが、重要な点を中心に授業をしてくれたので、安心して勉強ができました。

LEC行政書士合格者の声より

授業の動画を何回も聞き直す事ができ、回数を重ねる毎に動画の速度を上げられるようになり、時間を有効に使えて良かったです。直前期には、2倍速で聞けるようになっていました。

LEC行政書士合格者の声より

LEC受講生の口コミからは基礎からしっかり学べる講座内容を展開していることが伺えます。

実務講座も同様のスタンスで、実践的な内容が細かく丁寧に指導されていると言えるでしょう。

LECの他社と比べた強み

LECの大きな強みとして、非常に安い価格設定がされていることが挙げられます。

講座は5,500円(税込)から提供されており、他社の講座が1講座でも1万円は超えてくる中で、その半分近くの値段で実務について学ぶことができるのは魅力的です。

LECの弱点・デメリット

LECの講座の弱点として、講座のラインナップが少なく実務全般について学ぶことが難しい点が挙げられます。

あくまで、開講されているのは3講座のみでセミナーのように展開されているため、行政書士実務について十分に学べるわけではありません。

行政書士実務について詳細まで学びたい人には注意が必要と言えるでしょう。

LECはどんな人におすすめ?

LECの講座がおすすめの方として、低価格で実務について学びたい人が挙げられます。他社の半分ほど値段で学ぶことができるため、費用面で見ると圧倒的な強さを持っているといえます。

また、今後の行政書士実務について学びたい方にもおすすめの講座です。LECの講座はデジタル化への対応をテーマとした講義があり、今後の行政書士の在り方についても学ぶことができます。

LECの公式サイトはこちら

行政書士の学校|月額制で講義動画を視聴できる行政書士サイト

総合スコア

4.60

プロの講師にいつでも相談できる珍しい講座。

受講料の安さ

4.78

月5,500円〜と比較的安い価格で受講可能。

担当講師と講義の質

4.51

各講座専門の講師が担当。

サポート体制

4.81

チャットでプロの行政書士に質問可能。

指導実績

4.61

公式サイトへの実績公開はなし。

評判・口コミ

4.47

受講者からは面白いわかりやすいと好評。

行政書士の学校は、行政書士の実務に特化した専門講座を展開しています。

50本以上の実務講座の講義録画を販売しており、実務講座だけではなく経営スキルなども学べる講座もあります。

ライブ講義もあり、講師へのリアルタイムでの直接の質問が可能です。

講座

価格(税込)

コンプリートプラン(講義見放題)

128,000円/年

レギュラープラン(ライブ講義は受講し放題だが、録画講義には制限あり)

5,500円/月

行政書士の学校受講生の口コミ

今日は行政書士の学校で歌舞伎町の女王こと盛先生に風俗営業セミナーに登壇していただいた。

支部長もされて忙しいのに売上の8割風営法関連で10年以上走ってる人の講義は面白い。

Xより

行政書士の学校、レギュラープランを定期購入してみました。ライブ講義は無料、過去の動画は3割引で購入できます。

できるだけライブを視聴するつもりですが、、、。

あっっっ、購入ボタン押しちゃったぁぁぁっ!
でも、それだけの価値のある内容でした。


Xより

講義は面白く、実践に近い内容であると言う口コミが見られました。

質の高い講義を多方面にわたって展開していることが伺えます。

行政書士の学校の他社と比べた強み

行政書士の学校の強みとして、有料会員には実務相談サービスがあり、チャットで経験豊富な行政書士の講師に質問することができる点が挙げられます。

相談回数に制限はなく、実務で生じた疑問を24時間いつでも聞くことができるので実務の際のお守りのプラットフォームとしても使うことができます。

行政書士の学校の弱点・デメリット

この講座の弱点として、ライブ講義や授業講義についてのプランは月額または年額制度になっており、プランから抜けてしまうと使えるサービスが一気に減ってしまう点が挙げられます。

実務相談サービスもプラン内でのサービスなため、開業後も利用したい人にとっては注意が必要と言えます。

行政書士の学校はどんな人におすすめ?

行政書士の学校がおすすめの方の特徴として、疑問点をプロに聞きたい方が挙げられます。

実務相談サービスがあるので疑問点を確実に解消することができるため有用です。

授業中にリアルタイムで質問したい方にとってもおすすめの講座です。ライブ講義があり、質問をその場でできると言う点で他の講座にない強みを持っていると言えます。

また、経営について学びたい方にもおすすめできます。開業後の経営に関する授業も多数開講されているためしっかりと学ぶことができるでしょう。

行政書士の学校の公式サイトはこちら

さむらい行政書士法人|即戦力として活躍できる知識が多数!

さむらい行政書士法人の行政書士実務講座は、実践的な知識とスキルを重視したカリキュラムが特徴です。

実際の業務に直結する具体的な事例を多く取り入れ、受講者が即戦力として活躍できるように設計されている点が魅力的です。

講師陣は経験豊富な現役の行政書士であり、リアルタイムでのフィードバックを提供し、受講者の理解を深めます。

さらに、オンラインと対面のハイブリッド形式を採用し、忙しい社会人でも柔軟に学べる環境を提供しています。継続的なサポート体制も整っており、講座修了後も実務での疑問や課題に対するアドバイスを受けられる点も他社にはない大きな魅力です。

さむらい行政書士法人の公式サイトはこちら

黒田塾|少人数制で徹底した指導が特徴の講座

黒田塾の行政書士実務講座は、他社と比較していくつかの独自の特徴を持っています。

まず、実務経験豊富な講師陣が揃っており、理論だけでなく現場での具体的な事例を交えた授業が行われます。

さらに、少人数制のクラス編成を採用しており、一人一人に対するきめ細やかな指導が可能です。講師と受講生の間のコミュニケーションが密で、疑問点を即座に解決できる環境が整っています。

黒田塾はオンラインと対面授業のハイブリッド形式を導入しており、柔軟な学習スタイルに対応している点も大きな魅力です。

加えて、最新の法律改正や業界動向に迅速に対応した教材が提供されるため、常に最新の情報を基に学習を進めることができます。

黒田塾の公式サイトはこちら

行政書士カレッジ|自分のレベルに合わせてカスタマイズ可能な講座

行政書士カレッジの行政書士実務講座には、業界で高い評価を受けている実務家講師が揃っており、豊富な現場経験に基づいた実践的な授業が展開されます。

また、講座内容は初学者から上級者まで幅広く対応しており、自分のレベルに合わせたカスタマイズ可能なカリキュラムが提供されています。

さらに、eラーニングシステムを活用したオンライン授業が充実しており、時間や場所を選ばずに学習を進めることができる点も大きな魅力です。

加えて、受講生同士の交流を促進するためのオンラインフォーラムや、講師との個別相談が充実しており、学習の進捗をサポートする体制が整っています。

行政書士実務講座の比較一覧表

講座

総合スコア

受講料の安さ

担当講師と講義の質

サポート体制

指導実績

評判・口コミ

アガルート

4.84

4.85

4.85

4.67

4.78

4.83

伊藤塾

4.77

4.56

4.91

4.78

4.83

4.71

行政書士実務研修センター

4.71

4.79

4.69

4.60

4.71

4.57

LEC

4.65

4.89

4.59

4.73

4.74

4.52

行政書士の学校

4.60

4.78

4.51

4.81

4.61

4.47

上の表は、行政書士実務講座で人気の5講座を項目ごとに比較した表です。

総合スコアで見るとアガルートが頭1つ抜けていますが、伊藤塾は担当講師と講義の質で最も高い評価になっており、またLECが受講料の安さで優れた評価といったように、講座ごとに強みが違うことがわかります。

ここからは項目ごとに各講座を比較していきます。

料金の安さを比較

講座

受講料の安さ

LEC

4.89

アガルート

4.85

行政書士実務研修センター

4.79

行政書士の学校

4.78

伊藤塾

4.56

受講料の安さから比較した場合、LECが最もおすすめの講座です。

LECは1講座5,500円から講座を提供しており、これは他講座と比べても非常に安いです。

講座の種類は限られているため、LECの提供する講座とマッチした方にはおすすめといえます。

講師・講義のクオリティを比較

講座

担当講師と講義の質

伊藤塾

4.91

アガルート

4.85

行政書士実務研修センター

4.69

LEC

4.59

行政書士の学校

4.51

講師や講義のクオリティから比較した場合、伊藤塾とアガルートがおすすめの講座となります。

伊藤塾は、資格専門予備校としての強みを活かし質の高い講座を展開しており、その実績も織り込み済みと言えるでしょう。

アガルートも講演会や研修会の実績が豊富な講師陣がサポートしており、伊藤塾よりも出費を抑えつつも実務について網羅的かつ深く学べるでしょう。


サポート体制を比較

講座

サポート体制

行政書士の学校

4.81

伊藤塾

4.78

LEC

4.73

アガルート

4.67

行政書士実務研修センター

4.60

サポート体制で比較した場合、行政書士の学校と伊藤塾がおすすめです。

行政書士の学校はチャットでプロの行政書士に相談ができるサービスを展開しており、気軽に質問を解消することができるでしょう。

伊藤塾は、独自の同窓会などを開催しており、縦のつながりと横のつながりを作りやすい環境が整っています

指導実績を比較

講座

指導実績

伊藤塾

4.83

アガルート

4.78

LEC

4.74

行政書士実務研修センター

4.71

行政書士の学校

4.61

指導実績から比較すると、伊藤塾がおすすめの講座です。

伊藤塾は法律系資格の名門校であり、塾の信頼性という面では他の講座と比べて群を抜いていると言えるでしょう。

実務講座に関しても実績十分で、開業後もその知識を有効活用できたという声が多く見られています。


自分に合った行政書士実務講座の選び方

開業後も活きる人脈を作りたい人向けの講座

開業後にも役立つ人脈を作っておきたいという方にとって、伊藤塾は非常におすすめの講座です。

まこと会や、秋桜会総会といった、縦のつながりと横のつながりを作れる会合を定期的に開催しており、現場で働く行政書士と知り合うことが可能です。

開業後に他の行政書士とのつながりがあると困り事など相談に乗ってもらえるという点でも、伊藤塾の講座を活用する選択肢はおすすめといえます。

コスパ重視の定番講座

低価格と講座の質の両方を求めたい方には、アガルートの講座がおすすめです。

1講座1万円弱で受講することができる上、その品質は他講座と比べても洗練されています

網羅的な講座展開も行なっており、実務の全体像を把握したいという方にもおすすめです。

行政書士実務の幅広い分野を学びたい人向けの講座

実務内容に関して、幅広く学びたいという方には、行政書士実務研修センターの講座がおすすめです。

数にして50以上の講座を取り扱い、主要な分野からニッチな分野まで多くのニーズに応えることができる講座となっています。

ホームページ作成や問い合わせ対応方法といった、開業の際に必要になる内容も学べるため、将来の開業を見据えている方にもおすすめです。

行政書士の実務を学ぶ方法は?


まず独立開業をして業務をこなしながら学ぶ

行政書士として独立開業し実際の案件に触れることで、法律知識を現実の問題に適用するスキルを磨くことができます

また、クライアントとのコミュニケーション能力や業務の管理方法も実践的に学べます。

ただし、初めの方の案件では不安や困難に直面することも多いと言えるでしょう。

本やインターネットを活用する

書籍やインターネットを活用しながら学ぶことでも、理論的な知識は深めることができます。

また、インターネット上の法律関連サイトやフォーラムを利用すれば、最新の法改正情報や実務のコツを入手することもできます。ただ、自己学習の時間をしっかり確保することが必要となるでしょう。

行政書士事務所で働きながら学ぶ

行政書士事務所で勤務することで、経験豊富な先輩行政書士から直接指導を受けることができます。

日常の業務を通じて実践的なスキルを身につけられる上、事務所の運営方法やクライアントとの対応方法も学べるため、独立開業を目指す際の準備にもなります。

行政書士会の研修を受ける

行政書士会が提供する研修は、実務に直結した知識を学ぶ絶好の機会です。

研修では、最新の法改正や実務のポイントについて専門家から直接学ぶことができ、疑問点をその場で解消することができます。

また、他の行政書士とのネットワーキングも可能で、情報交換や相談を通じて実務力を向上させることができます。

実務セミナーを利用して学ぶ

実務セミナーは、特定のテーマについて集中的に学ぶことができます。

短期間で実践的なスキルを身につけることができるため、忙しい方にもおすすめの方法と言えます。

特に新しい分野や苦手な分野について学ぶ場合、専門家から直接指導を受けることで理解が深まりやすくなります。

不安がある場合は実務講座の活用を推奨

実務に対する不安がある場合は、実務講座の受講を強くおすすめします。

今回紹介したような実務講座では、具体的な業務の進め方やトラブルの対処法について体系的に学ぶことができます。

失敗が許されない独立開業や業務遂行において、実務講座を通じて事前に知識とスキルを身につけておくことは、安心して業務に取り組むためにも有効と言えるでしょう。

行政書士実務講座受講後の開業について

開業のメリット

行政書士としての開業することで、自身のペースで働けるようになる点が大きなメリットと言えます。自分のスケジュールで業務を進められるため、ワークライフバランスを保ちやすいでしょう。

また、クライアントから直接フィードバックを受けることで、自分の成長を実感できる点も魅力です。収入面でも、自分の努力次第で収入を増やすことができるため、やりがいを感じながら仕事に取り組めると言えます。

開業のデメリット

一方で、開業にはリスクも伴います。特に初期投資や運営費用がかかるため、資金繰りに苦労することが考えられます。

また、クライアント獲得のための営業活動や広報活動も自身で行わなければならず、時間と労力がかかります。

法律や規制の変化にも常に対応する必要があるため、最新情報を常に学び続ける必要もあるでしょう。

開業で成功するためには

ここでは、開業で成功するために必要なポイントを挙げていきます。

人脈を広げておく

行政書士として成功するためには、人脈の広がりが重要です。業務の依頼は多くの場合、紹介や口コミによって増えるため、信頼できるネットワークを築くことで活動内容が担保されるでしょう。

業界のセミナーや勉強会に参加し、同業者や他の専門家と交流を深めることで、ビジネスチャンスを広げることができます。

自分の専門分野を作る

他の行政書士との差別化を図るために、自分の専門分野を持つことが有効です。

例えば、外国人の在留許可や企業法務、遺言・相続など、特定の分野に特化することで、クライアントに対して専門性の高いサービスを提供できます。

これにより、信頼度が高まり、リピートや紹介の依頼が増えるでしょう。

経営についても学ぶ

開業後の成功には、行政書士の実務だけでなく、経営についての知識も不可欠です。

収支管理やマーケティング、営業戦略など、ビジネスの基本を学ぶことで、効率的に事務所を運営できます

特に、会計や税務の知識は、日常業務に直結するため、早い段階で習得しておくことが重要です。

行政書士の実務講座に関するよくある質問

行政書士試験は独学でも合格可能?

これまで見てきた行政書士実務講座は行政書士試験合格後に大きく関わってくるものなので、そもそも行政書士試験に合格することが必要となってきます。

行政書士試験に合格するためには通信講座を受講することが推奨されますが、通信講座を利用せずに独学で挑戦する人もいることでしょう。一般的に難関資格の筆頭として挙げられる行政書士試験に独学で合格することは可能なのでしょうか。

独学での合格は不可能ではない

行政書士試験の独学合格は十分実現可能ではあります。

行政書士試験は依然として難易度が高い試験となっていますが、現在では対策用の教科書や過去問題集が充実しているだけでなく、無料で利用できる学習教材まで用意されてあるため、独学に必要な環境が整っていると言えるでしょう。

実際、通信講座等を活用せずに独学で合格したという人はごく少数ではなく、独学は十分に現実的な選択肢となっています。

難易度を考えると通信講座がおすすめ

上記の通り行政書士試験の独学合格は不可能ではありませんが、その合格率や難易度の面などから考えると、通信講座を受講することがおすすめできます。

いくら独学を行うのに理想的な環境が整っているといっても、通信講座を受講するとしないではその労力の差は計り知れないものとなるでしょう。

行政書士試験の試験範囲は非常に広くなっているため、独学での合格を目指す場合、時間をかけてコツコツと継続的に学習を進めるような計画的な学習スケジュールを自分ですべて管理する必要があります。

また、独学では学習のモチベーションを保つこともかなり難しくなってしまいます。

こういった理由により、独学で難しい試験の合格を目指すと、その挫折率は非常に高くなってしまいます。その点、通信講座を受講する場合、挫折率は独学の際と比べて格段に低くなり、大きな労力を要することなく快適に合格を目指すことができます。

実際、スキルアップ研究所が行政書士試験を受験したことがある人に実施した調査によると、受験生の3分の1以上が通信講座や予備校を活用して試験対策を行っていることが伺えます。

これに加えて、アガルートなどの各社が公表している合格率(全国平均の3~4倍)を勘定すると、行政書士試験の合格者のほとんどが通信講座や予備校の受講生であると推測されます。

そのため、より確実に行政書士試験の合格を目指すのであれば、通信講座の受講がつよくおすすめできると言えるでしょう。

独学・経験ではなく講座を受講するメリットとは

行政書士の実務は、行政書士として働く中での経験や独学によっても身につけることが出来ないことはありません。特に、業界に長年身を置いている方であれば、自然と分かっている内容も多いことでしょう。

しかし、講座を受講するメリットは大きく二つあります。

即戦力となることができる

行政書士の資格を取ったばかりの人や、行政書士として働き始めて間もない人の中には、今すぐに即戦力としてバリバリ働く力をつけたいという人も多いのではないでしょうか。

実際、行政書士に求められる能力は業務を通じて身につけられるものの、それには長年の経験を要します。そのため新人の行政書士が活躍し、評価されるためにはこれらの経験に頼るのではなく、すでに多くの経験を積んだ講師陣からの講義やアドバイスを受けることが重要です。

それにより、効率的に求められている能力を身につけ、すぐに第一線で活躍できる人材になることができるでしょう。

行政書士同士の繋がりを築ける

これは特に予備校の講座に言えることですが、通学・対面の講義やセミナーの受講、同窓会の存在などによって、同期や先輩の行政書士との繋がりを築くことが可能です。

これにより、同業での人脈を増やし、将来的な転職や独立の際にも役立つネットワーク形成ができると言えます。

行政書士の実務講座を受講するべきタイミングとは

行政書士の実務講座を受講することを考えている人の多くが、行政書士の資格を有していると思います。ただ、行政書士の実務講座を受講するべきタイミングについて迷っている人も多いことでしょう。

結論から言うと、行政書士の実務講座は行政書士として働き始めてから1〜2年の間に受講するべきです。

「実務」講座という名前からも分かる通り、実際の業務に関わる内容が多いため、行政書士の資格を取ってすぐに受講しても、実際の業務のイメージがつかめていない状態では頭に入りにくいと言えます。

かといって、若いうちから活躍するためには早めに実務講座を受講すべきことは変わりません。そのため、業務の実態が掴めてくる1年目から2年目に実務講座を受講するべきだと言えるでしょう。

行政書士の実務講座おすすめ通信講座まとめ

講座

総合スコア

アガルート

4.84

伊藤塾

4.77

行政書士実務研修センター

4.71

LEC

4.65

行政書士の学校

4.60

この記事では行政書士の実務講座におけるおすすめ通信講座を紹介しました。

各講座に特徴があるため、効率的に実務知識を学ぶためには自分に合った講座を選ぶことが不可欠です。

ぜひこの記事を活かして、自分に合った行政書士実務講座を見つけてください!