スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミは?料金や合格率を他社と比較して解説

更新

中小企業診断士は難易度の高い資格として知られており、独学で合格を目指すのは難しいとされています。多くの人が通信講座を受講して効率的に試験対策を行っていますが、自身に合う資格学習講座を選ぶことを難しいと感じる人もいるでしょう。

そこでここではスタディングの中小企業診断士講座について、講座の料金や合格実績、他社の講座と比べた際のメリット・デメリットまで実際の受講生の口コミをもとにご紹介します。


このページにはプロモーションが含まれています

スタディングの中小企業診断士講座の特徴

項目

内容

価格

スタンダードコースが53,900円と、講座費用が非常に安いことが特徴。

テキスト・教材

テキストはイラストが豊富で理解しやすい。オプションで冊子版の購入も可能だがデフォルトはデジタルテキスト。

講師

綾部講師が短くまとまった講義で指導。講義を聞きながらスマホ上でノートをとることも可能。

オンライン対応

全ての教材・機能がスマホで使えるようになっており、隙間時間を最大限に活かせることが特徴。

合格実績

合格率などは公表していないが、公式HPには450名以上の合格者の声が掲載されている。2023年度の2次試験合格者は247名。

サポート体制

学習レポート機能によって自身の学習内容・時間を確認でき、また他の受験生と交流して刺激し合える機能も備えている。質問対応は有料で行っている。

スタディングの中小企業診断士講座は、スマートフォンを活用した学習機能が充実しており、通勤や休憩時間などの隙間時間を有効活用できる点が魅力的です。また、講座の受講料は業界トップクラスに安く、質の高さとコストパフォーマンスの良さを兼ね備えています。

一方で、質問対応に制限がある点や不合格者に対するフォローが乏しい点など、惜しいポイントもあります。

以下ではそんなスタディングの診断士講座について、実際の受講生による口コミをチェックしつつ、他の講座と比べたメリット・デメリットを確認していきます。

スタディングの中小企業診断士講座の悪い評判・口コミ

スタディング中小企業診断士講座の悪い口コミ

ここではスタディングの診断士講座について実際の受講者がどのように評価しているのか紹介します。まずは否定的な口コミから見ていきましょう。

科目によっては内容が不十分

何というかスタディングの財務会計は結構パワープレイな気がする。

これで受かってる人マジ凄いな。

Xより

初めてスピ問なるものを使う、、、、

財務会計はスタディングじゃ足りない気がして、、、

Xより

予備校、通信講座、独学どれがいいのか。

私はスタディングじゃ財務会計と情報と中小は足りないと思って教材補いましたが、スタディングのSNS投稿見ているとスタディングだけで合格点取れている方も多い。

Xより

中小企業診断士試験にはいくつか科目がありますが、その中でも財務会計についてはスタディングのみでは対策が不十分であるとする口コミが散見されました。スタディングの教材だけでは物足りないと感じる場合は他社の教材を利用することも視野に入れても良いでしょう。

ただし、スタディングの教材のみで対策を行って合格を手にしている受講生も多くいるため、過度に神経質になる必要はないでしょう。

合格に必要な最低限の内容

中小企業診断士の元受講生です。

確かに、提供されるサービスの100パーセントを理解し覚えることができれば、ギリギリ合格はできると思います。

しかし、人間ですので何事も100%の理解と暗記は難しいと思います。

みん評より

中小企業診断士の先輩受験生たちが載せてる教材の量が、スタディングの教材全てと比べても全然違う😅

確かに、なんかボリューム少ないなーと思ってたんよなぁ。流石に難易度高い資格だけありますよね。。

Xより

スタディングは、「合格すること」をゴールとして設定しています。教材や学習計画は合格に必要な情報や内容に厳選されており、短期間で目標を達成したい人々にとって有益なスタイルといえます。

しかし、より深い知識や幅広い視野を求める人にとっては、スタディングの講座内容に物足りなさを感じる可能性があります。そうした場合は、より内容がボリューミーで手厚く学べるアガルートも選択肢として検討するのが良いでしょう。


スタディングの中小企業診断士講座の良い評判・口コミ

スタディング中小企業診断士講座の良い口コミ

次にスタディングの中小企業診断士に対する肯定的な口コミを見ていきましょう。

隙間時間を有効活用できる

スタディングでスマホで学習

画像出典:スタディング公式HP

中小企業診断士の一次勉強はスタディングでやるとほぼ決めています!

隙間時間とスマホで勉強できるのが最大のメリット‼️

Xより

会社のお昼休みはおにぎりを10分で食べ、残りの時間はスタディングの中小企業診断士講座。これぞ隙間時間の有効活用。

Xより

スキマ時間を全て勉強に充てるためにスタディングがぴったりでした。営業職だったので移動中には講義動画を流し聞きし、布団に入ってからも問題を解いたりと時間を有効に使えました。

スタディングより

通勤電車の時間は、私の学習計画の中心でした。毎朝と夕方、電車の中で動画と問題集を繰り返しました。この時間は、周りの騒音を遮断し、集中するための貴重な機会でした。また、息抜きの散歩や家事をしながらでも、音声を活用して知識を吸収することができました。

スタディングより

スタディングは豊富なeラーニングシステムを強みとしており、全ての教材をスマホ上で利用することができます。

実際に口コミを確認すると、隙間時間にeラーニングシステムを使うことで学習を進められる点が、社会人などまとまった勉強時間を確保することが難しい方々から大変好評であることがわかります。

AIが学習をサポートしてくれる

スタディングAI実力スコア

画像出典:スタディング公式HP

AI実力スコアを上げることがゲーム感覚で楽しく、結果的AI実力スコア以上の1次試験の得点を達成することが出来ました。

スタディングより

今足りていないところを教えてくれるAI復習がとても力になりました!AI復習をひたすらやり続けることで詰めの甘いところがしらみつぶし的になくなります(笑)

スタディングより

スタディングでは独自のAIスコア機能を用意しており、これが「AIの指定した内容に重きを置くことで苦手をつぶすことができる」と口コミで評判でした。

スタディングはeラーニングシステムの他にもAIによる手厚いサポートを大きな特徴としています。AIが復習の必要のある問題を、受講者それぞれの理解度に合わせてピックアップしてくれるため、試験までの限られた時間の中でも効率よく力をつけることができます。

綾部講師の講義がわかりやすい

綾部講師の講義風景

画像出典:スタディング公式HP

一次試験の暗記科目は何度も講義を繰り返し、移動中なども音声のみを繰り返し聞いていました。

二次試験はできるだけ多くの過去問に目を通して、自分であればどう答えるかを考えていました。

他の教材は購入せず、スタディングのみで一次試験・二次試験ともに勉強しました。

スタディングより

スタディングは音声だけでも十分学習できるので、歩きながら授業を聞いて学習していました。

スタディングより

綾部講師の解説は受講生からわかりやすいと好評ですが、口コミから講義動画を見なくとも音声だけで十分理解できるほどわかりやすいということがわかります。

隙間時間を利用して繰り返し講義を受講することで理解を一層深めることができるでしょう。

講義時間が長すぎない

毎日子供達が起きる前、業務(在宅勤務)終了後の各30分〜1時間の毎日決まった時間を勉強に充てられるようリズムを作りました。スタディングの各動画は集中するのにちょうど良い長さに編集されているので、テンポ良く勉強することができ、モチベーションを保つことができました。

スタディングより

スタディングを試してわかったメリット

1.授業わかりやすいし短いから頭に入る

2.事例問題の解説が丁寧

3.スクールと比較して安い

Xより

スタディングの講義動画について、わかりやすさについてはもちろん、講義動画の長さについて触れる口コミもありました。

スタディングの講義時間の目安は40~60分であり、1つの講義が120分程度あるTACなどの他社と比べると講義時間が短めであることがわかります。講義時間が長すぎないため受講者は集中力を保つことができる上に、何周も繰り返しで動画を視聴しやすくなるのが魅力となっています。


スタディングの中小企業診断士講座の他社と比べたデメリット

スタディング中小企業診断士講座のデメリット

これまでにスタディングの中小企業診断士講座の受講者からの評価を紹介してきました。

次にスタディングと他社の診断士講座の具体的な違いを見ていきます。まずは他社と比較して残念に感じるポイントを紹介します。

他社と比べると教材のボリュームが少ない

スタディングの教材は合格に必要な情報に絞り込まれているため、限られた時間で効率的に学習し、短期合格を目指せるメリットがあります。一方で、余裕を持って合格したい、深く内容を理解したい人にとっては内容に心許なさを感じる可能性もあるでしょう。

また、問題文の表現は本試験のような難しい言い回しを避けているため、実際の試験で複雑な表現に戸惑う可能性があります。

このようなことを防ぐためにはスタディングの教材のみでなく、他の問題集を取り入れることも視野に入れる必要があるかもしれません。

質問のたびに料金が発生

スタディングのQ&Aチケット

画像出典:スタディング公式HP

スタディングは、わかりやすい講義や教材に加えて、学習の疑問点を解消するためのQ&Aサービスを提供しています。このサービスは1,210円のチケット1枚で1問質問ができるというものです。

1回の質問に1,210円かかるというのは少々高額であり、スタディングの欠点の1つと言えます。

一方で講義やテキストはわかりやすいと好評である上に、テキストには知りたい情報にすぐにアクセスできる「検索機能」もついているので、質問をたくさんして費用が嵩むことを過度に懸念する必要はないかと思われます。

また、AIによる学習計画の作成などもあり、サポートの総合力は決して低いというわけではありません。

不合格だった際のサポートが物足りない

スタディングは、標準コースで不合格になった受講生に対して、再受講時に最新講座を半額以下で提供するなどの支援を行っています。

しかし、他社の通信講座では不合格時の再受講が完全に無料になるなど、より手厚い支援を行っています。具体的には、クレアールの提供する「セーフティコース」では1年目が不合格でも翌年度の講座を追加費用不要で受講可能です。

スタディングのコース自体に問題があるわけではないですが、不合格者への対応については他社に劣っているのが現状です。


スタディングの中小企業診断士講座の他社と比べたメリット

スタディング中小企業診断士講座のメリット

次にスタディングの診断士講座の他社と比べて優れている点を紹介します。

受講料が圧倒的に安い

スタディングの安さを図解

画像出典:スタディング公式HP

スタディングの中小企業診断士講座は、受講料が非常に安価であるにもかかわらず、質の高いテキストや講義を提供しています。一般的な予備校が20〜30万円の受講料を求めていることを考えると、5〜9万円で受講できるスタディングのコスパの良さは際立っています。

さらにこの安価な受講料は教育の質を損なうものではなく、むしろ予備校と同等、またはそれ以上の専門性の高い教材が用意されているため、価格が安いからといって不安になる必要がないのも極めて魅力的です。

高い合格実績を誇っている

スタディングの合格実績

画像出典:スタディング公式HP

スタディングは2023年度の中小企業診断士試験2次試験で247名の合格者を出しており、同業他社と比べてもトップクラスの実績を誇っています。

実際、資格予備校の最大手であるTACの2022年度の2次試験合格者数が169名であることを考えると、スタディングが如何に優れた合格実績を記録しているかがわかります。

こうした実績から、スタディングの教材やカリキュラムの優秀さが伺えます。

eラーニングシステムが充実している

スタディングのeラーニングシステム

画像出典:スタディング公式HP

スタディングはスマホでの学習に特化しており、文字サイズや1講義あたりの長さ、再生速度にも凝っています。

全ての教材をスマホで利用できるため、オンラインでいつでもインプットから問題演習まで行うことができることが大きな利点です。自宅や学校、職場を問わず学習でき、無駄な移動時間を削減できるので、時間を効果的に使えます。

学習進捗の自動管理、間違えた問題の復習、講義ノートの作成などもあり、これほどまでスマホ学習システムが充実した講座はスタディングの他にありません。

AIが学習をサポートしてくれる

AI実力スコア

スタディングのAI実力スコア

画像出典:スタディング公式HP

スタディングのAI実力スコア機能とは、受講者のその時の実力をリアルタイムで確認し、その時々で実際に試験を受けた際に何点取れるのか予測してくれる機能です。このサービスを活用することで、自身の強みや弱みを的確に把握し、重点的に学ぶべき分野を判断しやすくなります。

このサービスによって自身の進捗状況を自己評価しながら、適切な学習計画を立てることができます。

AI学習プラン

スタディングのAI学習プラン

画像出典:スタディング公式HP

AI学習プランとは、試験範囲が広い中小企業診断士試験の対策を効率的に行うために、AIが個人別に最適化された学習計画を作成してくれるサービスです。

一年で合格を目指す人用、既に科目合格を果たしている人用など、それぞれの状況に応じてスケジュールを組んでくれるので、「何をどの順番で学べば良いか」迷うことなく合格に向けて突き進むことができるでしょう。


スタディングの中小企業診断士講座の受講がおすすめな人

ここまでではスタディングの中小企業診断士講座のメリット・デメリットを紹介してきました。

以下ではこれを踏まえて、スタディングの講座を受講するのに向いている人、向いていない人を見ていきます。

スタディングの中小企業診断士講座が向いている人

スタディング中小企業診断士講座がおすすめな人

出費を抑えて合格したい人

スタディングの中小企業診断士講座は圧倒的な低価格ながら、充実した教材とサポート体制を備えています。​安くても最新の知識を得られるアップデートされた教材と、学習者一人ひとりに合わせた丁寧なサポートで、効率的に合格を目指すことができます。

そのため費用を抑えつつ、質の高い学習環境を望む方は、スタディングの中小企業診断士講座はまさにピッタリと言えるでしょう。

短期間で中小企業診断士試験に合格したい人

スタディングは、経営、法律、財務、マーケティングなど幅広い専門知識を効率的に学べる講座を提供しています。合格に必要なポイントに焦点を当てた教材で、短期間で必要な知識と技術を身につけることができます。

忙しく時間的制約がある中でも最善の学習効果を得られるため、特に短期間で診断士試験に合格したい人にとって、スタディングは極めておすすめとなっています。

隙間時間にスマホを使って学習を進めたい人

スタディングはスマホ学習機能について業界随一の充実度を誇っており、通勤や待ち時間など、ちょっとした隙間時間を活用して、いつでもどこでも学習を進められることが大きな強みです。

働きながら試験勉強をする方など、日々の隙間時間を有効活用しながら柔軟に学習を進めたい方はスタディングを第一に検討するのが良いでしょう。


スタディングの中小企業診断士講座が向いていない人

スタディング中小企業診断士講座がおすすめできない人

ボリュームの多い教材を使って学習したい人

スタディングの中小企業診断士講座は、合格に必要な最低限の学習範囲に絞った教材を提供しており、効率的に身に付けるべき知識を学ぶことができます。しかし、すべての受講者にとってその教材が十分とは限りません。中には、スタディングの教材だけでは内容が物足りないと感じる受講者もいるでしょう。

すでに複数回受験していて一通りの知識がある方など、より詳細でボリュームのある教材を使いたい場合は他の講座を検討する必要があるでしょう。

追加費用を気にせずに質問したい人

スタディングの中小企業診断士講座は、質の高さと手厚いサポートが魅力的ですが、細かな質問にも追加料金がかかるため、積極的に質問しながら学びたい人には予想以上に費用負担が大きくなる可能性があります。

クレアールのように質問回数無制限であることを強みとしている講座もあるため、気兼ねなく質問したい人はそのような講座も併せてチェックすることがおすすめです。


スタディングの中小企業診断士講座のコース料金一覧と実施中キャンペーン

スタディングの中小企業診断士講座のコース一覧と価格

中小企業診断士講座 コース名

価格(税込)

1次2次合格コース ミニマムコース

53,900円

1次2次合格コース スタンダードコース

59,400円

1次2次合格コース コンプリートコース

79,200円

1次2次合格コース パーフェクトコース

89,100円

直前対策講座

27,478円

合格模試

4,378円

冊子版オプション

11,000円

学習マップ

9,900円

冊子版オプション+学習マップ

14,900円

【更新版】ミニマムコース

17,600円

【更新版】スタンダードコース

20,900円

【更新版】コンプリートコース

25,300円

1次試験科目別コース[2024年度試験対応]

各14,300円

スタディングの中小企業診断士講座では、様々なコースを用意していますが、スタンダードコースと冊子版テキストのセットがコストパフォーマンスに優れ、おすすめです。

スタンダードコースでは必要な基礎知識を学べ、冊子版テキストと組み合わせることで理解を深められます。自宅で繰り返し学習したい方に適しています。価格も手頃で、初心者でも気軽に始められます。

ミニマムコース

スタディング中小企業診断士講座では、「ミニマムコース」を提供していますが、基礎知識の習得以外の実践的な学習要素が含まれていません。ミニマムコースは、スキマ時間の活用や基礎固めとして適した講座と言えますが、このコースだけでの合格は難しく、あまりおすすめはできません。

スタンダードコース

スタンダードコースは、初心者でも気軽に始められる上、問題集や過去問演習など合格に向けた効率的な学習プロセスが用意されています。必要な学習コンテンツが一通り揃っており、価格・講座内容共にバランスが取れているため、スタディングで中小企業診断士を目指す方に最もおすすめのコースであると言えるでしょう。

コンプリートコース

コンプリートコースでは、スタンダードコースの内容に加え、直前対策講座や模擬試験も提供されます。また、10枚質問チケットが付属しており、チケットを利用して適宜質問できる体制も整っています。スタディングの他のコースと比べると多少コストは嵩みますが、それでも他社と比べればかなり安いので、万全の準備で試験に臨みたい方におすすめのコースです。

パーフェクトコース

パーフェクトコースは基本的にコンプリートコースと同じですが、質問チケットが50枚付属しています。そのため細かい疑問点も気軽に質問したい方に向いているコースとなっています。

スタディングの中小企業診断士講座の割引・キャンペーン情報

ここではスタディングがどのような割引・キャンペーンを行っているのか紹介します。

合格お祝い金制度

スタディングの中小企業診断士講座では、合格者に対して条件付きで10,000円のお祝い金が支給される「合格お祝い金制度」が設けられています。この制度は、新規受講者だけでなく全ての受講者が対象となっています。

更新割引

スタディングの中小企業診断士講座では、過去に受講した方々のために「更新割引」という制度を設けています。この制度を利用すれば、翌年度の講座をよりお得な価格で受講することができます。中小企業診断士の合格は簡単ではありませんが、この割引を利用することで1年目に合格出来なくても2年目にお得に再チャレンジすることができます。

Wライセンス応援割

スタディングの「Wライセンス応援割」は、過去にスタディングの講座を受講した方が新たな資格取得に挑戦する際に割引が受けられる制度です。家計にも優しい価格設定で、複数の資格取得に挑戦できる点が受講生から高く評価されています。

スタディング学割

スタディングでは学割も行なっており、学生の方は「学生認証」を行うことで全講座を20%OFFで受講可能になります。学生の方はなかなか教材に高いコストをかけられないものなので、こうした学割は非常に心強いでしょう。


スタディングの中小企業診断士講座を他社の講座と比較

講座

総合スコア

受講料の安さ

初心者の学びやすさ

担当講師と講義の質

サポート体制

合格実績

評判・口コミ

スタディング

4.91

4.95

4.90

4.86

4.82

4.91

4.96

クレアール

4.80

4.50

4.80

4.85

4.95

4.80

4.87

アガルート

4.75

4.50

4.78

4.95

4.83

4.78

4.65

TAC

4.69

3.60

4.85

4.80

5.00

4.95

4.93

診断士ゼミナール

4.68

5.00

4.65

4.50

4.70

4.69

4.60

スタディングは受講料の安さや高品質な講義、そして業界トップクラスの合格実績など、他社と比べても総合力が抜群に高い中小企業診断士講座を提供しています。

以下では価格やサポート体制、合格実績などの観点から、スタディングと他社の中小診断士講座を具体的に比較していきます。

料金の安さを比較

講座

主要コースの価格

スタディング

59,400円

クレアール

120,000円

診断士ゼミナール

59,780円

スタディングと診断士ゼミナールは、料金の安さでともに業界最安値水準です。

通信講座として標準的な価格であるクレアールと比較するとほぼ半額であり、スタディングや診断士ゼミナールが如何に安いかがよく分かります。

講師・講義のクオリティで比較

講座

講座の特徴

スタディング

綾部講師によるわかりやすい講義が大好評。短くまとまっているため隙間時間を利用した反復学習がしやすい。

クレアール

各科目に精通した担当講師によるわかりやすい講義が魅力。

診断士ゼミナール

講義は「楽しくわかりやすい」と好評だが、映像の質はやや低い。

スタディングの講座はクレアールや診断士ゼミナールと比べて講義時間がコンパクトながら情報が詰まっており、時間を効率的に使えます。

隙間時間でも学習できるため、忙しいスケジュールの中でも学びの時間を確保しやすくなります。また、この特徴は反復学習にも適しています。

一方でもう少し各単元をじっくり学びたいのであれば、むしろボリュームのあるクレアールや診断士ゼミナールの方が相性が良いかもしれません。

サポート体制で比較

講座

サポート体制の特徴

スタディング

AIによる学習プランの作成や復習サポートなど独自のハイテクサポート機能が多数。ただし質問対応は有料

クレアール

質問対応は無制限であり、2次試験の記述対策のための添削指導も充実。

診断士ゼミナール

質問対応や二次試験向け添削など標準的なサポートが揃っている。1年目で不合格でも追加で2年受講を延長できる。

スタディングは、AIによる自動的な学習支援が特徴で、ユーザーの学習進捗や理解度を把握し、適切なサポートを行います。ただし、不合格時のサポートは講座割引のみでであるため、不合格時のより手厚いサポートを望む人は診断士ゼミナールを検討することをお勧めします。

また、クレアールではスタディングと違って何度でも質問可能なので、質問をたくさんしたい方はクレアールのサポートの方が魅力的に映るでしょう。

合格実績・合格率で比較

講座

講座の合格実績

スタディング

2023年度試験の2次試験合格者数は247名。業界最多の合格者を輩出。

クレアール

合格者数や合格率は非公開だが、合格者の声はHPに多く掲載。

診断士ゼミナール

2021年度試験では二次試験合格者数は156名。受講生の合格率は一般平均合格率の1.95倍の35.6%。

スタディングの中小企業診断士講座はあらゆる通信講座の中でも最高の合格実績を誇っています

抜群の安さを誇りつつ、高品質な教材で数多くの合格者を輩出しているスタディングは、まさに最もおすすめできる中小企業診断士講座と言えるでしょう。


スタディングの中小企業診断士講座のよくある質問

無料講座では何が試せるか

合格法冊子及び初回ガイダンスと、1次試験基本講座、実戦ふぉおろーアップ講座、スマート問題集、過去問セレクト講座、二次試験基本講座それぞれの初回講座が試せます。

学習マップとは何か

学習マップとは、覚えるべき内容を、体系的に整理し、ビジュアルに表した教材です。ビデオ講座で学んだことは学習マップ上で関連付けられ、整理して記憶することができます。スタディングの学習マップでは、丸暗記ではなく、知識を整理して使える状態にすることで2次試験にも対応できる実力を早い段階から育成することができます。

スタディングの中小企業診断士講座まとめ

ここではスタディング中小企業診断士講座の特徴を評判や口コミをもとに詳しく解説しました。

スタディングの診断士豪座は業界最安値の受講料や優れた合格実績が高く評価されています。また、スマホ学習に特化したサービスも受講生に支持されています。

一方で質問のたびに料金が発生する、不合格時のサポートに物足りなさがあるなどデメリットと言える部分も確かに存在しています。しかし、スタディングの圧倒的なコスパの良さは、多くの受験生にとって魅力的な選択肢であると言えるでしょう。