【2024年】簿記1級の通信講座・予備校おすすめランキング|人気9社を徹底比較
更新
簿記1級は、財務諸表の作成や分析に必要な高度な知識を証明する資格です。この資格を取得することで、会計の専門家としての地位を確立しさまざまなビジネスシーンで活躍の幅を広げることが可能になります。
ただし試験難易度はかなり高く、合格するには実践的な知識と深い理解が必要です。そのため多くの受験生が、予備校や通信講座を利用して効率的に学習を進めています。
そこで本記事では実際に簿記1級に合格した方への調査をもとに、簿記1級試験の対策におすすめの講座をランキング形式で紹介します。
このページにはプロモーションが含まれています
簿記1級の通信講座・予備校おすすめ人気ランキング
以下ではおすすめの簿記1級講座を一挙ご紹介します。
スタディング
総合スコア | 4.91 | 安さと学習しやすさの両方を兼ね備えているハイクオリティの講座。 |
---|---|---|
受講料の安さ | 5.00 | 他社の半額以下の価格で受講可能。 |
初心者の学びやすさ | 4.90 | アプリを使うことで自分のレベルに合わせて勉強可能。 |
担当講師と講義の質 | 4.90 | 大学在学中に税理士試験に合格し、外資系コンサルや監査法人での勤務経験もある竹原眞美瀬先生が担当。 |
サポート体制 | 4.87 | オンライン学習システムに加えて、アプリなどで同じ目標を持つ仲間と繋がれる。 |
合格実績 | 4.85 | 2023年度の合格者数が1000名を超える1336名という圧倒的な実績(簿記2・3級含む) |
評判・口コミ | 4.94 | 動画での学習なので隙間時間に行うことができた、サポート機能によりモチベーションを維持できた、などの高い評価の声が多い。 |
スタンディングは、何といっても他社よりも圧倒的にリーズナブルな価格設定が魅力です。
他社の講座と比較しても半分以下の価格設定で講座を受講できるにも関わらず、非常にハイクオリティな映像授業を提供しています。
また、オンライン問題集や独自の学習管理システムなども用意されており、スキマ時間を有効活用して学習を進めることができます。
それにより学習内容を最小限に抑えることが可能で、最小の時間で最大のアウトプットを叩き出すことができる講座となっています。
講座名 | 価格(税込) |
---|---|
簿記1級合格コース+Q&Aチケット10枚 | 66,600円 |
簿記1級合格コース+Q&Aチケット10枚【コーチングサービス付き】 | 124,000円 |
簿記1級合格コース テキスト+問題冊子 | 19,800円 |
スタディング受講生の口コミ
講義のカリキュラムがフローとして組まれているので、どこから勉強するのかどう勉強していくのかを自分で考える必要がなく、アプリを開いてすぐにはじめられるのも魅力的でした。
スタディング簿記1級合格者の声
夜中の2時でも、早朝4時でも、どんな時間でも講義を視聴でき、理解が及ばなかったところは何度も繰り返して見ることができる動画講義に感動しました!
スタンディング簿記1級合格者の声
通勤の電車の中では、主にダウンロードした講義動画の視聴を行い、自宅でプリントアウトしたトレーニング問題や実力テストをする、といったサイクルで、効率よく学ぶことができました。
スタディング簿記1級合格者の声
受講生の口コミからは、やはり「どんな時間でも学習を進めることができる」というスタンディングの大きな特徴が伺えます。
また何度も繰り返し動画を確認でき、復習もしやすい受講体系になっていることが合格に大きくつながっているとも言えるでしょう。
スタディングの他社と比べた強み
スタディングの簿記講座は、他の資格スクールと比較して圧倒的に値段が安いです。
例えば、スタディングの簿記1級の合格コースは66,600円、冊子テキストをつけても合計8万円ほどで提供されています。これに対して、資格の大原などの他社では10万円を超える講座がほとんどとなっています。
さらに、スタディングの簿記講座は、スキマ時間を利用した学習や初心者でも理解しやすいカリキュラムで、効率的に学習を進められるように設計されています。
これにより、忙しい日常の中でも資格学習を継続しやすくし、合格への道のりをスムーズにすることができます。
スタディングの弱点・デメリット
スタンディングでは紙媒体のテキストは別売りとなっており、基本はスマホの上で学習が完結します。
そのため、紙を使って勉強したい方やスマホ学習に不慣れな方にとっては逆に使いづらいケースも想定されます。
スタディングはどんな人におすすめ?
スタディングはまず、その価格設定からもできるだけ講座受講にかかる支出を抑えたい方にお勧めです。
また、隙間時間での学習が可能なため、仕事で忙しく、学習時間を満足に確保できない方にもおすすめです。
項目 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
料金 | 66,600円〜124,000円 | 業界最安値クラス |
テキストの特徴 | テキスト、ノートともにデジタル | テキストは端末があればどこでも閲覧可能 メモをとるためのマイノート機能 |
講師・講義 | 竹原 眞美 | 初心者でもわかりやすい 監査法人での勤務経験もあり、合格後にも役立つ実務を学習可能 |
サポート体制 | オンライン上での質問サービス AI問題復習 学習フロー提示 AI検索・AI説明機能 | オンラインでも不明点を放置しない質問システム 自分なりに出題範囲や順番をカスタマイズ可能 最適な学習フローを提示する学習ガイド |
合格実績 | 44名(2023年度)(1級のみ) | 他社と比べても非常に優れた数字 |
キャンペーン・割引情報 | 無料お試し セットコースでの割引 | 1級2級3級全ての講座で体験可能 1,2,3級それぞれで多様なセット |
クレアール
総合スコア | 4.90 | 非常に高いコスパと独自の学習形態により、良効率を実現した講座。 |
---|---|---|
受講料の安さ | 4.88 | 費用としては簿記講座の相場通り。 |
初心者の学びやすさ | 4.95 | 30〜90分の比較的短い時間設定のweb講義で密度も濃いため、短期間で1からインプット可能。 |
担当講師と講義の質 | 4.93 | 2010年に自身の会計事務所をオープンした山田和宗さんが担当。物腰柔らかく本質に触れ込む授業を展開。 |
サポート体制 | 4.93 | 合格できなかった際も1年間はweb講義やサポート体制を利用できる保証制度あり。 |
合格実績 | 4.85 | 具体的数値は公開されていないながらも、54年以上の合格実績を誇っている。 |
評判・口コミ | 4.86 | 講師の質を評価する声をはじめ、コスパに対する好評価の声も非常に多い。 |
クレアールの最大の特徴は、学習範囲を絞って最短ルートで学習を進められる「非常識合格法」で初めての方でも十分合格を目指すことができる講座となっていることと言えます。
非常識合格法とは、初学者には難しい部分をできるだけ省き、出やすいところだけを凝縮した薄いテキストを利用して勉強する勉強法のことで、これにより初学者は少ない負担で合格を目指すことができます。
また、公認会計士として十分な実務経験、簿記検定指導経験を兼ね備えた山田講師の指導を受けられるため、暗記に頼らない本質的な学習が可能です。
講座名 | 価格(税込) |
---|---|
1級講義パック | 81,840円〜89,760円 |
1級ストレートフルパック | 81,840円〜89,760円 |
1・2級マスター | 112,560円〜119,280円 |
簿記検定マスター | 113,520円〜122,120円 |
クレアール受講生の口コミ
クレアールの講師は現役の公認会計士など実務経験豊富な方々が多く、単に問題を解くのではなく実務の話を交えながら説明して下さるのでイメージしながら学習することができます。
クレアール合格体験記より
講義動画が一コマ30分前後であるのも飽き性の私にとっては魅力的でした。講義で簿記の考え方や背景まで説明してくださるので、勉強が面白く感じ、30分があっという間に感じました。
クレアール合格体験記より
受講料が安いにも関わらず、教材、講義の質は良く、コストパフォーマンスが非常に良いと感じました。
また、合格して改めて実感したことですが、日商簿記一級合格に必要なことはとにかく「基礎」を徹底することです。クレアールのテキスト・問題集は基礎をとにかく重視していると感じましたので、その点が優れていると感じました。
クレアール合格体験記より
クレアールの口コミからは、「山田先生のおかげで実務をイメージしながら学習できた」「重要な基礎部分を徹底できた」などの学習体制への高評価の声が多く見られました。
クレアールの他社と比べた強み
クレアールの強みは、何といっても試験に必要な範囲だけを学習できるシステムが「非常識合格法」によって独自に確立されている点です。
この勉強法により、初学者でも挫折することなく学習を継続することができます。
また、他社にないほどの多さの過去問演習や、無制限質問対応、合格できなかった際の1年間のサポート補償などの、通信講座としては非常に手厚いサポート体制を兼ね備えている点も強みとして挙げられます。
クレアールの弱点・デメリット
クレアールでは、割引キャンペーンが実施されていますが、割引後の値段は毎月変更されるため、注意をしなければいけません。
また、「非常識合格法」によりテキストがシンプルな構成となっているため、中にはシンプルすぎてつまらないという声もあります。
クレアールはどんな人におすすめ?
クレアールは、「非常識合格法」からも言えるとおり、かなり効率を重視した学習システムになっています。そのため、できるだけ少ない労力で合格を勝ち取りたい方には特にお勧めです。
また、サポートも手厚いため、自宅学習でも手厚い学習サポートが欲しいという方にもおすすめできます。
項目 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
料金 | 81,840円〜122,120円 | オンライン簿記講座の相場通り |
テキストの特徴 | 内容を最低限に絞った白黒テキスト | 「非常識合格法」により、基礎事項のみに絞られたテキスト 重要事項のみで非常に薄いテキスト |
講師・講義 | 山田和宗 | 実務経験も豊かな山田講師が担当 物腰柔らかく、必要な要点を説明 |
サポート体制 | 無制限質問対応 担任制によるスケジュール管理 検定目標月プラス1年間補償制度 | あらゆる手段で何回でも質問可能 こまめな個別面談の実施 生徒一人一人に合わせた最適スケジュールを提供 合格できなかった際にもう一年サポート利用可能 |
合格実績 | 非公開 | 54年以上の実績 |
キャンペーン・割引情報 | 不定期の割引キャンペーン 編入割引 友人紹介割引 | 不定期ながらも割引率は大きい 他講座から編入する際に30%割引 友達・兄弟姉妹の紹介で最大5,000円割引 |
資格の大原
総合スコア | 4.87 | 値段が高いが合格実績とサポートの手厚さは圧倒的。 |
---|---|---|
受講料の安さ | 4.60 | 通学を前提とした予備校ということもあるため、通信講座と比較すると高い。 |
初心者の学びやすさ | 4.85 | 「理解すること」を重視した非常にわかりやすい講義を展開。テキストと完全対応した問題集により、初心者でもアウトプット機会が多い。 |
担当講師と講義の質 | 4.90 | 簿記を知り尽くしたベテラン講師が担当。担当講師自ら教材や模試の作成に携わるため、一連の流れの中で学習可能。 |
サポート体制 | 4.95 | 専任講師やスタッフから個別に寄り添って指導を行う。一人一人に合わせた的確な指導。 |
合格実績 | 5.00 | 簿記1級だけでも266名と圧倒的な合格実績を誇っており、実績と言えば大原というアピールになっている。 |
評判・口コミ | 4.94 | 教材や講師だけではなくサポート体制に対しての感謝の声が多い。 |
資格の大原合格実績の簿記1級の講座は圧倒的な合格実績を誇っています。
日商簿記1級の合格者だけでも2023年度で266名、3〜1級の合格者の合計はのべ3,134名になっており、他の予備校と比べても圧倒的な合格実績は大原の最大のアピールポイントのなっています。
さらに、サポート体制も充実しており、専任講師、スタッフによるトータルサポートで学習中・就職活動までバックアップしてくれるため、安心して学習に励むことができます。
コース | 価格(税込) |
---|---|
1級合格コース(9カ月)Web通信 | 146,500円 |
1級合格コース(9カ月)Webライブ | 178,700円 |
1級合格コース(9カ月)教室通学 | 178,700円 |
1級合格コース(9カ月)資料通信 | 97,800円 |
資格の大原受講生の口コミ
講師の先生方をはじめ、サポートが充実していることがとてもありがたかったです。この先は税理士の会計科目の合格目指して進めていますが、日商1級・全経上級に合格した力で突き進んでいこうと思います。
1級喜びの声より
大原の良いところは些細な疑問や質問にも丁寧に対応してくださるところです。通信、教室講義のどちらも受けましたが、それぞれの良さがあり、着実に合格へと導いてくれる気がしました。
1級喜びの声より
毎週決まった曜日に授業があり、やるべきことが決まっていることで1週間のルーティーンが明確になり良いペースで学習できました。
1級喜びの声より
大原の口コミでは、充実したサポートに対する高評価の声が多く、講義クオリティも高いという声も見られたため、大原の圧倒的な合格実績の理由を垣間見ることができます。
資格の大原の他社と比べた強み
大原は、これまでの簿記試験で培ったノウハウを目一杯つめこんだオリジナル教材と受験指導の徹底指導が魅力です。
さらに大原では質の優れたスタッフ陣からトータルサポートを受けることが可能で、最適な学習を享受し続けながら勉強を継続することができます。
資格の大原の弱点・デメリット
大原の弱みとしては、他社の通信講座と比較すると、価格が非常に高くなってしまっている点が挙げられます。
大原は、昔ながらの予備校で通学講座に強い側面があるため、通信講座だと割高となってしまいがちです。
ですが、値段相応の指導、実績を誇っているため、費用により大きく魅力がなくなってしまうというわけではありません。
資格の大原はどんな人におすすめ?
大原は費用面や実績面を考えると、費用をかけてでも実績の高い講座を受講したい方に特にオススメです。
また、トータルサポートが充実しているため、勉強の際に受験指導のプロから手厚い指導を受けたい方にもおすすめです。
項目 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
料金 | 97,800円〜178,700円 | 通信講座と比べると高い |
テキストの特徴 | 豊富な図解やイラストを用いたイメージしやすいテキスト | 最新の簿記試験の出題傾向の徹底的分析をふまえたテキスト作成 |
講師・講義 | 学校法人としてプロフェッショナルな教職員を採用 | 実績豊富な講師陣が映像授業を担当 受験指導のプロである |
サポート体制 | 質問対応 専任スタッフによる個別サポート | スケジュール管理や疑問の解消など基本的なサポートが揃っている |
合格実績 | 2023年度簿記1〜3級合計合格者3,134名 | 業界最高水準の合格実績 他の予備校との比較でも圧倒的な数字 |
キャンペーン・割引情報 | 資料請求割引 教育訓練給付制度 大原受講生割引 | 資料請求に割引クーポンが入っている可能性あり 教育訓練給付制度の対象講座あり 過去に大原の講座を受講していた人は講座が30%割引 |
ネットスクール
総合スコア | 4.85 | 質の高い講師陣と手軽な学習形態が魅力の講座。 |
---|---|---|
受講料の安さ | 4.85 | 費用としては簿記通信講座の相場通り。 |
初心者の学びやすさ | 4.85 | 学習場所を選ばずに受講可能である上に、インプットとアウトプットを明確化した授業形態により高い学習効率を実現。 |
担当講師と講義の質 | 4.95 | 中村雄行をはじめとする一流講師陣が暗記には頼ら図、視覚的にも理解しやすいwebならではの授業を展開。 |
サポート体制 | 4.90 | 質問対応だけではなく、個人に合わせたコンサルティングや、受講生専用SNSなどのサポートあり。 |
合格実績 | 4.75 | 令和四年度のweb講座受講者の簿記1級合格率が20.3%と全国平均の2倍以上の数字を記録。 |
評判・口コミ | 4.84 | 質の高い講師陣への感謝の声がとても多く、学習時間の確保のしやすさへの高評価の声も多数。 |
ネットスクールの簿記1級通信講座は、商業簿記・会計学を中村雄行氏、工業簿記・原価計算を藤本拓也氏が担当するなど、経験豊富な一流講師陣による講義が特徴です。
また、ネットスクールでは、独学での学習を支援するための『とおる簿記シリーズ』などの市販対策書籍も好評を集めており、講座ではこれらのテキストを使用して講義が行われます。
コース | 価格(税込) |
---|---|
簿記1級経験者コース | 90,000円 |
簿記1級速修コース | 103,000円 |
簿記1級標準コース | 124,000円 |
簿記1級直前対策コース | 29,000円 |
ネットスクール受講生の口コミ
まず、私が合格できた要因はネットスクールの先生と教材を信じたことだと思います。
ネットスクールの教材をやり込めば十分合格レベルに達します。
また、先生とのZOOMカウンセリングが大いに役立ちました。今の自分の立ち位置を確認することができましたし、モチベーション維持にもつながりました。
ネットスクール簿記1級合格者の声より
1年半、簿記を教えてくださった中村先生、藤本先生、大久保先生、学び舎のNSサポーター様には、どんな感謝の言葉も足りません。1年半、学び舎で頓珍漢な質問をしている私を真摯に温かく応援しつづけてくださいました。心より、心より、御礼申し上げます。ネットスクールを選んだ私の「意思決定」に全く間違いはなかったです!!!
ネットスクール簿記1級合格者の声より
とにかくサポートが充実しています。
受講生専用サイト学び舎では、回数制限なしに質問ができ翌営業日には返信をくださるため、もやもやを都度解消させながら勉強を進めることができました。
また、講師の方が直接Zoomカウンセリングや電話相談に乗ってくださいます。
思うように点数が伸びない時に学習方法のアドバイスをいただいたり、不明点について都度相談することができました。
ネットスクールのサポートのおかげで、方向性を誤ることなく最後まで学習を継続することができました。ネットスクール簿記1級合格者の声より
ネットスクールの口コミではやはり質の高い講師陣に対する高評価の声が多くありました。
また、質問対応をはじめとするサポート体制に対する高評価の声も多くみられました。
ネットスクールの他社と比べた強み
受講生からは、特に商業簿記・会計学を担当する中村雄行氏や、工業簿記・原価計算を教える藤本拓也氏の講義が、理解しやすく楽しみながら学習できると好評です。また、講師たちは受講生の質問にも随時回答し、学習の疑問点をクリアにするサポートを提供しています。
さらに、ネットスクールは受講生に対して、個々のニーズや学習スタイルに合わせた学習プランの提案も行っており、この柔軟なサポート体制も大きな強みの一つです。
各種コース(速修コース、標準コース、経験者コース、直前対策コース)が用意されており、受講生は自身のスケジュールや学習目標に応じて最適なコースを選択できます。
ネットスクールの弱点・デメリット
ネットスクールは、最新の合格者の声があまり公表されていないため、合格者や受講者の声を大事にしたい人にとっては、その点が懸念材料の一つとなってしまうかもしれません。
ネットスクールはどんな人におすすめ?
ネットスクールの簿記1級通信講座は、特に経験豊富な講師陣から直接講義を受けたい方や、個別の学習プランに関するマンツーマンでの相談サポートを受けたい方にお勧めです。
講師たちは、受講生が理解しやすいように会計処理の背景を丁寧に解説し、学習の疑問点に対しても親身に対応しています。
また、ネットスクールでは受講生一人ひとりのニーズに合わせて学習プランを提案し、講師と受講生が一緒に学習目標に向けて取り組むサポート体制が整っています。
LEC
総合スコア | 4.82 | ベテラン講師の富田氏による指導と本質を捉えたテキストが強み。 |
---|---|---|
受講料の安さ | 4.80 | 相場と比較すると平均的かやや安い料金設定。 |
初心者の学びやすさ | 4.80 | 本質を捉えたテキストと簿記に精通した講師陣による講義により、初心者でも簿記の本質を捉えることが可能。 |
担当講師と講義の質 | 4.93 | カリスマベテラン講師である冨田茂徳講師をはじめとする経験豊富な講師陣によるハイレベルな授業を提供。 |
サポート体制 | 4.87 | バックアップサポートにより一人一人に合った学習プランを提案。 |
合格実績 | 4.73 | 詳細な数字は公表されていないながらも全国平均を上回る数字を誇る。 |
評判・口コミ | 4.80 | 合格者の口コミはやや少ないながらも、カリスマ講師である冨田講師に対する感謝の声が目立つ。 |
LECの簿記1級講座では、富田茂徳講師の指導を受けることができます。富田講師は、日商簿記のガイダンスやビデオ講義で初学者に向けた効率的な学習法を提供しており、各地のLECの校舎で講義を行っています。
また、LECでは富田講師以外にも経験豊富な講師陣が基礎力と応用力を身につけるよう指導し、効率的な学習のために講義内容や受講環境を常に見直してサポートを提供しています。
コース | 価格(税込) |
---|---|
1級パーフェクトコース | 127,000円 |
1級答練パック | 77,000円 |
LEC受講生の口コミ
最も効果があったのは、受講中に講師が紹介してくれるテキスト等には書いていない内容でした。
「この聞かれ方をしたら勘定はこれを使う」「今回これが出そうな気がするから直前に見直しておくこと」といった紹介が役立ちました。
LEC簿記一級合格者の声
3級に引き続き通信コース(Web講義)で受講しましたが、Web講義は自分のペースで進めることができ、わからないところがある時にも何度も見直すことが出来るところが良かったと思います。
LEC簿記一級合格者の声
初学者でも理解できるようにと、無理のないスピードで学習できるように講義が組まれている点が良かった。
LEC簿記一級合格者の声
LECの受講生の方からの口コミを見ると、独学ではなかなか得られないベテラン講師の生のアドバイスが非常に魅力的な講座であることがわかります。
LECの他社と比べた強み
LECの簿記1級講座の強みは、その独自のテキストと富田講師による解説にあります。LECが用意するテキストは、簿記の本質を深く理解できるように作られており、ただの試験対策を超えた内容が含まれています。
これらのテキストを、簿記1級試験に精通した富田講師がわかりやすく解説してくれるため、受講生は簿記の理論だけでなく、その背後にある原理や考え方も深く理解することができます。
質の高いテキストと経験豊富な講師による丁寧な指導が、LECの簿記1級講座の大きな強みとなっています。
LECの弱点・デメリット
弱みとしては、合格者の声がやや少ないことが挙げられます。
合格者の声などは講座を選ぶ上で大きく参考になるため、講座選択の上では不安となってしまうかもしれません。
LECはどんな人におすすめ?
LECの簿記1級講座を特にお勧めするのは、カリスマ講師の指導を受けたい方です。
LECは簿記の本質を深く理解するためのこだわりのテキストを用意しており、それを簿記1級試験に精通した経験豊富な講師がわかりやすく解説しています。
特に、富田講師のようなカリスマ講師の指導は、単に試験に合格するためだけでなく、会計の理論や背景にある原理を深く理解したい方にとって非常におすすめです。
TAC
TACの簿記1級講座は教材と講義が密に連携しており、重要なポイントの把握に役立つ表示が特徴です。また、テキストと連動したトレーニング教材により、学んだ知識のアウトプットを効率的に行えます。
また通信講座の受講生であっても条件に応じて教室講義に参加できる機会を提供しており、これは自宅学習のみならず、教室での学習を希望する受講生にとっても大きな利点です。
さらに、早期割引や合格返金制度などのキャンペーンも用意されており、受講生の負担を軽減しています。
他の簿記1級講座と比較すると、TACは1級合格本科生1年コース(Web講座)で165,000円(税込)と、料金面でやや高価な部類に入ります。その分、充実した教材やサポート、柔軟な受講形態を提供している点が大きな特長と言えるでしょう。
プロフェッショナル簿記
プロフェッショナル簿記の簿記1級講座は、ただの暗記ではなく、会計処理の背後にある理論や実務での適用を深く理解できるよう設計されています。価格は経験者コースで57,600円です。
さらに、講師の実務経験を交えた生き生きとした解説は、学習者の興味を引きつけ、理解を深めるのに役立っているとの声が多いです。
また、プロ簿記講座は他の大手スクールと比較してもコストパフォーマンスに優れており、1ヶ月のお試し受講が可能なオンデマンドコースが用意されています。このコースでは、月額制で気軽に始めることができ、自分に合わなければ1ヶ月でやめることもできます。
このように、初学者から経験者まで幅広いニーズに応えるために、複数のコースが提供されており、自分の学習レベルや目的に応じて最適なコースを選ぶことができます。
資格スクール大栄
資格スクール大栄の簿記1級講座は全58回の本科講座と21回の答案練習講座で構成され、約4ヶ月の期間を要します。この講座は、大企業の会計基礎をベースにした内容で、最上級クラスの簿記試験対策となっています。
口コミによると、資格スクール大栄は、受講生それぞれの学習スタイルに合わせたフレキシブルなレッスンスタイルがとても好評です。
オンデマンド授業により、好きな時間に受講可能で、テレビ電話での質問時間も長く取れるため、個別のサポートを重視する受講生には特に適しているようです。
無料で資料請求が可能ですので、ぜひ請求してみてください。
弥生カレッジCMC
弥生カレッジCMCの簿記1級講座は、その多彩な学習コンテンツが他社との大きな違いです。価格は一級パーフェクトセットで36,000円となっています。
特に、日商簿記2級の復習から始まり、日商簿記1級と全経簿記上級の過去問ゼミを通じて、簿記の知識を体系的に習得できるカリキュラムが用意されています。
また、無料の入門講座やフリーテキスト講座がYouTubeで公開されており、これらを通じて基本的な論点や解き方を理解し、さらに過去問に挑戦できる機会も提供されています。
さらに、弥生カレッジCMCは、無料で提供される講座の多さが特徴であり、特に簿記に関する重要な論点の解説が無料で利用できる点が魅力です。
簿記1級の通信講座・予備校比較一覧表
講座 | 総合スコア | 受講料の安さ | 初心者の学びやすさ | 担当講師と講義の質 | サポート体制 | 合格実績 | 評判・口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スタディング | 4.91 | 5.00 | 4.90 | 4.90 | 4.87 | 4.85 | 4.94 |
クレアール | 4.90 | 4.88 | 4.95 | 4.93 | 4.93 | 4.85 | 4.86 |
資格の大原 | 4.87 | 4.60 | 4.85 | 4.90 | 4.95 | 5.00 | 4.94 |
ネットスクール | 4.85 | 4.85 | 4.85 | 4.95 | 4.90 | 4.75 | 4.84 |
LEC | 4.82 | 4.80 | 4.80 | 4.93 | 4.87 | 4.73 | 4.80 |
数ある簿記1級講座のうち、特に人気の講座をピックアップして比較したものが上の表です。
総合スコアでは抜群の安さと高い合格実績を両立したスタディングがトップとなっています。
一方で大原はサポートの手厚さで、クレアールは初心者の学びやすさで1位となっており、それぞれの講座で強みが異なることが伺えます。
以下では各項目ごとに上記の講座をより詳しく比較してみましょう。
料金の安さを比較
講座 | 受講料の安さ |
スタディング | 5.00 |
クレアール | 4.88 |
ネットスクール | 4.85 |
LEC | 4.80 |
資格の大原 | 4.60 |
料金の安さで比較すると、スタディングがお勧めです。
簿記1級講座の料金相場は約13万円程度ですが、スタディングはその半分ほど66,600円で講座を提供しており、相場の半分ほどという圧倒的な安さが魅力です。
このため、費用を抑えつつ質の高い講義を受けたい方にはスタディング一択と言えます。
初心者の学びやすさを比較
講座 | 初心者の学びやすさ |
クレアール | 4.95 |
スタディング | 4.90 |
資格の大原 | 4.85 |
ネットスクール | 4.85 |
LEC | 4.80 |
初心者の学びやすさという観点ではクレアールがおすすめです。
クレアールの簿記1級講座は、「非常識合格法」を用いており、試験に出る部分だけを重点的に繰り返し学習することができます。
この方法により、初心者でも学習時間を確保するだけで効率的に合格レベルに達することが可能です。
そのため、簿記の基礎知識がない方でも、スムーズに学習を進めることができます。
講師・講義のクオリティを比較
講座 | 担当講師と講義の質 |
ネットスクール | 4.95 |
クレアール | 4.93 |
LEC | 4.93 |
スタディング | 4.90 |
資格の大原 | 4.90 |
講師・講義のクオリティではネットスクールがおすすめです。
特に中村先生や藤本先生のようなベテラン講師は書籍などでも人気を博しており、基礎から丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心してわかりやすく学習を進めることができます。
サポート体制を比較
講座 | サポート体制 |
資格の大原 | 4.95 |
クレアール | 4.93 |
ネットスクール | 4.90 |
スタディング | 4.87 |
LEC | 4.87 |
サポート体制ではクレアールがおすすめです。
クレアールの簿記1級講座は、通学不要でありながら充実したサポート体制が特徴です。特に「非常識合格法」に基づいた学習プランで、効率的に試験に出る重要ポイントを繰り返し学習できます。
さらに、受講生は無制限の質問サポートや就職サポートも受けられるため、初心者でも安心して学習を進めることが可能です。
合格実績を比較
講座 | 合格実績 |
資格の大原 | 5.00 |
クレアール | 4.85 |
スタディング | 4.85 |
ネットスクール | 4.75 |
LEC | 4.73 |
合格実績では資格の大原が最高評価をつけています。大原では毎年具体的な合格者数が公表されており安心感は抜群です。
また、毎年のように業界トップクラスの圧倒的な合格実績を維持し続けているので、実績を重視する方は大原一択と言えるでしょう。
自分に合った簿記1級講座の選び方
スキマ時間で試験合格を目指す社会人の方
スキマ時間で簿記1級の試験合格を目指す社会人には、スタディングの講座がお勧めです。
この講座はスマートフォン学習機能を最大限に活用しており、忙しい社会人が通勤時間や昼休みなどの隙間時間に効率的に学習できるように設計されています。
短い講義と直感的な学習によって、限られた時間を最大限に利用し、簿記1級試験の合格を目指すことができます。
最短で試験合格を目指す方
最短で簿記1級の試験合格を目指す方には、クレアールの講座がお勧めです。
クレアールでは「非常識合格法」という独自のメソッドを採用しており、試験に頻出する重要な部分のみを集中的に学習することで、効率的に合格レベルの知識を身につけることが可能です。
この方法により、忙しい方でも試験に出る必要最低限の部分だけを学習し短期間での合格が現実的になります。
試験に一発で合格したい方
試験に一発で合格したい方にはネットスクールの簿記1級通信講座がお勧めです。
ネットスクールは、講師の説明が非常に丁寧で、初心者でも基礎からしっかりと学べるように工夫されています。
この丁寧な指導により、学習者は着実に実力をつけ、一発合格を目指すことができます。
特に、講師の経験豊富な解説は、難しいポイントをもわかりやすく説明してくれるため、効率的な学習が可能です。
教育訓練給付制度の対象講座
教育訓練給付制度は、指定された講座を受講し、修了することで受講料の一部が給付される制度です。
簿記1級の講座を選ぶ際、クレアール、ネットスクール、大原はこの制度の対象講座を提供しています。
これらの講座では質の高い講義内容とサポート体制を備えており、給付制度を利用することで、より経済的な負担を軽くしながら資格取得を目指せます。
簿記1級は独学でも合格可能?
独学での簿記1級合格は理論上可能ですが、実際には多くの困難が伴います。
主な理由として、市販の参考書が簿記1級の試験の詳細な内容や解説を十分に提供していないことがあります。そのため特定の分野では内容や計算方法の理解が難しくなりがちです。
さらに試験範囲が非常に広いため、独学では何を重点的に学習すべきかの見極めが困難です。
そのため、通信講座や予備校を用いて効率的に勉強を進めた方が圧倒的に合格を目指しやすい環境になっているのが実情です。
【合格者アンケート】簿記1級合格を目指す際の注意点
スキルアップ研究所では、実際に簿記1級試験に挑戦された方々を対象にアンケートを実施し、簿記1級試験対策の実態を調査いたしました。
項目 | 内容 |
---|---|
調査方法 | インターネット調査(クラウドワークス) |
調査期間 | 2024年1月21日〜2024年1月28日 |
調査概要 | 簿記1級試験の学習に関するアンケート |
調査対象 | 20代〜50代の簿記1級試験に合格した方5名 |
必要な勉強時間の目安
勉強時間 | 回答数 |
100時間未満 | 1 |
100~300時間 | 0 |
300~500時間 | 1 |
500~800時間 | 2 |
800~1200時間 | 0 |
1200~1500時間 | 1 |
1500~2000時間 | 0 |
2000時間以上 | 0 |
簿記1級試験の勉強時間の目安は800~2,000時間と言われています。
実際の合格者のデータを見ると、多くの方が目安の勉強時間のレンジで合格を果たしていることがわかります。
簿記2級までの知識が完璧に身についている方は800時間程度、完全初学者から簿記1級の試験に挑戦する方は簿記2・3級の知識を習得する手間も考慮した上で、1,000~2,000時間の学習時間を確保されることをおすすめします。
勉強期間 | 回答数 |
3ヶ月未満 | 1 |
3~6ヶ月 | 0 |
6~12ヶ月 | 2 |
1年~1年半 | 0 |
1年半以上 | 2 |
一方で、簿記1級試験の勉強期間の目安は最短で半年ほど、一般的には1~1.5年ほどとされています。
実際の合格者のデータを見ても、最短ルートの半年〜1年未満で合格されている方と1年半以上の期間をじっくりかけて合格されている方の両方のケースが見て取れます。
商業簿記・会計学に力をかけた方が最も多い
注力した科目 | 回答数 |
商業簿記 | 2 |
会計学 | 2 |
原価計算 | 1 |
工業簿記 | 1 |
試験勉強の中で特に力を入れた科目をアンケートした結果、最も多かった試験科目が
- 商業簿記
- 会計学
が同率で並びました。
商業簿記は試験範囲が膨大であり、かつ多くの受験生が高得点を狙って多くの学習時間を割く科目となります。
会計学は簿記1級で新しく登場する科目となっており、理論・計算ともに得点の取りやすい問題が多く出題されます。そのため、取りこぼしをせずに全体の得点率を引き上げるために多くの方が商業簿記と同様に力を入れていることがよくわかります。
合格ラインは70%
簿記1級試験の合格ラインは70%が基準となります。
ただし、簿記1級試験は2・3級と異なり相対評価の試験となっている点には注意が必要です。7割を切っていたとしても相対評価で上位10%ほどにいれば十分合格を狙える試験となっており、試験回によって合格ラインが上下します。
そのため、多くの人が取れる基本問題を取りこぼさず、受験生の中で上位の位置をキープし続けることが大切です。
良い教材・指導者との出会いが合格に不可欠
合格できた要因 | 回答数 |
良い教材・講座に出会えたこと | 2 |
講師やチューターの指導やサポート | 2 |
家族や身内の支え | 0 |
その他 | 1 |
簿記1級の合格者に合格に大きく寄与した要因をアンケートした結果、最も多かった回答が
- 良い教材・講座に出会えたこと
- 講師やチューターの指導やサポート
の2つでした。
簿記1級試験は2・3級と比較して複雑な会計処理を多数学習していくため、会計処理の理屈から丁寧に解説してくれるわかりやすい学習教材を使って学習できるか否かが合格の分かれ道となってきます。
また、2・3級とは異なり自力での解決が難しい疑問が学習の中で多く湧いてくるため、それらの疑問をぶつけられるプロのチューター・講師の存在も非常に大切であると言えるでしょう。
簿記1級試験の対策はいつから始めるべき?
簿記1級試験の対策は、最短でも半年、通常は1~1.5年の学習期間を見積もることが推奨されます。また勉強時間に関しては、一般的には合計で800~2000時間の学習が必要とされています。
そのため、対策を始める前に、簿記2級や3級の学習内容がしっかりと定着しているかを確認することが重要です。
簿記1級は難易度が高く、応用的な問題も多く出題されますが、焦ることなく、基礎知識の確認から始めることが成功の鍵となります。
簿記1級のおすすめ通信講座・予備校まとめ
講座 | 総合スコア |
スタディング | 4.91 |
クレアール | 4.90 |
資格の大原 | 4.87 |
ネットスクール | 4.85 |
LEC | 4.82 |
ここでは簿記1級試験の対策におすすめの講座を比較しながら紹介しました。
自分に合った講座を選んで、ぜひ簿記1級を勝ち取ってください。