Duolingoの使い方解説|無料の英語アプリDuolingoの使い方を徹底的にご紹介
更新
世界的に有名な英語アプリで、完全無料でも使えるDuolingoの使い方は多岐にわたります。無料版と有料版では使える機能に差があり、それぞれ基本的な使い方があります。
本記事では、Duolingoが気になる方向けにDuolingoの基本的な使い方から効果的な使い方まで解説しています。ぜひ最後までご一読ください。
無料で使える英語アプリのDuolingoとは?

Duolingoは基本機能を無料で使える言語学習アプリ
Duolingoは、英語をはじめ約40言語を無料で学べる人気の言語学習アプリです。ゲーム感覚で進められるレッスンは、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能をバランスよく鍛えられます。
操作が直感的で初心者でも使いやすく、アカウント登録なしで始められる手軽さも魅力です。無料版でも十分な学習機能が利用でき、広告表示はありますが、基本的な英語力アップに最適です。
Duolingoは超初心者~中級者向け
Duolingoは、英語学習の超初心者から中級者向けに最適な無料アプリです。ゲーム感覚で楽しく続けられるデザインで、coffeeなど基礎的な単語の勉強から始められるコースもあるため、超初心者から始められます。
1レッスンは5~10分で手軽に取り組め、AIが苦手な部分を分析して個別に最適化されたレッスンを提供してくれます。
文法や発音も自然に身につく設計で、無理なく英語力を伸ばせるのが特徴です。初心者は「基本1」から段階的に学習を進められ、中級者はプレースメントテストやレッスンスキップ機能でレベル調整も可能です。
Duolingoの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
料金プラン(税込) | ・無料版:無料 ・Super Duolingo(有料版) 個人プラン:月額1,990円/年額9,900円(1ヶ月あたり825円) ファミリープラン:年額13,200円(1ヶ月あたり1,100円) ・Duolingo Max 個人プラン:月額4,490円/年額22,800円(1ヶ月あたり1,900円) ファミリープラン:年額30,000円(1ヶ月あたり2,500円) |
アプリでできること | 言語学習、ゲーム感覚の練習、AIによる個別レッスン |
鍛えられる4技能 | スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング |
対象レベル | 初心者~中級者 |
無料プランの有無 | あり(基本機能は全て無料で利用可能) |
有料プランの無料体験 | 7~14日間 |
発音採点機能 | あり |
試験対策 | なし |
学習記録 | 進捗状況の保存、ランキング参加(アカウント登録必要) |
Duolingoの基本的な使い方
複数選べる言語から英語を選択
Duolingoは多彩な言語を学べるのですが、英語を選択しましょう。アプリのメニューから「新しい言語を追加」をタップし、リストから英語を選ぶだけで簡単にスタート可能です。
学ぶ目的や目標時間、学習レベルを設定する
Duolingoを始める際は、まず「なぜその言語を学ぶのか」という学習目的を選びます。目的は「海外旅行」「試験対策」「仕事」など多様で、自分の目標に合った内容が提案されるため、迷わず効率的に学習を進められます。
次に、1日の学習時間を「5分~20分」から選択します。短時間から始められ、後から変更も可能なので、無理なく続けられます。
さらに、初心者は「ゼロからスタート」、経験者はレベルチェックテストを受けて自分に合ったレベルから学習を始められます。これにより、無駄なく効率的にスキルアップが可能です。
カリキュラムに沿って勉強を進める
Duolingoでは初心者から上級者まで段階的に学べるカリキュラムが無料で用意されています。まずは簡単な問題から始め、徐々に難易度が上がる構成で、自然に言語パターンを身につけられます。
AIが学習者の理解度や苦手分野を分析し、最適な問題を出題してくれます。これにより効率的に復習と新しい知識の習得が可能です。
さらに、学習のヒントやワンポイント解説も随時表示され、つまずきをサポートします。こうして自分のペースで無理なく着実にステップアップできるのがDuolingoの特徴です。
Duolingoで効果的に英語を学ぶための使い方を解説
簡単すぎた場合はレッスンを飛ばして適切なレベルにする
Duolingoで学習していて内容が簡単すぎると感じたら、レベルチェックテストを活用して自分に合ったレベルに調整しましょう。
アプリ内のコース画面から、スキップしたいユニットのチェックポイントを選び、テストを受けることで、そのレベルまで飛ばして学習を始められます。レベル変更はいつでも可能なので、学習途中でも適宜調整してモチベーションを維持しましょう。
アウトプット量が少ないので、英会話の練習は自分でする
Duolingoはゲーム感覚で楽しく英語の「読む」「書く」「聞く」力を鍛えられますが、アウトプット量はどうしても限られます。
特に「話す」練習はDuolingo Maxでしか満足に行えず、アプリ内の音声入力機能やAI会話機能を活用しても、実際の英会話の場数には及びません。
そのため、Duolingoで基礎を固めつつ、自分で英会話カフェやオンライン英会話を利用して積極的に話す練習をすることが効果的です。自分で声に出すアウトプットを増やすことで、英語の実践力が飛躍的に伸びます。
スキマ時間を活用して無理なく毎日継続的に勉強する
Duolingoは、1レッスンが短くスキマ時間に最適な英語学習アプリです。毎日続けやすい「ひとくちレッスン」で、通勤中や休憩時間などに無理なく学習を習慣化できます。
英語は短時間で習得できるものではありません。毎日継続して勉強していくことが大事です。
その点、Duolingoはゲーム感覚で進められるため、飽きずに継続可能です。はじめて英語学習をする方でも習慣化しやすいので、非常におすすめできる英語アプリと言えます。
Duolingoは無料版でも良い?有料版にすべき?
プラン | 講座内容 |
---|---|
無料プラン | ほとんどのレッスンコンテンツができる レッスンの回数制限あり 広告表示あり |
Super Duolingo | レッスンコンテンツは全てできる レッスン回数無制限 広告表示なし チャレンジへの参加が無料 間違い直しができる 各スキルの個別練習ができる |
Duolingo Max | 基本機能はSuper Duolingoと同じことができる リリーとビデオ通話 スマート解説 ロールプレイング |
Duolingoの無料版でも十分使える
Duolingoの無料版は、広告表示やライフ(HP)制限があるものの、基本的な英語学習機能はすべて利用可能です。ゲーム感覚のレッスンや飛び級テストも無料で体験でき、超初心者から中級者まで十分に楽しみながら学べます。
特に英語学習を始めたばかりの方や、気軽に続けたい方には無料版で充分です。広告が気になる場合や、より多機能を求めるなら有料版の検討がおすすめですが、まずは無料版で試してみる価値があります。
有料版のDuolingo Superは使える機能が増える
Duolingoの有料版「Duolingo Super」では、無料版にはない多彩な機能が利用可能になります。まず、広告が一切表示されず、学習の妨げになりません。
また、間違えてもライフ(HP)が無制限となり、何度でも挑戦可能です。さらに、飛び級テストも回数無制限で利用でき、自分のレベルに合わせて効率的に学習を進められます。
加えて、リスニングやスピーキングに特化したトレーニングや、間違えた問題の復習機能、オフラインでの学習も可能になるため、より実践的で深い学習体験ができます。これらの機能は、毎日しっかり学びたい人に特におすすめです。
リアルな英会話がしたいならDuolingo MAXを使うべき

リアルな英会話を目指すなら、Duolingoの最上位プラン「Duolingo Max」の利用がおすすめです。
Maxプランでは、AIを活用した会話練習機能が充実しており、実際の会話に近いインタラクティブなトレーニングが可能です。無料版や通常の有料版(Super)では体験できない、より実践的なスピーキング練習や会話理解力の強化が行えます。
また、広告なしでライフ無制限、オフライン学習も可能なので、学習の継続性と効率が大幅にアップします。英会話力を本格的に伸ばしたい方には、Duolingo Maxが最適です。
よりアウトプット量を増やしたい方にはTalkfulがおすすめ

Talkfulはカスタムシナリオ機能で自由に英会話できる
Talkfulは、自由にシチュエーションや話題を設定できる「カスタムシナリオ機能」が特徴のAI英会話アプリです。就職面接や資格試験対策など、自分の目的に合わせたオリジナルの英会話レッスンを作成できるため、実践的なアウトプット練習に最適です。
英会話をしている最中に、AIからリアルタイムで文法や発音のフィードバックも受けられ、自然な表現力を効率的に伸ばせます。
さらに、アメリカ英語やイギリス英語の切り替えも可能で、多様な英語環境に対応できます。スマホ1台でいつでも気軽にリアルな英会話ができるのも魅力です。
Talkfulの基本情報
項目 | 情報 |
料金プラン(税込) | 3ヶ月プラン:3,200円/月 ※合計9,600円 1年プラン:1,650円/月 ※合計19,800円 |
アプリでできること | 日常英会話・ビジネス英会話 ロールプレイ・文法や語彙の訂正 ステージ形式なので初心者でもゲーム感覚で基礎からじっくり学べる |
鍛えられる4技能 | スピーキング・リスニング・ライティング・リーディング |
対象レベル | 超初心者〜上級者 |
無料プランの有無 | あり |
有料プランの無料体験 | 7日間無料トライアルあり |
発音採点機能 | あり |
試験対策 | カスタムシナリオで可能 |
学習記録 | あり |
【FAQ】Duolingoの使い方に関してよくある質問
Duolingoは意味ないと聞いたのですが
Googleのサジェスチョンなどでも、Duolingoが意味ないと書かれているのを見たことがある人は多いでしょう。ただ、これは使い方が悪かったり、短時間だけやって放置している人の声であることが多いです。
下の記事で、Duolingoは本当に意味ないのかを検証しています。気になる方はぜひご一読ください。
Duolingoは子供でも使えますか?
Duolingoの初心者コースはかなり簡単なので、小学生くらいの子供にとっても良い勉強になります。coffeeやappleなど、基礎中の基礎単語をゲーム感覚で学べます。
ゲームに近いデザインなので、楽しみながら英語を学べます。子供向けなら一番おすすめできる英語アプリと言えるでしょう。
Duolingoは他の言語も同時に学べますか?
ホーム画面の左上にある国旗のマークをタップし、+ボタンから言語のコースを追加できます。現在、日本語で学べる言語は英語・フランス語・イタリア語・スペイン語・中国語・韓国語の6か国語です。
Duolingoの使い方まとめ
Duolingoは超初心者からでも使える英語アプリで、ゲーム感覚で英語を楽しく学べます。反復練習が多く、様々なレッスンで英語力を向上できます。
基本的なカリキュラムは完全無料で使え、使い方はシステムに沿ってレッスンを進めていく形です。レッスンの難易度は自分で調整することができます。
有料版にすると使い方も幅広くなり、Superなら間違えた問題の復習やリスニング・スピーキング、単語の勉強などができ、Maxなら英会話のロールプレイ・フリートークができます。
ただ、英会話の練習をより多めに行いたい方にはAI英会話アプリのTalkfulがおすすめです。カスタムシナリオ機能で、自由に英会話を楽しめます。7日間の無料体験期間があるので、ぜひインストールしてお試しください。