IT求人ナビの評判は悪い?やめとけといった口コミやサービスの実態を調査
更新
IT求人ナビは13年の実績を持ち、フリーランスと正社員のどちらにも対応できるIT業界特化型の人材支援サービスです。
利用者からは多くの良い口コミが寄せられている一方で、「連絡が遅い」「良い求人が見つからない」といった悪い口コミも見かけますが、その実態はどうなのでしょうか。
本記事では、実際の口コミをもとにIT求人ナビのサービスの実態を明らかにしていきます。
- 未経験者でも転職後に給料をもらいながら3か月間の研修を受けられる
- フリーランスから正社員まで幅広くサポートしている
- 全国に7か所の拠点があり、地元の密着の求人も豊富に保有している
このページにはプロモーションが含まれています
IT求人ナビの特徴
まずは、IT求人ナビの特徴について紹介していきます。
項目 | 内容 |
正式名称 | IT求人ナビ |
総合評価 | フリーランスや転職、未経験、新卒まで幅広く網羅するIT業界専門の求人・案件サイト。 |
利用料金 | 完全無料で利用可能。 |
求人数 | 非公開(2024年12月現在) |
募集されている働き方 | 業務委託(フリーランス)、正社員、対面、リモート、一部リモート。 |
未経験からの使いやすさ | 研修付きの求人を紹介してもらえるため、未経験者でも利用可能。 |
得意な業界 | IT業界に特化している。 |
サポート体制 | キャリアコーディネーターが情報提供や相談、希望とマッチする求人案件を紹介。 |
許可番号 | 13-ユ-303263 |
IT求人ナビは、IT業界に特化した転職エージェントとして知られ、全国に7つの拠点を構えています。
最大の特徴は、豊富な経験を持つキャリアコーディネーターによる充実したサポート体制です。
特に未経験者向けには、最長で3ヶ月間の研修制度を提供している企業を紹介するなど、細やかな対応が評価されています。
しかし、求人情報の閲覧には会員登録が必要である点や週2〜3日程度の短期案件やリモートワークの案件が少ない点が、利用における制限として挙げられます。
IT求人ナビの悪い評判・口コミ
IT求人ナビには、サービスに対するいくつかの不満の声が寄せられています。
主な課題として、会員登録前に求人情報が閲覧できない点や求人数が比較的少ないことが挙げられます。
ここでは、実際の利用者から寄せられた具体的な不満や改善点を詳しく見ていきましょう。
担当者から面接結果の連絡がこないことも
会社に問い合わせても連絡がない
面接受けた結果の連絡が
2ヶ月近く経つのに未だに連絡がきません。
しかも一度会社に直接、電話連絡して担当から早急に確認してご連絡致しますと言われたのに1ヶ月経っても連絡ひとつないです。
面接結果が分からず次の行動ができない
IT求人ナビで中小企業の面接行ったけど1か月たっても採用か不採用の連絡がこない。マジでどういう対応なんこれ。不採用ならさっさと次に行きたいからはよ伝えてくれ
IT求人ナビに対する不満として、面接結果の連絡が著しく遅い、もしくは全くないケースが報告されています。
実際の口コミでは、面接から1~2ヶ月経過しても結果連絡がなく、次の転職活動に支障が出たという声が見られます。
特に問題とされているのは、直接会社に問い合わせても「担当者から連絡いたします」とだけ言われ、その後も音沙汰がない対応です。
そのような場合は、担当者を変えてもらうように伝え、気持ち良く転職活動に励める環境を自分から作るように心がけましょう。
求人数が少なく希望通りの案件が見つからない
条件によっては求人がないことも
IT求人ナビ正直求人数少ないし全然ワイの欲しい求人がないんだが
大手に比べると求人数が少ない
IT求人ナビマジで求人少ないのもったいない。サービスの内容は良いのに…
求人さえ増えればもっと利用者増えると思う
また、IT求人ナビの課題として求人数の少なさが指摘されています。
実際、他の大手転職支援サイトと比較すると、取り扱う求人数が大幅に少ないのが現状です。
特に地方エリアでの求人が限られており、希望する勤務地によっては紹介可能な案件が見つからないこともあります。
また、リモートワークや副業が可能といった人気の条件にも対応しきれていないケースも見受けられます。
しかし、IT求人ナビは求人の90%が非公開となっているため、他のエージェントでは見つからない求人を紹介してもらえる可能性があります。
自分の経歴が考慮されていない求人を紹介されることがある
経歴にマッチした求人を紹介してもらえなかった
IT求人ナビ使ったけど自分の経歴とか細かく伝えたつもりだったけどあんまり考慮されている感じがしなかったな、残念
応募条件に該当していない求人を紹介された
今までのやってきた仕事を考慮されていない、経験者でないとできない仕事を紹介される。
独自調査 40代男性 IT技術職
経歴と関係ない仕事を紹介された
経歴を書いても関係のない仕事を紹介される
独自調査 40代男性 IT技術職
加えて、IT求人ナビでは経歴やスキルとのミスマッチを指摘する声が少なくありません。
面談で詳細な経歴を伝えているにもかかわらず、実務経験のない技術を求められる案件や、スキルレベルが合わない求人を紹介されるケースが報告されています。
特に問題とされているのは、エンジニア経験者に未経験者向けの案件が紹介される、あるいは未経験者に即戦力としての役割を求める案件が提案されるなどのミスマッチです。
しかし、このようなミスマッチは担当者との定期的なコミュニケーションによって防ぐことができるため、自分から積極的に求人について意見を伝えましょう。
IT求人ナビの良い評判・口コミ
IT求人ナビは、IT業界に特化した転職支援サービスとして多くの利用者から高い評価を得ています。
特に、経験豊富なキャリアコーディネーターによる丁寧なサポートと未経験者向けの充実した研修制度を持つ企業の紹介が高く評価されています。
新卒の就職活動にも利用されている
IT志望の就活生にもおすすめ
【IT業界の就活に役立つサイト】
レバテックルーキー
キャリアセレクト
TECH-BASE Engineering
アカリク
LabBase
IT求人ナビ
エンジニア就活
サポーターズ
テックオファー
Wantedly
paiza
IT業界を見ている学生は要チェックです!
就活で使いたい
使ってみたい就活エージェントメモ
→レバテックルーキー、IT求人ナビ新卒、女子キャリ
おすすめの就活サイトにも掲載
【就活サイト】まとめてみた②
1 IT求人ナビ(新卒)
2 ねっとで合説
3 就活ノート
4 大学生のための、起業の学校
動画で説明会
便利な時代になったなー
IT求人ナビは、新卒向けのIT業界専門就職支援サービスとして高い評価を得ています。
13年以上の実績を持つIT業界専門エージェントとして、サイバーエージェントやリクルートテクノロジーズなどの大手IT企業との強いパイプを活かした支援を提供しています。
就職支援も充実しており、業界に精通したキャリアアドバイザーによる面接対策やエントリーシートの添削など、内定獲得までの一貫したサポートを受けることができます。
アドバイザーの質が良くサポート体制が充実している
質の高いアドバイス
利用開始から終了まで手厚くサポートして頂けたので素直に満足出来たからです、転職に関するアドバイスも非常に役立ちましたし質の高いサポートだと思いました。
独自調査 40代男性 IT技術職→IT技術職
担当者の親身な対応
担当者の方がとても親身になってくれたので、安心して転職に力を注ぐことができた
独自調査 20代男性 IT技術職→IT技術職
カスタマーサポートが充実
求職者が抱える疑問や問題に対して迅速に対応するためのカスタマーサポートが用意されていた。電話やメール、チャットサポートなど、複数の連絡手段があり、利用者は自分に合った方法で問い合わせることができた。サポートスタッフは専門知識を持ち、親切に対応してくれることが多いため、安心感がありました。
独自調査 30代女性 IT技術職→IT技術職
また、キャリアアドバイザーの質の高さと親身な対応も多くの利用者から好評です。
アドバイザーはIT業界に精通しており、一人ひとりの経歴や希望に合わせた丁寧なカウンセリングを行っています。
また、札幌から福岡まで全国7カ所に拠点があり、オンライン面談にも対応しているため、地方在住の方でも安心して質の高いサポートを受けられる環境が整っています。
さらに、応募書類の添削から面接対策、年収交渉まで就職活動の全過程をトータルでサポートする体制が整っていると高く評価されています。
IT業界の経歴が浅い人や未経験でも始められる
未経験ITエンジニアの転職にもおすすめ
エンジニアの需要はまだまだ旺盛なので未経験でも転職は狙えますよ!
未経験からIT業界に転職したい方にはIT求人ナビがオススメです
フリーランス転身にもおすすめ
まずはここ。特に初めてのフリーランスの方におすすめ
フリーランスエンジニア・WEBデザイン向けのエージェント紹介
案件数業界トップクラス
小〜大まであるから、小さく初められる
大手実績・平均単価が高い
#ITフリーランス
#IT求人ナビ
#フリーランス
#エンジニア
研修制度がある求人もある
地元密着のような企業の求人が豊富だった。
プログラミングも未経験でしたが、研修が整った会社から内定を得られた。
アドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれました。
他のエージェントのように営業などを無理強いしてこなかった
独自調査 40代女性 金融→広告
さらに、未経験者や経験の浅いエンジニアに対して手厚いサポート体制を整えています。
特筆すべきは、最大3ヶ月間の給与保証付き研修制度を提供する企業との強いパイプを持っていることです。
未経験者向けの求人では、プログラミングスキルがなくても応募可能な案件が多く揃っており、研修制度が充実している企業を優先的に紹介してもらえます。
また、IT業界に13年以上の実績を持つキャリアアドバイザーが一人ひとりの経歴や希望に合わせて丁寧なカウンセリングを提供しています。
ウェブサイトが使いやすい
初めての利用でもスムーズに使えた
率直に使いやすく満足出来たからです、初めて利用した私でも戸惑う事なくスムーズに利用出来たので素直に使いやすくて良いと思いました。
独自調査 40代男性 IT技術職→IT技術職
デザインや操作性に優れている
ウェブサイトのデザイン、操作性は直感的に使えて、よかったです。
独自調査 30代女性 IT技術職→IT技術職
UIが優れている
サイトの視認性が良く、文字やデザインがとても見やすくレスポンスも良く使いやすかったからです
独自調査 20代男性 IT技術職→IT技術職
加えて、IT求人ナビの特筆すべき特徴にウェブサイトの優れた使いやすさが挙げられます。
IT求人ナビのウェブサイトは、初めて利用する方でも直感的に操作できる洗練されたUIデザインを採用しており、求人検索から応募までスムーズに進められるといいます。
特に求人検索画面では職種や経験年数、勤務地といった基本的な条件に加え、リモートワークの可否や研修制度の有無などの細かい条件の設定ができるようになっています。
さらに、気になる求人をブックマークする機能も備わっており、後から再確認したい求人を簡単に見返すことができるのも便利なポイントです。
IT求人ナビのデメリット
IT求人ナビには、他社のIT転職エージェントと比較していくつかの課題があります。
これらのデメリットは転職の際に重要な判断材料となるため、詳しく見ていきましょう。
会員登録しないと求人や案件情報を閲覧できない
IT求人ナビの最も大きな課題点は、会員登録なしでは具体的な求人情報を一切閲覧できないことです。
多くの競合サービスでは、給与や勤務地といった基本情報が事前に確認できるのに対し、IT求人ナビでは登録しないとこれらの情報にアクセスできません。
特にフリーランス案件を探している方にとっては、案件の単価や期間、必要スキルなどが事前に確認できないのは大きな不便です。
登録前に自分のスキルや条件に合った案件があるかどうかの判断ができず、登録後に期待はずれだったというケースも報告されています。
リモート案件よりも常駐案件が多い
また、IT求人ナビの案件は週3日以上の常駐案件が大半を占めており、リモートワークを希望するエンジニアにとっては選択肢が限られてしまいます。
近年、ワークスタイルの多様化に伴ってリモートワークの需要が急増していますが、IT求人ナビではそのニーズに十分には応えられていないのが現状です。
案件稼働後に実績を積んで信頼関係ができれば、常駐からリモートへの切り替えが可能になる場合もありますが、最初からリモート案件を探している方には向いていないかもしれません。
フリーランスに対して上流案件や高単価の案件が少ない
さらに、IT求人ナビの案件は、平均単価が60~65万円程度と業界の標準水準にとどまっています。
特に、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントといった上流工程の案件が少なく、月単価100万円を超える高単価案件の取り扱いも限られている点が課題です。
実務経験が3年以上のベテランエンジニアにとっては、キャリアアップや収入アップの機会が限定的となってしまいます。
このため、上流工程での経験を積みたい方や、より高い単価を目指したいフリーランスエンジニアの方は、他のエージェントと併用することをお勧めします。
IT求人ナビのメリット
デメリットがある一方、IT求人ナビには多くのメリットがあります。
ここでは、良い評判や口コミをもとにIT求人ナビのメリットを見ていきましょう。
アドバイザーが親身に寄り添いアドバイスをしてくれる
IT求人ナビのキャリアアドバイザーは、IT業界に精通した経験豊富なスタッフが多く、転職者一人ひとりに対して丁寧なカウンセリングを行っています。
特に、経験者にもキャリアや希望を細かくヒアリングした上で、新しい視点からアドバイスを行います。
面談では通常2時間程度かけて、スキルや経歴、希望条件などを詳しく確認してその情報を基に最適な求人を紹介しています。
また、応募書類の添削や面接対策も手厚く内定後の年収交渉も代行しているため、利用者から高い評価を得ています。
サービス運用期間が長く独自の非公開案件を多数保有する
IT求人ナビはサービス開始以来13年の実績を持つIT業界専門のエージェントとして企業からの信頼も厚く、全案件の90%以上が非公開案件となっています。
これらの非公開案件は、一般の求人サイトには掲載されない優良案件が中心で、企業側が求める人材像に合った方のみに紹介される仕組みとなっています。
全国7つの拠点を活かし、地域密着型の案件や研修制度が充実した企業など、独自の求人も豊富に保有しています。
フリーランスから未経験新卒まで幅広く支援する
また、フリーランスエンジニアから未経験者、新卒までの様々なキャリアステージに応じた支援体制を整えているのが特徴です。
未経験者向けには最大3ヶ月間の研修制度がある企業を紹介し、新卒には専任スタッフによるキャリア相談から選考対策までのトータルサポートを提供しています。
また、ベテランエンジニアやフリーランスの方には、豊富な非公開案件からスキルと希望に合った案件をマッチングしています。
札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡など7つの地域に対応
さらに、全国7拠点のネットワークを活かした地域密着型のサービスを行っています。
他のIT転職エージェントの多くが首都圏中心のサービス展開であるのに対し、地方在住のエンジニアにも充実したサポートを提供しています。
各拠点には地域の事情に精通したキャリアアドバイザーが常駐しており、地元企業の非公開求人も多数保有しています。
また、対面だけでなくオンラインでの面談にも対応しているため、直接足を運ぶ必要なく利用できます。
未経験者のために研修が手厚い企業を多く紹介する
他にも、IT求人ナビは、未経験者向けの充実した研修制度を持つ企業を数多く抱えています。
特筆すべきは、最大3ヶ月間の給与保証付きIT研修を提供する企業を紹介できる点です。
研修ではプログラミングやサーバー構築、運用など、実務で役立つ基本スキルを専任講師の指導で学べます。
通常であれば有料のスクールで学ぶような本格的なエンジニアスキルを、給与をもらいながら習得できる環境が整っています。
また、技術研修だけでなくビジネスマナー研修なども実施する企業が多く、IT未経験者でも安心してキャリアをスタートできるのも魅力です。
IT求人ナビの利用がおすすめな人
IT求人ナビは、すべてのIT人材に適しているわけではありません。
特に、未経験からITエンジニアを目指す方や地方でのIT転職を考えている方、丁寧なキャリアサポートを求める方に強みを発揮します。
ここでは、IT求人ナビの利用を特におすすめできる人の特徴を具体的に見ていきましょう。
IT求人ナビがおすすめな人
まずは、IT求人ナビが向いている人の特徴を見ていきましょう。
IT未経験者だがIT業界に転職してキャリアアップしたい人
IT求人ナビの最大の特徴は、最大3ヶ月間の給与保証付き研修制度がある企業を多数紹介できる点です。
業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが、未経験者でも安心してスキルアップできる環境を持つ企業を厳選して紹介しています。
また、研修制度だけでなく、入社後のキャリアプランについても具体的なアドバイスを提供してくれるため、長期的な視点でのキャリア構築が可能です。
地方での求人案件を探している人
また、全国7拠点(札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡)にオフィスを展開しており、地方在住のITエンジニアにも手厚いサポートを提供しています。
多くのIT転職エージェントが首都圏中心のサービス展開である中、IT求人ナビは地域密着型の非公開求人を多数保有しているのが特徴です。
各拠点には地域の事情に精通したキャリアアドバイザーが常駐しており、地元企業の求人も豊富に取り扱っています。
また、対面だけでなくオンライン面談にも対応しているため、遠方の方でも気軽にサービスを利用できます。
担当アドバイザーから丁寧なアドバイスが欲しい人
IT求人ナビのキャリアアドバイザーは、IT業界での経験が豊富なスタッフが多く、一人ひとりに対して丁寧なカウンセリングを行っています。
通常2時間程度かけて行われる面談では、スキルや経歴、希望条件などを細かくヒアリングし、最適な案件をマッチングしています。
また、応募書類の添削や面接対策、年収交渉のサポートなどの充実した支援体制で利用者をバックアップしています。
転職後に働きながらスキルアップを目指したい人
さらに、IT求人ナビは研修制度が充実した企業を多く抱えており、入社後のスキルアップもサポートできる環境を提供しています。
特に、最大3ヶ月間の研修制度がある企業を紹介してくれるため、基礎から着実にスキルを積み上げることができます。
経験豊富なキャリアアドバイザーが現在のスキルレベルと将来のキャリアプランを考慮し、成長できる企業を厳選して提案しているため、安心してキャリア形成に取り組めます。
新卒でIT業界に特化した就活を行っている人
IT求人ナビは転職だけでなく新卒支援にも対応しており、特に未経験からIT業界を目指す就活生に手厚いサポートを提供しています。
専任のキャリアアドバイザーが、IT業界の最新動向を踏まえた的確なアドバイスを提供し、志望動機の作成から面接対策までトータルでサポートしてくれます。
また、大手IT企業との強いパイプを活かし、非公開求人も多数保有しています。
IT求人ナビがおすすめできない人
次にIT求人ナビの利用が向いていない人の特徴を紹介していきます。
運営会社が怪しいためサイトへの不安が拭えない人
IT求人ナビは2020年に他社のコンテンツを無断転載していた問題があり、企業としての信頼性に疑問を抱かれる場面がありました。
現在は改善されていますが、コンプライアンスに関する不安が完全には拭えない状況です。
信頼性を重視する方や長期的なキャリアパートナーを求める方には、業界で実績と信頼性が確立された大手エージェントの利用をおすすめします。
ハイレベルな案件や求人を探している人
また、IT求人ナビは、上流工程や高単価案件が比較的少ない傾向があります。
プロジェクトマネージャーやITコンサルタントといった上級ポジションの求人は、他の大手エージェントと比べるとかなり不足しています。
特に、月単価100万円を超えるような高単価案件や、AIやDXなどの最先端技術を扱う案件の取り扱いが限られています。
IT求人ナビを使った転職の流れ
ここでは、IT求人ナビを使った転職の流れを、登録から参画後まで詳しく説明していきます。
公式サイトで無料会員登録
IT求人ナビを利用するには、まず公式サイトでの会員登録を行います。
登録に必要な情報は、氏名、メールアドレス、電話番号のみで、1分ほどで完了します。
サイト上部には「フリーランス」「転職」「未経験」「新卒」の4つのボタンが用意されており、自分の目的に合った登録方法を選択できます。
この時点では詳細な経歴やスキルシートの入力は不要なため、まずは気軽に登録することができます。
登録完了後は、求人・案件の検索や無料カウンセリングなどのサービスを利用できるようになります。
担当者によるカウンセリング面談
会員登録を終えると、経験豊富なキャリアアドバイザーとの面談が設定されます。
面談は通常2時間程度かけて行われ、これまでの経歴やスキル、希望条件などを詳しくヒアリングします。
面談では単なる条件のすり合わせだけでなく、今後のキャリアプランについても具体的なアドバイスを受けることができます。
希望に沿った案件の紹介・応募
面談での詳細なヒアリング内容を基に、キャリアアドバイザーから最適な求人が紹介されます。
紹介される求人はJavaやPHP開発、Webクリエイター、インフラエンジニア、AIの開発案件まで幅広く、スキルと希望に合わせて選定されます。
興味を持った求人が見つかった場合はアドバイザーを通して応募が行われ、応募書類の添削や面接対策などのサポートも受けられます。
企業との面談で契約成立
希望する求人が見つかると、キャリアアドバイザーが企業との面談日程を調整します。
面談では企業から直接求人の詳細説明を受け、不明点があれば質問することができます。
この段階でIT求人ナビのキャリアアドバイザーが年収交渉を代行してくれるため、希望条件に合わない場合でも安心です。
契約後は、IT求人ナビのサポートチームが入社後のフォローも行い、利用者をサポートしてくれます。
IT求人ナビの料金やサービス体制の詳細
IT求人ナビについてもう少し深く見ていきましょう。
項目 | 詳細 |
料金 | 無料 |
労働形態 | 業務委託(フリーランス)、正社員 |
案件の金額 | 90,000円〜1,122,000円/月 |
仲介手数料 | 非公開 |
サービス内容 | フリーランス:キャリアコンサルティング、求人案件紹介 転職・未経験・新卒:キャリアコンサルティング、求人紹介 |
サポート内容 | 面談の練習、企業への応募手続きやスケジューリングの代行、条件交渉などを行う。 |
IT求人ナビは、IT業界専門の人材紹介サービスとして13年以上の実績を持ち、全てのサービスを完全無料で提供しています。
取り扱う案件の報酬幅は月額9万円から112万円と幅広く、フリーランスと正社員の両方の求人を扱っています。
サービス内容は、経験者向けのフリーランス案件紹介から未経験者や新卒向けの転職支援まで多岐にわたります。
また、業界に精通したアドバイザーが面談から応募手続き、条件交渉まで一貫してサポートを提供しています。
最大3ヶ月の研修制度がある企業との強いパイプを活かし、未経験者のキャリアチェンジもサポートしています。
IT求人ナビを他の案件紹介サイトと比較
ここでは、IT求人ナビをサービス内容や特徴が似た他の案件紹介サイトと比較してみました。サイト選びの際に参考にしてみてください。
IT求人ナビ | TechClipsエージェント | Midworks | |
おすすめポイント | フリーランスから正社員まで幅広い求人に対応し、未経験者にも手厚いサポートを提供。 | 業界最高レベルのマッチング率で、転職後1年以内離職者ゼロを更新中。 | 非公開案件が全体の80%を占めるITフリーランスエンジニアのためのエージェント。 |
特徴 | フリーランスや転職、未経験、新卒まで幅広く網羅するIT業界専門の求人・案件サイト。 | 現役エンジニアが高年収求人を紹介するIT特化型の転職エージェント。 | フリーランスとしての独立を支援しつつ、正社員並みの安定を提供する案件紹介サイト。 |
公開求人・案件数(2024年8月時点) | 非公開 | 700件(総求人5,000件以上) | 10,000件以上 |
求人エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
対象年代 | 20代~40代 | 20代~40代 | 30代~40代 |
未経験からの使いやすさ | 研修付きの求人を紹介してもらえるため、未経験者でも利用可能。 | 未経験歓迎の求人は少ない。 | 最低でも実務経験1年半以上が求められる。 |
サポート体制 | キャリアコーディネーターが情報提供や相談、希望とマッチする求人や案件を紹介。 | エンジニア経験有のキャリアアドバイザーが企業紹介、キャリアプラン形成、履歴書添削、面接練習などをサポート。 | 案件が切れた場合には報酬を保証してくれる他、福利厚生サービスも充実している。 |
おすすめポイントで比較
まずは、それぞれのおすすめポイントを比較します。
IT求人ナビは、未経験者向けの手厚いサポートと最大3ヶ月間の研修制度がある企業の紹介が特徴で、IT業界への第一歩を踏み出したい方に適しています。
一方、TechClipsエージェントは、業界最高レベルのマッチング率と転職後の安定性に定評があり、経験者のキャリアアップに強みを持ちます。
また、Midworksは非公開案件が80%を占めており、フリーランスエンジニアの多様なニーズに応える体制を整えています。
特にIT求人ナビは、地域に根ざしたサポート体制と丁寧なキャリアカウンセリングが評価されており、転職に不安がある方や地方在住のエンジニアにとって心強い味方になるでしょう。
公開求人・案件数と求人エリアで比較
次に、これらのサービスの求人・案件数と求人エリアを比較します。
IT求人ナビは具体的な求人数は公開されていませんが、札幌から福岡まで全国7拠点のネットワークを活かし、地域密着型の案件を多数取り扱っています。非公開求人が90%以上を占めるのも特徴です。
一方、TechClipsエージェントは約10万件のIT系求人を保有し、その約半数が年収800万円以上の好条件求人です。ただし、対応エリアは首都圏が中心となっています。
Midworksは約1万件の案件を保有し、そのうち94%以上がリモート勤務可能な案件です。首都圏と関西圏を中心に、リモートワークを活用した全国規模での求人を展開しています。
未経験からの使いやすさで比較
続いて、未経験からの使いやすさを比較します。
IT求人ナビは、未経験者向けのサポート体制が特に充実しています。最大3ヶ月間の研修制度がある企業を多数紹介できる点が最大の強みで、プログラミングなどの技術スキルがなくても、安心してIT業界にチャレンジできます。
一方、TechClipsエージェントは経験者向けの高単価案件が中心で、未経験者向けの求人は限定的です。
また、Midworksは実務経験1年半以上が応募条件となっており、未経験者は利用できません。
このため、IT業界未経験からの転職を考えている方には、手厚い研修制度と丁寧なキャリアカウンセリングを提供するIT求人ナビがぴったりです。
サポート体制で比較
最後に、これらのサービスのサポート体制を比較します。
IT求人ナビは、経験豊富なキャリアコーディネーターによる丁寧なカウンセリングが特徴で、特に未経験者向けの研修制度がある企業の紹介に強みを持っています。
一方、TechClipsエージェントは、現役エンジニアがキャリアアドバイザーを務め、技術的な観点からより専門的なアドバイスがを行っています。また、入社1年以内の退職者ゼロという実績があり多くの利用者から高い満足度を得ています。
Midworksは、案件が途切れた際の報酬保障や充実した福利厚生など、フリーランスの安定性を重視したサポートを提供しています。特に、専任コンサルタントによる継続的なフォローアップ体制が整っているのが特徴です。
IT求人ナビをうまく活用するポイント
次に、IT求人ナビをうまく活用するためのポイントをいくつかまとめて紹介していきます。
自分の希望条件を明確にして適切なアドバイスをもらう
IT求人ナビでは、IT業界に詳しい経験豊富なキャリアコーディネーターが、利用者の希望条件に基づいた具体的なアドバイスを提供しています。
そのため、面談前には自身の希望条件をできるだけ具体的に整理しておくことが大切です。
具体的には、希望する職種、勤務地、給与条件、働き方(常駐やリモートの希望)、習得したい技術スキルの目標などについて明確にしておきましょう。
未経験の方は、どのくらいの期間で実務スキルを身につけたいかを考えておくと、キャリアコーディネーターから最適なアドバイスを受けやすくなります。
未経験者は研修が受けられる企業を積極的に紹介してもらう
IT求人ナビは、未経験者向けの研修制度が整った企業との強いパイプがあり、最大3ヶ月間の給与保証付き研修制度を持つ企業を多数紹介しています。
この研修では、プログラミングやサーバー構築・運用など、実務で必要な基礎スキルを専任講師の丁寧な指導で学ぶことができます。
また、技術研修だけでなくビジネスマナーの研修を実施する企業も多いため、IT未経験の方でも安心してキャリアをスタートすることができます。
これまでのスキルや経験を振り返る
IT求人ナビのキャリアアドバイザーは、あなたのこれまでの経験を丁寧に分析し、IT業界での活かし方を提案しています。
プログラミングやシステム開発の経験がない場合でも、過去の仕事で培った論理的思考力やプロジェクト管理能力などが、IT分野で役立つ可能性があります。
また、業界の最新動向に基づいた視点からアドバイスを受けることで、自分では気づかなかったキャリアの方向性が見えてくるかもしれません。
面談ではこれまでの経験を詳しく説明できるよう、具体的なエピソードを準備しておくと良いでしょう。
他の案件紹介サイトと併用する
IT業界の転職に特化しているIT求人ナビですが、より効果的な転職活動のためには他のサイトと併用することもおすすめします。
特に、レバテックフリーランスやPE-BANKなど、高単価案件や上流工程を得意とするエージェントとの併用が効果的です。
ただし、多くのエージェントを一度に利用すると、面談や連絡調整に手間がかかり効率が低下することもあります。
そのため、最終的には相性の良い2~3社に絞ることが推奨されます。
IT求人ナビの案件の特徴
IT求人ナビの案件の月額単価は9万円から112万円と幅広く、フリーランスと正社員の両方の雇用形態に対応しています。
全国7拠点(札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡)での展開により、地方在住者でも利用しやすい環境を整えています。
特に、未経験者向けには最大3ヶ月の研修制度がある企業を多数紹介しており、給与を得ながらITスキルを習得できる点が特徴です。
システム開発やセキュリティ運用などのエンジニア向け案件を豊富に保有しており、大手IT企業との取引実績も豊富です。ただし、大手総合求人サイトと比較すると求人数は限定的で、地方では特に案件が少ない傾向にあります。
IT求人ナビでできる詳細案件検索の内容
カテゴリー | 技術・ツール |
---|---|
プログラミング言語・フレームワーク | PHP, JAVA, Python, VB.NET, Kotlin, swift, Ruby, Scala, Javascript, COBOL, Delphi, ABAP, jQuery, Laravel, Unity, HTML5 |
デザイン・開発ツール | Illustrator, Photoshop, Tableau, デザイナー |
インフラ・データ分析 | GCP, Azure, Linux, AWS, Oracle, MySQL, Docker, サーバー, ビッグデータ, データ分析 |
その他の技術・ツール | SharePoint, SAP, iPhone, VBA, Android, 組込み, コンサル, PM, 仮想通貨, 運用保守, Salesforce, IoT, セキュリティ, ヘルプデスク, ネットワーク, ディレクター, 汎用機, Peri |
求人検索ではこれらのカテゴリーから自分に合った求人を絞り込むことができます。
多様なプログラミング言語の求人を扱うだけでなく、Webデザイナーの求人も保有しており、様々な選択肢が用意されているのが特徴です。
また、トレンドであるビッグデータや仮想通貨に関するエンジニア求人も扱われています。
IT求人ナビは、豊富な選択肢から自分に合った職場を選びたい方にとてもおすすめなサービスとなっています。
IT求人ナビの報酬額別の案件数
次に、IT求人ナビの報酬額別の案件数を見ていきましょう。
(2024年12月時点)
金額範囲 | 案件数 |
---|---|
〜20万円 | 54 |
20〜40万円 | 16 |
40〜60万円 | 94 |
60〜80万円 | 80 |
80〜100万円 | 10 |
100〜120万円 | 3 |
120万円〜 | 0 |
IT求人ナビの案件報酬額は、40〜60万円の案件が94件と最も多く、次いで60〜80万円が80件と続きます。中堅エンジニア向けの案件が充実していることが特徴です。
20万円以下の案件も54件と一定数存在し、未経験者や経験の浅いエンジニアでも参入しやすい環境が整っています。
一方で、100万円を超える高額案件は3件と限定的で、ハイエンドな案件は比較的少ない傾向にあります。
IT求人ナビを利用するときの注意点
ここでは、実際にIT求人ナビを利用する際に注意すべきことをいくつか紹介していきます。
求人情報の更新が遅い
IT求人ナビは全求人の90%以上が非公開案件であるため、求人情報の更新スピードが遅い傾向にあります。
特に、地方の求人については更新頻度が低いため、最新の情報をタイムリーに得ることが難しい場合があります。
中には、求人情報を確認した時点で既に募集が終了しているケースも報告されています。
急ぎの転職を考えている方は、複数のエージェントを活用して最新の求人情報をキャッチすることが重要です。
会員登録しないと詳細な求人情報が見れない
他にも、IT求人ナビの最も大きな特徴の一つは、会員登録をしなければ求人情報の詳細を一切閲覧できない点です。
サイト上で公開求人の概要を確認することは可能ですが、給与や勤務地などの具体的な条件は会員専用情報となっています。
特に、複数のエージェントを比較検討したい場合や、自分のスキルや条件に合った案件があるか事前に確認したい場合には不便を感じるかもしれません。
求人数は多いが競争率が高い
また、IT求人ナビは常時2万件以上の求人を保有していますが、その人気の高さゆえに条件の良い案件や大手企業の求人には多くの応募が集中する傾向があります。
特に、未経験者向けの研修制度が充実した求人やリモートワークが可能な案件は競争率が高くなります。
地方の求人はさらに数が限られているため、競争が激しくなる可能性もあります。
キャリアアドバイザーのサポートを最大限に活用し、面接対策などにも力を入れることで、競争を勝ち抜く確率を高めることが重要です。
IT求人ナビはIT業界未経験者にもおすすめ
次に、IT求人ナビがIT業界未経験者におすすめな理由を詳しく解説していきます。
給料をもらいながら最大3ヶ月の研修
IT求人ナビを未経験者におすすめできる最大の理由は、給与保証付きで最大3ヶ月間のIT研修を受けられる企業を多数紹介できる点です。
入社後は、専任講師による丁寧な指導を受けながらプログラミングやサーバーの構築・運用など、実務に必要な基本スキルをしっかり学べます。
本格的なエンジニアスキルを、給与を受け取りながら習得できる環境が整っており、未経験からエンジニアとしてのスタートを切る方にとって大きなメリットです。
13年の実績を持つため様々な求人を多数保有している
また、IT求人ナビはサービス開始以来13年の実績を持ち、IT業界に特化したキャリア支援を提供し続けています。
特に、全求人の90%以上が非公開案件で、これらは一般の求人サイトには掲載されないため、未経験者でも挑戦しやすい研修付き求人が多く含まれています。
また、全国7拠点のネットワークを活かした地域密着型の求人も豊富に取り揃えており、地方在住者でも安心して利用することができます。
未経験に特化したサポートや求人がある
さらに、IT求人ナビは未経験者向けの充実したサポート体制を整えています。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、利用者の過去のキャリアや希望を詳しくヒアリングし、IT業界での活かし方について具体的な提案を行います。
全国に支店がありオンラインカウンセリングも対応しているため、地域に関係なくサポートが受けられるのも魅力です。
さらに、入社後も定期的なフォローアップがあり、技術面でのサポートも充実しています。
フリーランスから正社員まで幅広く対応するIT求人ナビの強み
ここでは、フリーランスから正社員まで幅広く対応するIT求人ナビの強みを解説します。
フリーランス案件と正社員求人を両方掲載
IT求人ナビは、常時2万件以上の案件を保有しており、フリーランス案件から正社員求人まで幅広い雇用形態を提供しています。
特に、JavaScriptやPython、Ruby、PHP、Javaなど幅広い開発言語に対応した案件を取り揃えており、フロントエンドからバックエンドまで様々な職種に対応しています。
利用者の職歴や希望をもとに求人や案件を紹介
また、IT求人ナビでは経験豊富なキャリアコーディネーターが一人ひとりの職歴や希望を丁寧にヒアリングし、最適な案件をマッチングしています。
通常2時間程度かけて行われる面談ではこれまでのキャリアやスキル、希望条件などを細かく確認します。
特に、プログラミングやシステム開発の経験がない方でも、これまでの職務で培った論理的思考力やコミュニケーション能力を活かせる職種を提案してくれます。
エンジニアの年収アップに定評がある
加えて、IT求人ナビは低マージン運営により利用者の年収アップにも定評があります。
フリーランス案件では平均単価60万円、最高単価では100万円を超える案件も扱っており、収入アップを目指すエンジニアから高い評価を得ています。
また、正社員求人においても、リクルートテクノロジーズやCyberAgentなど大手IT企業との強い提携関係を活かし、高年収案件を多数取り扱っています。
経験豊富なキャリアコーディネーターによる年収交渉代行も好評で、転職後の収入アップを実現するケースが多いのが特徴です。
IT求人ナビを利用した転職成功体験談を紹介
次に、IT求人ナビを実際に利用した方の転職成功体験談を見てみましょう。
フリーランス時代と転職で両方お世話になりました
最初はフリーランスとしてIT求人ナビを利用し、月単価65万円のJava開発案件を紹介してもらいました。その後、ライフステージの変化に伴い正社員への転職を希望した際も同じ担当者が親身にサポートしてくれました。
特に良かったのは、フリーランス時代の経験を活かせる正社員ポジションを複数紹介してくれた点です。最終的には年収850万円の開発リーダーのポジションに転職することができ、現在も安定したキャリアを築けています。
一人のエンジニアのキャリアプランに長期的な視点で向き合ってくれる姿勢に、非常に信頼感を持てました。
入社後に研修を受けられる企業を紹介してもらえた
営業職からITエンジニアへの転職を考えていましたが、プログラミングの経験がなく不安でした。そんな中、IT求人ナビの担当者は、その不安に寄り添いながら3ヶ月間の研修制度がある企業を紹介してくれました。
研修では、JavaScriptやPythonなどの基礎から実践的なプログラミングスキルまで丁寧に指導していただけました。また、給与保証があったため経済的な不安なく学習に集中することができました。
現在は研修で身につけたスキルを活かし、Webアプリケーション開発の仕事で活躍できています。
トレンド技術を使える企業に転職できた
以前はSIerで従来型のシステム開発に携わっていましたが、最新のWeb技術やクラウドサービスを使った開発に挑戦したいと考えていました。
IT求人ナビの担当者は、私の希望を理解し、React.jsやAWSを活用している企業を複数紹介してくれました。面接対策では、技術面での強みを効果的にアピールする方法も具体的にアドバイスしてもらえました。
結果として、年収600万円でスタートアップ企業のフロントエンドエンジニアとして転職することができ、最新技術に触れながら、やりがいのある仕事ができています。
IT求人ナビのよくある質問
最後に、IT求人ナビの利用に関するよくある質問を解説します。
無料登録後、何か追加で料金がかかることはある?
無料登録後、何か追加で料金がかかることはありますか?
IT求人ナビは、求職者向けのすべてのサービスが完全無料です。
会員登録はもちろん、キャリアカウンセリング、求人紹介、面接対策、年収交渉の代行まで、一切の費用がかかりません。
これは、企業側が成功報酬として支払う紹介手数料でサービスを運営しているためです。
そのため、利用者が途中で退会や転職を取りやめた場合でも、違約金や解約金などは一切発生しません。
案件終了後、すぐに次の案件を紹介してもらえる?
案件終了後、すぐに次の案件を紹介してもらえますか?
IT求人ナビでは、案件終了の1~2ヶ月前から次の案件の紹介が始まります。
担当キャリアアドバイザーが現在のプロジェクトでの経験やスキルを活かせる次の案件を提案し、キャリアアップに向けたサポートも提供してくれます。
また、案件情報は日々更新されているため、常に最新の求人情報から選考を進めることができます。
ただし、希望条件や時期によってはマッチングに時間がかかる場合もあるため、余裕を持った案件探しをおすすめします。
契約が継続している間の解除は可能?
契約が継続している間の解除は可能ですか?
IT求人ナビでは、契約期間中でも解約は可能です。
ただし、企業との契約条件や案件の性質によって具体的な手続きや期間は異なります。
特にフリーランス案件の場合は、契約書に記載された予告期間(通常1ヶ月)を遵守する必要があります。
また、正社員として就職した場合は、各企業の就業規則に従った退職手続きとなります。
数ヵ月後に働けるのですが即日でなくても登録はできる?
数ヵ月後に働けるのですが即日でなくても登録はできますか?
IT求人ナビでは、数ヶ月後の就業を見据えた事前登録が可能です。
むしろ、余裕を持った転職活動を行うためにも早めの登録をおすすめしています。
登録後は、希望の就業開始時期に合わせて案件を紹介してもらえます。
また、その間にキャリアカウンセリングを受けたり、スキルアップの方向性を相談したりすることも可能です。
持ち帰り案件を行いたいのですが、持ち帰り案件は保有してる?
持ち帰り案件を行いたいのですが、持ち帰り案件は保有していますか?
IT求人ナビでは、持ち帰り案件も多数取り扱っています。
特に、Web開発やシステム開発、プログラミング案件では完全リモートワークや一部在宅での作業が可能な案件を取り揃えています。
ただし、持ち帰り案件は通常の常駐案件と比べて、より高い自己管理能力や実績が求められる傾向にあります。
そのため、実務経験が豊富な方や過去に在宅での開発経験がある方が対象となることが多いです。
退会したい場合は?
退会したい場合はどうしたらいいですか?
担当のキャリアアドバイザーに電話やメールで退会の意向を伝えるか、マイページから退会フォームを送信するだけで手続き完了です。
退会に伴う違約金や解約金は一切発生せず、個人情報も退会と同時に適切に処理されます。
また、再度サービスの利用を希望する場合は、新規登録から始めることができます。
IT求人ナビの評判・口コミまとめ
本記事では、口コミを参考にIT求人ナビのサービス内容やその実態に関する検証を行いました。
一部の利用者からは否定的な意見もあがっていますが、その数は少なく、それらがサービス全体を反映しているとは言いづらいでしょう。
一方で、多くの利用者がそのサービスに肯定的であることが分かりました。フリーランスでも正社員でも、IT業界でのキャリアを考えている方は是非一度利用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。