伊藤塾の司法書士講座の評判・口コミは?料金や合格率を他社と比較して解説
更新
司法書士は法律や不動産登記などの知識を問われる、非常に知名度の高い試験です。
司法書士試験は専門的かつ高度な内容を多く含んでおり、取得難易度も決して簡単ではありません。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和6年度 | 13,960人 | 737人 | 5.28% |
令和5年度 | 13,372人 | 695人 | 5.20% |
令和4年度 | 12,727人 | 660人 | 5.19% |
出典:司法書士試験 |法務省
その中で、圧倒的な合格実績を誇り、特に多くの受験生から支持されているのが伊藤塾の司法書士試験講座です。
今回は伊藤塾の司法書士試験講座について、実際の受講生の口コミをもとに、講座の特徴や他社と比べたメリット、デメリットまで詳しくご紹介します。
このページにはプロモーションが含まれています
伊藤塾の司法書士講座の特徴
項目 | 内容 |
価格 | 予備校の中でも比較的高額 |
テキスト・教材 | 頻出問題に焦点が当たっており、内容は申し分ない。白黒の一色刷りで読みづらいと感じる可能性あり。 |
講師 | 法律に精通した講師によるわかりやすい指導 |
オンライン対応 | 通信制により24時間いつでもどこでも講義動画を見ることができる |
合格実績 | 過去5年間の司法書士試験合格者の50%以上が伊藤塾生 |
サポート体制 | オンラインによる質疑応答や講師や合格者との相談、スケジュール管理などサポートは手厚い |
◆料金は高めだが優れた合格実績を誇る
伊藤塾の司法書士講座は、過去5年間の司法書士試験合格者の50%以上を輩出するという驚愕の実績を誇っています。
◆講師陣の解説が好評
法律に精通したベテラン講師が、難解な法律理論を具体例を交えて分かりやすく解説する点が高く評価されています。
◆充実のサポート体制
チューター制度やカウンセリングサービスなどが提供されています。
質の高い講義と手厚いサポートを重視する受験生にとって、合格への近道となる選択肢です。
伊藤塾の司法書士講座の評判・口コミ
テキストの内容が適格
テキストが非常にコンパクトかつわかりやすく作られていて、一問一答形式になっていたため、このテキスト(問題演習)を繰り返しこなすだけで過去問や模試の択一の選択肢ひとつひとつに対する正誤の精度がかなり上がりました。
伊藤塾 公式サイト
要点がまとめられているので、暗記がしやすく、苦手な箇所にチェックをいれて重点的に回すことができました。
伊藤塾 公式サイト
伊藤塾の司法書士講座は、重要ポイントを押さえたテキストと工夫された内容が好評です。
わかりやすく整理されているため、学習の理解が深まり、復習もしやすいと評価されています。
講師の教え方が適格
覚え方のテクニックやどこを意識して勉強したら良いか教えてくださるのでそれを信じて集中して勉強しました。
伊藤塾 公式サイト
私は、山村講師の入門講義を受講しており、時間当たりの情報量が濃いのですが、話すスピード、テンポなどのバランスがとても相性が良い気がして、理解がしやすかったです。
伊藤塾 公式サイト
伊藤塾の司法書士講座は、講師の分かりやすい指導が高く評価されています。
複雑な内容も具体例を交えて解説し、重要ポイントを的確に伝えると評判です。
映像を見返すことができる
お風呂で関講師の過去問の動画を見るのも楽しみな時間でした。講師の気を張らない語り口がクセになります。
伊藤塾 公式サイト
映像授業なので、わからない箇所に戻って何度も聴き直すこともできますが、1度の解説で「もう一度言います」「最後にまとめると」と同じ個所を3回も解説してくれて、ここはかなり重要なんだと意識するとともに、記憶に残りやすかったです。
伊藤塾 公式サイト
伊藤塾の司法書士講座は、講義映像を繰り返し視聴できる点が魅力です。
自分のペースで学習でき、忙しい人も空き時間を活用しやすいと評価されています。
伊藤塾の司法書士講座の他社と比べたデメリット
料金が高い
伊藤塾の司法書士講座は他社より高額で、スタンダードコースは499,000円かかります。
アガルート(349,800円)やスタディング(119,500円)と比べても価格差が大きいです。
テキストが白黒
伊藤塾の司法書士講座は白黒教材を採用しており、他社のカラーテキストより視覚的な分かりやすさは劣ります。
一方で、書き込みや色分けがしやすく、自分用にカスタマイズして学習できる利点があります。
スマホ学習機能が乏しい
伊藤塾の司法書士講座はスマホで講義視聴はできますが、問題演習やスケジュール管理機能はありません。
スタディングのように多機能なスマホ学習を求める人には物足りなく感じられます。
伊藤塾の司法書士講座の他社と比べたメリット
1人1人にあったカリキュラムを選択できる
伊藤塾の司法書士講座は、受講者のレベルに合わせてカリキュラムを選択できます。
初心者は基礎から着実に学べ、経験者は高度な法知識や解答テクニックを効率よく習得できます。
自分に合った学習内容を選べるため、無駄のない試験対策が可能です。
仕事や学校と両立ができる
伊藤塾の司法書士講座は、オンライン受講で時間や場所を選ばず学べます。
自宅で自分のペースで学習できるため、生活との両立がしやすいです。
定期的な模試で実力を測れる
伊藤塾の司法書士講座では、年2回の公開模試で実力を客観的に確認できます。
苦手分野や重点課題が明確になり、学習計画の見直しにも役立ちます。
効率の良いアウトプットができる
伊藤塾の司法書士講座は、出題頻度の高い法律分野に集中し、不要な内容を削ぎ落としています。
重要ポイントに絞ったカリキュラムで学習効率を高め、繰り返しの演習で知識をしっかり定着させます。
大手ならではの手厚いサポートが魅力
伊藤塾の司法書士講座は、記述式対策の充実度が高く、他社より深い理解と分析力を養えます。
また、専任講師の個別カウンセリングや24時間質問対応サービスで、疑問をすぐに解消し学習を進められます。
モチベーション維持の工夫がこなされている
伊藤塾の司法書士講座は、専任講師の個別面談と受講生同士の交流機会を設けています。これにより、他社より継続しやすい学習環境を整えます。
また、悩みや課題を共有し合うことで、モチベーションをを長く維持する効果もあります。
合格後の方針まで指導を受けられる
伊藤塾の司法書士講座は、試験合格だけでなく実務スキル習得までサポートします。
他社よりも社会での活躍を重視し、自己実現できる法律家・行政官の育成を目指します。
伊藤塾の司法書士講座の受講がおすすめな人
伊藤塾の司法書士講座が向いている人
確かな合格実績がある予備校で対策したい人
伊藤塾は合格実績が突出している予備校です。
過去5年間で司法書士合格者の約6割が受講しており、その指導力と効果的な対策が高く評価されています。
ライフスタイルに合わせて柔軟に勉強したい人
伊藤塾では、ライブ配信とオンデマンド配信を組み合わせ、柔軟に学習可能です。
オンデマンドなら24時間視聴可能で、仕事や予定の変動にも対応できます。
テキスト送付もあり、講義を聴きながら書き込み学習ができます。
モチベーションを維持する自信がない人
伊藤塾の司法書士講座は、モチベーション維持が不安な人に最適です。
講師による個別指導と受講生同士の交流システムで孤独感を解消し、学習意欲を長く保てます。
伊藤塾の司法書士講座が向いていない人
費用を抑えたい人
費用を抑えて学びたい人には、伊藤塾は受講料が高めなためやや不向きです。
予算重視ならスタディングの司法書士講座が半額以下で受講可能です。
さらにアガルートの全額返金制度を利用すれば、合格時に実質0円で学べる可能性もあります。
座って勉強する時間の確保が難しい人
自宅で腰を据えて勉強する時間が取りにくい人には、伊藤塾はやや不向きです。
講義は対面授業の録画で1回の時間が長く、隙間時間での視聴には不便です。
スマホで問題演習やノート作成ができるスタディングなど、短時間学習に特化した講座の方が向いています。
文字ばかりのテキストに抵抗がある人
文字中心のテキストが苦手な人には、伊藤塾はやや合わないかもしれません。
図解やイラストが少なく、視覚的に理解したい人には難しく感じられます。
フルカラーで見やすいテキストを使うアガルートの司法書士講座なら、より理解しやすく学べます。
伊藤塾の司法書士講座のコース料金一覧と実施中キャンペーン
伊藤塾の司法書士講座のコース一覧と価格
コース名 | 料金 |
2026年合格目標司法書士入門講座スタンダード | 499,000円 |
2026年合格目標本科生プラス一括配信コース | 518,000円 |
2026年合格目標本科生一括配信コース | 488,000円 |
2026年合格目標Exceedコース | 458,000円 |
2027年合格目標 ステディコース | 518,000円 |
2026年合格目標入門講座オプションスタディサポート | 80,000円 |
初めて司法書士試験に挑戦する方におすすめのスタンダードコースは約50万円となります。
一方で、既に一部科目を合格している経験者には選択科目対策講座、学生には学生割引など、多様なニーズに応えるコースがあります。
伊藤塾の司法書士講座の割引・キャンペーン情報
コース名 | 価格(税込み) | キャンペーン価格(税込み) |
2026年合格目標司法書士入門講座スタンダード | 499,000円 | 439,000円 379,000円(大学生) |
2026年合格目標本科生プラス一括配信コース | 518,000円 | 458,000円 398,000円(大学生) |
2026年合格目標本科生一括配信コース | 488,000円 | 428,000円 368,000円(大学生) |
2026年合格目標Exceedコース | 458,000円 | 398,000円 338,000円(大学生) |
2026年合格目標ステディコース | 499,000円 | 429,000円 398,000円(大学生) |
伊藤塾は司法書士を目指す人向けに、入門講座のキャンペーン価格や学割を用意しています。
特に2026年までの資格取得を目指す人にはお得な内容です。
一般向け割引は入門講座のみで、他講座は学割対象となります。
伊藤塾の司法書士講座を他社の講座と比較
講座 | 総合スコア | 受講料の安さ | 初心者の学びやすさ | 担当講師と講義の質 | サポート体制 | 合格実績 | 評判・口コミ |
アガルート | 4.81 | 4.58 | 4.95 | 4.88 | 4.80 | 4.85 | 4.68 |
クレアール | 4.74 | 4.78 | 4.65 | 4.77 | 4.78 | 4.48 | 4.53 |
スタディング | 4.68 | 5.00 | 4.67 | 4.62 | 4.26 | 4.21 | 4.43 |
LEC | 4.67 | 3.95 | 4.72 | 4.92 | 4.91 | 4.86 | 4.62 |
伊藤塾 | 4.65 | 3.94 | 4.66 | 4.88 | 4.91 | 4.90 | 4.59 |
以下では伊藤塾の司法書士講座の講座価格やサポート体制などについて、他社と項目別に詳しく比較していきましょう。
料金の安さを比較
講座会社 | 価格(税込み) |
伊藤塾 | 499,000円 |
LEC 東京リーガルマインド | 467,600円 |
ユーキャン | 164,000円(一括払いの場合) |
アガルート | 239,800円 |
クレアール | 196,560円(割引後) |
◆費用重視ならユーキャンやクレアール
伊藤塾は499,000円で比較5社中最も高額です。
ユーキャンは164,000円、クレアールは割引後196,560円と大幅に安く、予算を抑えて司法書士試験対策を始めたい人に向いています。
講師・講義のクオリティで比較
講座会社 | 講師 |
伊藤塾 | 講師数自体は多くないものの、層が厚く、同じ理念・信念を持つ講師陣。 |
LEC 東京リーガルマインド | 個性豊かな講師たちによる面白くわかりやすい授業が好評のようです。LECでは自分の相性に合った講師を選ぶことができます。 |
ユーキャン | 講師による講義はない。 |
アガルート | 指導歴の長い清水講師をはじめとする講師陣。 講義の内容は充実しているが、講義の画質や音質は高くない。 |
クレアール | 司法書士を熟知した5名の講師による要点のまとまったコンパクトな講義。 |
◆講師の質重視なら伊藤塾・LEC
伊藤塾は理念を共有する実力派講師がそろい、深い理解を促す講義が特徴です。
LECは多彩な講師から相性で選べ、面白くわかりやすい授業が好評です。
どちらも司法書士試験に必要な知識を効率的に学べます。
サポート体制で比較
講座会社 | サポート制度 |
伊藤塾 | オンデマンド配信制度でいつでもどこでも講義の復習をできるようにしている。WEB上での質疑応答を行う。講師や合格者によるカウンセリングがある。 |
LEC 東京リーガルマインド | 受講生専用でインターネット上で無料で質問、相談、スケジュール管理ができる。 |
ユーキャン | 1日3門まで質問ができる。11回添削指導を受けられる。 |
アガルート | 質問対応、月一のホームルーム動画、定期カウンセリング、学習カウンセリングチューターを受けられる |
クレアール | 記述問題の添削指導を受けられる。回数無制限の質問対応を受けられる。 |
◆サポート重視なら伊藤塾・LEC
伊藤塾は講師や合格者によるカウンセリングとWEB質疑応答で学習を支えます。LECも無料質問やスケジュール管理機能があります。
どちらも心理面までケアする充実したサポートが特徴です。
合格実績・合格率で比較
講座会社 | 合格実績 |
伊藤塾 | 2024年度の司法書士試験合格者のうち59%となる433名が伊藤塾の受講生 |
LEC 東京リーガルマインド | 13年間で初級講座の受講生は約17,000人 年度合格者の5人に3人がLECの模擬試験を選ぶ |
ユーキャン | 10年間で24人と人数は少ない |
クレアール | 非公開 |
アガルート | 合格率が21.9%と全国平均の約4倍 |
◆合格実績重視なら伊藤塾、アガルート
伊藤塾は2024年度合格者の59%・433名が受講生と圧倒的実績です。
アガルートは合格率21.9%で全国平均の約4倍を記録し、効率的な合格を狙えます。
伊藤塾の司法書士講座のよくある質問
仕事をしながら司法書士試験に合格することは可能か
伊藤塾は現職を続けながらでも、週20時間の学習を確保できれば3年で合格可能としています。
休日の集中学習や通勤時間の活用など、生活に合わせた効率的な学習法を提案しています。
参考:【社会人特集】 働きながら司法試験・予備試験合格|伊藤塾
受講形態は何があるか
- オンライン(ライブ配信・オンデマンド配信)
オンラインはライブ配信とオンデマンド配信に対応し、繰り返し視聴が可能です。
- オフライン(教室通い)
オフラインは教室で講師から直接指導を受けられ、併用すれば欠席時も学習の遅れを防げます。
伊藤塾の司法書士講座の評判まとめ
伊藤塾の司法書士講座は料金が高額ですが、その質の高さと合格実績に裏打ちされており、多くの合格者を輩出してきました。これは受講生全員が実感できる最大の証拠です。
受講するためには大きなコストがかかるものの、実績と受講生への配慮した教育方針が評価されており、総じて多くの方にお勧めできる司法書士講座と言えるでしょう。