基本情報技術者試験対策のテキスト・問題集おすすめランキング|人気10選を比較
更新
基本情報技術者試験は、ITの基礎知識を問われる国家資格です。合格するには幅広い分野の知識が必要となるので、適切な参考書を選ぶことが合格への近道となります。
そこでここでは基本情報技術者試験の人気の参考書・問題集10選をランキング形式で一挙ご紹介します。
人気講座ランキング
- もっと見る>
- 安くて高品質なコスパ抜群のオンライン講座!
- もっと見る>
- テキストもeラーニングも最高水準のクオリティ
- 対面か通信を選べる大手資格予備校
このページにはプロモーションが含まれています
基本情報技術者の参考書の選び方の5つのポイント
問題集のクオリティを確認
基本情報技術者試験に向けて参考書を選ぶ際は、いくつかのポイントに注目する必要があります。まず問題集のクオリティを確認することが大切です。
多くのテキストでは、問題集が教科書となるテキストの中に含まれていることが多いため、その解説が丁寧であるかやインプットした知識をきちんとリンクさせた形で押さえられているかを確認しましょう。
別冊で売られている問題集もあるので、テキスト内の問題集で物足りない場合は、別冊でそろえることをおすすめします。
教材の特徴を最重視
基本情報技術者試験の対策には、様々な参考書や問題集が出回っています。それらの教材を選ぶ際、最も重視すべき点はその教材の特徴です。
特に重要なのが、参考書の分かりやすさです。例えば、イラストや図解を多く使って解説しているかどうかは、内容を理解しやすいかどうかに直結します。視覚的な要素は、特に複雑な情報技術の概念を学ぶ上でとても役立ちます。
教材にそうした工夫がされていないと、どれだけ時間をかけても十分な学習効果は望めません。そのため、自分に合った分かりやすい説明方法の教材を選ぶことが大切です。
教材選びでは、単に情報量が多いか詳細かだけでなく、どのように説明されているかを吟味する必要があるので、教材を選ぶ際は特にその特徴に注目し、自分に合ったものを選びましょう。
口コミ・レビューの評判もチェック
基本情報技術者試験の参考書を選ぶ際には、その長所だけでなく短所についても事前に知っておくことが重要です。通常、参考書の紹介や出版社の情報では長所が強調され、短所にはあまり触れられていません。しかし、実際に学習を進めていくと、予期せぬ短所に気づくことがあり、その参考書が自分に適しているか判断しづらくなります。
そうした状況を避けるには、実際にその参考書を使ったユーザーの口コミやレビューをチェックするのが有効です。
特に参考書の短所については公式情報では分かりにくいため、レビューを参考にすれば、その参考書が自分に適しているかを判断しやすくなります。
そのため、参考書選びでは特徴を理解するだけでなく、ユーザーの口コミやレビューも確認し、教材の全体像を把握することをおすすめします。
科目A・科目Bそれぞれに対応した参考書が必要
基本情報技術者試験は、科目Aと科目Bの2つの科目から構成されています。それぞれの科目で出題傾向が異なるため、対策方法も変えていく必要があります。そこで、科目Aと科目B専用の参考書を用意すると、効率的な学習につながります。
科目Aは幅広い情報技術の基礎知識を問う科目です。したがって科目A向けの参考書は、頻出の重要トピックをコンパクトにまとめた構成のものが適しています。一方の科目Bは、より専門的な知識や技術を問われます。
また、2023年4月以降に出題範囲が変更されたことにも注意が必要です。そのため、科目B向け参考書を選ぶ際は、最新の出題範囲に対応した内容が掲載されているかが重要なポイントになります。
信頼できる著者を選ぶ
基本情報技術者試験の参考書を選ぶ上で、著者の信頼性は極めて重要な要素になります。著者が当該分野で実績を積み、権威があるかどうかが、その参考書の品質に直結するからです。
信頼できる著者による書籍は、内容の正確性が高く最新の情報が盛り込まれている可能性が高いため、試験対策の際に安心して活用できます。
そのため、参考書選びの際は、あらかじめ著者の経歴や評判を調べておくことが賢明です。信頼のおける著者の書籍を選べば、失敗の危険性を最小限に抑え、質の高い学習が期待できます。
基本情報技術者のおすすめテキスト・問題集
いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集
https://www.amazon.co.jp
『いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集』は、基本情報技術者試験の対策に特化した参考書で、初心者でも分かりやすく学べるよう工夫されています。
丁寧な解説で定評があり、専門的な概念や用語でも初学者が理解しやすい構成になっています。イラストや図解を多用することで、複雑な内容も視覚的に把握できるようになっています。
また、この参考書は基本情報技術者試験で頻出する分野に焦点を当て、試験の傾向に合わせた対策ができるよう編集されています。重要ポイントや概念が明確に示されているため、効率的に試験によく出る部分を学習できます。
さらに読者サポートも手厚く、学習中に生じる疑問や困難に備えた対応がなされています。付録の「赤シート」を活用すれば、重要用語の理解が深まり、覚えるべき点を効率的に暗記できます。
加えて、ふりがなや正式名称の併記など、細かい配慮もされており、スムーズな学習をサポートしてくれます。
イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室
https://www.amazon.co.jp
『イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室』は、栢木厚著の基本情報技術者試験向け参考書です。著者はIT企業でのSE経験が豊富で、初心者から中級者を対象に、その経験を活かして分かりやすく面白おかしい解説を心がけています。
著者の理念は「誰も試していない新しい切り口から、面白おかしく斬新にアプローチする」ことで、読者が楽しみながら新しい知識を身につけられるようにしています。
本書は、確率・統計、アルゴリズム、データベース、ネットワーク、セキュリティ、システム開発、プロジェクト管理など、基本情報技術者試験の幅広い分野をカバーしています。
各章では、アルゴリズムの基礎から出発し、システムの構成要素、データベース技術、ネットワーク技術、情報セキュリティなど、試験で問われる中核的なトピックを深く掘り下げて解説しています。
本書の大きな特徴は、記憶に残る解説スタイルにあります。講師経験豊富な著者が、読者に情報を効率良く記憶・定着させるための様々な工夫をしています。さらに追加コンテンツも用意されており、スマホでいつでも学習できるよう配慮されています。そのため、忙しい日常の合間を活用して効果的に勉強を進められます。
キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
https://www.amazon.co.jp
『キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者』は、基本情報技術者試験の対策に特化した参考書です。この書籍の最大の特徴は、ITの難しい概念をイラストと共に分かりやすく解説している点にあります。著者の北見りゅうじ氏は、プログラマー、イラストレーター、ライターの経験を活かし、ITの初心者でも理解しやすい内容を提供しています。
本書では、CPUやコンピューターの基本構造、メモリ、ストレージ、入出力装置、基本ソフトウェア、ファイル管理、データベースなど、基本情報技術者試験で問われる幅広い分野をカバーしています。各章に1~2ページの問題ゾーンが設けられており、学習内容の理解度を確認できます。
ただし、『キタミ式イラストIT塾』はアウトプットよりもインプットに重点を置いており、アルゴリズムやプログラミング言語など科目Bの分野は詳しく解説されていません。そのため、これらの分野を学習する際は、他の参考書も併用することが推奨されます。
基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
https://www.amazon.co.jp
『基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集』(技術評論社)は、基本情報技術者試験の対策に最適な問題集です。実践的な問題演習を通して力試しをしたい人や、最終的な総仕上げとして利用したい人におすすめの1冊です。
科目Aと科目Bの過去問題、解答、解説を収録しており、計算問題や重要公式など、出題傾向の濃い分野を網羅しています。さらに300語以上の頻出・重要用語集を特典でダウンロード可能で、いつでもどこでも用語の確認ができます。
著者の山本三雄氏は、東京大学大学院を修了後、食品会社の情報システム部門で実務経験を積みました。その後は専門学校で基本情報技術者やプログラミング、ネットワークなどを教える教育者となり、豊富な資格を持つ人物です。
本問題集は最新の出題傾向を反映しており、体系的な学習が可能な構成になっています。問題演習を通して知識の定着を図れるため、試験直前の準備に最適な1冊と言えるでしょう
基本情報技術者 合格教本
https://www.amazon.co.jp
『基本情報技術者 合格教本』は、基本情報技術者試験の定番テキストとして広く受験生に支持されています。最新のシラバスに準拠し、試験範囲を体系的に取り扱っています。豊富な図解を用いたわかりやすい解説で、知識の理解とその定着をサポートします。
過去問題からの例題や出題分析、章末問題を通じて、理解度を深めることができます。自宅学習用のテキストとしてはもちろん、授業用のテキストとしても適切な内容となっています。
さらに特筆すべき点は、付録の「問題演習Webアプリ」です。このアプリを利用すれば、過去20回分の科目A(午前問題)と公開サンプル問題(科目A・B)に、いつでもどこからでもアクセス可能です。間違えた問題に集中して取り組んだり、特定分野の問題を選んで演習したりできるので、苦手分野を効果的に克服できます。自己採点機能で得意・不得意分野を把握でき、直前の重点対策にも役立ちます。
人気講座ランキング
- もっと見る>
- 安くて高品質なコスパ抜群のオンライン講座!
- もっと見る>
- テキストもeラーニングも最高水準のクオリティ
- 対面か通信を選べる大手資格予備校
科目B対策におすすめの参考書・問題集
基本情報技術者試験の中でも科目B(旧午後試験)が最も難しいと言われています。この試験は100分の制限時間内に20問が出題され、満点1,000点のうち600点以上の取得が合格となります。出題範囲は「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム」の2分野で、前者が4問、後者が16問と出題割合が大きくなっています。
特に「データ構造及びアルゴリズム」の分野は、初めて学習する受験生が多く、他分野に比べて苦手意識を持つ人が多いと言われています。アルゴリズムの問題は単なる暗記では解けず、プログラムの読解演習などを重ねて徐々にスキルを身につける必要があります。つまり、この分野では根気強く継続して学習することが何より大切になります。
科目Bの対策は容易ではありませんが、分野の特性を理解し、着実に演習を重ねることで、確実に実力をつけていくことができるでしょう。
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
https://www.amazon.co.jp
『情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]』は、2023年4月から変更された基本情報技術者試験の新体系「科目B」に完全対応した参考書です。科目Bの主な出題分野は「データ構造及びアルゴリズム(擬似言語)」と「情報セキュリティ」となり、特に擬似言語の割合が大きくなっています。本書はこの点に特化し、新仕様の擬似言語「オブジェクト指向」にも対策が施されています。
内容は基本的な文法から始まり、配列、スタック、キュー、リストといったデータ構造、さらにはオブジェクト指向の概念までを幅広く扱っています。情報セキュリティ分野も、大幅に改定された新傾向の問題に対応しており、この分野の学習にも適しています。
また、豊富な問題が掲載されているのが特徴で、過去問題、公開問題、著者オリジナル問題など、多彩な練習問題を通じて試験での解法スキルが身につきます。さらにIPAの公開サンプル問題の詳細解説PDFが読者特典としてついており、実際の試験対策にも役立ちます。
基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
https://www.amazon.co.jp
基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック』は、基本情報技術者試験の科目Bに特化した、アルゴリズムと擬似言語の対策書です。この参考書は、特にアルゴリズム問題に苦手意識のある人や、実践力を高めたい人に向けて作られています。
2023年4月の制度改訂を受け、新しい科目Bの出題形式に完全対応しており、データ構造及びアルゴリズムからの出題が多いことに着目しています。
試験で求められる平均5分での問題解決力を養うため、過去問題やIPAサンプル問題に加え、著者オリジナルの問題を多数掲載。実践的な演習を通じて、アルゴリズム問題への理解と解決能力が身につきます。初めはアルゴリズムが難しく感じるかもしれませんが、本書を活用して学習を重ねることで、徐々に理解が深まり、コツが掴めるようになってくるでしょう。
基本情報技術者【科目B】ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語
https://www.amazon.co.jp
『基本情報技術者【科目B】ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語』は、アルゴリズムや擬似言語に不安のある受験者向けの参考書です。ゆっくりと丁寧にアルゴリズムの理解を深められるよう、フルカラーでわかりやすい図解・イラストを多数使用しています。また、多くの問題演習を通して、試験本番での短時間解答力を身につけることができます。
プログラミング経験がない初心者や、アルゴリズム問題が苦手な方でも、この参考書を使えばゼロからしっかりと学習できます。アルゴリズムの基礎からていねいに解説されているので、着実に理解を深められるでしょう。
イラストを用いた視覚的な解説と、段階的な問題演習により、アルゴリズムの知識とスキルを着実に身につけることができます。苦手分野だったアルゴリズムでも、この参考書を活用することで、確実に実力がつけられるはずです。
徹底攻略 基本情報技術者の科目B実践対策
https://www.amazon.co.jp
『徹底攻略 基本情報技術者の科目B実践対策』は、基本情報技術者試験の新形式「科目B」に特化した実践的なテキストです。プログラムの読解力を中心に、プログラミングの基礎から情報セキュリティまでを幅広く網羅しています。
特に力を入れているのが、手を動かしながら学べる実践問題集です。GitHubで公開されたプログラムを使って実際に試行錯誤しながら学習できるので、理解が深まります。さらに、わくすたAIによる出題傾向分析に基づく重点解説や、サンプル問題と予想問題があり、確実に合格力が身につきます。
また、スキマ時間での学習に便利な電子版PDFと単語帳アプリが無料で利用できます。これにより、試験直前まで効率良く対策を続けられます。
実践を重視したアプローチと便利な付録により、この1冊で科目Bの対策を十分にできるようになっています。手を動かしながらプログラムの力を身につけ、確実に合格できる実力を養成できるテキストです。
うかる! 基本情報技術者 [科目B・セキュリティ編]
https://www.amazon.co.jp
『基本情報技術者試験 情報セキュリティ 要点マスター』は、2023年4月に改訂された基本情報技術者試験の新設科目「情報セキュリティ」に特化した対策テキストです。この改革で情報セキュリティが試験の中核科目の一つとなり、この分野から4問が出題されることになりました。
本書は、最小限の努力で合格水準に到達できるよう設計された「低空飛行型合格対策書」と位置付けられています。基礎知識から実装技術まで、情報セキュリティの幅広い試験範囲をカバーし、重要ポイントを詳しく解説しています。
著者は、岡嶋裕史教授です。岡嶋教授は中央大学大学院で博士号を取得後、富士総合研究所や関東学院大学を経て、現在は中央大学国際情報学部で教授兼学部長補佐を務めています。専門は情報ネットワークと情報セキュリティであり、その高い見識がこの書籍の大きな魅力となっています。
テキスト・問題集を使ったおすすめの独学勉強法
問題演習などのアウトプットを重視
試験勉強では、ただ知識を入れ込むインプット学習だけでは十分ではありません。本当の目的は本番試験で合格点を確実に取ることです。インプットした知識を試験で生かせる実力に変換しないと、勉強した意味がありません。
実力をつけるためには、問題演習による知識のアウトプット、すなわち積極的な活用が不可欠です。特に午後試験では、知識に加えてプログラムの読解力も問われます。問題演習を重ねることで、読解力を身につけ、知識を的確に活用する力も養成できます。
間違えた問題を中心に、繰り返し演習することが大切です。間違いを徹底的に克服することで、総合的な実力アップにつながります。ひたすらインプットするのではなく、アウトプットする機会を多く設けましょう。インプットとアウトプットを上手く組み合わせた学習こそが、合格に向けた王道です。
複数の教材に浮気しない
確かに、基本情報技術者試験の参考書は種類が多く、わかりやすいものも多数あります。そのため、1冊で合格できないと、すぐに他の参考書に目が移りがちです。しかし、参考書の内容自体にそれほど大差はありません。うまく点数が伸びないのは、ほとんどの場合、その参考書を正しく活用できていないからなのです。
ですから、うまくいかないからといって、すぐに買い換えるのではなく、まずは冷静に、その参考書の活用方法が適切だったかを分析する必要があります。単に参考書を読むだけでは不十分で、確認問題を解いたり、重要ポイントをノートにまとめるなど、アウトプット活動が大切です。
たとえ参考書が変わっても、活用方法が変わらなければ同じ結果になってしまいます。ですから、現在の参考書でうまくいかない理由を分析し、より良い活用方法を見つけることが何より重要なのです。次の参考書に手を出す前に、まずは今の参考書の活用法を見直してみましょう。
サイトも活用して過去問に取り組む
過去問演習は基本情報技術者試験の対策において非常に重要です。その際、「基本情報技術者試験ドットコム」のようなオンラインサービスを活用するのは有効な選択肢となります。
そのサイトには過去問が2560問も収録されており、出題分野や問題の難易度など、様々な条件を指定して自分に合った問題を選べるのが大きな利点です。スマートフォンでも利用できるので、スキマ時間を活用した効率的な演習が可能です。
参考書だけでなく、このようなオンラインサービスも上手く組み合わせることで、より幅広い演習ができます。試験に向けた対策方法を検討する際には、こうしたサービスの活用も視野に入れておくと良いでしょう。過去問演習の選択肢が増えるだけでなく、モチベーション維持にも役立つかもしれません。
独学が困難な場合は通信講座も視野に
独学で基本情報技術者試験の対策を進めるのが困難な場合は、通信講座を活用するのも賢明な選択肢です。
通信講座では、専門の講師陣が作成した系統立ったカリキュラムに沿って学習できます。基礎から応用まで、段階を踏んで着実に理解を深められます。さらに、理解が難しい分野についても、講師から適切なフォローを受けられるのが大きなメリットです。
特にスタディングの基本情報技術者講座では、働きながらでもスマホで手軽に隙間時間を活用して学習できる利便性と、スケジュール管理などの学習サポート機能も充実していることから受験生から高い人気を集めています。
実際、2023年度だけで160名以上の合格者を輩出しているなど実績も業界トップクラスなので、独学に不安がある方はぜひスタディングの講座をチェックしてみてください。
基本情報技術者おすすめ参考書まとめ
この記事では基本情報技術者試験に役立つおすすめ参考書について紹介してきました。
対策が必要な基本情報技術者ですが適切な参考書やテキストを選び正しい使い方をすれば合格を掴み取ることができます。
この記事を活かしてぜひ基本情報技術者を目指してみてください!
人気講座ランキング
- もっと見る>
- 安くて高品質なコスパ抜群のオンライン講座!
- もっと見る>
- テキストもeラーニングも最高水準のクオリティ
- 対面か通信を選べる大手資格予備校