DMM WEBCAMPの評判・口コミは?料金やデメリットを他社と比較して解説
更新
DMM WEBCAMPは専属講師によるマンツーマン指導の下、プログラミング未経験・初心者からでもエンジニアに転職することができるDMMグループが運営するプログラミングスクールです。
提供しているコースの幅広さによって、受講者は自分の目的に合致したコースを選択することができるという点が特徴的ですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
他社のプログラミングスクールとの比較を交えながら、メリットからデメリットまで、これからプログラミングスクールの受講を検討している人にとって役立つ情報を紹介します。
このページにはプロモーションが含まれています
DMM WEBCAMP の特徴
項目 | 内容 |
価格 | 61,746~910,800円(税込) |
対応科目 | HTML/CSS / Ruby/Ruby on Rails / Python を始めとする様々な科目を用意 |
学習期間 | コースにより4~24週間 |
学習内容 | 初めてプログラミングを学ぶ方から転職を目指す方まで対応したコースを用意 |
転職支援 | エンジニア転職では求める転職の仕方に合わせて3つのコースから選択可能 |
給付金制度 | 専門実践教育訓練給付金制度とリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業 |
DMM WEBCAMPは主にプログラミングの学習を目的とする学習コースと、転職にフォーカスしたエンジニア転職コースに分かれています。
転職を目的とする場合はエンジニア転職コースを受講するのがおすすめです。
まずは大まかにそれぞれの特徴について見ていきましょう。
DMM WEBCAMP 学習コース
学習コースはプログラミングが絡む様々なスキルを身に着けることができます。
「何から学べば良いのかわからない…」というプログラミング初心者向けのコースやデザイン・動画編集の実践的な内容、Pythonを使ったAI/データサイエンス・統計学まで、幅広いコースが揃っています。
DMM WEBCAMP エンジニア転職
エンジニア転職は転職に向けてプログラミングを学ぼうとする方専用の転職特化コースです。
働きながら学べる「就業両立」、最新の技術を学びキャリアアップを目指す「専門技術」、最短3ヵ月で転職を目指す「短期集中」の3つのコースが用意されているので自分のやりたい方法に合わせて転職を進めることができます。
DMM WEBCAMP の悪い評判・口コミ
まずはDMM WEBCAMP全体の悪い評判から見ていきます。
料金が高い
給付金が出たのですが、それでも他のスクールより高い割に他のスクールより突出した部分は感じられなかったです。
テックアカデミーとdmm webcampどっちがええんや 前者はカリキュラム結構きついって聞くし、後者は値段がバカ高い
DMM WEBCAMPはちょっと高いですが、転職しやすいスクールです。
高いです。90万円ですから。専門技術給付金制度を遣えば実際支払ったのは35万円ほどです。ただ、最初に90万円近くの大金を用意して、受講するのでそれなりの覚悟がありました。
引用元がわからなかったので一旦スルー
DMM WEBCAMPの批判的な口コミの多くは料金が高いという内容が多くありました。
ただ口コミにもあるように、DMM WEBCAMPはコストに見合ったサービスになっており、転職を目指すのであれば高い料金を払うメリットは十分にあるといえるでしょう。コース修了後支給にはなるものの、給付金制度を利用すれば転職後に補助金も出るため、実質的にかかるお金はそこまで高額ではなくなります。
しかし、プログラミングを学ぶために受講を検討している場合、転職することを前提としている補助金制度の利用は見込めません。
学習コースの料金はエンジニア転職から補助金分を引いた金額と同じほどではありますが、転職ができる後者と違いスキルが身についたあとのサポートは特にないため、転職を目的としない場合はすこし損な気がしてしまいますね。
働きながら学習を両立するのは難しい
4か月のカリキュラムで常に1日8h以上の稼働を割かなければならなかったため、体力的・精神的にもきついかと。
カリキュラムの量的に、終業後の時間と休日のみでは個人的に時間が足りないと感じた
1日8時間以上学習して、課題を終わらせたためです。働きながらでは勉強時間の確保が難しいと思います。
料金の次に多かったのが、カリキュラムの密度が高く働きながら学ぶのは実質不可能なのではないか…という意見です。
おおよそ1日8時間ほどの学習が必要とされており、転職をめざして働きながら学習するとなると時間の確保がとても難しいでしょう。
働きながら学習することが確定している方は、焦らず学べる「就業両立コース」で自分のペースで進めていくことをおすすめします。
返金制度の条件のせいで紹介企業の面接を断れない
紹介してもらった企業では自分に合わないと感じ、辞退を申し出ても理由をしつこく聞かれ、最終面接までう今朝あせようとしており、途中で辞退すると紹介できなくなるなど言われた。
受講生側で求人を把握することは一切できず、志望していない会社様への面接が決まっていくシステムだからです。
全体的に満足しているが、書類選考に通るまでどの企業を受けているかわからない状況だけがちょっと微妙だった。
特に転職サポートが不満に感じた。
就職できなかった場合の返金サポートを阻止するためにとりあえず企業に就職させようとしていた感じがした。
最終的には自分で転職サイトを使用して活動した。
DMM WEBCAMPの転職サポートは口コミのように運営側で書類選考を進め、利用者は面接に行くのみで良いとするシステムのようです。
一見便利に思えますが、どの企業を受けているのかわからないという点は利用者にとっては不安でしょう。
また、現在では返金保証は「短期集中コース」にのみ設けられていますが、この返金保証の対象となる条件として紹介企業を辞退してはならないというような内容があり、利用者が転職に向けて安心して利用できるポイントのはずが逆に足かせとなっているようです。
ただこの「短期集中コース」は補助金の対象外なので転職をしても補助金がもらえません。
こうなると、働きながら転職を目指すなら「就業両立コース」、時間をたくさん使えるなら「専門技術コース」というように、実質的には2択となるのではないでしょうか。
講師・メンターの質はまちまち
全員ではないが、あまりカリキュラムの内容を理解していない人がいた。
中には間違った内容を教えている方もいた。
技術力の高い講師もいたのですが、部分テンプレートもわからない講師もいて、時間が無駄になったことがありました。
技術力のあるメンターはフォローアップしてくれたのですが、技術力の無いメンターには投げやりにされることがありました。
基本的には、不明点に対して丁寧に教えていただくことができましたが、やはり当たりはずれはあって、合わない方は合わなかった
メンターの質の違いというのはどこのスクールでもあることですが、DMM WEBCAMPでも同じなようです。
メンターによるサポートというのは受講生に平等に与えられるカリキュラムに+αの価値を生む非常に大事な要素です。
日頃の学習のサポートにどのメンターに対応してもらえるかによって得られる知識の量、考え方、取り組む姿勢など様々な要素に影響します。
メンターも人間ですのでそれぞれ違いがあるのは当然ですが、毎回良いメンターに対応してもらえるとは限らないという心構えはある程度必要そうです。
DMM WEBCAMP の良い評判・口コミ
続いて良い口コミについても見ていきます。
学習のフォロー体制は万全
質問フォームにわからない箇所の質問を投げると3分以内にZOOMで対応してくださり、わからない内容に答えてくださり、エラーの見方やどの箇所でエラーが発せしやすいかというカリキュラムに乗っていない内容も応えてくださることがあったので手厚くフォローしてもらっていた
サーバー起動後のエラーで全然解決しなかったエラーでメンターさんに聞いたら解決できたのでよかったです。
seedの知りたかったfind_byの詳細を理解でき、EC2の疑問とも解決できたので、メンターさんには感謝!
テスト仕様書も少し作ったので、明日にはテストに入るぞ〜
メンターとのメンタリングが定期的にあり、モチベーションを保ちながら学習が進められたことは良かったなと思います。
DMM WEBCAMPでは基本的に自分で学習し、わからないところを質問フォームで相談、メンターに対応してもらうという学習スタイルです。
学習のフォローに関してはとても手厚く、疑問などを解決してくれる体制が整っています。質問への返答も早く、疑問が発生してから解決までの時間が短く済むのはとても良いポイントです。
受講生同士の交流が多い
仲が良いグループがあったりしたので、チャットやビデオ通話を繋いで質問し合っていました。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
僕はもっと良いコードの書き方が無いかと思って相談して教えてもらったり、逆に教えたりもしていました。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
みんな前を走っていくので、それに引っ張られて負けじと学習して、色んな知識を共有し合い、良い化学反応があってすごく良かったです。
あとは、どうやってチームで開発していくのかを学ぶことが出来ましたね。今の仕事に活かせています。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
DMM WEBCAMPに通って、仲間ができました。
今でも集まって、各々の近況報告や相談をしています。
そうやって切磋琢磨する仲間ができたことは一番大きかったです。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
DMM WEBCAMPは授業がオンラインだけで完結してしまうプログラミングスクールなのですが、受講生同士の交流も多いようです。
オンラインのプログラミングスクールだと人との交流がどうしても薄くなり、学習のモチベーションの維持が難しいという問題が発生しがちですが、DMM WEBCAMPであればコミュニティも簡単に作れるようなので、コースの最後まで挫折することなく楽しく学習を進めることができるでしょう。
キャリアサポートもかなり役に立った
やはりキャリアサポートですね。
キャリアサポートでは、自分の奥の方にある思いを引き出していただいたと感じています。
しっかり掘って掘りまくって、自分の価値観や何のために働くのかということを引き出してくれたというか。
そういった部分ですごく感謝をしています。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
転職活動は、正直一番大変でした。
学習やポートフォリオ作成はサクサク進んだのに対して、転職活動はスローペースなのが焦りました。
でも、キャリアサポートの石渡さんがいつも明るくて、面談しているときは楽しかったです。
それと、何でも相談に乗ってくれたので、支えになりました。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
また、キャリアカウンセラーの方に正直に相談すると、カリキュラム外の時間を設けて、転職市場の現状を包み隠さずに教えてくださったので、漠然とした不安が払拭されて前向きになれました。
また、キャリアカウンセラーとの面談で自分が生きていく上で大事にしたいと潜在的に思っていることを言語化できたことで、自分の価値観を軸にした転職活動ができました。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
面接後にキャリアアドバイザーさんから「企業さんにまた聞きたいことがあれば質問しておきます」と言われて、1つ質問をしました。
その際に「質問の背景は何ですか?」と詳しく聞いてくださったのが印象に残っています。
受け答えを通じて、「質問するからには、なぜその疑問を感じたのかを自分で認識しておく必要があるんだな」という気付きが得られました。
DMM WEBCAMP公式 卒業生の声
転職活動時にキャリアサポートを活用することで、何とか乗り越えることができたという意見も多く見受けられました。
DMM WEBCAMPのキャリアカウンセラーの人は受講者に親身になって寄り添ってくれるため、自然体で転職活動の準備を行うことができるようです。
こういった人との温かみを感じる環境が、転職活動の成功にうまくつながるのかもしれません。
DMM WEBCAMP の他社と比べたデメリット
受講費用が高い
DMM WEBCAMPのデメリットの1つとして、受講するためにかなりのお金が必要となるという点が挙げられるでしょう。
学習コースの講座は比較的受講料が高くないものが多い印象ですが、エンジニア転職コースの講座は安くても690,800円と、受講料がかなり高く設定されているように感じられます。
しかし、補助金制度を適用したり、分割払いといった選択をすることで受講生側の経済的な負担を軽減することができるため、DMM WEBCAMPを受講する際にはぜひ活用しましょう。
自発的に学習する必要がある
受講生は自発的に学習する必要があるという点もDMM WEBCAMPのデメリットの1つとして挙げられます。
DMM WEBCAMPでは完全オンラインで学習することとなるので、基本的には自主学習がメインとなります。
DMM WEBCAMPには、受講生が講師にすぐに質問し疑問点を解消することができる手厚い学習サポートが用意されていますが、自分で学習する時間を確保しないとそのような強みも活かせず意味がなくなってしまうでしょう。
そのため、スキルをしっかりと身につける、また有意義にスクールに通うためには、受講生側に少しは自律が求められてしまいます。
コミュニティに属しづらい可能性がある
DMM WEBCAMPではコミュニティに属しづらいという可能性がある点もデメリットの1つでしょう。
オンライン型のプログラミングスクールにおいてスクールのコミュニティの動きが活発でない、またそのコミュニティに属しづらいという問題がよく発生しており、DMM WEBCAMPでもそういった問題が発生している可能性があります。
口コミでは仲のいいグループと通話しながら学習をしていたという人もいましたが、全員がそのようにできるわけではなく、なかなか馴染むことが難しいという人が大多数だと思われます。
また、オンラインがゆえに、対面よりも距離を感じてしまってコミュニティに参加しづらいという問題も発生する恐れがあるかもしれません。
DMM WEBCAMP の他社と比べたメリット
サポートが手厚い
DMM WEBCAMPのメリットの1つとして、学習に限らず様々なサポートが手厚いという点が挙げられます。
DMM WEBCAMPではどのコースでも基本的にハイレベルな講師によってマンツーマンのメンタリング、毎日できる質問/課題レビューサポート、学習の進捗の見える化などの学習サポートを受けることができます。
さらに、副業・フリーランスコースだと現役デザイナー専任講師、副業成功ノウハウが詰まったカリキュラム、、無制限にチャットで24時間質問OK、レビュー無制限、現役技術者に相談できる寺子屋、卒業後メンタリングといった副業特化型サポートも受けられます。
その上、補助金制度や返金保証などの経済的なサポートまで用意しているため、DMM WEBCAMPの受講生は多くのサポートに支えられながら安心して学習を進めることができるでしょう。
完全オンラインで学習できる
DMM WEBCAMPの学習コースは完全オンライン型のプログラミングスクールとなっている点もメリットとして挙げることができるでしょう。
オンラインだと、通学型のスクールとは異なり教室に登校する必要がないため、移動する時間がかからない、また移動費もかからない、さらには移動する体力も必要ありません。そのため、自分の最も集中できる、もしくはリラックスできる環境でより効果的・効率的な学習を実現することができます。
それに加えて、オンラインだと人と接点を持つことが少ないまま学習することができるため、1人で静かに学習することを好む人にとっては理想的な環境となるでしょう。
卒業後もサポートを活用することができる
DMM WEBCAMPは卒業後でもサポートの一部を活用することができる点がかなり魅力的でしょう。
副業・フリーランスコースを受講していると、卒業後でも現役技術者に相談できる寺子屋というサポートが6か月間利用可能であるだけでなく、卒業後メンタリングも利用可能となっています。
エンジニアとして転職した後も独り立ちできるようになるまでずっとサポートしてくれる感じがして受講生期間も卒業後も安心して過ごすことができるでしょう。
コースの種類が豊富
DMM WEBCAMPのメリットとして、提供しているコースの種類が豊富であるという点も挙げられます。
DMM WEBCAMPでは初心者向けのコースから、各プログラミング言語をじっくり学びたい人向けのコースであったり、デザイン・動画編集を中心的に学習したい人向けのコースや大学生向けのコース、さらには副業としてのプログラミングを目指している人向けのコースなど、様々なターゲットに向けたコースを幅広く用意しています。
また、マーケティングや営業といった職種に特化したコースも受講することができます。
このように、DMM WEBCAMPでは学習できることが非常に幅広くなっているため、自分の本当に学びたいもの・興味があるものが学べるでしょう。
質問がしやすい
受講生が講師に質問しやすい環境が整えられているという点もDMM WEBCAMPの大きな魅力だと言えるでしょう。
DMM WEBCAMPでは受講生が抱く学習中の疑問点が即座に解消できるように、現役エンジニアにいつでも質問することのできる「質問/課題レビューサポート」を用意しています。このサポートでは原則24時間以内に質問に対する講師からの回答を得られる上に、受講生はこのサポートを毎日利用することができます。
副業・フリーランスコースを受講していると、さらに24時間いつでも利用可能なチャット質問サポートを無制限に利用することができ、効率的に学習することが容易に行えるでしょう。
DMM WEBCAMP の受講がおすすめな人
ここまで、DMM WEBCAMPの評判やその特徴、受講した際のメリットからデメリットまで紹介してきました。
では実際にどのような方に向いていて、また向いていないのかをご紹介します。
DMM WEBCAMP が向いている人
学びたいもの・目標がはっきりしている人
現時点で学びたいもの、また目標がはっきりしている人はDMM WEBCAMPに向いていると言えます。
DMM WEBCAMPが提供するコースの種類が豊富であるため、受講生は自分の興味のあるものを中心に取り扱うコースを選択することによって、その内容を集中して学ぶことができる、また自分の目標に一直線で向かっていくことができます。
また、自分の興味のあるものが学べるため、やる気をもって自発的に学習に取り組むことができ、その結果効果的・効率的な学習を実現することができるでしょう。
オンラインでスキルを身につけたい人
通学型のスクールではなくオンライン型のスクールに通ってプログラミングスキルを習得したいと考えている人にはDMM WEBCAMPがおすすめできるでしょう。
既に紹介している通り、DMM WEBCAMPの通学コースではオンラインでプログラミングを学ぶことができます。
そのため、人との交流がない方が勉強できる人、また1人の方が集中できる人にとってDMM WEBCAMPは理想的な環境となるかもしれません。
オンラインスクールなので、現在働いていて時間がないけどプログラミングを学んでみたいと考える人でも、働きながらでも通うことができるでしょう。
手厚いサポートを受けたい人
スクールに手厚いサポート体制を求める人もDMM WEBCAMPが向いていると言えるでしょう。
学習面では、質問をすぐに解消できる学習サポートが用意されているため学習が停滞してしまうという心配がないですし、また転職面では、エンジニア転職コースの最後に受けられる転職サポートが手厚く、卒業後にも現役エンジニアに相談できる機会が用意されているため、受講生は安心して通うことができます。
そのため、DMM WEBCAMPはこういった人の希望に学習面でも転職活動面でも応えることができると言えるでしょう。
DMM WEBCAMP が向いていない人
自発的に学習を進めない人
自分から学習することがなかなかできない人はDMM WEBCAMPには向いていないかもしれません。
DMM WEBCAMPの学習コースだと、完全オンライン型のプログラミングスクールとなっているため、基本的には自主学習をちゃんと行う必要があります。
そのため、自分で学ぼうという姿勢がない人は、せっかく通っているのに学習効果が低い、また知識や技術があまり身につかずお金だけ無駄にしていると感じられてしまい、厳しい状況となってしまう可能性があるでしょう。
こういった人は、もっと自分の学習状況を管理してくれるシステムがあるスクールの方がいいかもしれません。
スクールにコミュニティやイベントなどを求める人
スクールに活発なコミュニティや多くの受講生と交流することのできる対面イベントなどを期待している人にはDMM WEBCAMPはおすすめできないでしょう。
DMM WEBCAMPの公式サイトを確認してみると、一応受講生との交流をとることはできるようにはなっていますが、受講生向けの定期的な対面での交流イベントのようなものはなさそうでした。
また、プレゼンテーションを通じての受講生との交流などもあまり期待することはできないかもしれません。
コミュニティやイベントを重視する人は、もっと活発なコミュニティがあるスクールの方がおすすめできるでしょう。
学習環境を有効活用できない人
学習環境を有効活用することが苦手な人にもDMM WEBCAMPはおすすめできないかもしれません。
DMM WEBCAMPには受講生が質問しやすい環境が整っています。
この環境を利用することで効果的・効率的な学習が実現できますが、自分から活用しようとする姿勢が無ければ、高いお金を支払って通っている意味が薄くなってしまうと言えるでしょう。
こういった人は質問しやすい環境が整っていない代わりに教材が非常にわかりやすいスクールや独学の方が向いているかもしれません。
DMM WEBCAMPのコース料金一覧と実施中キャンペーン
DMM WEBCAMP 学習コースのコース一覧と価格
生成AIプロンプトエンジニアリング
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
基礎マスターコース | 生成AI(ChatGPT)の基礎知識、プロンプトエンジニアリングなど | 198,000円~(補助金適用で実質72,000円~) |
マーケティングコース | 生成AI活用スキル、マーケティングの基礎知識など | 198,000円~(補助金適用で実質72,000円~) |
営業コース | 生成AI活用スキル、営業の基礎知識など | 198,000円~(補助金適用で実質72,000円~) |
ビジネスの現場ですぐに活用できる生成AI(ChatGPTなど)の使い方を学び、日常業務の大幅な効率化を目指すコースです。
「基礎マスターコース」では数週間で知識ゼロからビジネス活用レベルまで到達することができます。
また、「職種別コース」では営業やマーケティングなど専門スキルに特化した生成AIの活用スキルを身につけることができます。
それぞれのコースに学習期間の異なる学習プランが用意されているため、しっかり自分の目で確かめて自分に合ったものを選択するようにしましょう。
副業・フリーランス
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
副業・フリーランスコース | Webデザイン、サイト制作、動画制作またはWordPress | 488,400円~(分割支払いで月々158,400円~) |
未経験から副業に必要なスキルを身につけ、副業で毎月5万円の収入を目指す、副業に特化したコースです。
制作技術のスキルだけではなく、副業成功に必要な専門スキルを身につけていきます。
副業だけでなく、フリーランスも目指すことができます。
リスキリング補助金は活用できない代わりに、学習内容が自分の望んでいたものではなかった際に非常に役立つ8日間無条件返金保証と、設定されている学習期間よりも早く学習を終了させた際に返金してもらえる未利用期間返金保証がついています。
はじめてのプログラミング
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
はじめてのプログラミングコース | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、開発フローの基礎知識など | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
Webアプリケーションコース | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、Git、GitHub | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
「何から学べば良いのかわからない…」というプログラミング初心者におすすめのコースです。
インターネットやプログラミングの基礎知識を実践を通して学習していきます。
どちらのコースもハイレベルな講師によるマンツーマンのメンタリング、毎日できる質問/課題レビューサポート、学習の進捗の見える化などの学習サポートが用意されているため、初心者でも問題なく学習可能となっています。
Webデザインコース
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
Webデザインコース デザイン+サイト制作セット | デザインの基礎知識、UI、HTML、CSS、JavaScript、Photoshop、Illustrator、Adobe XDなど | 268,400円~(補助金適用で実質97,600円~) |
UI/UXデザインコース | UXデザイン基礎、UXライティング基礎、UI設計基礎、Adobe XDなど | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
WordPressコース | WordPress、Webサイト制作、CSSなど | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
キャリアアップや副業のためにWebデザインに必要な知識を実践的なレベルで学びたい方におすすめのコースです。
サポート体制としては、副業・フリーランスコースと同程度の充実したサポートが受けられます。
コース内では実務ですぐ活かせる各種ツールも一緒に学べるため、実際に現場に出た時にスムーズに仕事を進めることができます。
2つのコースの内容をセットで学べるようになっており、セット料金で2コース受講する時よりも安く受講することができるという点は非常に魅力的に感じられるでしょう。
各プログラミング言語
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
PHP/laravelコース | HTML、CSS、PHP、Laravel、データベース、Git、GitHubなど | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
Javaコース | Java、Servlet、JSP、HTML、CSS、Git、GitHub、Spring Boot、JDBCなど | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
Pythonコース | Python、AIの基礎知識、機械学習(教師あり/教師なし)、Pandas、matplotlib、seaborn、Numpyなど | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
フロントエンドコース | HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Vue.js、BootStrap、Firebase(Hosting)、Firebase(RealtimeDB/Authentication)など | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
各言語をじっくり学びたい、基礎からステップアップしたい人におすすめのコースです。
このコースでも他のコースと同様に、ハイレベルな講師によるマンツーマンのメンタリング、毎日できる質問/課題レビューサポート、学習の進捗の見える化などの学習サポートを受けることができます。
自分の学びたいプログラミング言語に合わせてコースを選択するようにしましょう。
大学生向け就活対策
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
大学生向け就活対策コース | HTML、CSS、Ruby、Ruby on Rails、プログラム・Web・開発フローへの理解など | 179,988円~(分割支払いで月々14,900円~) |
大学1年生から始められるプログラミング学習と就活対策ができるコースです。
このコースでは、プログラミングでエンジニアの内定・インターンの獲得を目指すことができます。
就活対策ができるコースということなので、就職対策講義やエントリーシート添削、求人紹介サポートなどを受講することによって受けることができます。また、エンジニア職種のインターン先紹介もあるため、就活がまだ本格的に始まっていない大学1~2年生にとってはかなり有益なコースであると感じられるかもしれません。
このコースでも、実務ですぐ活かせる各種ツールを一緒に学ぶことができるという点もありがたいですね。
データサイエンス
講座・カリキュラム | 学べるもの・身につくスキル | 価格(税込み) |
AI コース | Python、Numpy、pandas、matplotlib、Keras、自然言語処理技術、AIの基礎知識、深層学習、業務における活用方法 | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
データサイエンスコース | Python、統計モデル、時系列モデル、因果推論モデル、基礎統計知識、データサイエンスの基礎知識、Numpy、pandas、matplotlib、業務における活用方法 | 169,800円~(補助金適用で実質61,746円~) |
AI/データサイエンス・統計学を基礎からしっかり学びたい方におすすめのコースです。
こういった分野に興味を持っている人はぜひ受講することを検討してみましょう。
DMM WEBCAMP エンジニア転職のコース一覧と価格
講座・カリキュラム | 価格(税込み) |
就業両立 | 889,350円~(補助金適用で実質329,350円~) |
専門技術 | 910,800円~(補助金適用で実質350,800円~) |
短期集中 | 690,800円~(分割支払いで月々15,500円~) |
DMM WEBCAMP学習コースと比較すると、どのコースも受講料が高く設定されていると感じられるでしょう。
しかし、その分学習コースよりもずっと手厚い学習サポート、また転職サポートを受けることができ、ほぼ確実に転職成功することができるため、受講料の高さに見合った内容を学べると考えられるかもしれません。
また、様々なライフスタイルの人でも通うことができるようになっているという点が特徴的でしょう。
DMM WEBCAMP の割引・キャンペーン情報
執筆時点で以下のキャンペーンを開催しているようです。
【無料相談参加者限定】+1キャンペーン
概要:キャンペーン期間中、初回無料相談から1週間以内に決済完了いただければお好きなカリキュラムを1つプレゼント!
特典:以下の中からお好きなコースのカリキュラム1つ
はじめてのプログラミングコース/Webアプリケーションコース/PHP/Laravelコース/Javaコース/Pythonコース/データサイエンスコース/AIコース/フロントエンドコース/Webデザインコース(デザインのみ)/Webデザインコース(サイト制作のみ)/UI/UX デザインコース/動画クリエイターコース/WordPressコース期間:2024年6月24日(月)~2024年9月30日(月)
対象:キャンペーン期間中、無料相談から1週間以内に決済完了された方各コース/受講開始日ごとに毎月先着10名様限定
※初回の無料相談参加から1週間以内の決済完了が条件となります。DMM WEBCAMP公式 キャンペーン情報
かなり魅力的なキャンペーン情報だと感じられますが、対象者が受講開始日ごとに毎月先着10名という早い者勝ち制となっているため、少しでも受講を検討しているのであれば、すぐにでも無料相談会に参加することをおすすめします。
DMM WEBCAMP を他社の講座と比較
講座名 | 期間 | 価格(税込) | サポート内容 | 学べるプログラミング言語など | 就職・転職実績 | 初心者の学びやすさ |
DMM WEBCAMP | 4週間 | 354,888円 | 転職サポート、副業サポート、寺子屋など | HTML, CSS, Ruby, Gitなど | 転職率 98.8%, 離職率 2.3% | 4.00 |
Winスクール | 1ヶ月~(講座によって異なる) | 1講座:26,400円~(講座によって異なる) | 全国の教室どこでも併用可能、就職・転職サポートなど | Java, Python, PHP, JavaScript, C#, C言語, HTML, CSSなど | 就職率96% | 4.50 |
忍者CODE | 無制限 | 348,000円 | チャットサポート、転職サポート、副業サポート | HTML, CSS, JavaScriptなど | 公式な数値不明 | 5.00 |
料金の安さを比較
講座名 | 期間 | 価格(税込) |
DMM WEBCAMP | 4週間 | 354,888円 |
Winスクール | 1ヶ月~(講座によって異なる) | 1講座:26,400円~(講座によって異なる) |
忍者CODE | 無制限 | 348,000円 |
Winスクールのような講座数の多さに起因して受講料が安くなっているケースは例外ですが、基本的にはプログラミングスクールの受講料はどこも高めに設定されていると感じられるでしょう。
ですが、受講料を高く設定しているプログラミングスクールは大抵給付金・補助金制度があるはずなので、受講する際はぜひ活用するようにしましょう。
サポート体制で比較
講座名 | サポート内容 |
DMM WEBCAMP | 転職サポート、副業サポート、寺子屋など |
Winスクール | 全国の教室どこでも併用可能、就職・転職サポートなど |
忍者CODE | チャットサポート、転職サポート、副業サポート |
DMM WEBCAMPの卒業後にも受講中と同じように現役の技術者に相談することのできるサポートはかなり特徴的です。
ここから、DMM WEBCAMPのサポート体制は他のプログラミングスクールよりも手厚いと考えることができるでしょう。
対応しているプログラミング言語など
講座名 | 学べるプログラミング言語など |
DMM WEBCAMP | HTML, CSS, Ruby, Gitなど |
Winスクール | Java, Python, PHP, JavaScript, C#, C言語, HTML, CSSなど |
忍者CODE | HTML, CSS, JavaScriptなど |
DMM WEBCAMPでは学べるコースをかなりの種類用意されていいるため、自分の学びたいものがしっかり学びやすいです。
Winスクールよりは講座数が少ないですが、逆にDMM WEBCAMPくらいの講座数だと、ちょうどよく種類が豊富だと感じられ、どのコースを選択するべきかがわからないといった問題が起こりにくいといった魅力があるかもしれません。
就職・転職率
講座名 | 就職・転職実績 |
DMM WEBCAMP | 転職率 98.8%, 離職率 2.3% |
Winスクール | 就職率96% |
忍者CODE | 公式な数値不明 |
DMM WEBCAMPは転職率98.8%、そして離職率2.3%と他のスクールと比べてもかなり良い転職実績を出していることが伺えます。
これからDMM WEBCAMPの受講することを検討している人にとっては、かなり大きな安心材料になるでしょう。
初心者の学びやすさ
講座名 | 初心者の学びやすさ |
DMM WEBCAMP | 4.00 |
Winスクール | 4.50 |
忍者CODE | 5.00 |
DMM WEBCAMPは初心者でも問題なく学習を進めていける環境を提供しているとは思われますが、そのカリキュラムの濃密さから働きながらだとかなり学習が難しくなるのではないか、また講師の質にばらつきがあると言った口コミが存在していることを考慮すると、初心者でも辛い思いを一切することなく通うことができるとは表現しづらいといった印象です。
DMM WEBCAMP のよくある質問
未経験ですがカリキュラムについていけますか?
DMM WEBCAMPを受講する人の多くがプログラミング未経験者です。
「メンター」と呼ばれる現役エンジニア講師が1人1人に合ったマンツーマン体制でサポートしてくれるため、初心者でも安心して学習を進めることができます。
学習期間内に終わらない場合延長できますか?
各コース・プラン共通で、88,000円(税込)で延長可能です。また、4週単位で延長が可能となっています。
延長希望の場合、受講最終日の1週間前までに申請する必要があるようです。
支払方法は、クレジットカードによる一括支払いのみとなっているため注意しましょう。
仕事をしながらでも受講可能ですか?
受講可能となっています。
自分の都合に合わせて学習期間を選択できるため、自分に合った期間で申し込むようにしましょう。
どのコースが自分にあっているかわかりません
「無料相談」で相談してみることをおすすめします。
受講を通じてできるようになりたいこと、また学びたいことを無料相談で相談することで、自分に最適なコースを提案してもらうことができるため、ぜひ無料相談を活用しましょう。
DMM WEBCAMP の評判まとめ
プログラミングスクール「DMM WEBCAMP」はプログラミング未経験からでも、また働きながらでもエンジニアに転職成功することができる完全オンライン型のプログラミングスクールであることが分かりました。
その用意しているコースの種類が豊富であるため、自分の学びたいものが学べるコースを選択することで、自分の目的・目標を短期間で達成することができるでしょう。
一方で、自分の学びたいものがはっきりしていない人も、DMM WEBCAMPの充実したコースラインナップを眺めていることで新たに興味関心を抱くものに出会えるかもしれません。
この記事を読んでDMM WEBCAMPに興味を持ち、より詳細な情報を知りたいと感じた人は、ぜひ自分で公式サイトを確認する、もしくは無料相談を活用して直接聞いてみるようにしましょう。