プログラミングスクールの闇って?やめとけ・無駄と言われる理由を解説!

更新

programing-tujou-temp-1_xuxtrf.png (600×400)

プログラミングスキルは現代社会で欠かせないものとなっています。

その教育機関として注目を集めているプログラミングスクールについては賛否両論があり、一部では「時間とお金の無駄」と批判されることもあります。

この記事ではそうしたプログラミングスクールに対する疑問や不満の背景にある真相を探ります!


このページにはプロモーションが含まれています

プログラミングスクールの闇とは

yami501_enb5pn.png (600×400)

プログラミングスクールは、ITスキルを習得する手段として注目されていますが、一部のスクールでは授業料が高いことや教育の質が悪かったり、サポートが足りないなど、必ずしも良い面ばかりではありません。

授業料は高額な場合が多く、明らかに費用対効果が悪いスクールもあります。例えば、一部のスクールでは教材が初心者には難しすぎたり、オンラインの教材を流用しているだけだったりします。

以下ではこうしたプログラミングスクールの具体的な闇ポイントを見ていきましょう。

プログラミングスクールの収益システム

プログラミングスクールの収益モデルは批判対象の1つとして挙げられることがあります。

受講生を増やすための過度なマーケティングを行なった結果、1人当たりの教育サービスのクオリティが下がり、満足のいく指導が受けられないというケースもあるようです。

また、転職先として斡旋した企業から紹介料を受け取るというビジネスモデルが、受講生にとって望ましくない勤務先を紹介することに繋がるケースがあり、これが批判の原因となっています。

将来の選択肢が狭まる可能性がある

プログラミングスクールは多くの人にプログラミングを学ぶ機会を提供していますが、一方で将来のキャリアの方向性を制限してしまう可能性があります。

無料や格安のプログラミングスクールの場合、提携企業への就職が実質義務付けられることがあり、キャリア選択の自由度が低くなってしまいます。また、共通のカリキュラムによって学習するためその結果出来上がるポートフォリオは皆同じようなものになってしまい、結果的に転職市場での評価が低くなる恐れもあります。

そのためプログラミングスクールを選ぶ際は、自身のキャリアビジョンとうまく合致するかどうかを検討することが大切です。

人によっては借金を抱えてしまう可能性もある

プログラミングスクールに入学する際は、高額な受講料や違約金などのリスクを十分に理解しておく必要があります。入学時に「将来的には高額な収入が得られる」という夢を抱きがちですが、途中で学習を断念してしまう人も少なくありません。

また、スクールによっては退学時や就職先の制限によって高額な違約金が発生することがあり、さらに出費が嵩んでしまう可能性もあります。

このように予想外の出費に見舞われないよう、悪質なプログラミングスクールを選ばないよう注意する必要があります。

プログラミングスクールが無駄と言われる主な理由

高すぎる受講料でお金が無駄に

プログラミングスクールの授業料が高額にもかかわらず、期待した学習効果が得られないケースが多々見受けられます。

期待した学習効果が得られないことも

コスト削減により教材などの質が落ちてしまっているのが原因と言われており、結果として高額な授業料を払っても十分な知識が身につかず、わざわざ払ったお金が無駄になってしまうケースもあるようです。

サポートの質が低くなりがち

人件費削減のため講師の質も数も低下し、元々期待された良質なサポート体制が機能しなくなってしまい、生徒一人一人が十分なサポートを受けられないケースもあるようです。

プログラミングスクールが採算性を優先し教育の質を犠牲にすることで生まれる、高額な授業料に見合わない低い教育水準がプログラミングスクールが無駄だと批判されてしまう原因になっています。

エンジニアには独学・無料でもなれるから必要ない

高額なプログラミングスクールに通わずとも、YouTubeや各種オンライン教材等のインターネット上の無料学習教材を活用することで、自宅のパソコンを用いながら自分のペースかつ無料でエンジニアを目指すことができます。

ただし、独学は自己学習で着実に知識を積み上げていく強い意思が求められるため、持続力に自信がない場合はプログラミングスクールの方が効果的かもしれません。

自分で長期的な学習計画を立ててそれを守れる自己管理能力がある人は、無料で場所を選ばず学習できる独学が適していると考えられます。

基礎的すぎる内容だと意味ない

プログラミングスクールでは、基本的には基礎的な内容しか取り扱わないということもあり、実際の仕事で求められる実践的なスキルを身につけることが難しい場合があります。

せっかくプログラミングスクールを卒業したのにすぐに現場では活躍できないという状況を考えると、プログラミングスクールは無駄だと思えるでしょう。

こんなプログラミングスクールはやめとけ

スクールにかかる金額が高すぎる

授業の内容がインターネット上で手に入るような知識を得るだけなのに必要以上に高額な料金を請求するスクールもあります。

先述した悪質なスクールのビジネスモデルを考えると、料金が高ければ教材・講師の質が高いと判断することは危険です。

さらに追加料金を請求するようなスクールにはもっと注意が必要です。

そういうプログラミングスクールは避けた方が無難でしょう。

情報が集めにくい

公式サイトで授業料や学習内容が明確に記載されていないスクールは要注意です。

そうしたスクールは、学生にとって不利な情報を隠している可能性が考えられます。

例えば、高額な授業料や内容の薄さなど、重要な情報が明示されていない場合があります。さらに、コース内容や学費について曖昧な表現で、無料体験を強く勧めるスクールもあります。

公式サイトでどのようなカリキュラムなのかや具体的な卒業生の進路・就職率などが確認できるスクールであれば信頼できますが、実績が公開されておらず訴求ばかりの公式サイトなら、一旦疑ってみるのが賢明です。

無料体験にわざわざ行かなければ情報収集できないようなスクールは避けた方が賢明です。

プログラミングスクールの闇に飲まれた人の末路

どこに辿り着くのか

無料のプログラミングスクールでは、卒業後に自由な進路選択の機会が得られずスクールと提携しているSES企業やブラック企業へ望まぬ就職をすることが多いようです。

SES企業では、プログラミングスキルを十分に活かせない業務に就かされ、スキルアップの機会が得られないどころかこれまでスクールでやってきたことが無駄になってしまうケースが散見されます。

SESの概要

システムエンジニアリングサービス(SES)は、企業や顧客にエンジニアを派遣するビジネスモデルです。

SESエンジニアは、所属するSES企業の一員として、顧客企業のニーズに対応する専門的な技術サービスを提供します。

顧客企業は、必要なエンジニアを直接雇用する負担を軽減でき、一方でSES企業は人材を提供することでビジネスを展開します。

このようにSES企業、エンジニア、顧客企業の三者が関係を結ぶことで、SESというビジネスモデルが成り立っています。

なぜ就職先がSES企業に限定されてしまうのか

そもそも無料のプログラミングスクールは、学生が卒業後に提携先の企業に就職することが前提となっている上に、運営側にとっても就職斡旋による手数料収入が大きな収入源となっているため、そのような悲惨な末路をたどる人が多くなっています。

企業の人材確保のためだけに不本意な就職をしてしまった人が多いことを考えると、プログラミングスクールの「闇」が深いことがうかがえます。

プログラミングスクールに通うメリットとは

yami502_socrat.png (600×400)

ここまで、プログラミングスクールはやめておくべきであるということとその理由について紹介してきました。

しかし、すべてのプログラミングスクールが悪質で得られるものがないかというと全くそうではありません。適切なスクールに通うことで、大きなメリットを得ることができます。

ではプログラミングスクールに通うことで得られるメリットとはどのようなものでしょうか?見ていきましょう。

目的に応じたスキルを短期間で身につけられる

プログラミングスクールは、短期間で効率的にスキルを身につけたい人にとって理想的な環境です。

目標に応じた必要な言語や技術を集中的に学べるだけでなく、在籍している講師に相談できるため、問題解決のサイクルが早く学習効率も向上します。

また、独学と比べて方向性から学ぶ内容までが明確にされているため、効率的にスキルを習得することができるところもメリットとして挙げられるでしょう。

疑問点を即座に解決できる

プログラミングスクールの最大のメリットの一つは、学習中に生じる疑問をその場で解決できることです。

独学では分からないことがあると時間を費やしてしまい、モチベーションが下がりがちですが、プログラミングスクールでは講師がサポートしてくれます。

講師は一人ひとりの理解度に合わせて適切なアドバイスや指導をしてくれるので、疑問点をすぐに解消し効率的に学習を進めることができます。

途中で挫折しにくい

スクールに通うことのメリットとして、途中で挫折しにくいことも挙げられます。

独学では、予期せぬエラーやバグに直面した際、解決策を自分で見つけることができず、多くの人が学習を諦めてしまうことがあります。

一方、プログラミングスクールでは、専門の講師が常駐しているため、分からないことがあればすぐに質問でき、講師の適切な指導を受けながらスムーズに学習を続けられるので学習途中での挫折率が非常に低くなります。

自力で解決する能力も大切ですが、初学者にとっては専門家から直接指導を受けることで学習がより効果的になります。

就職支援も有効活用できる

多くのスクールでは就職支援サービスも提供しており、履歴書作成から面接対策、企業とのマッチングまで幅広くサポートしてくれます。

先述したように必ずしも自分の希望する企業を紹介してくれるとは限りませんが、スクールの支援を活用しつつ自分で積極的に就職活動を行うことで、より良い就職先を見つけられる可能性が高まります。


プログラミングスクールに向いている・向いていない人の特徴

プログラミングスクールに向いている人の特徴

自分がプログラミングスクールに向いているかどうかを知っておくことはプログラミングスクールに通うかどうかを決める際に役立ちます。

まずは、プログラミングスクールに向いている人の特徴を見ていきましょう。

コンピューターが好きな人

コンピューターが好きな人はプログラミングスクールに向いています。

プログラミングはコンピューターに長時間向き合いつつ常に新しいことを学び課題に立ち向かう作業なので、それ相応の集中力や体力が必要となります。

そのため、コンピューターを触るのが好きな人やコンピューターの仕組みに対する好奇心を持つような人ほど、自分のスキルアップのために惜しみなく労力を注ぎ、プログラミングスクールでの学習に熱心に取り組むことができると思います。

プログラミングに興味がある人

プログラミングに興味がある人もプログラミングスクールに向いています。

自分が作りたいものがはっきりしている場合、自分の目標に向けて努力できる上に進捗状況を講師に相談できるため学習効果は高まります。

さらに、学びたい言語がしっかり決まっている人や将来エンジニアとして活躍したいという強い意志を持つ人にとっては、身の回りにスキルアップのために活用できるものが数多く存在するプログラミングスクールは最適な環境でしょう。

自力で問題解決したいという意欲のある人

プログラミングスクールは自力で問題解決したいという意欲のある人におすすめです。

プログラミングの世界では、まったく同じ問題に直面することはほとんどありません。

つまり、常に新しい問題解決のアプローチを学び、模索し続ける必要があります。

そのため、プログラマーになるための重要な資質である難しい課題に直面しても自力で乗り越えようとする主体性を持つ人は、プログラミングスクールにおいて効率的に授業で得た知識を活かし、自ら課題に取り組み、解決策を見つけていくことで、さらに知識を深めていくことができます。

論理的思考力に自信がある人

プログラミングスクールは論理的思考力に自信がある人にもおすすめです。

論理的思考力が長けていると、エラーを分析して解決策を導き出すということができるため、問題解決を効率的に行うことができます。

プログラミングスクールでは論理的思考力を持ち合わせているとさらに効率よく学習できるため、自信があるならおすすめです。

プログラミングスクールに向いていない人

次にプログラミングスクールに向いていない人の特徴について見ていきましょう。

自分で情報収集する習慣のない人

自分で情報収集する習慣のない人にプログラミングスクールは向いていないです。

プログラミングの学習過程では、新しい機能や独特な専門用語に次々と出会います。

未知のものに自分から向き合い、乗り越えていく姿勢こそが、プログラミングを学ぶ上で欠かせません。

したがって、インターネットで調べるだけでなく、情報を注意深く吟味し、自分のコードに取り入れ、知識として定着させることが重要となります。

そのため、分からないことに出くわした際、すぐに他人に助けを求めてしまい、自分自身で情報収集をする習慣のない人は向いていないかもしれません。

答えを教えてもらいたがる受け身姿勢な人

答えを教えてもらいたがる受け身姿勢な人もプログラミングスクールは向いていないです。

答えを教わりたがる受動的な姿勢の人がプログラミングスクールに入学すると、単に情報を与えられているだけで、本当の理解やスキルが身につかない恐れがあります。

先述している通り、プログラミングスキルを習得するには自主性が必要なので、受講料を払えばスキルが自然と身につくという考え方は危険です。

後悔しないためのプログラミングスクールの選び方とは

ではどのようなプログラミングスクールを選ぶのが良いのでしょうか?

プログラミングスクール選びに失敗しないためにも、選び方について紹介していきます。

複数のプログラミングスクールを比較する

プログラミングスクールを選ぶ際には、複数のスクールを比較することが重要です。

各校の無料カウンセリングを受けて、授業の内容や費用、サポート体制、教材など詳細な情報を収集しましょう。

特に授業料は慎重に検討する必要があり、市場相場を調べて予算に合ったスクールかどうかを確認しましょう。

最終的に自分に最適なスクールを見つけるため、最低3校以上のカウンセリングを受けることをおすすめします。

受講料についての情報収集を入念に行う

プログラミングスクールの授業料について事前に十分な情報収集を行うことが特に重要です。

スクールによっては法外に高額な授業料を設定している場合があるため、まずは授業料の相場を調査し、各スクールの料金を比較することが重要です。

さらに、無料のスクールについては、違約金などの予想外の隠れた費用がないか確認する必要があります。

納得するまで深く検討する

プログラミングスクールを選ぶことは高額な費用を払うこともあるので大きな決断です。

したがって、無料カウンセリングを活用し、自分の不安や疑問を解消し、充分に検討を重ねて納得のいく選択をすることが重要です。

そうすることで、心置きなく自分に合ったスクールで自分の目標に向かって努力しやすくなるでしょう。

プログラミングスクールに関するよくある質問

プログラミングスクールについてよく寄せられる質問を紹介していきます。

プログラミングスクールに通うメリットは何ですか?

プログラミングスクールの最大のメリットは、効率的な学習環境とサポート体制にあります。

目的に応じたカリキュラムに沿って学べるため、短期間で必要な知識を習得できる上に専門の講師が常駐しているので、疑問点をその場で解決でき独学よりも効率的に学習を進められます

また、就職支援サービスが充実しているスクールでは、プログラミングスキルに加えて履歴書の作成や面接対策なども学べます。

オンラインと対面のスクールはどちらがいいですか?

オンラインスクールと対面スクールのどちらが優れているかは、自分の目的や生活スタイルによって大きく異なります。

オンラインスクールは学習時間を自由に調整でき、費用面でも対面スクールより抑えられる傾向にありますが、モチベーションの維持をセルフケアしないといけない点やリアルタイムでの問題解決が難しい場合があります。

対面スクールはリアルタイムでの問題解決や、実際に人と関わるためモチベーションを維持しやすいですが、時間や場所に関する拘束があります。

どちらともメリット・デメリットがあるので、対面スクールとオンラインスクールのサポート内容を比較し、自分に合ったスタイルを選ぶことが重要です。

プログラミングスクールの闇まとめ

プログラミングスクールには「闇」が数多く存在していることが理解できたと思います。

しかし、自分のペースと目標に合った学習スタイルを選べば、プログラミングスクールに通うことはメリットの方が大きい場合もあるでしょう。

自分に合ったスタイルを選ぶという判断基準で納得する選択をして、自分なりのプログラミングの道を進みましょう。