フリーランスはやめたほうがいい?やめとけと言われる理由やその対処法を解説

更新

フリーランスという働き方が広がりつつある一方で、様々なリスクが指摘されており「フリーランスはやめたほうがいい」などと言われることも少なくありません

フリーランスにはどのような課題があり、それらをどのように解決していくのでしょうか?

本記事では、フリーランスとして働く上での留意点とリスク軽減策について詳しく解説します。最後まで是非読んでみてください。

このページにはプロモーションが含まれています

フリーランスはやめたほうがいい理由8選

まずはフリーランスはやめた方がいいと言われている理由について解説していきます。

フリーランスはやめたほうがいい理由8選

1:収入が不安定で大変

フリーランスとして働くことには収入の不安定さがつきものです。収入は自身の働きに比例するため、忙しい月は収入がよかったり、案件が多くない月は収入が少なくなったりという事態が生じます。

この収入の波は、フリーランサーにとって大きな悩みの種となっています。

さらに、フリーランスは健康保険や税金はの全額自己負担なることが多く、インボイス制度の導入、家賃・交通費などの生活費援助がないことから、収入面での不安定性がより高まります。

一方で、クライアントの要望や予算の変更によってプロジェクトが変更や中止になるリスクも常にあります。

2:低い社会的信用

フリーランスは企業に所属していないため、社会的な信用が低くなる可能性があります。例えば、融資を受けたり住宅ローンを組んだりする際、金融機関からの評価が厳しくなる場合があります。

賃貸契約やクレジットカード発行においても、手続きが難しくなることが多いでしょう。

また、依頼者の中には「フリーランスにお願いするのはリスクが高い」と考える方もいます。社会的な信用の低さは表面化しにくいものの、大きな障壁となる可能性があります。

3:案件獲得が大変

フリーランスは出来高制であるため、継続的に仕事を確保する必要があります。特に初心者の場合、経験を積むことができる前に、多くの同業者との激しい競争に直面します。

このため、自分に案件を頼まれるように、自分だけの差別化を図る必要があります。しかし、営業やマーケティング活動に必要な時間を確保することは容易ではありません。

計画的に仕事を進めることが難しい場合は、フリーランスエージェントの利用が有効です。エージェントを通じて、営業や交渉を代行してもらうことで、仕事に集中することができるようになるでしょう。

4:年齢に左右されることも

フリーランスは、年齢が進むにつれて仕事の機会が減少する可能性があります

フリーランスは企業や個人から業務委託契約を結んで案件を受けますが、発注側が無意識のうちに年齢の高いフリーランスを避ける傾向にあります。

確かに、年齢が高いからといって能力が低下するわけではありませんが、発注者は新しいアイデアを期待して若手や中堅層を選ぶことが多いのは事実です。

5:スキルを磨き続ける必要性

フリーランスとして活動するためには、常に自身のスキルを磨き続けることが不可欠です。

業界の動向に合わせて新しい知識や技術を身に付けていかなければ、同業者との差別化が図れずに仕事を確保することが難しくなってしまいます。

特に技術革新の速い分野では、最新のトレンドに追従することが重要です。AIなどの先端技術の習得にも力を入れる必要があるでしょう。

6:営業は自分でやる必要がある

フリーランスとして活動を始めると、仕事を獲得するための営業活動をする必要があります。営業の才能や経験がない人にとっては、自分に合った営業スタイルを見つけるのが大きな課題となります。

営業では、単にクライアントを見つけるだけでなく、自身のスキルや能力をアピールする力が求められます。

仕事が終わると、すぐに次の仕事を探さなければならず、この営業活動の繰り返しにストレスを感じる人も少なくありません。結果的に、フリーランスの働き方そのものに疲れを感じ、やめてしまうケースもあります。

7:経理は自分や業務委託で管理

フリーランスは会社員と異なり、事務担当がいないため経理業務も自分で行う必要があります。特に確定申告は、日々の帳簿付けから年度末の税務署への書類提出まで、多くの作業が伴います。

税務や簿記に詳しくない場合、これらの作業は大きな負担になるでしょう。また、フリーランスは仕事以外にも様々な業務が必要であり、マルチタスキングや経理の知識が求められるため、一部の人には敬遠されがちです。

しかし、最近では業務委託を活用して経理業務を外部に依頼するスタイルも見られます。

8:体調を崩しやすい

フリーランスの生活は、体調を崩した時に大きな影響を受けます。会社員と違い、有給休暇や傷病手当金がないため、働けずに収入が途絶えてしまう可能性があります。

体調管理が何より重要となり、そのリスクを十分に認識した上で、フリーランスという働き方を選択する必要があります。

フリーランスはやめたほうがいい人の特徴は?

続いてフリーランスという働き方をやめた方がいい人の特徴について解説します。

フリーランスをやめたほうがいい人の特徴は?

スキルがなく経験が浅い

フリーランスで収入を得ようと思っても、十分な経験やスキルがなければなかなか高い報酬を得ることは困難です。

初心者が簡単な仕事に応募すると低賃金の労働者との競争になり、適正な対価を得られなくなる可能性があります。

そのため、家計をやりくりするのが大変になるでしょう。フリーランスを目指す前に、必要なスキルや経験を身につけておくことが重要です。

営業スキルに自身がない

フリーランスにとって、新規案件の獲得や良好な顧客関係の構築には営業スキルは欠かせません。営業力が乏しければ、新たな仕事を見つけることが困難になります。

自分をアピールし、積極的にアプローチする力が求められます。一方でコミュニケーション能力に長けていれば顧客との信頼関係を深めやすく、継続的な仕事や新規顧客の紹介にもつながります。

営業力やコミュニケーション能力に自信がない場合はフリーランスに踏み出す前に、まずはそれらのスキルを磨くことが賢明です。

自己管理ができず怠惰になりやすい

自己管理が苦手な人は、フリーランスとしてのキャリアを考える前にまずその適性について慎重に考慮するべきです。フリーランスは自分自身の時間を管理し、仕事のペースを自ら設定する能力が求められます。

規則的な環境で働くことに慣れている人にとってはフリーランスの自由度は魅力的に感じられるかもしれませんが、自己コントロールが不十分だと仕事の進行に影響を及ぼすだけでなく、精神的なストレスも増大するでしょう。

そのため自己管理が苦手な人は、フリーランスよりも会社員としての働き方が向いているかもしれません。

仕事に安定を求めている

仕事の安定を重視する人にとって、フリーランスという働き方は必ずしも適していないかもしれません。フリーランスの生活はその本質的に不安定であり、収入が不定期であることや案件の不確実性がつきものです。

このような環境は、安定を求める人には大きな負担となり得ます。自分の力で不安定な状況を乗り越え、積極的に新しい機会を探求できる人にはフリーランスが合うかもしれません。

一方で安心感を得るために一定の収入や職務の保証が必要な人には、フリーランスよりも従業員としての働き方が向いているでしょう。

フリーランスは楽だと思っている

自由な働き方や好きなことをしながら収入を得られるフリーランスへのイメージは魅力的ですが、彼らの日常はそれほど甘くありません。

実際には、不定期な収入案件の確保自己管理など多くの課題が伴います。楽をして稼げるかもしれないという期待でフリーランスになると、多くの場合、その逆の状況に直面することになります。

もし楽な仕事を求めるなら、フリーランスよりも定期的な収入と安定した職務を提供する雇用形態の方が適しているかもしれません。

やめとけと言われるフリーランスのメリットはある?

やめとけと言われているフリーランスにも、メリットは存在します。ここではそのメリットについて扱っていきます。

努力で収入UPできる

フリーランスに転身すれば、収入が飛躍的に増える可能性があります。従業員として働く場合は給与は一定ですが、フリーランスなら能力次第で収入を伸ばせます。

高単価の仕事を獲得したり、自分のプロダクトを販売したりすれば、収入は確実に上がっていきます。

フリーランスには収入の上限がなく、熱心に取り組めば会社員を上回る年収も夢ではありません。実際、フリーランスの上位10%は年収1,000万円以上だと報告されています

自分の好きなことをしやすい

フリーランスの最大の魅力は、自分の好きなことに打ち込める自由度の高さにあります。会社員とは異なり、上司から与えられた仕事をこなすのではなく、自分から仕事を選んで契約を結ぶことができます。

仕事の内容を自ら決められるため、興味や適性に合ったやりがいのある仕事に携われます。例えば、特定の分野で起業したいという夢があれば、そのための経験を積み重ねることも可能です。

自分らしさを仕事に反映させたい人にとって、フリーランスは魅力的な働き方と言えます。

場所や時間にとらわれず柔軟に働ける

フリーランスの一つの魅力は、場所や時間に縛られない自由な働き方ができることです。従来の雇用では、朝9時から仕事を始め、昼休憩を挟んで夕方まで決められた時間に働き、決められたオフィスで勤務することが一般的でした。

しかし、フリーランスなら、そういった枠組みから解放され、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に仕事を組み立てることができます

お気に入りの場所で作業したり、自分のペースに合わせてスケジュールを立てたりと、個性や生活習慣を尊重した働き方が可能になるでしょう。

子育てがしやすい

フリーランスという働き方は、子育てと仕事の両立に適しています。会社員を辞め、独立して仕事を始めた人の中には、子育てと仕事のバランスを図りたいという理由からフリーランスを選んだ人も少なくありません。

自宅がオフィスになるフリーランスの生活では、一日の作業時間を自分で決めることができます。

子供と過ごせる時間が限られていても、自宅にいれば子供が学校から帰ってくるのをすぐに迎えられます。

人間関係で考える事がない

フリーランスは、人間関係におけるストレスを軽減できる利点があります。会社員として働く場合、固定されたコミュニティの中で日々を過ごすため人間関係を自由に変えることは難しいです。

しかしフリーランスでは誰と働くか、どのように関係を築くかを自分で選べるため、人間関係でのストレスを大幅に減らすことが可能です。

もちろん、一度契約を結べばその関係を保持しなければならない場面もありますが、基本的には自分の選択によって人間関係をコントロールできるのが大きな利点です。

成功するフリーランスの特徴

成功するフリーランスの特徴とは一体どのような人なのでしょうか?

経験豊富でスキルがある

フリーランスとして成功するには、豊富な実務経験と高度なスキルが不可欠です。

これらを備えた人は、会社を退職した直後からフリーランスとしてしっかり報酬を得られるでしょう。

企業は実務経験とスキルを最も重視するため、経験豊富で高いスキルを持つ人ほど、多くの企業から引き合いがあり、どの業界でも高い成果を上げられる可能性があります。

営業スキルに自身がある

営業スキルが高い人もフリーランスに適しています。

実際には、どれだけ高い専門スキルや豊富な経験を持っていても、それを適切にアピールし顧客に認識してもらうことができなければ、新たな仕事を獲得することは難しいです。

フリーランスとして成功を収めるためには、自ら積極的に営業活動を行い、自分のスキルと経験を効果的に市場に打ち出す必要があります。

人脈がある

人脈が豊富な人は、フリーランスとして活動する際に大きなアドバンテージを持っています。

フリーランスにおいて仕事を獲得する方法は多岐にわたりますが、特に既存のコネクションを活用することは非常に有効です。

友人や知人からの紹介は、新たな案件を安定的に獲得するための重要な手段となり得ます。

自己管理ができる

フリーランスとして成功するためには、自己管理能力が欠かせません。

仕事、経理、営業など、様々な業務を一人で こなさなければならず、計画立案、スケジュール管理、優先順位の決定、時間管理など、高い自己管理力が求められます。

自己管理力が不足すると納期に遅れがちになり、クライアントから信頼を失うリスクがあります。

向上心に溢れている

フリーランスとして成功するには、常に前を向いて成長し続ける姿勢が不可欠です。

業界の動向や技術は日々変化しているので、それに適応する必要があります。

フリーランスは永遠のレースであり、独自性と競争力を維持するためには、好奇心向上心を持ち続けることが大切です。新しい知識や技術を積極的に学び、習得し続ける姿勢が求められます。

普段からポジティブ思考

フリーランスは安定した収入が得られないリスクがありますが、そうした不安定な状況も前向きに受け止め、解決策を見出していく姿勢が重要です。

仕事が途切れたり、納期に追われるストレスがあっても、落ち込むのではなく、どう乗り越えるか冷静に考え、行動することで困難を乗り越えられます。

そして、逆境を乗り越える経験は、更なる成長へとつながります。長期的な視点で前を向き、ポジティブな姿勢を保つことがフリーランスの成功へ繋がります。

主体的に行動できる

主体的に行動できる人もフリーランスに向いています。フリーランスとして成功するためには受け身ではなく、自分で考え積極的に行動する能力が必要です。

自由な働き方を望むだけでなく、その自由を生かして効果的に仕事を進めることが求められます。

自主的に動くことが自然にできる人は、様々な判断や決断を迅速かつ正確に行うことができるため、この働き方が非常に適しているでしょう。

成功率UPするためのフリーランスになる正しい手順は?

最後に成功率をあげるためにおすすめのフリーランスになる正しい手段についてご紹介します。

フリーランスになる理由をはっきりさせる

フリーランスとして成功率を上げるためには、なぜその働き方を選んだのかを明確にすることが重要です。

既にフリーランスになることを決めている場合でも、自分がその選択をした理由をじっくりと考え、具体的に言語化することがおすすめです。

まずは副業から

フリーランスとして独立する前に、副業として経験を積むのはおすすめです。

特にこれまで自分のスキルだけで収入を得た経験がない方にとって、副業はリスクを抑えつつ実践的なスキルを試す絶好の機会です。

週末を利用して小さなプロジェクトや短期間で完了できる案件に取り組むことで実務の流れを理解し、具体的な実績を作り上げることができます。

経験を積んでからフリーランスに

フリーランスとして成功するためには、社会人経験を積むことが不可欠です。

なぜなら実績と豊富な経験が、フリーランスとしての地位を確しやすくなるためです。大手企業での勤務経験があれば、クライアントは魅力的な実績とスキルを持つフリーランスに仕事を依頼したいため、成功する可能性は高くなります。

一方経験が浅いままフリーランスに踏み出せば、フリーランスとしての成功は臨めないかもしれません。

案件は複数企業に分散させる

フリーランスとして活動を始めた人にとって、収入源を安定させることは生活維持のために欠かせません。

そのための有効な方法の一つが、案件を複数の企業に分散させることです。特に、最低でも3社と契約を結ぶことをおすすめします。

一社に依存しすぎると、その会社の方針次第で収入が左右されてしまったり、契約が突然終了したりと、リスクがあるためです。

取引相手の研究

フリーランスとして収入を伸ばすには、クライアントのビジネスモデルや予算配分をよく研究する等の適切なクライアントの選定が欠かせません。

多くのフリーランスが陥りがちな落とし穴は、予算が限られたクライアントの仕事ばかりを請け負うことです。しかしそうしたクライアントの場合、あなたが優れた成果を上げても報酬の向上は望めないことが多いです。

利益率の高いビジネスを営むクライアントと取引することで、自分の質の高い仕事ぶりに対して適切な報酬を支払ってくれる可能性が高くなるでしょう。

SNSで常に最新情報を   

フリーランスとして継続的に成功を収めるためには、業界の最新情報を常にキャッチアップし、トレンドに敏感であることが必要です。

特にWeb業界などのトレンドの移り変わりが激しい分野では、日々の情報収集が業務の質と成果に直接影響を及ぼします。

そのため、各業界のインフルエンサーや専門家をSNSでフォローし、彼らの投稿を日常的にチェックすることがおすすめです。

スキルUPは常に欠かさない

新しい技術の流れから遅れをとると、古い技術しか持たないフリーランサーとなり、クライアントから仕事を発注されなくなる可能性が高いです。

そうならないためにも、新技術の習得は重要な仕事の一部と考え、自身のスキルアップに努めましょう。

高い技術力と新しい知識を持ち、質の高い仕事を提供することで、クライアントから信頼を得られ、収入UPにも繋がります。

経理は自主学習

本業でない経理作業を自身で行う必要があります。

経理に関して会社員時代には経験をしていない人が大部分を占めることを考えると、多くの人が初めての経理作業に手こずると考えられます。

そのため、経理について、インターネットや専門書籍を通して知識を身に着けることが必要になります。

営業は試行錯誤

フリーランスとして成功するためには、自分の専門技術をアピールする営業力とコミュニケーション能力が非常に重要です。

これらのスキルはすぐに身につくものではなく、日常の様々な場面での試行錯誤を通じて徐々に磨かれます。

たとえば、普段は会話をしないような場面でも積極的に声をかけてみることから始めると良いでしょう。また、書店で見つかる営業やコミュニケーション技術に関する書籍を活用するのも効果的です。

SNSでフリーランス活動を発信

フリーランスとして成功するためには、SNSを効果的に活用することが重要です。特にX(旧Twitter)での活動は、フリーランスのビジネス拡大に役立ちます。

まず、事業用のアカウントを開設し、自己の実績やポートフォリオを積極的にアピールすることから始めましょう。X上にはフリーランスとして取引を希望するクライアントが数多く存在しています。

アカウント運用時にはプロフィールを充実させ、仕事の依頼を受け付けていることを明示しましょう。

また競合他社のアカウントを参考にして、ポートフォリオを掲載し、誠実な人柄が伝わる投稿を心掛けることも大切です。

人脈づくりは必須

フリーランスとして成功するには、業界の人脈を広げることが欠かせません。様々な業界関係者と交流することで、最新のトレンドや仕事の情報を得られるからです。

良質なサロンや交流会に参加すれば、価値ある情報に出会う機会が増え、そこで得た情報はスキルアップや新しい仕事につながる可能性があります。

もちろん毎回が実りあるわけではありませんが、人脈を深めていくことはフリーランスとしての成功に向けて重要な要素の一つです。

憧れの同業者を目標にする

フリーランスとして成功を目指すには、憧れの同業者を目標にすることが効果的です。特に自分が目指す道を既に成功して歩んでいるフリーランスの方々のSNSアカウントをフォローし、彼らの日々の投稿を日々チェックことをおすすめします。

成功したフリーランスは自らの経験を通じて得た教訓や成功体験、時には失敗談をSNSで共有していることが多く、これらの情報から多くを学ぶことができます。

特に失敗談は、同じ過ちを犯すリスクを避けるための貴重な学びとなるでしょう。

フリーランスはやめた方がいいまとめ

この記事では「フリーランスはやめたほうがいい」と言われる理由について解説していきました。

主な理由はフリーランスとして働くデメリットとも言える収入や仕事の不安定さでした。フリーランスに対して大変なイメージを持っている人もいるかもしれませんが、フリーランスになるメリットや成功率を高める方法もあることが分かったと思います。

フリーランスを検討している方や、フリーランスとしてうまくいっていない方は、この記事をもう一度読んでこれからどのように行動していくのか考えてみてください。